里天使
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
design++dalu++■■■■4月29日~5月4日まで5泊6日 四国旅行に行ってきました。新幹線で行くことにしていた旅行でしたが、歳をとってきて歩くのもちょっときついなぁ~、荷物も~・・・なんて考え始め、車で行くことに決定。4泊5日を5泊6日に変更し、途中のホテル1泊を探しました。連休中はなかなかホテルも取れないものですね。交通渋滞を考え、常磐自動車道・北陸自動車道・舞鶴若狭自動車道・神戸淡路鳴門自動車道を通り四国に入ることにしました。(途中綾部で1泊しました。)はじめに淡路島。思っていたよりも大きい事に驚きました。(小さな島だと思い込んでいました。)人気バーガー。列を作っていましたが、せっかく来たのだから~と夫に並んでもらい(笑)食べてきました!^^(オニオンビープバーガーの方をね!)鳴門海峡は残念ながら小潮の日。。船に乗り気分は最高でしたが・・・。でも見つけました。 小さな渦!!土佐で1泊。翌日に桂浜、四万十川へ。途中に四国札所88ヶ所の46番札所青龍寺があり、朝1番、参拝をしてきました。今年はうるう年「逆打ち」でご利益が3倍になる(逆廻りは順廻りより難所があるから?事とか)しかも今年は丙申の年。丙申の年に逆打ちで弘法大師に巡り合えたとの言い伝えもあり「丙申の今年は60年に一度の好機」と言われているそうです。お遍路さんが多く「歩き遍路」参拝をされていました。私は…たった1ヶ所。。。でも今年1ヶ所でも参拝されると良いと聞いたので~~四万十川は沈下橋を見るために・・・走りました。道が狭く驚きました。でも良いですね~四万十川!その日は四万十川沿いのホテルに宿泊しました。翌日は私が一番行きたかった愛媛県砥部町。砥部焼の里に行ってきました。一度は行ってみたいと思っていた砥部。実現しました。感動の日でした!(笑)が…なんと…梅野精陶所(梅山窯)が開いていませんでした。「今日は・・・」と張り紙が。あぁ~~。残念!でも近くの砥部焼観光センターや窯元を見て廻り満足しました!そのまま松山に!松山城、道後温泉に行きました。道後温泉で1泊!鯛づくしのお料理に行き届いたお部屋の素敵な旅館での1泊!最高!翌日は帰路の旅!あいにく天候は旅行初の曇り悪天候!楽しみにしていたしまなみ海道はぼんやり景色!~~これも残念!しまなみ海道は残念でしたがここをゆっくり見れなかったので、帰路途中敦賀で1泊後福井県・東尋坊に寄りました。前日の悪天候が幸いし、晴れ渡った空に、波風が強く荒波で、東尋坊は最高の景色を、雄大な姿を見せてくれました。四国は良いところですね!(若狭湾や瀬戸内海は何とも言えない風情があり良いですね!)5泊6日ではまだまだ見れなかったところが沢山ありました。また行きたいなぁと思いましたが、なかなか行けないですね。2人交代での運転でしたが、やはり遠かった~~!(笑) ■■■■■■■■■■■■
2016.05.06
コメント(1)