2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
SPECIAL THANKS★ナナさんからせっかく教えてもらったので、自分と必要な人が忘れない為の覚書を。。。ナナさん、どうも有難うございます!ハリ系日本テレビ 2007年10月期 土曜日 24時50分スタート(30分・全12回予定)もたいさんがミッキー・カーチスさんと共演!?もたいさんは“ハリ系”の人間(主人公の祖母)役・・・どんなだろう?(詳しくは↑)画がとっても可愛い。伊津野果地さんという人が描いていることが分かった。以上、本日の覚書。
2007.08.31
コメント(4)
これからの楽しみ・・・舞台『ミザリー』 再演2007年9月29日(土)~10月10日(水)新宿シアターアプル実家が読売新聞をとってるので、その時にyorimoの会員になったんです。無料だったし。それで、去年はそのヨリモでチケットを取り、渡辺えり子さんと浅丘ルリ子さんの『おかしな二人』を見に行ったんです。席はかなり前の方の随分と右寄りで、良い席か?と聞かれたらそれほど良い席でもなかったのですが、作品自体は本当に面白いものでした。で、今年は・・・って、年に1回しかヨリモを活用してない私なのですが(笑)、初演の時にはスケジュール的にどうしても都合がつかずに断念したけど再演があると聞いた時から今度こそは行きたい!と思っていた『ミザリー』行く事にしました。無事、チケットはとりましたけど、また凄く前の方の席なのに右寄りで(笑)今回も良い席か?と聞かれたらあまり良い席とは言えない場所なのですが・・・チケットのお値段が通常よりも若干安い上に!パンフレット付きで!!単純にとても嬉しいです。出演は・・・渡辺えり子さんと小日向文世さん。えり子さんの舞台は『ママがわたしに言ったこと』『おかしな二人』に続いて3作目の鑑賞。コヒさんに関しては初です!!凄い楽しみです。劇場はアプルなんですけど、アプルで見るのは、キャラメルの時に、しかも一度あるだけで、今回が2度目になります。その唯一アプルで見たキャラメルの作品も、何を見たか思い出せない・・・それくらい前なので、劇場の客席がどんな感じだったかも忘れてしまいました。とにかく、映画めがねに次ぐ楽しみです!!結婚してから舞台は少し高くて遠慮がちでしたが(あ、ミッちゃんのライブには行ったけど)、たまには生の演劇・舞台、贅沢したいと思います。でも・・・まだチケット買ったこと、ダンナに言ってないわ(笑)。
2007.08.30
コメント(2)
恩田三姉妹 主演・・・CM本当は、もっとおおやけになってから書こうと思ったのですが、猫ファンのページの掲示板でも関係者2サマより公表されてますし、それに対して私も反応してしまいましたし(笑)、その辺で先行してちょこちょこ話が出てるようですし・・・何よりも、イベント会場に居たスタッフが(ボディーラングエッジで)「“○”」というサインを出していたので・・・そろそろ言ってもイイでしょう!ハイ、イベントレポート完成前に言っちゃうことにしましょう。恩田三姉妹・・・『今日から恩田四姉妹!?』(←新猫DVD BOX 1&BOX 2内、Vol.1~10 特典映像参照)以来、北海道(サッポロ)に縁があるのでしょうか?!?それとも、もたいさんと小林さんが“サッポロビール”に縁があるのでしょうか?!?※もたいさん&小林さんは過去にサッポロ生搾りのCMにご出演経験アリ。先日、Yahoo!ライブトーク(未配信部分だったかな?)の中で、三姉妹直々から発表がありました。(私が思い当たるところで・・・人材派遣、フジテレビ、のCM以来ぶりに)“恩田三姉妹”としてCMに出演されたそうで、三姉妹内でそのCMでやった商品名が言えるか?という話になり・・・(三人揃って)「せーのっ、○※$@★◇#%*!」・・・小林さんが「もたいさんが言ったのが(商品名)正しかったよねー」と仰ってましたけど、私は最前列でマイクのボリュームが大きかった為、かえって何言ってるのか分かりませんでした(笑)。で、その後「“みがきむぎ”って何だか分かりますか?」と三人から客席に問い掛けがあり、私は単純に悩み「なんだろ???」状態だったのですが、1人のファンが即座に「ビール!」と答え、呆気なく正解。室井さんが「“むぎ(麦)”って言わなきゃ良かったねー」と言ってました(笑)。そんな訳で~恩田三姉妹、『北海道生搾りみがき麦』というサッポロのビールのCMに出演します!もう撮りは終わってて、9月から放送となります。住宅展示場の話が出ていたので、そこを舞台としてビールと絡めたミニコント(笑)のような感じでやってくれるのだと思います。(ところにより「住宅展示場編」という表現がされてる模様)三姉妹にまつわるビール(アルコール)の話ですが・・・室井さんはもちろんビール(つーか、アルコール全般)がイケる口ですよね♪『猫』の中でも何度も美味しそうに飲んでる姿が見られます。ノンアルコールの時と“良いビール”の時と、両方ありますけど基本的にどちらの場合でも美味しそうに飲んでて、見てるこっちとしては気持ちイイぐらいです(笑)。もたいさんもお酒は飲めたと思います。私のイメージだと・・・やっぱり、も様には日本酒だなぁー。小林さんは飲めない人(好んで飲まない)で有名ですね(清水ミッちゃん宅にペリエを持参しますし)。でも『猫』の中では、きみえもビール(ノンアルコール?)を飲んでたなぁー。小林さんは昔からアルコール、苦手なのでしょうか?!ただ、今回のCMは“良いビール”では撮らなかったんだろうなぁ・・・滋ちゃん残念っ!※「良いビール」:猫2003『10年目の奇跡』(or 2005『在宅ワーク』)のどちらかの冒頭、レイ子が(ホンモノの)ビールを飲んで一言、「良いビール入ってんねーっ」。それに対してかや乃「ありがとよっ」。・・・参照。この『北海道生搾りみがき麦』というビールは、今までの生搾りのリニューアルバージョンだそうです。(参照は[サッポロビール(株)ニュース])さて、上記で言いましたとおり9月よりCM放送スタート!なんですけど、『みがき麦』自体は9月12日より発売ということなんですよね(サッポロビール『北海道生搾りみがき麦』ページ参照)。でも、CM自体は9月1日から放送開始となってしまうのかな??今後、みがき麦のHPは要チェックだと思います☆CMがアップされますからね♪で、関連情報として、関係者2サマより猫ファンのページ掲示板へ入りましたとおり、CM撮影現場の密着がFNSスーパーニュース内、文化芸能部(吉崎アナのコーナー)にて放送予定があるそうなので、そちらを要チェックしていこうと思います。サッポロビール『北海道生搾りみがき麦』(発泡酒)・・・覚えましたでしょうか?!宜しくお願いします!**イベント内、CM発表中の室井さん珍発言のオマケ**私は三姉妹直々からCMの発表があった時の、室井さんの最後の言葉が忘れられません(笑)室井さん「発泡酒です」!!!室井さんらしすぎます(爆)。++最後の最後に直接的には関係ないけど“恩田きみえ”には関係してる?!オマケ++面白い事が書いてあったので載せときます。『猫』が好きな人は思わず噴出しちゃうと思います(笑)⇒[CDジャーナル2007/07/23 NEWS]
2007.08.22
コメント(12)

悩・遊・欲・善・金・・・犬??(書かなきゃならない日記ネタを控え・・・早く!短く!書けるネタを引っ張り出してみました)遅ればせながら今、巷で話題の脳内メーカーやってみました。ずっと前にやってあったのですが、なかなか出すきっかけが掴めず、お蔵入りしそうだったのですが・・・18日土曜日のメレンゲの気持ちを見て、ようやく出すきっかけがつかめたところです。で、18日(土)のメレンゲゲスト・・・なだぎさん&友近さんカップルがご出演されたのですが、(かれきさん→注意ネタバレっす→)なだぎさんの部屋紹介の時に、なだぎさんが部屋のパソコンで脳内メーカーをやられていたんです(自分とか友近とか久本さんとか・・・)。それを本日のネタに使わせていただきました。ディラン&キャサリン、ありがと(笑)。こんなん↓↓↓出ましたけどぉ~(本名でやった場合の)私の脳内殆ど悩(み)に埋め尽くされた脳。上の方では金の事を考え、下の方では犬・・・??・・・そうですね、悩みは絶えずあります。一応奥さんですから、金の事も(結構上位に)考えてます。が、しかし・・・“犬”??!!犬なんて飼ってないんですけど、、、何か???犬、イヌ、いぬ、犬・・・・・・全然思い当たる節がありませんけど、何か???“さとチャ”の脳内悩(み)に囲まれた遊(び)、遊(び)に囲まれた欲、欲に囲まれた善。・・・何となく意味してるコト、分かる気がします。悩みながらも遊び欲を満たし、善かれ事を考えてる・・・“さとチャ”になると、脳内がこんな風になるんですねー。悩みに覆われてるってことは、やっぱり萬福を管理してる時も、も様や小林さんを追いかけている時も、恩田三姉妹に声援を送ってる時も、○○○○○(本名)部分が抜け切れてなくて、でも遊んで欲を満たそうとしているってコトなのでしょうかねぇ???ハイっ、以上です。やってみた方は是非是非!トラバ、宜しくお願いします♪↓Let's try!↓脳内メーカー
2007.08.20
コメント(8)

群さんの貴重な巻頭グラビア【編集会議 2003年3月号 表紙:群ようこ】宣伝会議という出版社から出ている編集会議という本を初めて買いました。と言っても、2003年3月号は編集会議のバックナンバーページでは既に購入不可能な状態となっておりました為、私はオクで中古だけど少し安くなってるモノを購入しました。そして、手元に届いたソレを見た私はスグさま・・・「あー、キレイな状態で欲しかったなぁ!!」と、新品が購入出来なかったことをつくづく後悔させられたのでありました。マズ、群さんがこうして雑誌の表紙を飾ることが珍しいでしょう!体型ではなく「性格」とでも言いますでしょうか、とにかく“群さんらしさ”にとてもフィットしたお着物に身を包み、童顔に良く似合うショートカット、黒髪には相応の白いモノが混じっているのもまた味があって宜しい。極めつけのスマイル・・・とても癒されます。コレだけで、新品を購入して大切に保管したかったなぁーという気持ちにさせられましたもん。で、肝心の巻頭ロングインタビューの内容ですが・・・やっぱり、買って良かったなぁ!!と思わせてくれるモノでした。丁度、『小美代姐さん花乱万丈』が出た頃のインタビューだったようで・・・「小美代姐さんの正体が、群さんが三味線を習っているあの師匠さんである」というところから始まって、「師匠さんの半生を小説に書くことになったきっかけ」等、この本が出来るまでの話と、「師匠さんの人となり」、「師匠さんから見る芸者さん像や、師匠さんの体験した東京大空襲、その時代の日本人の人間関係」、そして、「改めて師匠さんである小美代姐さんが大好きでそんな姐さんに出会えて良かった」、という事と、最後には群さん自身の三味線お稽古の話・・・贅沢な6ページにも渡るロングインタビューでした。こんな貴重なロングインタビュー最後の最後に・・・知る人ぞ知る「へぇー」な群さんの言葉を見つけちゃいました。「今年は集英社の企画で、一年中着物で過ごすというのをやってるんです。」これって・・・『きもの365日』の事ですよね?!つい昨日、読み終わったところでした(ライブトークへ行く道中の電車の中で読み終えました)。お恥ずかしいのですが・・・私、着物に全く精通していないが為に、この本を読破するまでに結構時間を要しました。その上、内容量が365日分の日記ということで・・・普通の文庫の厚さよりも、若干厚みもあり、巻末の着物専門用語と照らし合わせながら、かなりの時間をかけて、主に電車で移動する際に持ち歩いて、ようやく読破となりました。でも、凄いイイですよー。この本も群さんのグラビア満載で(それはオマケのような感じですが)、1ヶ月に1枚、「今月の群さん」みたいな写真が必ずあるので、12枚は確実に拝めます。その他、群さんが所有するお着物や帯、着物に関する小物等、マニアにはたまらない写真もたくさんあり、内容も群さんの日常と絡んでて普通の日記のような感じなので、「いつものエッセイならともかく、着物の事は難しそうだからちょっと・・」と敬遠してしまいそうな人でも、巻末にある素人でも想像しやすい用語集を確認しながら読めば、いつものエッセイのように楽しめます♪もしかしたら、このエッセイを読んで、着物に目覚めたファンも少なくない!?で、私は遅ればせながら、昨日(『きもの365日』が読み終わった後)から『小美代姐さん花乱万丈』を読み始めました。凄いテンポ良いし、群さんの三味線の師匠さんだ!と思いながら読むと、より想像力を掻き立てられて、楽しいです♪♪で、『小美代姐さん花乱万丈』が小美代姐さんの誕生から幼少時代、芸者中心に描かれているのですが、小美代姐さんのプライベートなことを中心に書き綴った続編が最近発売されました!『小美代姐さん愛縁奇縁』小美代姐さんの結婚、初夜、出産、旦那様の事等・・・面白可笑しく、それでいてホロリとさせられるラストまで、『小美代姐さん花乱万丈』を読んだ人なら絶対に読みたくなる!!そんな1冊となっております。勿論、『花乱万丈』が読み終わったら(遅まきながら)絶対に買おうと思っているのですが、『愛縁奇縁』の方は・・・実は『小説すばる』で連載されていたのをほぼ毎月読んでいたので、大体覚えているんですよね。でも、『花乱万丈』を読んでから改めて読むと、全然違うような気がするので、楽しみにしていたいと思います。小説もテンポ良いので嬉しいですが、やっぱり群節エッセイが大好きな私なので・・・エッセイの新刊、お待ちいたしておりますm(__)mそういえば、今はどこかで実は密かに連載なんぞやってたりしてない・・・ですよね?!?いつの間に「あれっ!やってたの?!?しかも今回で最終回?!」ということが多いので・・・群さん、もしどこかで連載が開始されました時には、是非お知らせいただきたいと思います!(って届かないだろうけど、一応ココで勝手にお願いしておきます)
2007.08.15
コメント(3)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
