全38件 (38件中 1-38件目)
1
800kmノーライドは12日腸脛靭帯炎再発でろくな練習が出来ない一ヶ月でした・・・人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習1時間半40km多摩川で35km/h前後での巡行を入れ明日は時間があるのでゆっくりと乗る予定
May 31, 2006
コメント(4)
![]()
キャロル・キング作の名曲「君の友達」今日のInterFMより明日で五月も終わり。五月病のときに聞けば力になるようないい詞です。私の名を呼べば、どこにいようとも走って駆けつけるあなたには友達がいる【Rock/Pops:シ】ジェームス・テイラーJames Taylor / Best Of James Taylor (CD) (Aポイント付)〔送料無料キャンペーン中〕キャロル・キング ナチュラル・ウーマン~ベリー・ベスト・オブ・キ...本日の練習1時間半30km昨日まで3日ノーライドなのに、右脚のケガが気になる・・・
May 30, 2006
コメント(0)
270kmノーライドは2日本日はノーライド
May 27, 2006
コメント(2)

ジロ・デ・イタリア第19ステージはサン・ペレグリーノへの登りゴール。楽しみにしていたステージなのでスポーツバーへ繰り出して観戦。(自分以外は自転車好きではない人達を付き合わせたような・・・)行ったのは渋谷「TRINITY」料理はイタリアン(アンチョビピザがおいしかったかな)モニターは結構多く設置してあり、JSPORTSで放送しているものはリクエストOKな感じでしょうか。とても楽しいときを過ごせましたが、レースの方はやたらスローペースのようで、終電ギリギリまでいても最後の見所、サン・ペレグリーノはほとんど見られませんでした・・・ちょうど昨日話題に出したスペインチャンピオンのガラーテが勝利したようですね。【送料無料】直輸入サンペレグリノ500mlペットボトルあのレオナルドダヴィンチも愛飲イタリア生...人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習2時間50km2~5分35~45km/h×4回 3~5分のレストをはさみ
May 26, 2006
コメント(0)
今年の全日本選手権(兼世界選手権代表選考会)の要項が東京都連盟から届きました。自転車競技の世界ではナショナルチャンピオンシップスは大きな意味を持っており、選手にとってチャンピオンジャージはあこがれです。チャンピオンはチームジャージではなくチャンピオンジャージを着てレースに出場します。面白い習慣だと思いますが、これは自転車特有でしょうか(今やっているジロ・デ・イタリアでも、チームカラー青のクイックステップの中でガラーテだけはスペインチャンプ赤黄ジャージが目立っています)多くの国で6月の最終日曜日に開催されるようで、今年の全日本選手権も6/25(広島)に開催されます。全日本選手権の参加資格は、以前はJCFの日本ランキング上位から選考でしたが、現在は申込獲得資格大会の完走者からということになっています。全日本に出ることを目標にしている場合、数年前まではランキングのポイント獲得状況で出場できるか目安が付いていましたが、今はランキング自体がなくなってしまい直前まで参加出来るか分かりません。申込獲得資格大会はジャパンカップ(プロ)ツールド沖縄全日本選手権全日本選手権タイムトライアル全日本プロ選手権国体都道府県対抗全日本実業団対抗(BR1)全日本実業団タイムトライアル選手権全日本大学対抗学生選手権学生選手権タイムトライアル高校総体高校選抜チャレンジロードこのなかで昨年は全日本実業団タイムトライアル選手権(栂池ヒルクライム)のみ完走なので心配ですが、栂池の順位はTOP30に入っているので大丈夫だろうと信じています・・・(今の状態では出場出来ても「ただ出るだけ」になってしまいそうが・・・)人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習3時間80km平均129拍いい天気に恵まれた中、多摩川と百草園をLSDペースで久しぶりの3時間ライド。まだまだ本調子には程遠く、後半右脚が気になる・・・
May 25, 2006
コメント(4)
![]()
The Chi-Lites「Oh girl」をサンプリングしています。【先々週発売】【R&B/Hip-Hop:チ】チャイ・ライツChi-Lites / Ultimate Chi-Lites (CD) (A...最近の曲しか聴かない人もこういうサンプリングを聞いて「Oh girl」のようなSweet Soul Music!のよさを知ってくれたらうれしいですね。【オムニバス:All】VA / Rhythm, Love & Soul(CD) (Aポイント付)【R&B/Hip-Hop:ホ】ポール・ウォールPaul Wall / Peoples Champ (Limited Edition) (CD) (A...PAUL WALL/GIRL
May 24, 2006
コメント(2)
![]()
イタリア国営放送のネット中継をじっくり見ました。今日の17ステージは今年のジロで一番楽しみにしていたステージ最後5kmは未舗装路での激坂(最大24%!)だったのですが、現地は雨。(ゴール予定地点プランデ・コロネス標高2273mは雪!)という悪天候のためコースがショートカットされ未舗装路がなくなってしまいました・・・昨年の未舗装路(第19ステージ。フィネストレ峠)がとても面白かったので、この雨の中でそのままのコースだったらすごいことになったと思うのですが、仕方ないですね・・・レースは先頭でガンガン引いていくペレスクアピオ(メキシカン)が目立ちました。ペッリゾッティの単独での追い上げもすごかったですし、ピエポリはやはり登りは強い! あとは第19ステージのサン・ペレグリーノへの登りゴールでの勝負が面白くなることを期待!【5ケース以上で送料無料】S.PELLEGRINO(サンペレグリノ)750ml 1ケース(12本入り・天然炭酸...【送料無料】直輸入サンペレグリノ500mlペットボトルあのレオナルドダヴィンチも愛飲イタリア生...人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日はノーライド
May 24, 2006
コメント(2)

R―Bloggersジャージが届きました。写真より実物の方がいいです。黒基調で赤、白というのがケスデパーニュのようですね。登れてスプリントも強い選手にはあこがれるので、このジャージを着ているときはケスデパーニュのエース、バルベルデをイメージして走ります!自分のこのジャージでの初戦は全日本実業団タイムトライアル選手権(栂池ヒルクライム)になりそうです。ジャージ代振込みも今日銀行に寄って済ませました。SIX13さんの手際のよさ本当に感謝です。ありがとうございます。ぜひレース、練習会とR―Bloggersで走る機会をどんどん作りたいですね!バッソ強すぎ・・・人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習2時間40km 平均122拍、最高164拍向かい風30~35km/h追い風35~40km/h巡行入れ
May 23, 2006
コメント(4)
練習途中ハンドリングがおかしいと思ったら前輪パンク・・・スローパンク(徐々に空気が抜ける)だったのでなるべく後輪荷重でなんとか家までたどり着けるかと思ったのですが、そのうちガタガタ・・となり、残り5kmであきらめ、チューブラータイヤ交換。所要時間約10分。そのせいで(?)銀行に寄れずR―Bloggersジャージ振り込み出来ず。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習2時間半60km35~40km/h1分×6回 2分のレストはさみ
May 22, 2006
コメント(2)
![]()
ヒット曲「Love Potion Number Nine」もこの曲もいいです。【Rock/Pops:サ】サーチャーズSearchers / Very Best Of (CD) (Aポイント付)今日のTOKYO FM「山下達郎のサンデー・ソングブック」より日曜の昼にラジオなんて・・・(今日は会津でのレースの予定でしたがケガで欠場でした・・・)何年かぶりにこの番組を聴きました。落語好きの山下達郎の喋りと、いい選曲は変わっていませんね。
May 21, 2006
コメント(3)
ジロ・デ・イタリアは山岳決戦に突入。第13ステージは雨。登りで昨年山岳賞ルハノがアタックするが勢いに欠け、すぐに吸収。マリアローザのバッソのペースアップについていけたのはピエポリのみ下りであっさりバッソを置いていきピエポリの勝利。(バッソの弱点は下りだけ?)昨年のようなことがなければ、決まりでしょう。もっと面白い展開を期待していましたが、やはりバッソの実力は抜けています。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習2時間45km30~35km/h150拍程度の巡行を入れ昨日ノーライドがよかったか、膝の痛みはそんなに気にならず
May 21, 2006
コメント(6)
![]()
どっかで聞いたことがあると思ったらJanet Jackson「Got Til It's Gone」でのQ-Tipのラップですね。ジャネット・ジャクソン/ザ・ヴェルヴェット・ロープ「Got Til It's Gone」PVがムチャクチャカッコよく大好きな曲です!【Rock/Pops:シ】ジョニ・ミッチェルJoni Mitchell / Dreamland (Essential Collection)(CD) ...「Got Til It's Gone」でサンプリングされているのがJoni Mitchell「Big Yellow Taxi」T.I. / キングT.I. / KING
May 20, 2006
コメント(2)
モーリとセラが先頭で抜け出していたようですが、下りでコースアウトして勝利を逃してしまったようです。セラは2004ジロの第11ステージ優勝で一躍名前を売りましたが、そのときも下りでコースアウトしていました。(そのときの解説ではセラは下りがものすごく下手だと・・・)そのステージは逃げ集団から残り40kmほどの地点で単独アタックをかけ抜け出し、コースアウト落車からもすぐに復帰しパンターニの故郷チェゼーナへそのまま単独でのゴール。本当にうれしそうなゴールシーンが印象に残る素晴らしい走りでした。今日からジロはいよいよ本格的な山岳ステージへ突入です。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日はノーライド今週の走行距離200kmノーライドは二日
May 20, 2006
コメント(2)
昨日ノーライドだったので、今日はある程度雨でも練習しようとダモクレスに泥よけをつけウィンドブレーカーの上にカッパ(安物のビニールカッパのフード、袖、すそを適当に切ったもの)を着て出動。雨は思ったほどではなく、止んでいるときもあり暑いくらいでした。今日のサイクリングキャップはクレディアグリコル人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習1時間半30km膝が気になりベリーイージーライド練習後、自転車洗いながら両膝アイシング
May 19, 2006
コメント(2)
VXRのようですね。定価で計算しても150万は大げさかな・・・少しモデルは違いますが、清水選手の身長から考えると自分の乗っているVXRSと同じサイズではないでしょうか。VXRSインプレVXRS重量測定人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ
May 19, 2006
コメント(0)
ジロでいい走りを見せているようなので2004ヴェルタエスパーニャでのステージ優勝をビデオで見返しました。第20ステージ最後10km弱はナバセラダへの登りでゴール。前半に出来た十数人の逃げ集団から、登りに入る前にヒメネス(ケルメ。別ステージで優勝)がアタック。グティエレス、デンバッケル(ラボバンク)がそれぞれ単独で追いつき、三人で最後の登りへ登り口でバスールが単独で追いつく寸前にグティエレスがアタックしそのまま一人旅。天に向かって投げキッスでのゴール。ちなみに、このステージのメイン集団では総合二位のサンティアゴ・ペレスがアタック!総合一位のエラスだけ反応出来たが、そのエラスをも突き放すペレスの快走。何度見ても面白いです。(エラス、ペレスともドーピングで現在はいないと思いますが・・・)このステージの順位は1 グティエレス2 ヒメネス3 ラタサ4 サンティアゴ・ペレス5 アイトール・ペレス6 エラス7 バスール8 マンセボ9 フェリオ10 バルベルデグティエレスはあまり登れなさそうな体つきに見えますが、登りは強いのでジロのこれからの山場での走りも楽しみです。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日は雨でノーライド左膝に痛み発生・・・
May 18, 2006
コメント(0)
ペッリゾッティが勝利のようですね。写真でしか見ていませんが、アレッシオ時代の好調さを思い出させる彼らしいガッツポーズ!カッコイイ!人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習2時間半55km平均120拍ケガをかばいつつ立ちこぎなしで40~48km/hまで上げて1分×6回。軽くインターバルのように2分のレストをはさんで。心拍数は160強程度まで
May 17, 2006
コメント(2)
雨がやんだ夕方に多摩川ライド35km/h程度の巡行を入れ2時間45km平均心拍数116
May 16, 2006
コメント(2)
ジロデイタリアをネットで放送しています。NHKも相撲をネット中継すればいいのにと思います。世界中に相撲の面白さを広めていこうというくらいの心意気を持って欲しいものです。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習1時間半30km明日は時間があるので、平地で距離を少し伸ばすか、強度を上げるか、登りを入れるか、体調と相談して
May 15, 2006
コメント(2)
ついに戦いが始まったという感じでしょうか。バッソ、クネゴ、グティエレス、自分の注目している選手達が上位に来ているようです。どうなるのか楽しみ!ワクワクします!人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習また雨に少し降られた。1時間半35km35km/h~40km/h巡行を入れ
May 14, 2006
コメント(0)
200kmノーライドは二日今日はノーライド来週も無理せず平地練習中心になりそう。
May 13, 2006
コメント(0)
2時間50km少し日も差して、久しぶりに自転車も汚れず。
May 12, 2006
コメント(2)
![]()
シュレルズの素晴らしい曲ですが、ビートルズのカバーではジョンの歌声がいいです!今日の米軍ラジオから流れてきて、練習中口ずさんでいました「シャララララララ~」【CD】ザ・ビートルズ /プリーズ・プリーズ・ミー<1998/3/11>ビートルズのデビューアルバムビートルズがカバーしているブラックミュージックは「ベイビー・ イッツ・ユー」「ツイスト・アンド・シャウト」をはじめどれも素晴らしい!(ビートルズはカバーも自作曲も全部の曲が素晴らしいと思っていますが)ちなみに自分が一番好きなビートルズの曲は、このデビューアルバムの一曲目「アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア」ロックンロール!!!
May 11, 2006
コメント(4)

今日は夕方からライド。雨に降られなかったのは久しぶりですが、路面が濡れていたので自転車は汚れます。今日のサイクリングキャップはクイックステップ・ダビタモン現在はダビタモンロットとクイックステップ。スポンサーの移動でチーム名がドンドン変わるのは自転車競技の面白い特徴ですね。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習2時間半60kmケガが気になり、立ちこぎなし、登りなしですが、平地は少し速度を上げて走れるようにはなってきました。向かい風30~35km/h、追い風40~45km/h程度10分×2を入れ練習後アイシング石井 琢朗おめでとう!!!
May 11, 2006
コメント(0)

霧雨の中軽くライド今日のサイクリングキャップは以前、参加賞(チャレンジロードだったかな?)でもらったコルパック時間が余りなかったのでノーライドでもと思ったのですが、少しでも乗る習慣をつけておいた方がいいですし、梅雨になればこれくらいの雨なら練習日和(?)実際、一時間のライドなんて練習としての意味はほとんどないですが・・・人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習1時間20km
May 10, 2006
コメント(4)
霧雨という感じで大したことなかったのですが、昨日せっかくきれいにした自転車をまた掃除するハメに・・・人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習2時間45km
May 9, 2006
コメント(4)
マキュアンが圧勝のようですね。バイクはダモクレス大本命ペタッキはミルラムトレインが出来ていたようですが・・・競輪用語で言えば「ハコ四」絶好の位置(ハコ=二番手)にいながら四着に沈むこと人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ
May 8, 2006
コメント(2)

今日は時間があったのでケガの様子を見ながら少し距離を伸ばそうかと思いましたが、雨に降られたので短縮。雨の日はサイクリングキャップ今日は横尾双輪館で購入したクレディアグリコル帰路は35km/h150拍程度まで上げ平地はある程度上げて走れるようになりましたが、登りは痛みがいつ来るか分からず怖いので少しの間封印の予定。ずいぶん暖かい気候になっているのでこの程度の雨であればカッパがなくても大丈夫そうですが、今は無理するほど乗れないので帰ってすぐ右膝をアイシングしてから、自転車の掃除。東日本実業団ロードレースで自転車が余り汚れなかったのでこの一週間掃除せず乗っていたので水ぶきしてからからぶきと結構しっかり掃除。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日の練習1時間半35km平均124拍、最高159拍
May 8, 2006
コメント(0)
実業団は今日申し込み開始。昨年までは、申し込み順がそのままスタート順になっていたので開催要項を読まずにすぐ申し込みました。栂池はスタートしてすぐ10%程度の登りになっているので、以前後ろからスタートしたときにはいい位置に上がるまでに脚を使ってしまったので、ここ数年はなるべく早く申し込んでいます。(前からスタートするとずいぶん楽です)ところが、今年は3組ある予選の分け方が変更され、昨年予選突破者とBR1はA組。それ以外をB組、C組に分けるということです。(要項をさっき読み知りました・・・)確かにこの方法だと各組内の実力差が余り生まれないので走りやすいかなとは思います。各組内のスタート順はどうなるのだろう・・・ウォームアップから身体を冷やしたくないので早く並んだ順ではなく申し込み順にして欲しいです。人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ
May 8, 2006
コメント(0)
![]()
第1ステージのTTは昨年の覇者サボルデッリがトップタイム後半のステージは登りが厳しく、今年も面白いレースになりそうです。優勝候補はサボルデッリ、クネゴ、シモーニ、バッソ・・・自分の優勝予想は実力的に順当ならバッソですが、ツールドフランスはバッソが勝つと思っているのでジロは、バリャベック、ブルセギンのアシストを受けクネゴかな・・・ディルーカには昨年のようなカッコイイ走りを見せてもらいたい!あとはグティエレスが面白い存在になるのではと注目しています。CSCチームは登れるアシストがサストレくらいしかいないと思うので、ツールに向けCSCアシスト陣の山岳での走りがバッソツール制覇の予想を左右するのではと思っています。山岳ではラボバンクに移籍してエースナンバー!(下一桁1)をつけたアルディラ(コロンビア出身)コロンビアと言えばシャキーラ!【ラテン】シャキーラShakira / Oral Fixation Vol. 2 (w/Bonus Track)(CD) (Aポイント付)【S-NEW】【HOT100】【CDシングル】シャキーラHips Don't Lie / Shakira Featuring Wyclef Jea...FugeesのWyclef Jeanが参加しているこの曲はいいです!アルディラのチームメイトで昨年のツール山岳賞ラスムッセン。昨年のジロ山岳賞ルハノ、新加入ベッリのセライタリア勢。そのセライタリアチームで山岳ステージ連勝し、コフィディスに移籍したパラ。平坦ステージではダモクレスに乗るマキュアン。VXRSに乗るベッティーニのステージを狙うアタックも楽しみ!人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ本日は雨でノーライド
May 7, 2006
コメント(5)
二日のみのライドで60km本日の練習1時間半30kmアイシング二回
May 6, 2006
コメント(0)
![]()
【Rock/Pops:エ】エルヴィン・ビショップElvin Bishop / Millennium Collection(CD) (Aポイン...エルヴィン・ビショップ今朝のNHKFMウィークエンドサンシャインより久しぶりに聞いた気がしますが、いい曲です。ボニー・ブラムレットの「You Send Me」(イッツ・タイム&レディース・チョイス収録)も大好きなサム・クックの曲ですが、いい感じになっていました。
May 6, 2006
コメント(0)
五日ノーライドだったので、軽く1時間半30km痛みは出なくともケガが気になり、左右のペダリングの力の入れ具合は七対三の感覚。夜は脛から足首にかけてしびれを感じるような・・・アイシングを練習後と電車通勤後に計二回。明日からも痛くなければ少しずつ乗る予定。
May 5, 2006
コメント(0)
![]()
76年のNO.1ヒットスターランド・ヴォーカル・バンド「アフタヌーン ディライト」今朝の米軍ラジオから流れていました。今日のようなさわやかな天気にぴったりのいい曲です!【Rock/Pops:ス】スターランド・ヴォーカル・バンドStarland Vocal Band / Starland Vocal Ba...
May 5, 2006
コメント(0)

今季初の野球観戦に神宮球場に行ってきました。今日は時間があり、いい天気なので絶好の自転車日和でしたが、ケガの時に無理は禁物ということでノーライド。ヤクルトはかなり好きなチームなのですが、多少空いているだろうと左翼席へ連休中なので外野席はかなり混雑いい席に座れないと内野フェンスは邪魔に感じます。野球場に来たらファールボールにぶつかっても文句言わないようにして、内野フェンスを無くして欲しいものです。広島先発は佐々岡ヤクルト先発ゴンザレスの登場曲はDaddy Yankee「Rompe」レゲトン!!!結構気に入っている曲です。いきなり初回一死一三塁、二回一死満塁と広島が攻めこみ、どうなることかと思った試合ですが、それ以降は両先発が試合を作り落ち着いた展開。ヤクルト先頭打者青木選手の登場曲はJay-Z&Linkin Park新井選手の先制弾は打った瞬間にそれと分かる当たり。青空に白球が舞い上がる!スカッとします。やはり野球において本塁打は特別です!佐々岡投手といえばカーブの印象がありますが、今日はあまり投げていないような(外野からではよく分かりませんが・・・)真っすぐは往時の150kmとは行かず、135kmですが、やはり四球を出さないことが大事だというのがよく分かる投球。ヤクルトでは宮本慎也選手の守備を見るだけでも神宮球場に足を運ぶ価値があります。今日も二遊間の当たりを軽く捌き、一回転して一塁へ送球。広島の守備では東出選手の横っ飛び好捕は見事!ラッキー7の風船飛ばし「カープ、カープ、カープ広島、広島カープ~」広島の追加点は吉川投手の投球間隔が長く、間が悪いから守備のリズムも悪くなるのではと思いました。自分で自分を苦しめているように感じます。自らの緩慢なバント処理、簡単ではないが宮本であれば捕れていておかしくない打球。ラッキー7にゲームが動く。不思議なことに野球とはそういう風に出来ています。ヤクルトラッキー7はくたばれ○○○○、くたばれ○○○○、のイントロからおなじみの東京音頭で傘の花が咲きます。やはり野球はいいです。特にデーゲームは気持ちがいい!!!明日からはライド再開予定ですが、野球場の硬いイスで腰、腸脛靭帯 がちょっとつらいかも・・・
May 4, 2006
コメント(3)
![]()
英国BBC2006期待度一位ということですが、さすがにいい歌声ですね。ソウルネスを感じさせる逸材Corinne Bailey Raeが遂にデビュー!CORINNE BAILEY RAE/CORINNE BA...ソウルフルでありながら女の子らしい繊細さを感じさせてくれます。エリカ・バドゥ/ワールドワイド・アンダーグランド【R&B/Hip-Hop:シ】シャーデーSade / Love Deluxe(CD) (Aポイント付)●送料無料キャンペーン中!!(~5月21日まで)ジル・スコット/ビューティフリー・ヒューマンなど自分が好きな雰囲気、ソウルをコリーヌ・ベイリー・レイも感じさせてくれます。
May 3, 2006
コメント(0)

群馬CSCでの東日本実業団ロードレースのあとに利根川沿いをサイクリングして来ました。群馬CSCに来るたびに走りたくなる景色でとても気持ちがいいです。雪解け水で流れが早いです。中国はこんな感じなのかなと思わせる断崖絶壁があったり公園にある吊り橋ダラダラ走って適当なところから電車に乗って帰ることが出来るのが輪行の大きな魅力だと思います。この日は両毛線「津久田」(無人駅)から電車に乗り帰りました。(レース前夜の睡眠は2~3時間だったので帰りの電車では爆睡zzz)春の実体 萩原朔太郎(群馬出身)かずかぎりもしれぬ虫けらの卵にて、春がみつちりとふくれてしまつた、げにげに眺めみわたせば、どこもかしこもこの類の卵にてぎつちりだ。桜のはなをみてあれば、桜のはなにもこの卵いちめんに透いてみえ、やなぎの枝にも、もちろんなり、たとへば蛾蝶のごときものさへ、そのうすき羽は卵にてかたちづくられ、それがあのやうに、ぴかぴかぴかぴか光るのだ。ああ、瞳(め)にもみえざる、このかすかな卵のかたちは楕円形にして、それがいたるところに押しあひへしあひ、空気中いつぱいにひろがり、ふくらみきつたごむまりのやうに固くなつてゐるのだ、よくよく指のさきでつついてみたまへ、春といふものの実体がおよそこのへんにある。 人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ
May 2, 2006
コメント(0)
今日もノーライドペダリングが滑らかでないため、ハードなレース後いつも痛くなる左股関節や首、腕の筋肉痛は薄れてきたのですが、右ふくらはぎは逆にだんだん痛くなってきました。腸脛靭帯炎でふくらはぎまで痛くなるというのは、腸脛靭帯炎仲間(?)のとゆらんさんの以前の症状を思い出しました。
May 1, 2006
コメント(3)
全38件 (38件中 1-38件目)
1


![]()