2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

AIHから6日目。まだ6日目なのに、すでに気分は下降気味です。というのも思うように体温が上がらないのです。なんだか下腹もチクチクするし。以前は低温期でも36.4~36.5度、高温期では36.8~37.0度だったのが、治療を少しお休みした後は低温期36.2~36.4度、高温期36.6~36.7度となっています。・・・寒いから?お薬の反応が悪くなっているから?身体が老化しているから?なんだか体温が高い方が妊娠しやすそうですよね。はぁ。まだまだなのに、もういやになってきました。やっぱり一回で妊娠なんて世の中は甘くないって分かっているのに、残念に思う気持ちは仕方ないですよね。ここのところダーリンも私のお腹をさすったりして、想像妊娠気分を満喫していましたが、そんな行動にも心の中で「ムリ!」って突っ込みをいれてました。いけない、いけない。ポジティブシンキングが大切ですよね。AIHで妊娠できる人は3回目までに80%、6回目までに90%だそうです。でも不妊治療で通院している人のうちAIHで妊娠できるのは50%だとか。なんだか希望の持てる数字なのかよく分かりませんが。もちろん妊娠は神秘。数字だけでは判断できません。自然妊娠はムリと言われた方々が多く自然妊娠している話も聞きます。やってみなければ分からない。お空のべビィちゃんは、私たちがこんなに待ていることを見ていてくれるはず。ちょっと寝坊してるのかもしれないし。ちょっとサボってるのかもしれないし。さぁ、気分を変えて頑張ろう。
January 29, 2005
コメント(4)
とうとう昨日初AIHに挑戦してきました。土曜日になることを祈っていたのですが、やっぱり月曜日がベストとのことで、仕事を時間ぴったりに切り抜け、クリニックに直行。その後新年会に参加というちょっと無謀?って感じのスケジュールをこなしてみました。ダーリンの分身は、ダーリン自身が15時ころクリニックに届けておいてくれました。幸いなことに夕方のクリニックは全く待ち時間なく、すぐに診察→AIHとなりました。まず、初となるダーリンの検査結果。量は問題なかったのですが、濃度、運動率ともに少ないとのこと。特に運動率はWHOの不妊基準に入る値でした。運動率が悪いと、生きている時間も短く、よっぽどいいタイミングを持たないと自然妊娠は難しいとのこと。それでも、○子がいたってことは安心しました。濃縮しAIHをすれば妊娠可能との診断に、ちょっと胸をなでおろしました。そっかぁ、だからタイミングでも妊娠しなかったんだなぁ・・・。その後内診室で、内診&AIHでした。左の卵は残念ながら成長を止めていましたが、右の卵は排卵されていました。前回の血液検査の結果から、今日排卵しているので、タイミングは問題ないそうです。そして、いよいよ○子の注入。・・・痛い・・・。生理痛がちょっと重くなった感じ。先生も、細い所がちょっと痛いかもって言っていました。まぁ、卵管造影に比べたら全く問題ナッシングです。その後、その内診台の腰を上げてもらい、2~3分ほど待ち無事終了した訳です。ダーリンにも結果を報告しましたが、「そこに(自然妊娠できない)理由があったなら、また頑張れるね」と前向き発言。もちろん落ち込んでいるのかもしれませんが、今のところ大丈夫そうです。一回で妊娠できる・・・なんて甘いことは考えないようにしたいものですが、期待するなって方がムリですよね。排卵した割には、高温期に入っていない、入りきれていない体温ですが、2週間ドキドキして待ちたいと思います。それにしてもHmgよりもHcgの自己注射の方が痛い・・・。
January 25, 2005
コメント(9)

うぅん、ここのところ2週間とかに1度しか日記の更新をしてないです。このテーマではすっかり古株になっちゃいましたし。そんな怠けものな私ですが、まぁ、ぼちぼちいこ!ってところで許してください。今日ようやく今年初のクリニックに行ってきました。周期12日目。右に20mm大、左に16mm大の卵ちゃんが育っていました。あと、小さいのがちらほらいらっしゃったみたいですが、まぁこれは排卵しないだろうとのこと。内膜も7.9mmでまだ排卵しない時期ならOKとのことでした。困ったことに、私の場合クロミッドを飲んでいると30mm大で排卵することが多いんです。そうするともう少し時間がかかりそう。月曜日あたりが有力とのことですが、仕事なんです。しかも新年会なんです。うぅん、困ったなぁ。仕事の後に行くことは可能なんです。夜19時までクリニックはやってますから。ネックは新年会。忘年会に出れなかった(何せ交替勤務ですから、必ず参加できない人がいるんですよね)人優先でわざわざ勤務が組んであるので、簡単に不参加とも言えない・・・。今日採血をしてきているので、その結果次第なんです。それが分かるのが15時以降。どうか、もう少し早く土曜日にできますように。 なぜなら日曜日も仕事なんです。それも、日曜は午前診療だけなので、絶対行けない・・・。やっぱり仕事と治療の両立は難しいのかなぁ・・・。
January 20, 2005
コメント(3)

すっごくご無沙汰してました。自分の中でいろいろと考えるところもありまして、ちょっとサボってました。皆様の日記は拝見させてもらっていたので、懐かしいって感じではないんですが。年賀状に写真議論にもいろいろ考えちゃいましたが、やっぱり自分の子供は可愛いんでしょうね。私は結構楽しんでましたが、自分がもし送ることができる立場になったら気をつけようと思いました。あ、今さらながら明けましておめでとうございます。さてさて。昨日予定より早め、25日周期でリセットしました。今回は誘発もしなかったのですが、なんとなく体温は二層に分かれていたような・・・・。頸管粘液も自分判断では、結構OKだったんですよ。生理中の今、出血も多くてびっくりしてます。もしや石榴のおかげかしら。ようやくAIHに進むことになりそうです。ほんとは治療お休み中に、それも誕生日月だし、クリスマスもあったし、自然妊娠したら嬉しいよねぇなんて考えてたわけですが、世の中そうは甘くないらしく。周期3日目からクロミッド、5日目にHMG自己注射の予定です。でも、来月にはスノボに行く予定もあるんですけど。AIH後、判定までってやっぱりおとなしくしておいた方がいいのかなぁなんて思ってますが、そうなると身動きできなくなっちゃいますしね。さぁ。今年は気負わず、焦らず、マイペースに行くぞ
January 10, 2005
コメント(3)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()