2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
先日、3連休のときに、思いもよらぬ体の変化がありました。とにもかくも、起きていられなくて、15分も動いたら(高熱を出しているときのように)、疲れ果ててしまって、また3時間ぐらい寝る・・そんな繰り返し。3連休の間、一日17時間ぐらい眠っていました。年に数回、そんな時期がやってきます。眠るのは、起きているときに過度に緊張状態にあるとか、体を休ませることで何かの準備をしたり、エネルギー的浄化をしたりといった可能性があるのかなと思います。こんなときに見る夢はメッセージ性を持っていることが多くあります。今回もそうでした。夢をはっきり覚えていないのですが、目が覚めたときに、学校でなにかを学んでいる「感覚」を体で覚えている感じです。以前、論文を書いていたときにもそんなことが起こりました。夜12時ごろになると、ピカッと頭にライトがついたかのように目が覚めだして、すごい勢いで調べたり勉強したりして論文を書きます。途中で、理解が追いつかない何かが出てきます。そのまま眠って朝起きると、「あ、そういうことか」と理解している自分がいるのです。まるで、夜中に家庭教師に教わったかのように、です。そんな不思議現象や夢占いに詳しいスタッフのおかもとさんが言うには、「先生、それは寝てる間に幽体離脱してどこかへ勉強に行っているんですよ。」 だそうです。以前そんな話を聞いたら笑い飛ばしていましたが、「あぁ、きっとそうだねぇ」と同意する自分がいます。なので、今回、17時間も眠る私は、また眠っている間に学校へ行っているんだろうと思いました。色々なことがひと段落していっている今の時期に、新たなステージに向かって、まずは意識レベルから準備が始まったのだと思っています。そして、ふと思いついて調べ物をしたら、興味を惹かれるヒーリングスクールのコースを見つけました。よく見ると、翌々日からコーススタートです。すぐ申し込みをしました。そんなわけで、新たに「生徒さん」になった私です。コースを申し込んだとたんに、頭からモヤが消えるみたいに目が覚めました。どうやら、高次元の存在(私は、存在していると今は信じています、昔は信じませんでしたが)は、私をどこかへ導きたかった様子。わぉ~ 次は何を学ぶのかな?とりあえず、祝・脱眠気。やっと日常生活が営めます。
2006年01月17日
あけましておめでとうございます!1月も10日を過ぎて、ようやく休日モードから通常モードに復帰しつつある私です。昨年と一昨年を通じて、目に見えないエネルギーをいかにわかりやすくお伝えするかということに重きを置いてきた私でしたが、今年はさらに、「見えないもの」「見えるもの」という壁をも取って、不思議で楽しい世界をわかりやすくお伝えしていく思いでいます。今年、2006年を一桁ずつ足すと「8」。宇宙や2極の統合という意味合いがあります。形のないものと形のあるものの2極。そして、その統合。私がお伝えしている、オーラソーマ・カラーセラピーや、レイキヒーリングなどの全ては、形がないものを形に変えたそれぞれの体系です。見えないものを理屈で理解しようとすると、見える限界を超えなければならないことが起きるので、そこで誰しも戸惑います。でも、戸惑うのではなく、今年はそれをぜひ楽しんでいただければと思います。たとえば、音は目に見えないものです。それを声で発音しようとしたり、文字にしようとすると、個人によって違いのようなものが生まれます。音を言葉に例えると、人によって差がありますね。それを文字にすると、なおさらです。ドアをノックする音は日本語なら「コンコン」ですが、英語だと「ノックノック」ですものね。見えないエネルギーの感じ方も、音のとらえ方同様に個人によって異なるものです。セミナーにお越し下さった方には、その方が特にどんなセンサーを働かせるのが上手かを見つけ、それを伸ばすお手伝いをします。必ず、どんな人にも見えない力を感じるセンサーがあります。それは、見えるものを大切にする力の先に育つものです。そして、お会いすることができない距離の方には、パワーグッズとして、その方がより幸せで楽しく過ごせるアイテムをお届けします。いつもお話することですが、見えないエネルギーを感じる「第6感」は、5感の上に育つものだというのが私の考えです。○○産のレタスだからおいしい と理屈で味わうのではなく、ただ、おいしい!と感動できるセンスを磨きましょう。喜び上手は幸せ上手です。2006年は、ハッピーを見つける達人になって、幸せオーラを放っていきましょうね。私も喜んでお手伝いさせていただきます。私の名前は実は、「ミカ」ではなく、「巳加」と書きます。合計8画で、末広がりの運勢になるようにという両親の願いだそうです。子供の頃から「8」という数字には良い意味があるのだと思ってきたので、8にまつわる数字を見ると嬉しくなる私です。2006年の方向性などについての詳しくはグッズのお届けをするときに同梱している Sakuramika Happy News をご覧下さいね。みなさまにとって、実り多き一年になりますことをお祈りしています。
2006年01月11日
全2件 (2件中 1-2件目)
1