萬福貿易商社-も室聡群清的日常-

萬福貿易商社-も室聡群清的日常-

PR

Comments

haru@ お久しぶりです。 しばらくぶりです、「お猿日記」のharuで…
WILD-BERRY @ Re:約1年ぶりの更新(03/31) お久しぶりです。 「猫」の新作もそろそ…
ed hardy@ http://www.edhardy-sale.net/ 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログ…
coo@ Re:黒田潔ビジュアルストーリーブック『森へ』 お久しぶりです。 遅ればせながら、黒田さ…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
ぢもと@ 夏! 私もこれ、行きたいんです! 当たり前だ…
2006.12.07
XML
だんのう? じょのう?


もしかして・・・ 男脳 ( おとこのう )/ 女脳 ( おんなのう )と素直に読むのでしょうか??
(どちらでも良いしどーでもイイが・・・間違ってたら恥ずかしい)
この単語だけを読むと、「男らしい脳/女らしい脳を持ってるかどうかの診断」って思いませんか?
それが、どうやら違うんですって。

※この診断は俗に言う『男らしい』とか『女らしい』というのを調べるものとはチョット違います。だから、女性の人が女性脳だったから、あたしったら女らしいんだわ♪という訳でもないんですね。どちらかって言うとどちらよりの能力を持ち合わせているかという事だとおもってください。 なので、性別が反対にされてしまったとしても全然気にすることはありません。

という感じのモノらしい。とにかく面白いモノを見つけたのでやってみました。



[男脳女脳診断]
↑↑↑




あなたのポイントは 30ポイントです。 (男脳度数:35%/女脳度数:65%)
・ ポイントは、-100~100ポイントで計算され、マイナスが大きいほど、男性脳で、それに対し、プラスが大きいほど、女性脳となります。

中性的女性脳
あなたは、標準的な女性脳の持ち主ですが、同時に男性的な面も、いくらか持ち合わせています。どちらかと言うと、他人とのふれあいに喜びを感じる方で、洞察力があり、わずかな情報で物事を深く認識する事が出来ます。その一面、冷静で論理的に物事を考える事を苦手として一緒にいる人はもどかしさを感じることも。努力次第で、男性的な考え方の理解や能力もえられます。


うーん・・・もうちょっと男らしさがあるかと思いきや、意外な結果が出て「へぇー」といった感じです。
感情的なところがあるのは否定はしませんし(私にだって感情ぐらいあります/笑)、些か自分でも冷静さに欠けてるかも?と思う事もありますが・・・結構、自分では論理的な方だと思っていたので、「そーんなに苦手だったっけかなぁ??」と、考えてしまいました(自分の思い過ごしか?)。
確かに、私が問い質した事に関して5秒以上黙ってて答えない相手が目の前にいると、「ハイっ終了~」って言ってしまう事もありますけど(あ、そーゆー“もどかしさ”とは違うのね。スイマセン)。



えーっと、、、話、逸らせてもイイっすか??(突然思い立った事がありますので)
そろそろ『猫“2007新作”』記念といたしまして・・・ 本日の『猫』な一言 、再開しましょうかね!?
1年以上前、 2005年4月2日の日記 から、 「日記の〆に必ず『猫』から厳選したセリフ(一言)を書く!」 という企画を飛び飛びで始めて、いつの間にか 2005年9月3日の日記

当時、↑コレ↑を始めたきっかけがハッキリと覚えていないのですが・・・恐らく、どなたかお仲間さんと「 2005ファンミーティング (もしくは 『新編吾輩は猫である』 記念だったのかな?!)があるね」みたいな話をしていて、私が「おっし!『猫』で毎日一言、やってみっかぁ!?」という流れで始まったような記憶があります(いい加減でスイマセン)。

↑こんな企画を・・・年末から“新作2007”の当日まで、ちょっと気合入れてやってみようと思います。
ウーン・・・記憶力に自信が無いので、シッカリとDVD見て予習して書いていきたいと思います。

※注意※



【後半、独り言で・・・完。】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.07 18:38:58
コメント(13) | コメントを書く
[無口なぺぺちゃんの戯言(~07/8/31〆)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: