T-サウルスの この道 寄り道 回り道

T-サウルスの この道 寄り道 回り道

October 11, 2006
XML
カテゴリ: 愛媛県の道の駅


さて、多々羅大橋を渡って大三島に入ったおいらは、そのまま大三島ICで降りてすぐ(左折200m)のところにある道の駅「上浦町多々羅しまなみ公園」に到着。

ちょうど多々羅岬に位置するので、こちらから眺めるパノラマも瀬戸田に引けをとらない。

多々羅大橋 3

多々羅大橋のケーブル
ここでもケーブルを見ることができる。

ここには、レストラン、おみやげ店、情報発信コーナーのほかレンタサイクルのターミナルがある。
しまなみをサイクリングしたい人は利用されたい。

駅の一角にはこんなものが・・・。

しあわせの鐘
しあわせの鐘

多々羅大橋とフランスのノルマンディー橋と姉妹橋を結んだ縁で出来たのだろうか??


おいらも・・・。

あいや~、引っ張りすぎや!
勢いよくロープを引っ張りすぎ、まるで競輪の打鐘(ジャン)のように、品のない音をたてていた・・・。(唖然)

幸せとは自分で掴むものであり、しわ寄せとは他人に掴まされるものである。 嘉門達夫
(全くそのとおり)

久しぶりに道の駅に咲く花を見つけた・・。

花(名前がわからん)
芙蓉の花

威都樹さんに教えていただきました。
恐竜博士のおいらも相変わらず、花の名前はわからない。全く深いようで浅いのは教養・・。(これも全くそのとおり)

博物館はないのだが、何故か長居しても退屈しない道の駅である。

スタンプです。

上浦町多々羅しまなみ公園のスタンプ 1

上浦町多々羅しまなみ公園のスタンプ 2


橋の通行料金を安く上げるためだが、あとで考えると100円だけしか安くなかった。
久々に乗る自転車、果たして・・・。

明日に続く

おことわり  ここの道の駅は、今治市へ編入合併し「今治市多々羅しまなみ公園」として紹介されていますが、標識が「上浦町」となっていたため、上浦町として紹介しました。

読んで字の如し・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 11, 2006 08:33:48 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

T-サウルス @ Re:「病は気から」とか・・・(03/20) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 ご心配…
でぶじゅぺ理 @ 「病は気から」とか・・・ 身近なストレスから解消することが第一か…
T-サウルス @ Re:今年も宜しくお願いたします!(01/01) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 今年も…
でぶじゅぺ理 @ 今年も宜しくお願いたします! 続けることが大事ですね。 誰が・・・・と…
T-サウルス @ Re[1]:超久々、競馬予想だぁっ!!(12/26) 馬並さん、こんにちは。 う~ん、アルバ…

プロフィール

T−サウルス

T−サウルス

サイド自由欄

100名城訪問歴

丸亀城天守閣

(関東・甲信越)
松本城

(北陸・東海)
岩村城 犬山城

(近畿)
和歌山城 但馬竹田城 姫路城  篠山城 二条城 彦根城

(中国)
広島城 備中松山城 松江城 広瀬富田城 鬼ノ城 津山城 津和野城 岩国城

(四国)
丸亀城 高松城 宇和島城 大洲城 今治城

(九州)
熊本城 大分府内城 岡城 人吉城 名護屋城 平戸城 飫肥城

2018年1月1日現在 29城攻略

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: