サヨリ釣り 〜日本海を主戦場に〜

PR

プロフィール

Harrierkid

Harrierkid

カレンダー

コメント新着

Harrierkid@ Re:サヨリ釣り 汐見埠頭 2025年11月15日(11/15) 奈良の釣り好きさん いつもコメントありが…
奈良の釣り好き@ Re:サヨリ釣り 汐見埠頭 2025年11月15日(11/15) 汐見埠頭行ってきたのですね、ポイント遠…
Harrierkid @ Re:サヨリ釣り 犬見 2025年11月2日(11/03) 奈良の釣り好きさん コメントありがとうご…
奈良の釣り好き@ Re:サヨリ釣り 犬見 2025年11月2日(11/03) やっぱり厳しかったですか? そろそろ沖へ…
Harrierkid@ Re:サヨリ釣り 犬見 2025年10月25日(10/26) 奈良の釣り好きさん コメントありがとうご…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.11
XML
カテゴリ: サヨリ釣り 犬見
またまた犬見に来てしまいました。

これはもう病気でしょうか。

6時10分開始。
天気曇り、風なし、波なしでスタート。
周りはもう釣り出していた。

先陣のお隣はヘラ台を使われている。
最近同じようなスタイルをよく見かける。
これ結構楽なんです。

さて、今日も出足好調。

ボラがいなくなってもサヨリはパシャパシャ。
その間に刺し餌を投入!
三連ウキがスーっと動いて〜クンと合わすと〜!
引味を噛み締めながら、取り込み。

ある時は向こう合わせ、ある時はキツイ当たり、ある時はフワッと引いたか引いてないか
微妙な当たり。
自分の父親が釣りをしていた時の合わせ方を今も真似をしている。
クンと小さく合わせる父親の釣り方がカッコよかった。
右利きだった父親は右に小さく穂先数センチだけで合わせた。かっこよかったなぁ。

9時半過ぎまで順調に釣れいたが、ここから少しあたりが遠のく。
ボラを前に寄せてサヨリをその外側から誘って釣る。


またまたボラに針を持っていかれ、刺し餌投入後の時間をかけ過ぎると
ヒイラギに遊ばれ、サヨリの姿がなかなか見れなくなってきた。

10時過ぎ、晴れてきて、サヨリ釣りには絶好なのに・・・。
11時を過ぎると周りの釣り人がポツリポツリ納竿。
12時には最初から釣っていたのは私だけになった。



合計112匹。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.24 12:06:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: