愛・様々な空間・・・余裕の空間・・・samazama~

愛・様々な空間・・・余裕の空間・・・samazama~

PR

Profile

samazama2006

samazama2006

Calendar

2007.03.09
XML



 個人から、仕事、そして国レベル・・・国同士の国際社会でも・・・まとめて「ニセモノ」

 ニセモノは科学の世界、写真、紙幣、書類、歴史、weblog、各種製品、顔、身体・・・・・ありとあらゆるもの。

 自分が潔癖で真実としても、タマニ間違えられるし、本当の真実を求めると逆に責められる場合もあるし、もう何が何かわからなくなる、例え真実だとしても、誰かに責められると、「アア、そうか俺が悪いんだ」とかヤケになり「もう、イイヤ-この辺で・・」とか、特に国際社会だとあいまいに出来なく、本来の思いやりとかが、泡と消えていつの間にか悪い方へなっている。

 だから、ヒ-ロ-が出現しにくい世の中かも・・・

 そのうち、国連なんかで「ニセモノ」をはっきりさせる部署も必要になってくるのでしょうか?

 自分の立場をいかに訴え、廻りを引き込むという手段でした、生きていけないのでしょうか?そういうことならば・・・チョット、私のような、気弱?な人間では、狭い世界でした住めないのかな?

 でも、広い世界、自由に可能性が満ち溢れている世界がイイ

 となれば、やはり自分の大切な自由な意志を持っているならば、キットかなうはずだと信じています。



 ブログだって考え様によれば、捏造も簡単と思います。(悪い考えです)

 面白い例で、「捏造などを防ぐため?」:遠い知り合いに造幣局の方がいて、なんと入退場の度に裸になって、着替え「私は何も持って出たり入ったりしない証明」(聞いただけで、確かかどうか未確認)それをするとか・・・こういう方法もいいかも・・・単純で・・・

 こういった「ニセモノ」は人間がいている限りはズ~ト存在続けるのでしょう、これを完璧になくすのはムツカシク、いかにどれだけ少なくできるか、が勝負かな?

 私事で言えば、建築の設計の世界でも、昔は良いデザインと思えば、書き写し、ヤガテ写真で写し、そしてコピ-する、最近はデジタルだから簡単にenterを押せば、アラ~不思議ポケットに・・・

 もうこんなことを書けば、何を信じていいのか解らなくなるが、結局それぞれの倫理観、道徳観・・・というところに行き着くのでは、それにはやはり宗教のチカラが大きいように感じます。

 社会のシステムがソフト面もハ-ド面も変化が大きく、昔からあったシステムではもう太刀打ちできなくなってきているから、色んなところに歪みが出てきているのかもしれません。

 それでもどの場面でも「真理は一つ」と信じていたいし、例えどうしても間違った道へ行ったとしても、だれでもやり直せる世界であって欲しい(但し極端な場合は考えます・・・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.09 11:46:59
コメント(2) | コメントを書く
[様々な考え(思想・宗教・・)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

北の俳人 @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) こんばんわ どうしてますか? ちょっと…
ikurin917 @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) おひさしぶりです!!! なかなか写真だ…
tkmi @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) 遅くなりましたが帰ってきました。 桜が…
ぴかリン @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) さまざまさん、お元気ですか? 体調を崩…
北の俳人 @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) こんにちわ お元気ですか?

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: