全9件 (9件中 1-9件目)
1

湯の花まんじゅう 月見堂のHPはこちらです9月に配偶者の人のスマホを楽天モバイルに転入させて、即日楽天リンクを利用してポイント¥20,000分の付与条件を満たしたものの、その後同月に名義変更し自分のスマホを10月に転入させたりして特殊な流れになっていたので「ポイント¥20,000ホントにつくの?」って不安になっていました。転入して条件満たして楽天IDをキープしていれば解約してもポイントは付与されるとヘルプのは記載があったものの、名義変更から解約&新たに契約とかの普通ない複雑な流れの場合などの記載がある訳でもなく「付与時期が来るまで待つしかないなぁ・・・」って感じで。で今月末が付与される期日でした・・・ちゃんと貰えました。 取りあえずコレ使って配偶者の人のスタッドレス買います(苦笑)本来、事前に名義変更をOCN辺りでしておいてから楽天に転入すれば2回貰えたのですがこればかりは仕方ない(無念) 今月はヤフーカードの「フラットリボ登録でPayPay5000ポイント進呈」がゲット出来る月。こちらは25日にしっかりゲットしたのちに一括払いに設定を戻しておきました。 設定を戻すの忘れると大変(フラットリボは手数料高いです)なので絶対忘れられない様に注意する必要があります。 こちらの内訳はPayPayに¥100×3回チャージで3回カード利用の付与条件を満たしなんと数円のリボ手数料で付与条件をクリアしたことになります。 この期間だけは他にカード使わないで、支払いはPayPayに銀行からチャージして使っていました。 ちょっとした手間とかOKな方でしたらゲーム感覚で儲かっちゃう結構お得な企画かもですね。
November 30, 2021
コメント(0)

湯の花まんじゅう 月見堂のHPはこちらですまだ道路も地熱が消えていないので、2日位続けて降雪しても全く積もることはありませんがそれでも念のために1台だけ雪が降っている中、速攻でスタッドレスの交換をしました。意外と思われるかも知れませんが、降雪している時は大して寒くないんです。 完全に冬季に入っても同じなんです。 むしろ軽井沢とかの余り雪が積もらない地域の方が寒いんです。折角の週末なのに、こんな天気で残念です。 昔1度だけありましたが、紅葉真っ盛りの時期に積もったことがあり、この時は雪と紅葉のコントラストが凄く綺麗だった記憶があります。ただし車で来られた方はパニック(ほとんどの方がノーマルタイヤ)になられて大変な思いをされた様でした(地元民も同じくパニックでしたが・・・)
November 27, 2021
コメント(0)
湯の花まんじゅう 月見堂のHPはこちらですヤフーオークションは手数料無料の時代から長くお世話になっていたりします。 今は10%の手数料を取られるので、それから考えるとちょっと信じられないかも知れませんが本当に売上金額全額手元に入ってきた時期があったのです。 まぁ出品手数料とか取られた時期などもありましたね(現在は出品については無料)そんな感じで長くお世話になっているので、取引評価も4桁台で良100%をキープしていますがもちろんトラブルも結構あります。 一番多いのは「落札しておいてスルーする無責任な人」一応落札者削除前に連絡をするのですが、こういう方は一切返信がありません。 気が変わったならそう言ってくれれば良いのですが、完全スルー・・・ 一番酷いのは最近あったのですがコンビニ支払いを指定してしておいて支払わずに、以降完全スルー。 これやられると支払い期限を1日過ぎるまで削除出来ない(再出品出来ない)ので、完全に営業妨害みたいなものですよね。 当然一切こちらからの連絡なし&1週間以内に同様なことをしている様な悪い評価までついていて常習者な感じ(汗) 「変なのに引っかかっちゃったなぁ・・・」と嫌な気分にさせられただけでした。 落札後スルー地雷遭遇率は大体全取引の0.8%位。 次は恐らく悪気はないのでしょうけれど受け取り通知してくれなくて、2週間代金が受け取れない場合です。 数百円ならまだしも、こういう場合に限って数万円なんですよね。 連絡入れても無反応なので何か悪意を感じてしまいそう・・・ 受取連絡スルー遭遇率は大体全取引の0.2%位。中々強烈だったのは1名、別の出品者と間違えて「説明に無い不具合があるけど対応してください」って連絡して来た方がいましたね。 同系の品物でしたが言っている型番が存在しない型番だったのですぐに「他の人と混同しているんだな」と分かったので「連絡いただいた型番は当方が出品したシリーズには存在しない型番なので、他の方と混同されていませんか?」と返信したら速攻で「ごめんなさい」と返信があって一件落着。 正直、最初は新手のクレーマーかと疑っちゃいましたよ。 他には質問欄を使った変な人と遭遇するなんてことが何度もありました。 「OO円に下がるまで待ちたいと思います」なんてイミフなことを質問欄を使って言って来る人(笑) もうね何と回答したら良いのか悩みましたが当然怒涛のスルー。 そして数日後には速攻で落札され無事終了。 値引き交渉なんだか煽っているのか全く意味不明でしたね。 申し訳ないですが今後関わり合いたくないのでBLに殿堂入りさせていただきました。別に嫌なことではないのですが、落札した品物に対して絶賛する連絡をくださる方が稀におります。 これは本当に有難いのですが、手放した品物のウンチクを語ったり等のやり取りをするのは正直面倒(ごめんなさい)なので、一応当たり障りのない返信をするのに結構気を使います(汗) 絶賛連絡遭遇率は大体全取引の0.5%位。他にも色々面白い(一風変わった)出来事があるのですが、また機会がありましたら書きたいと思います。
November 26, 2021
コメント(0)

湯の花まんじゅう 月見堂のHPはこちらです特に操作など一切していないのに音楽再生アプリのMuzio playerのアイコンがホーム画面からもドロワーからも完全に消え去りました(唖然) 意味不明過ぎて発作的に逆上気味になっちゃいました(笑) アプリは残っている様なのですが、何か思いっきり気持ち悪いので今後の身の振り方を考えちゃいました(苦笑)広告が少ないとは言え、やはりウザイですし視覚的にも地味で何とも微妙だったので、この機会に前から気になっていたAudify音楽プレイヤーに変更することにしました。 ビジュアル的にはこんな感じ。各曲やアルバム、アーティストなど個々に画像をオンライン検索から簡単手間いらずで設定可能なのでビジュアル的にいい感じに。 更に後からプレイリストに曲を加える操作なども簡単で重複などの場合はタイトルが暗転して判り易くとっても使い易いです。 流石に無料で使い続けるには広告が凄くウザイ(マジで) で結局ずっと使い続けるアプリだし、多分今後もアンドロイド系の端末しか使わないだろうから(OSが変わると有料アプリの引継ぎ出来ない)決死の覚悟で購入することに。 な、なんと¥720の贅沢三昧(笑) お陰でP20以来、久しぶりの広告なし快適環境で使えることになりました(最初からコレ購入しておけば良かったと後悔)ソースのMP3はCDから取り込んだりネットからダウンロードしたりして、その後MP3Gainで音量を揃えてからmp3DirectCutで無駄な空白部分をカットしたりフェードアウト加工などの編集をしてスマホのSDカードの方へ転送しています。 この2つは無料のフリーソフトですが操作も簡単で安定していて、とても使い易いので10年以上使わせて貰っています。 全てPCでこれらの加工をやっているのでスマホで編集する方法等は全く知らないです(汗) が、これで不満無く使えているので結果OKかもですね。 歳とると小さい画面での加工操作その他とか無理っす(自爆)唯一・・・面倒くさいと感じるのはアルバムをCDから取り込む場合、取り込んだ後の各曲のプロパティ(曲名・アーティスト・アルバム名など)を全部書き換える(正確には書き加える)必要があるのがだるいです。 この作業の為、未だに各PCには時代遅れと思われそうなCDドライブが付いています。 最近ではCDから直接スマホの取り込める機器が出ているみたいですが1万くらいするらしいので、ケチな私は完全スルーしてます。
November 21, 2021
コメント(0)

湯の花まんじゅう 月見堂のHPはこちらです店舗周辺の紅葉もいよいよ終わりに近づいている感じです。 恐らく今週末で終りと言って良さそうです。これからスキーのシーズンまではちょっと静かになってしまいそうで、なんとも寂しい感じですね・・・さて、昨日車検から戻ってきたジュークは快調です。 1600GT-Fなんでショップの社長が「結構パワーあって驚きましたよ~」って、確かに見た目からは想像できない(見た目は鈍足っぽい)ので納得。 これ4駆のクセに、タイトなコーナーだとトルクステアが昔のFFみたいに顕著に出るのが微妙に嫌いなんですが・・・ 月が空けたら、今度はスタッドレス交換に行く予定です。ショップは先代社長の時からいきつけのグランドスラム小島さんなんです。 今は息子さんに代替わりしていますが、今風の営業形態に変わっているので個人的には昔よりも行きやすいショップになった様に思っています。 元々面白い営業をしていて、先代社長の時はパーツを定価購入すれば取り付け無料だったんですよね。 なので通常工賃が高そうねパーツは迷わずココでお世話になっていました。現在はタイヤピット(通販購入タイヤ組み換え)やオークション購入や通販購入パーツの有料取り付け及び車検がメインに営業している感じかと思います。 ディーラーの様に変な手抜きとかしないですし、技術的にも安心できるのでタイヤ組み換えや車検その他全部ココでお世話になっています。 自宅からはちょっと遠いのですが、途中殆ど信号がない&峠を通っていくので楽しみながら車のチェックを兼ねて片道40分程走って行きます。
November 13, 2021
コメント(0)

湯の花まんじゅう 月見堂のHPはこちらです昨晩、強風大荒れで色づいた葉が一気に散ってしまった感じです>< 画像で判るかと思いますが、1つ奥の山は色づいた葉がほぼ完全に散っていますね。湯の小屋方面は残念ですが紅葉は完全に終ってしまいました。 取りあえず、明日か明後日車検を御願いしてるのを引き取りにいかないとなので、そのネタで書いてみたいと思います。
November 10, 2021
コメント(0)
湯の花まんじゅう 月見堂のHPはこちらですぶち壊れたと言うのも大袈裟っぽいですが、脱水が全然機能しない状態で動作音が変で特にエラーコ-ドを吐く訳でもないので、どうも脱水時の洗濯槽の動きがおかしい=動力を伝えるクラッチ系はお亡くなりになったっぽい感じ。 修理も考えましたが、約20年使い続けて来たレア物(笑)なのでパーツがあるかどうかもメーカーに問い合わせないとですし、第一出張修理とかの場合は出張料が中々強烈なので、そこまでお金をかけるのなら新しいのにしたほうが洗濯槽が新品になるしいいんじゃないかと判断して新しいのに交換することにしました。ほぼ一日おきに使う物だし、何しろ洗濯して貰っている身としてが最優先事項。 ですが週末で休みじゃないので、お得意の通販で購入することに。ここで問題になるのは、大手量販店以外はリサイクル回収が設置込みじゃないとダメで「設置・リサイクル料金」が購入業者によって約1万円変わるってことに気づきました。大手量販店は同じ商品でも価格設定が2~3割高いので、幾ら設置リサイクル回収費用が安くても選択肢に挙がって来ません。 なので、この時点で大手量販店は除外。PCパーツ以外は大抵アマ・ヤフ・楽天の3つで比較して購入するのですが、今回は日曜ってことでヤフーショッピング有利かと思ってましたが、何とアマゾンの圧倒的勝利になったのでアマゾンから購入。 きついことを言う様ですが正直に、楽天はポイントがヤフーに比べて同じ買い物内容でも圧倒的にしょぼい。 ヤフーはポイントが20%近く付くのですが楽天同様に設置リサイクル回収が異様に高い・・・ 自分的には洗濯機の搬入設置だけに¥7,700支払うとか絶対いや。 ついてにリサイクル回収も回収費用とリサイクル費合わせて約¥5,830(内¥2,530はリサイクル費)両方依頼しないと古いのを回収して貰えないので合わせて約¥13,500程・・・ ケチな自分的には何とも複雑な心境(笑) 自分の中では最近アマゾンは微妙に安くないという印象を持っていたので、余り期待せずに検索したら「日付指定配送(他社はコレ無)&設置&回収&リサイクル費実費」で合計¥4,800程でポイントが本体価格の1%で本体の価格はヤフー同様最安。 大型の物なので玄関開けたり等しないとなので、配送日指定は有難いですし何よりも設置回収料金が妥当な料金だと感じたのでアマゾンに決定。 配送業者はヤマトなので安心ですね。明日の月曜配送可能だったのですが、明日は配偶者の人の車を行きつけのショップへ車検の為に持って行かないとなので火曜指定で待つことに。 ちなみにワンオフマフラーとか色々自分の車はディーラーが嫌がる仕様なのでディーラーで車検とか依頼したことないのです。 ちゃんと保安基準適合(排気音はいつも基準ギリギリ-1~-2dbですが(汗)なのですがディーラーだとゴチャゴチャ言われて面倒くさいので持ち込み車検でやっています。この方が断然安いですし、消耗パーツとかは自分で注意していれば良いですしね。 なので自分以外の車も(長男も同じトコ)全部ココでお願いしています。 そもそも国産ディーラーって、例えばタイヤ交換とかの際にナットをトルクレンチでまず締めることがないのでスゲー嫌と言うか不信感満点なんですよね(自分でスタッドレスとか交換するので個人的にもトルクレンチは持ってます) 行きつけのショップはそういうことは無いので安心して任せられます。 来月は配偶者の人の車のスタッドレスを新品にしないとなのでその時にでもブログに書いてみたいと思います。
November 7, 2021
コメント(0)

湯の花まんじゅう 月見堂のHPはこちらです来店してくださったお客様からのお話ですと、湯の小屋方面は今週末が見ごろとしてはラストチャンスな感じの様です。変わって当店店舗周辺は来週末くらいからが見ごろの様です。 今は↓こんな」感じです。来週後半は天気も安定しそうですので、宜しければ是非お越しください。
November 6, 2021
コメント(0)

湯の花まんじゅう 月見堂のHPはこちらです周辺の紅葉が一気に進んだ感じで、来週にかけて見頃になりそうな感じです。微妙に天気が悪くて(谷川岳方面は雨っぽいです)綺麗に撮影出来なくてすみません。それと今週は休みが無い><ので湯の小屋方面に撮影に行けないので画像がありません。奥地に住んでいる(笑)知人に聞いてみた処、今週末で見ごろが終りそうとのことでしたがひょっとすると週末まで持たない可能性もありそうです。 強風が吹いたりすると一気に散ってしまうんですよね・・・ タイミングが合えば楽しんでいただけるかと思います。
November 3, 2021
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1