T-サウルスの この道 寄り道 回り道

T-サウルスの この道 寄り道 回り道

January 21, 2009
XML
テーマ: 道の駅(278)
カテゴリ: 高知県の道の駅
さて、ここから国道381号線を愛媛・松野方面に進む。


四万十とおわ前の国道381号線
道の駅「四万十とおわ」前の国道381号線
↑ 大正、窪川方面  ↓ 松野、宇和島方面

道の駅「四万十とおわ」は高知県で一番新しい道の駅なのだが、エコに力を入れている道の駅であることを伝えておきたい。

日本最後の清流といわれる四万十川をバックに位置する道の駅ゆえに、この清流を後の世代まで・・・という取り組みが感じられる。

道の駅の売店には、新聞紙で作ったエコバッグ(150円)や、大き目の布製のエコバッグが販売されている。
さらに袋は1個5円負担することになっている。

だから大抵のお客さんは、マイバッグを持参しているようだ。


まぁ、買ったのが鰹の塩辛だけだから、袋なんか端から必要ない。

この鰹の塩辛、第12代土佐藩主 山内豊資(とよすけ)公が清水(現在の土佐清水市)の宿にて、鰹の塩辛を肴に酒を飲み「これはよい、これだと酒がいくらでもいける、と、酒を盗んでも食いたいと言ったとか・・・というわけで「酒盗」という名がついたそうだ。

で、我が家にもって帰った「酒盗」だが、おいらが旅行から帰って以来、誰かが風邪を引いていて、塩辛を食したい気分に皆がなれず、未だその封印が解かれていない。

ここでのオモローは、月並みだが四万十川ということになるなぁ・・・。
まぁ、目の保養に(ならないと思いますが)どうぞ・・・。
とおわ裏の四万十川

四万十川といえば沈下橋・・・。
この写真も撮っておきたい・・・ふと思って車を停める。

長生沈下橋とR381標識

四万十川には支流を含めると47の「沈下橋」と呼ばれる橋が存在する。
沈下橋とは、低水位のときは橋としての役割を果たすが、増水時には水面下に沈没してしまい、橋として機能しなくなる。

沈下橋の条件として、橋の上に欄干がないか、もしくは低いものや増水時に取り外せるような簡易的なものがあげられる。

沈下橋の最大の利点は建設コストがかなり安上がりなこと。



道の駅「四万十とおわ」の川下に、長生沈下橋があり、そこでちょっと写真タイム・・。

長生沈下橋

一見車両の転落が起きそうで、危険なようだが、意外に事故が起きたということを訊かない・・。

明らかに危ないとわかるところ故に、逆に安全に通行することを皆が認識するためだろう・・。

尚沈下橋は全国に200以上、茨城、埼玉、徳島、大分などにも存在するそうだ。
沈下橋は潜水橋、沈み橋、潜り橋、冠水橋などともいうそうです。



フェリーを利用したのに、何故か2日で670kmも走っておりました・・。
雨やら雪やら、いろんなものに出くわした、まさにおいらの人生そのものが凝縮されたような旅でした。

訪問した道の駅の通算が172ヶ所、最南端が「みしょうMIC」から「大月」に移りました。

なんだか気合を入れて見聞した割には、きちんとした文章になってなくて、うまくレポートになっていないところも随所にあったと思いますが、それもT-サウルスの特徴だと思っていただければ幸いです。

高知県の旅の話しに最後まで付き合っていただき、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 21, 2009 10:28:43 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

T-サウルス @ Re:「病は気から」とか・・・(03/20) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 ご心配…
でぶじゅぺ理 @ 「病は気から」とか・・・ 身近なストレスから解消することが第一か…
T-サウルス @ Re:今年も宜しくお願いたします!(01/01) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 今年も…
でぶじゅぺ理 @ 今年も宜しくお願いたします! 続けることが大事ですね。 誰が・・・・と…
T-サウルス @ Re[1]:超久々、競馬予想だぁっ!!(12/26) 馬並さん、こんにちは。 う~ん、アルバ…

プロフィール

T−サウルス

T−サウルス

サイド自由欄

100名城訪問歴

丸亀城天守閣

(関東・甲信越)
松本城

(北陸・東海)
岩村城 犬山城

(近畿)
和歌山城 但馬竹田城 姫路城  篠山城 二条城 彦根城

(中国)
広島城 備中松山城 松江城 広瀬富田城 鬼ノ城 津山城 津和野城 岩国城

(四国)
丸亀城 高松城 宇和島城 大洲城 今治城

(九州)
熊本城 大分府内城 岡城 人吉城 名護屋城 平戸城 飫肥城

2018年1月1日現在 29城攻略

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: