ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2007.01.13
XML
カテゴリ: お出かけの話
せっかく着付けを習っているのだから、今年のお正月はぜひ着物で過ごそうと思っていたのです。

しかし、夫の両親が遊びに来ることになったため、一緒に出歩いていて、実際には着物に袖を通す時間もなく…

着て慣れることが上達の道、とわかってはいても、お稽古の日以外にはなかなか着物を着る機会が作れずにいます。
でも、1月15日は小正月。別名「女正月」とも言うそうで、年末年始の慌しさから女がほっと息をつく時期とか。

それにちなんで、着付けのお稽古仲間と相談の上、着物でランチタイムのお出かけをすることになりました。


1月13日着物


薄いグレー地に、茶色やオリーブグリーンでよろけ縞を描いた着物。
楽天のショップ 「きもの京小町」 で購入した、2万円の福袋(16点のフルセット)に入っていた洗える着物です。
(セットの中身の詳細は こちらの日記に


1月13日着物


帯は、この着物を買ってしばらくしてから、近くのデパートの「京都物産展」で一目ぼれして買ってしまった、正絹の名古屋帯です。
ジオメトリックな地の紋様と、刺繍で描かれた水玉のコントラストが印象的で…今回、やっとデビューさせることが出来ました。


1月13日着物


フレンチのレストランでランチコースに舌鼓を打った後は、私の行きつけのカフェにご披露がてら行ってきました。
なぜかいつものペースで、店内備付けの雑誌に見入っている私(笑)

1月13日着物


別れ際、「やっぱり着物でお出かけって、楽しいね!」「また企画しようね!」と誓い合って解散したほど、心弾む一日でした。
まだまだ着付けの反省点はたくさんあるのですが、着物の魅力を再発見した、いい女正月となりました。

【晴天なれど風の強かった今日…実は防寒用にこっそり、これ履いちゃいました…】
シルク・ホットレッグウォーマー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.14 00:49:42
コメント(16) | コメントを書く
[お出かけの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: