教師が本音で中学校内部を語る!

教師が本音で中学校内部を語る!

PR

プロフィール

現役・一中学校教師

現役・一中学校教師

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

中学教育

(217)

コメント新着

ginnana @ Re:荒れた成人式?(01/12) 悲しいですね。 卒業しても成人しても、…
yuahuryo @ はじめまして 本当に胸が痛む事が多い世の中になった気…
家づくりプロデューサー @ Re:私の学校で金銭のたかり!!!!(12/07) やっぱり問題は親なんですね。 内申書を…
+佳菜+ @ Re:「あなたは,担任失格です!」 私は、こういう過保護な親きらいです。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2006年11月28日
XML
カテゴリ: 中学教育
三重県では,中学3年生が2人逮捕されました。


三重県の中学校の,このいじめの被害者に対する
対応も,報道を見る限りお粗末だと思います。
同じ教員で,教員を批判するのはどうかとも思いますが
少なくとも,私のいる学校ではありえない対応です。



いじめの加害者を出席停止に!などと
安倍首相直属の教育再生会議が,提言を出しました。


いじめはね,確かにいじめるほうが100パーセント悪いんです。




でもね,学校でしょ。
まだ子どもでしょ。立ち直らせるのが教育じゃないですか?
悪いって分かったら,そこから
「次は,失敗をしない!」ように
指導していくのが,大人ではないですか?

出席停止,逮捕

どちらも,対処療法ですよね。


根本的に,いじめる人間は,
ずっといじめますよ。

いじめる生徒たちをみていると

「活発で,元気で,退屈が嫌いで,

ちょっとしたことで,感情が高ぶる」

そういう気質を持っている気がします。

だからといって,攻撃的な性格だとは思わないですね。

どちらかというと,自己コントロールができない
そんな生徒たちが,多いと思っています。



大人が,
「いじめは,よくない!」って
しっかりと子どもをしつけていかないといけないですよね。


出席停止にしなくても
大人になってもいじめていたら,
社会からつまはじきされます。

そういう大人にならないためにも
『今!』私たち大人は,
すべきことがあるんじゃないかって思います。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月04日 21時04分24秒
コメント(1) | コメントを書く
[中学教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: