ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2011.07.03
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
もうすぐ買って5年目に突入する携帯が、比喩ではなく文字通りの意味で「オンボロ」になってしまい、細かい傷だらけなのはまだいいとして、とうとうボタンの部分がひび割れてきてしまいました。

そのせいか、使用時に反応が鈍くてイライラすることも増え、こうなったらいよいよ買い換えを覚悟しなければいけません。

メカ系に弱い(というか興味が持てない)私、生来の面倒くさがりも手伝って、使い慣れたものはなるべく交換したくない、メーカー泣かせの消費者です。
このご時勢、スマートフォンがいいのかガラケーがいいのか?など、考えるだけで頭がイタイ。
でも、どうでもいいわ、と開き直れるほどの境地にも至れず。やっぱり携帯はすでに生活必需品。

世の中の大きな流れが先にあって、それについて行けないといろいろな意味で淘汰されてしまうというか、何かと損をしてしまう状況…
便利さを享受しているようでいて、実は消費社会のシステムに振り回されているだけなんじゃないのかな、と愚痴を言いたくなるのは、もはや老化現象でしょうか。

古い家電製品をお使いなら、エコな買い換えをおすすめします…などと言われた日には、どうしてモノを大切に使うのが悪いことみたいに言われなければならんのだ、と切なくなります。

結局、この週末も新しい携帯は決まらず。同じお買いものなら胸がときめく方がよっぽどいいわ~と、セールを覗いて夏服を購入、そして…この本を買ってきてしまいました(苦笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.04 00:45:54
コメント(4) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: