はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2016.05.24
XML
カテゴリ: パソコン
昨年来、猛威を振るっているWindos10アップデート攻撃。
ちまたでは、「強引すぎる!」とか「ウィルス並み!」とか話題になってます。
去年の年末くらいから、「かなり強引になってきたな~」と感じてましたが、GW明けから更に強引になったようです。

wWimdows10への無料アップグレードは7月末で終了なので、とりあえず、使い勝手の検証でVistaのPCにインストールしてみて、そこそこ良さそうだと思ってたんですが、人によっては深刻なトラブルになってるらしい、
そういう情報もあり、さてどうしようかな~と思ってたんですが、5/24日にカミサンのPCが、その攻撃に遭遇し、強制的にアップグレードが始まっちゃいました。

ネットでの評判通り、アップグレードが始まっちゃうと、
・途中キャンセルも出来ない(どうすればいいかわからない)。
・始まっちゃうと終わるまでまったく作業できない。
という事で、厄介な代物でした。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


翌朝、さてどうなっているかと見ると、電源消えてる??
アップグレード後にリセットかかって終了したのかな?と思って電源ボタンをON!・・・・・・反応なし。。。。
あれ????もしかしてクラッシュ?! いやいや、クラッシュしても電源くらい入るでしょう。

よく見ると電源コード抜けてました。結果、バッテーリー切れで電源が入らなかったのです。
ここで、イヤな予感が・・・・・
もし、アップグレードの途中でバッテーリー切れて強制終了されてたとすると、カナリヤバイです。
電源コードをつないで、電源入れてみると・・・・・・無事Windows10起動。よかった。。

その後、6/12現在、ドライバーが当たっていないとか、ソフトが使えないというのは今のところ無いようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.09 14:57:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: