2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
が帰ってきた!昨年末、インドネシア・スマトラ島での大地震。そのとき彼はスマトラ島にいた。しかし、その彼が今日は愛知万博会場にいた・・・彼は後輩なのだが、現在はインドネシアで真珠養殖業をしている。震源地とは反対側のスマトラ島西部沖にいたため助かったらしい。しかも彼は大地震にも気付かず、大騒ぎしていた日本からの電話でやっと大地震に気付いたらしい!今回は彼と直接会う事ができず残念・・・だが声だけでも聞けて本当にホッとした!
2005年05月31日
コメント(2)

が上がっていた・・・駅のホームに着くとドーンという音となぜか空が明るい!そういえば、もう「湯かけ祭り」の日。今日は温泉につかりながら花火が見れる観光客にはラッキーな日だ。6月に入ると「ほたるの宴」「万葉集」にも詠われた国定公園で何万匹という蛍が見れる。蛍は清流にしか生息せず、川沿いの露天風呂からも眺められる。そして蛍の時期が終わると、うっとうしい梅雨の始まり。観光ガイドになってしまった・・・
2005年05月28日
コメント(5)
JR駅で電車が止まってしまった!?車内アナウンスでは「横浜駅で信号機のトラブルが」とだけ。まいったと思いながら30分経っても「復旧の見込みはまだ・・・」これはまだまだ動きそうにないな・・・と感じタクシーにて他路線に乗り換えようと移動してみた。しかし、ほか路線といっても神奈川県西には他路線が少ない。というか無い!結局、新幹線を使うハメに・・・後から知ったが4時間も不通だったらしい。東日本さんしっかり頼んなます!
2005年05月25日
コメント(3)
前回のバーベキュー(BBQ)イベント以来よく聞かれる。「BBQができるおススメの場所はどこですか?」と。都内では、船の科学館となりの「潮風公園」がよいのでは?電車でのアクセスが便利(ゆりかもめ線)で駐車場も有り。なんといってもBBQセット一式がレンタルできるのでわずらわしい後片付けが簡単に。東京港内なので目前にはレインボーブリッジが。そして天気の良い日には富士山も眺められるという最高なシチュエーション。BBQをするとよく身体が煙くさくなったり、潮風でベタベタしてしまう。そこで帰りにはすぐそばにある「大江戸温泉物語」で汗を流して・・・なんていうコースが近場でのおススメ。都心ではもの足りない「もっとアウトドアしたい!」というときは外房の無人島「仁○衛○島」へ。上陸するには手漕ぎの「渡し舟」だけ・・・●潮風公園情報はこちら
2005年05月23日
コメント(3)
「仕事が手に付かない・・・」あまり良くないことだが誰にでも経験があるだろう?家庭のこと。好きな人のこと。趣味のこと。理由はいろいろ・・・新作映画「スター・ウォーズ」の公開で、アメリカでは今多くの熱狂的ファンが仕事に手が付かないらしい。そのため予想される経済損失が数億ドル!?と先ほどのニュースでやっていた。彼らの気持ちがよく分かる気がする。私も好きなルーカス監督作品はほとんど観ているから。仕事以外に「ソワソワすることを持っている」ということは「財産的」な素晴らしいことではないだろうか?好きなことに熱中しているときって仕事も含め何もかも忘れてしまう。その好きなことを楽しむことだけに没頭する・・・少しでも仕事から離れると心身共にリフレッシュされ違った観点(視点)から仕事を見直すことができる。新たな発見や展開につながるかもしれない。私も昨日からソワソワしている・・・
2005年05月19日
コメント(4)
昨夜遅く「女性の未婚率が上昇している」という番組をやっていた。30代女性の未婚率が10年前と比べ約2倍の23%らしい。30代男性については触れていなかったが気になるところ・・・私は「男性の方が未婚率が上昇しているのでは!?」と感じる。じゃあ、なぜ未婚率が上昇しているのかが昨日から気になっていた。そしてある方との会話を思い出した。「エロ○○○って、儲かるんだなぁ」そう、いくつになってもみんな「モテたい」のだ。きっと10年前より「モテたいと思っている」のではないか?モテて悪い気はしないはず。確かにちょっと(エロい)雰囲気のある異性には魅力を感じる。(自分だけだろうか?・・・人の本能だと思っている)自分も含めみんなモテたいとどこかで思っているのでは。(一緒にしないでくれ!という方はごめんなさい)
2005年05月17日
コメント(7)
1年程前、かつての同僚でもあり飲み仲間だったk君がダイニングバーを開店させた。しかし、しばらく機会がなくお祝いに行けなかった・・・そこで昨夜、突然お邪魔してみた!店舗は千葉県の私鉄駅前にある。1階の道路に面したエントランスで立地は良さそう。深夜にもかかわらず彼は喜んで店に向かい入れてくれた。けっして広くはないが、化粧室が綺麗で清潔感が印象だった。きっと1年以上も苦労して店作りをしたのだろう・・・彼に会うのも数年ぶり。好きだったバーボンをいただき、昔話で盛り上がり居心地が良かった。(後半の記憶が微妙に・・・閉店時間になっても帰らなかったらしい)【K君へ】突然伺ったので手ぶらでごめんなさい(笑)Mちゃんにも会いたかったです。私の知人が訪れたときにはよろしくです!
2005年05月14日
コメント(0)
昨晩は本当に楽しく有意義な時間を過ごした・・・それぞれの分野で活躍されている方々には、それぞれ個性的な魅力を感じる。そして、それぞれの理由(ワケ)を持っている。
2005年05月12日
コメント(0)
以前「当たって砕けてみては?」とアドバイスをいただいた。私も「結果は後からついてくるもの」という考えが強い。良くいえば「前向き(ポジティブ)」。悪くいえば「無計画(なんとかなるさ)」なのかもしれない。当たってみてはいるものの、なかなか結果が出ない・・・というのがもどかしい。「アセるとろくな事がない」とよくいうがやはり結果が気になってしまう。行き詰ったことがあったとき、ある後輩が私にこんなことを言った。「なるようにしかならないっすよ!」何度、この言葉に頼ってしまったことか・・・「気が長そうですね!」とたまに言われる。そんなことはない、かなりの「小心者」だ。
2005年05月09日
コメント(2)
また東京湾にクジラが迷い込んでいる。もともと東京湾にはイルカの仲間が住んでいたこともあり珍しいことではない。イルカやクジラが漁場に現れると魚が獲れなくなるため漁師達には嫌われる・・・早く外洋へ戻って欲しい。今回は、「コククジラ」という保護種のため行政や自治体にも手が出せない。すでに「潮吹き」を売りにしたホエールウォッチングなるツアー船が東京湾に就航しているらしい。ところで、イルカとクジラは良く似ている。どこが違うかを以前調べたことがあった。すると・・・「4メートル位までをイルカ」「4メートルを超えるとクジラ」と呼ぶらしい!?これが事実だったら、かなりアバウトだ。
2005年05月08日
コメント(5)
昨晩、ある趣味について深夜までお話した。この趣味は、一度ハマると辞めたくてもやめられない。一生のうちのかなりの時間と費用をこの趣味に費やしてしまいライフスタイル・・・いや物事の考え方までもが変わるかもしれない。食事をするのも忘れてしまうくらい、一日中この趣味に没頭してしまう。まさに「悪魔の趣味」だ。しかし、この悪魔に開放された後は言葉では表せない「充実感」に満たされていく。この充実感を求めて皆明日も暗いうちから出かけて行く。「ボウズ」だろうが関係ない。悪魔と付き合い続けることに意味があるのだから・・・・
2005年05月07日
コメント(2)
伊豆諸島・三宅島(東京都)4年8ヶ月ぶりに観光客の受け入れを再開した。約3ヶ月前、火山噴火の影響による非難支持の解除。そして島民はガスマスクを携行して帰島していた。今年の大型ゴールデンウィークに間に合って本当によかった!三宅島を支えているのは「観光収入」噴火前には年間10万人近くもの観光客が三宅島を訪れていた。観光客のほとんどがダイバーと釣り客。有名な「イルカウォッチング」では何十頭ものイルカの群れに会える。しばらくの間、手付かずだった三宅の海は魚たちの楽園状態。釣りをしても「クロダイ」が入れ食い状態らしい。イルカにも必ず会えることだろう!きっと一番喜んでいるのは、亡き「ジャック・モイヤ」先生だろう。一度しかお会いできませんでしたが忘れません・・・
2005年05月03日
コメント(4)

★4月29日(祝)バーベキューの写真ができました★この日の様子が後日「日本テレビ」にて放送されるそうです。フリーページにも写真を掲載させていただいてます。 【バナナボートが漂流!?ピースしてるけど・・・】 【当日は夏日!水着でも寒くなかったですね】 【将来はグラドル?rikoちゃんは2歳】
2005年05月02日
コメント(7)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


