全4件 (4件中 1-4件目)
1
天気予報は気温急降下。完全防寒で出発。寒いと言われ、ゆっくりご出勤。現地着、7時20分。寒さを嫌ってか、釣り人は少ない。風が強くて波高し。完全防寒により寒くはない。さて釣り開始。いつも通り、撒き餌はオキアミ➕ヌカ。刺し餌はイカの塩辛。西の風強く波が邪魔をしてウキが見えない。今までなら2、3投でサヨリの姿を確認できたが、今日はみえない。ここから1時間おとさたなし。両隣りの釣り人たちはかえっていく。風はやまない。完全防備でなければ自分も諦めていたかもしれない。と、波間にサヨリの跳ねる姿が見えた!、かかった!天候回復と共にサヨリがやってきた。波も穏やかに。ウキも見やすくなって釣れ出した。止めなくてよかったー。コンスタントに釣れる。ひとつわかった事があった。刺し餌のイカの塩辛を小さく切って刺しているのだが、一度海水に浸かると、タラ〜ンとふやけてながくなる。そうすると食いが極端に悪くなる。ここで、ハリ先2ミリほど残して切るのだ。ハリが隠れればいいぐらいに。この一手間が釣果を左右した。と思う。100匹釣れるか、15時でやめるか。※帰る時間を考えると15時がタイムリミット。カウンター97匹でタイムリミット。大きさは25cmぐらいだが、だいぶん太くなってきている。一夜干しにすると違いがわかる。一夜干し、刺身、箱寿司にして楽しみました。今回は写真を撮るの、わすれてた。来週は写真に残すのだ。
2023.11.26
コメント(0)

今週も行ってまいりました。天候 西の風チョット強く、曇りのち晴れ 竿 3m サビキ用仕掛け 弾丸サヨリ 3連シモリ 4-1-5 HA143 ハヤブサ針は金バリ4号にチェンジ撒き餌 ヌカ+アミエビ刺し餌 イカの塩辛6時前現地到着。あたりは真っ暗。寒い。でも防寒は完璧。用意をもたついている間に明るくなってきた。風が強くて今日はダメかなと思いましたが、沖にはサヨリらしき魚影が。撒き餌を数回で釣れ出しました。30mほど投げて、糸フケを取るとサヨリが暴れ出すのが見える。少しずつトローリング開始すると、ウキに反応が。ピュッと合わせるとサヨリが跳ねる!んんーん気持ち良い!これこれ!これはイケる。でも風が気になりウキが見えにくい。もう、サヨリの向こう合わせで釣るしかない。サヨリが暴れたら合わせる。これでも釣れる。でも釣った感が・・・。そうこうしているうちに天候回復、風も穏やかに。コンスタントに自分の合わせで釣れだした。自分はカウンタを使って釣果を数えている。50匹釣れたところで大きなクーラーに入れ替えていると、「もう終わりですか」お隣に3人の若者が入られた。お話ししていると、サヨリ釣り一人分の仕掛けしかないのでもう一度釣具屋に行くというので、わたしの持っている仕掛けをゆずりました。わたしがポンポン釣る横で苦戦されていると、「サヨリ釣りのコツってあるんですか?」と聞いてくるので、わたしと同じ仕掛け、撒き餌、刺し餌、針全てわけて「これで釣れなかったらもうわからん」というと「釣れました!」の声。よかったよかった。結果、わたくしは123匹。午後1時を過ぎておりました。お隣の釣果を見せてもらうと、30匹ほど釣っていました。良かった良かった。片付け始めていると「もうおわりですか。ここ入っていいですか」の声どうぞどうぞとお話ししていると、初めてのサヨリ釣りだそう。隣の若者と同じようにレクチャー。仕掛け、撒き餌、刺し餌、針のお話し。今回はもう帰るので、説明だけしました。釣りもお話も楽しいし好きなんです。なんだかんだで14時に帰路につく。帰ってから捌く。辛い。でも釣りは片付け、料理、ゴミ出しまでが釣り。一夜干し半分、3枚おろし半分。大きいもので25.5cmありました。最初の50匹は小さかったのですが後半70匹は大きな個体が多かったです。大きなものを一夜干しにしました。
2023.11.20
コメント(0)

さて、今週も汐見埠頭砂上げ場て釣りました。夜釣りの方々の合間を縫って釣り座をかまえる。夜明けが遅くなったので、釣り開始は6時半。天気は曇り。風はないが寒い。撒き餌はヌカ+アミエビ、さし餌はイカの塩辛。飽きない程度に釣れ続ける。風なく波なく釣りやすい。11時ぐらいから、逆光になってウキが見づらくなってきた。12時までで80匹。結構釣れた。最長25cmたくさんいるのか、背がかりもたまにあった。また来週も頑張る。
2023.11.12
コメント(0)

あいも変わらずサヨリ釣りです。今年の福井県犬見はシーズン終盤なのか、釣果が芳しくなく天候も悪い日が続いたので汐見埠頭に行ってます。※どなたか、犬見の情報教えてください!6時に現地、すでに満杯。釣り場所探して探して、声かけてようやく入らせていただいた。天候晴れ、ていうか11月ではない暑さ。マキ餌、アミエビ(フィッ◯◯◯マッ◯◯オリジナル、高い!でも質は抜群)にヌカを混ぜた刺し餌、イシゴカイ アミエビは投げ釣りなのですぐ取れるYouTubeではコンビニで売っているイカの塩辛が良いとあったので買いに行ったがどこも売っていなかった。サヨリは沖の方におり姿は見えないが、パシャパシャわいているようだ。数は犬見ほど釣れませんが(腕が悪い)、型がいい。大きくて太い!最長25cmですが、丸々としています。53匹でした。
2023.11.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1