写真でお会いできて嬉しい事です。

 なんか、すごく大きなサングラスをしていらっしゃるようで・・。

 今年もいいことがありそう・・と思っていたら、こういう良い事がありました。

 着物を着る人、確実に増えていっているようですね。 (2007.01.14 23:24:48)

ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2007.01.13
XML
カテゴリ: お出かけの話
せっかく着付けを習っているのだから、今年のお正月はぜひ着物で過ごそうと思っていたのです。

しかし、夫の両親が遊びに来ることになったため、一緒に出歩いていて、実際には着物に袖を通す時間もなく…

着て慣れることが上達の道、とわかってはいても、お稽古の日以外にはなかなか着物を着る機会が作れずにいます。
でも、1月15日は小正月。別名「女正月」とも言うそうで、年末年始の慌しさから女がほっと息をつく時期とか。

それにちなんで、着付けのお稽古仲間と相談の上、着物でランチタイムのお出かけをすることになりました。


1月13日着物


薄いグレー地に、茶色やオリーブグリーンでよろけ縞を描いた着物。
楽天のショップ 「きもの京小町」 で購入した、2万円の福袋(16点のフルセット)に入っていた洗える着物です。
(セットの中身の詳細は こちらの日記に


1月13日着物


帯は、この着物を買ってしばらくしてから、近くのデパートの「京都物産展」で一目ぼれして買ってしまった、正絹の名古屋帯です。
ジオメトリックな地の紋様と、刺繍で描かれた水玉のコントラストが印象的で…今回、やっとデビューさせることが出来ました。


1月13日着物


フレンチのレストランでランチコースに舌鼓を打った後は、私の行きつけのカフェにご披露がてら行ってきました。
なぜかいつものペースで、店内備付けの雑誌に見入っている私(笑)

1月13日着物


別れ際、「やっぱり着物でお出かけって、楽しいね!」「また企画しようね!」と誓い合って解散したほど、心弾む一日でした。
まだまだ着付けの反省点はたくさんあるのですが、着物の魅力を再発見した、いい女正月となりました。

【晴天なれど風の強かった今日…実は防寒用にこっそり、これ履いちゃいました…】
シルク・ホットレッグウォーマー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.14 00:49:42
コメント(16) | コメントを書く
[お出かけの話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


待ってました~  
SEAL OF CAIN  さん
サリィさんの着物姿が拝見できて嬉しいです(^^)
渋めでありながら、サラッとした感じの着物に、かわいい帯がよくマッチしてますね!
流石にキレイに着てらっしゃる。

そして、ぬ、ぬ、ぬわんとっっ、これと同じレッグウォーマーを、私、この時履いてたんですっ。
http://plaza.rakuten.co.jp/sealofc/diary/200701010000/

エスカレーターを歩いて登った時に見えちゃって、後ろからカレシくんが「そのモモヒキはやめなさい」って・・・(≧▽≦)
モモヒキぢゃないんだけど~
(2007.01.14 01:12:53)

活用できそう  
サリィさんの着物も帯も、活用範囲の広そうな着物ですね。洗える着物、黒地の帯となれば、汚れに神経質にならなくてもいいでしょうし。
バッグや草履の取り合わせも含めて、かなりシックなお好みと見ましたが、いかがですか?
(2007.01.14 21:38:54)

初春の楽しみ  
まろ0301  さん

ステキ!  
せしるん さん
すっきり綺麗に着こなしてらっしゃいますね!足袋の白さが目にしみいります!
こういう正統派のコーディネートを見ると嬉しくなっちゃいますね。成人式映像にかなり当てられたので。(笑)
そしてほっそりしてたおやか~。やはり着物は、柳腰だなぁ。
(2007.01.15 00:22:46)

Re:待ってました~(01/13)  
サリィ斉藤  さん
SEAL OF CAINさん
>サリィさんの着物姿が拝見できて嬉しいです(^^)

もったいないようなお言葉、そしてお褒めのコメントありがとうございました。励みになります(笑)
この着物自体は、定価でも五千円程度のものだと思うのですが、帯で色々遊べるし年齢を重ねても着られそうかな、と考えています。

そうそう、足元の防寒って冬場の着物のポイントですよね!でも、モモヒキとは…(笑) (2007.01.15 14:51:08)

Re:活用できそう(01/13)  
サリィ斉藤  さん
935うさちゃんさん

>サリィさんの着物も帯も、活用範囲の広そうな着物ですね。洗える着物、黒地の帯となれば、汚れに神経質にならなくてもいいでしょうし。

そうですね~、スラっとした体型でもなく、どちらかといえばちんちくりんなので、自分の雰囲気に合うかどうか悩んだのですが…着物はこれを含めて2枚しか持っていない(!)ので、帯で着まわしが楽しめるのはありがたいです。

>バッグや草履の取り合わせも含めて、かなりシックなお好みと見ましたが、いかがですか?

シックと言っていただけるとありがたいです。要は無難に、合わせやすそうなものを選んでいたらこうなってしまいました(苦笑)柄もの組み合わせのおしゃれにも、いずれ挑戦したいと思いつつ… (2007.01.15 14:55:38)

Re:初春の楽しみ(01/13)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん

> 写真でお会いできて嬉しい事です。

もったいないようなコメント、ありがとうございます。
サングラス(笑)は、まぁ「秘すれば花」ということで…
着物の楽しみは、一歩踏み出せば誰でも満喫できるものでもあります。夫も、楽しげな私の横で、最近は何やらうらやましそうなんですよ。 (2007.01.15 14:57:52)

Re:ステキ!(01/13)  
サリィ斉藤  さん
せしるんさん

>すっきり綺麗に着こなしてらっしゃいますね!足袋の白さが目にしみいります!

ありがとうございます。まだまだ着付け初心者の私にとって、「すっきり着ている」と言っていただくことは何よりの喜び、です!

>こういう正統派のコーディネートを見ると嬉しくなっちゃいますね。成人式映像にかなり当てられたので。(笑)

若さだなぁ…って、思いますよね。若いのになぜ、銀座の夜の蝶のような人ばかりなのか?と、謎ですが(笑)
着物にも流行りすたりはあるようですが、オーソドックスなスタイルが持つ美しさを追い求めていけたら、って思っています。
せしるんさんもぜひまた素敵なお着物姿を見せてくださいませ。 (2007.01.15 15:02:01)

Re:着物で過ごす女正月(01/13)  
千佳りん  さん
素敵ですね。
お着物をとてもきれいに着られています。
お写真から立ち居振る舞いの素敵さも
感じられました。
サリィさんはいつも素敵に暮らされていて
感心します。 (2007.01.15 15:38:56)

Re:着物で過ごす女正月(01/13)  
白玉模様  さん
よろけ縞も水玉の帯も素敵です!
着付けも素敵。横からの写真も素敵です。
縞に色々な色が入っていたら、合わせ方も色々ありそうですね。

そして、うっかり福袋にポチリをしてしまいそうになってしまいました!
危ない危ない。サイズS、八掛オレンジベージュ…
って、私は誰にもお年玉もらっていない!
と、我に返って、帰ってきました。

私も着物でお出掛け、いや、出かける先がないので…おうちで着物がしたいです。 (2007.01.15 20:34:17)

これからが楽しみ!  
サリィ斉藤さん、こんばんは。

着物はこれを含めて2枚しか持っていない(!)ので、帯で着まわしが楽しめるのはありがたいです。

買い始めに、ほんとに上手なお買い物をされていますね。福袋を頼むときに、希望の色柄を指定されたというのが賢い! しかもその色柄が、着まわしができ、着ていく先も選ばない良い柄ですから。これから増やしていくときも、じっくりと賢明な選択をされるでしょうから、今後が楽しみですね。

(2007.01.15 22:22:09)

ありがとうございます  
サリィ斉藤  さん
千佳りんさん

>お着物をとてもきれいに着られています。
>お写真から立ち居振る舞いの素敵さも
>感じられました。

実は我ながら「アチャー!」と目を覆いたくなるような写真もあったのです。まだまだ修行の道のりは遠いと自覚しております。千佳りんさんのコメントは面映いですが、励みになります。
お褒めの言葉に見合うような自分でい続けたいです。 (2007.01.15 23:53:36)

よくできました  
サリィ斉藤  さん
白玉模様さん

>よろけ縞も水玉の帯も素敵です!
>着付けも素敵。横からの写真も素敵です。

お褒めの言葉、とてもうれしいです。もったいないようなコメント、ありがとうございます。
形が決まっている分、色・柄の組み合わせが着物のおしゃれの妙ですね。私も少しずつ、その楽しみの幅を広げていきたいです。

>そして、うっかり福袋にポチリをしてしまいそうになってしまいました!
>危ない危ない。

私も何度「危ない危ない」と引き返したかわかりませんよ(笑)
ふっと冷静に考えたときに、どうしても必要かどうか…とじっくり考えることは大事ですね。でも、いつか機が熟したら、ぜひ、おうち着物もお出かけ着物も楽しんでいただきたいです。 (2007.01.15 23:57:31)

Re:これからが楽しみ!(01/13)  
サリィ斉藤  さん
935うさちゃんさん

>買い始めに、ほんとに上手なお買い物をされていますね。

そんな風に言っていただくと本当にうれしいです。
図々しくリクエストなんかしちゃって…と、ちょっとわが身のオバサン化に呆れてもいたのですが(笑)結果として、お気に入りの一着と長いお付き合いが出来そうなので、本当にこの買い物には大満足しております。
これからも勉強しながら手持ちの着物を増やしていきたいです。また、色々と参考にさせてくださいね。 (2007.01.16 00:00:18)

Re:着物で過ごす女正月(01/13)  
ISO0104  さん
サリィさんも着物でお出かけ仲間がいらっしゃるのですね。ほんとうに着物は着慣れることが上達の一番近道だと思います。初心者でも「みんなで着れば怖くない!」ですし、着崩れても友達に直してもらえますし、お互いコーディネートのアドバイスもできますから、本当に着物友達は心強いと私も感じてます。日本全国、着物姿で街歩きする人がどんどん増えてくれたら嬉しいな。 (2007.01.17 00:08:56)

仲間入りさせてください  
サリィ斉藤  さん
ISO0104さん

>サリィさんも着物でお出かけ仲間がいらっしゃるのですね。ほんとうに着物は着慣れることが上達の一番近道だと思います。

そうですね、ISOさんのブログでも本当に色々なことを勉強させてもらっています。
なかなか着物で出かける機会が作れずにいますが、おっしゃるとおり、一緒に精進してくれる友達がいてくれるととても心強いですね。

>日本全国、着物姿で街歩きする人がどんどん増えてくれたら嬉しいな。

まったく同感です。一端をきちんと担えるよう、精進します。 (2007.01.17 12:51:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: