T-サウルスの この道 寄り道 回り道

T-サウルスの この道 寄り道 回り道

January 4, 2008
XML
1月2日

2時30分出発
昨夜殆ど寝ていない状態で広島を出発。国道2号線~3号線を経由して9時に福岡に・・。
本来なら、国道385号線を通って佐賀市内に向かう予定だったが、年末の寒波で積雪があるようで、ここを回避して遠回りだが、佐賀県鳥栖市まで引き続き3号線を走る。

鳥栖から国道34号線で佐賀市方面に進み、江北町から国道207号線で鹿島市を目指す。
ろくに寝ていない状態で、よくここまで来たものだ。

12時道の駅「鹿島」に到着。
有明海のすぐそばに位置し、ガタリンピックが開催される場所だけに眺めは抜群!!
ちょうど干潮時だったので、干潟があらわれていた。


潮汐による満ち引きの差が大きいのが特徴。

面積約1700km2で、東京湾や大阪湾より少し大きい(ちなみに東京湾は1380km2、大阪湾は1400km2)
平均水位は約20mで遠浅になっている。
天然海苔をはじめとする海産資源に恵まれ、干潟に生息する生き物たちが多く生息するため、自浄能力に優れているのは言うまでもない。

意外に潮の流れがあり、天草の早崎瀬戸で大潮のときに7ノット(約13km)くらいになる。

午後になったあたりから天気が少しずつ回復してきたので、いいパノラマが展開。
写真を撮ってみた。

有明海  1
大牟田、柳川方面

有明海 4
柳川、大川方面

有明海の干潟
干潟 ガタリンピックが行われるフィールド。


有明海 2
沖で海苔の養殖も・・。

有明海 3
背振山だろうか・・・年末の寒波で雪をかぶっていた。

いいパノラマだったのだが、写真写りがよくなかった。(撮影した人間の腕も然りなり・・。)
この素晴らしいパノラマを見たい人は、ここ道の駅「鹿島」にやってくることをお奨めしたい。

続く・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 4, 2008 07:58:13 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

T-サウルス @ Re:「病は気から」とか・・・(03/20) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 ご心配…
でぶじゅぺ理 @ 「病は気から」とか・・・ 身近なストレスから解消することが第一か…
T-サウルス @ Re:今年も宜しくお願いたします!(01/01) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 今年も…
でぶじゅぺ理 @ 今年も宜しくお願いたします! 続けることが大事ですね。 誰が・・・・と…
T-サウルス @ Re[1]:超久々、競馬予想だぁっ!!(12/26) 馬並さん、こんにちは。 う~ん、アルバ…

プロフィール

T−サウルス

T−サウルス

サイド自由欄

100名城訪問歴

丸亀城天守閣

(関東・甲信越)
松本城

(北陸・東海)
岩村城 犬山城

(近畿)
和歌山城 但馬竹田城 姫路城  篠山城 二条城 彦根城

(中国)
広島城 備中松山城 松江城 広瀬富田城 鬼ノ城 津山城 津和野城 岩国城

(四国)
丸亀城 高松城 宇和島城 大洲城 今治城

(九州)
熊本城 大分府内城 岡城 人吉城 名護屋城 平戸城 飫肥城

2018年1月1日現在 29城攻略

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: