Wonderful Wonderland (won won land)

Wonderful Wonderland (won won land)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SAMUMMY

SAMUMMY

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2006.05.30
XML
カテゴリ: 愛息子のこと
皆さんご存知のように我が家の愛犬SAMくんは、


縁があって我が家で飼う事になったのは約3年前。
当時、6歳にならんとしていたSAMくんは不幸にも、既に飼い主が3度も変わっていたため人間様(?)に媚ような振る舞いで、少々拗ねた性格でした。

しかし、元々の彼固有の性格なのか、、、犬初心者でも飼い易いと言われているプードルとしての性格なのか、、徐々に4度目のオーナーとなる、私達にも慣れてくれ、今では言いつけも良く聞く良い子になってくれました。

ところで、SAMを飼う事になり、ペットショップに足を運ぶことも多くなって久しい今日この頃。
こちらのペットショップでも日本と同じように、展示販売がされています。

(☆ちなみに、私はこの展示販売は賛成できませんが、、今回はこの話ではないので、置いといて、、☆)

ペットショップに行くと、どんな種類のワンコ達がいるのかついついチェックしてしまいます。


NZでは、空前の『プードル系』ブームなのか?

と言うことです。

展示されている、ワンコ達の種類を見ると、、
「ビーコン×プードル」=『ビードル』(犬種前)とか、、
(注:ビーコンとはマルチーズのことでしょうか?マルチーズに似てます。)
「ラブラドールレトリバー×プードル」=『ラブラプードル』(犬種名)とか、、
「スパニエル×プードル」=『スプードル』(犬種名)、、、
「ボクサー×プードル」=『犬種名不明、、ボクドルかな(←センス無し?)』・・・等など

兎に角、なんでもかんでもプードルとミックスしているようです。
他の犬種とミックスされているワンコはいないんですよね、
何故なのか、色々考えて見ると、、プードルの一番大きな特性として、

とちょっとした大発見な気分。

家の中でワンコを飼うことが当たり前な上に、カーペット敷きの屋内を土足で上がるNZのライフスタイル、、少しでも毛が抜けないワンコ達が人気なのかーと思い至った訳なのです。

だから、ブームなの?、、、かな、、
すみません、大袈裟なタイトルの割には尻すぼみな内容で。。。(汗)

PS.我が家のSAMは、生粋のミニプーです。(・・・多分)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.30 12:09:24
[愛息子のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: