全14件 (14件中 1-14件目)
1
こんばんは いつも訪問してくださり、コメントや応援クリックをしてくださっている皆様、 本当にいつも有難うございます 最近 家の事が忙しくなかなか更新&コメントのお返事を書くことが出来ません でも、頂いたコメントは必ず読ませていただいております 毎回温かいコメント、本当に嬉しい限りでございます コメントお返しする時間はないのですが、訪問して下さった際に 『来たよ』とか、『バーナークリックしたよ』とでもコメント残していただければ 必ず訪問します(ランキングバーナーがある方は必ずクリックもしますよ) またお気に入り登録の方には訪問の際、コメントは残してはいませんが、 ランキングバーナークリックしていっておりますので 毎日応援していますよぉ~ こんな私ですが、皆様今後ともどうぞよろしくお願いします
2010.06.21
コメント(8)

今年も庭のびわに木に実がなり、熟したので鳥に食べられる前に収穫せねば! ということで、昨年に続き友人がびわ狩りの手伝いに来てくれました 結構大きい立派な木で3mはあると思います 皆がんばって収穫してくれました大きな紙袋2つ分味見ちゅう・・・。 甘くておいしい 今年も上出来おまけのブルーベリー 20粒位しか実がついてないけど、熟すのが楽しみい~タルトにするんだぁ そして、掘ったばかりの芋。 じゃがバターかな そんなこんなで びわ狩りの一日でした レシピブログのランキングに参加中♪ クリックしていただけると1票につながります♪ページが完全に変わるまで少々お待ちください・・・ 今日現在の順位は 750位/9,811人中 ですどうもありがとうございます
2010.06.20
コメント(4)

暑いですね~ ムシムシしますね~ 始めました かき氷 我が家にはかき氷器がなく、今までカップのかき氷を買ってました。。。 でも、毎回カップのを買って帰って溶けたのを食べるのも何だしと思い 買いました というか、子供たちが自分のお小遣いで買いました 話の流れはこんな感じ 私)) 暑いねー かき氷たべたいねー 長男))かき氷作りたい~ 私))買いに行く?? 長男))なおくんお小遣い持ってるよぉ~なおちんの貯金箱(4歳児なのに結構貯金あり) 私))そういえば、お年玉まだ使ってないよ。 長男))え??おこしたま って何?? 私))お正月にじいじ と ばあばぁ からもらったお金だよ 長男))え!?じゃ、使う!それで買う!! 私))でも1000円じゃ買えないかもだからブーちゃん(2歳)の お年玉とあわせて2000円あれば買えるかも。 次男))かうーーブーちゃんも買うぅ~ 私))じゃ、二人でお金出し合って一つを買おうね。 どっちのものでもないからね。二人で仲良く使うんだよ。 ふたり))・・・わかったぁ~ ホームセンターへ出掛けて・・・・・・・ 1980円位かと思ったら、780えん!! しかも、日本製 2000円までまだ買えるよ。てことでソースを買い、 お菓子をトッピングすることにして、およそ1300円 早速かき氷ーーーーーー 冷凍マンゴーと氷を一緒に削ってシャーベット風 庭で取れた苺を冷凍保存しておいたのでトッピング いちごソースとミルクをかけていただきまーーーす 冷たくって美味しかったぁ~ やっぱり夏はコレだよねぇ~ 子供たちのお小遣いで買ったのに、私が一番喜んでいたのでした ごちそうさま~ レシピブログのランキングに参加中♪ クリックしていただけると1票につながります♪ページが完全に変わるまで少々お待ちください・・・ 今日現在の順位は 253位/9,840人中 ですどうもありがとうございます
2010.06.19
コメント(5)

さて、ローストビーフのレシピです 次の日はローストビーフサラダになりました。 何ともリッチなめいんディッシュ系サラダです ブラックペッパーをふり、キユーピーの和風ドレッシングで食べました ローストビーフ(1.7k) 用意するもの 牛肉肩ロースブロック・・・今回は1.7kg (特に量は決まっていないので手に入る量で) 玉ねぎ・・・1玉 人参・・・1本 セロリ・・・1本 ピーマン・・・2~3個 パセリ・・・1枝 パプリカ・・・1/2個 にんにく・・・2片 クレイジーソルト・・・肉にまんべんなくふりかける分 ・たこ糸 1・肉をタコ糸で縛る(身が崩れないようにするため)2・クレイジーソルトをまんべんなくふりかける。 なければ塩コショウにタイムやローズマリーもあるとよい3・野菜をぶつ切りにする。にんにくはスライス。 後でスープとかにも使えるので、洗って皮をむき、痛んだところや 種はとっておく4・2の肉をフライパンに移し表面を焼く まわりの色が変わる程度で大丈夫5・オーブン皿に野菜を少し敷き、肉をのせ、さらに残りの野菜を全部入れる6・170度に予熱したオーブンで50~60分焼く7・焼き終わったらすぐにアルミホイルでくるみそのまま常温で冷ます8・《ソースを作る》 肉が人肌程度になったら肉と野菜を分ける。 オーブン皿に出た肉汁をフライパンに移す。 野菜をざるに入れて絞ると出る野菜のスープも入れる。 コンソメキューブを入れ火にかけ、赤ワイン少々を入れ味をみる。 塩気が足りなければ塩を入れる。 水溶き片栗粉を入れ、沸騰させとろみをつけたらソースの完成9・お肉をスライスしてソースをかけて召し上がれーー 残ったお肉は冷蔵庫で次の日くらいまでは持ちます。さらに残ったらブロックごと冷凍して食べる半日くらい前に冷蔵庫に移しておけばまた美味しく食べられます あ、出来上がりの写真がない・・・ イメージでおねがいします。 レシピブログのランキングに参加中♪ クリックしていただけると1票につながります♪ページが完全に変わるまで少々お待ちください・・・ 今日現在の順位は 517位/9,831人中 ですどうもありがとうございます
2010.06.18
コメント(7)

ここ最近忙しくしておりまして、(家の事やら、歯医者とか行ったり なんだかんだで・・・)久しぶりの更新です 皆様お元気でしょうか 梅雨入りしましたねえ~ 暑かったり寒かったり、ムシムシしたり。 非常に体にキテます・・・ 皆様体調にはくれぐれも気を使って下さいませ。 で、日曜日から振り返ってみましょう。。。 日曜日、家族でコストコへ行き、何だかんだと買い込む事 2万数千円・・・ いつもの事ながらレジでびっくりなのです。。。 それはさておき、お肉を買いました 去年のクリスマスにロースとビーフを作ったら美味しかったので、 レシピ後ほど紹介いたします それから長男なおちん(4歳)がケーキコーナーの前で でっかいケーキ(いかにもアメリカンでカラフルな絵の描いてあるやつです) を食べたいと言っていたのですが。。。 さすがに、食べきれないだろうから、 「作ってあげるよ。」と言ってその場は何とか逃げきったものの 家に帰ってから、 「ケーキは?ケーキ作って!!」となんどもいわれ、 月曜日はパーティーのようなメニューになってしまいました ざっと写真だけUPqしときます お肉超でかい ローストビーフ プチパン焼きました美味しくできましたーーー コストコ風ケーキ(20cmのケーキ型でスポンジつくりましたー) コストコの虹の絵が描いてあるケーキがいいと言っていたので 虹の絵と、6月なのでアジサイとマカロンのカタツムリ クリームは、ブルーベリージャムと苺ジャムと抹茶です 他にローストビーフを作ったときに出た野菜でスープとかもあったのですが 写真がイケてなくて掲載不能です。 レシピは次回です レシピブログのランキングに参加中♪ クリックしていただけると1票につながります♪ページが完全に変わるまで少々お待ちください・・・ 今日現在の順位は 1,411位/9,826人中 ですどうもありがとうございます
2010.06.17
コメント(10)

旦那のリクエスト 抹茶味 マカロン~ レシピはこちら初めてでも簡単ですよ やっぱり女子の好きそうなフォルムの可愛いお菓子ですね 今回は若干こげ色がついたものの、前回よりピエ (下のモコモコふくれてる部分)が綺麗に出てかさも高くできました 前回雨の日で、今回湿度のない晴れの日だったから良かったのかも。 マカロンに湿度管理は重要なんですね 友達のところへ持っていこうかとラッピング 箱はプラザで買った輸入チョコの空き箱が可愛かったのでとっておいた物 クシュクシュってなってるクッション材の紙 (何ていうんでしょうあれ)がなかったので、 ワックスペーパーを細く切ってクシュクシュにしましたー あ、でも友達妊婦で、体重が増えて先日病院の先生に注意されたとか。。。 ・・・どうしようか考え中・・・ やっぱり渡すのはやめよう・・・ 体重管理大変だもんね。。。 今度は、ヘルシーなお菓子作りにチャレンジしますね レシピブログのランキングに参加中♪ クリックしていただけると1票につながります♪ページが完全に変わるまで少々お待ちください・・・ 今日現在の順位は 210位 / 9,784人中 ですどうもありがとうございます
2010.06.13
コメント(13)

街の洋菓子屋さんに行くと焼き菓子コーナーに ガレットが置いてありますよね。 本物はこんなかんじ。。。ガレット あのガリッ、サクッという食感とバターの風味が好きで、 どうしても作ってみたくて、この本を参考に作ってみたのですが。 見た目は80点 ただ、味が。。。 求めている味とは違うのよ~ これはコレで超さっくりしてて美味しいんだけど、 もっと、ガリッとしてて中がサクッとしっとり・・・ ううん。。。自分のイメージ通りに作るのは難しいですなあ。 ちょっと配合変えて再チャレンジしますので、レシピ少々お待ちを。。。 工程写真だけupします ちなみに、私はセルクル(型を作るリング)を1つしか持っていなくて わざわざ買うのも・・・と思っていたので、牛乳パックで代用しましたーーー 牛乳パックを洗って開いて、切って(高さ1.5cm位になるように。 直径はお好みの大きさに。私は5cmくらい)ホチキスで止めるだけ。 内側にオーブンシートを入れておくと中身が、より簡単にはがれます パンのコルネ型にも代用できますよ ただ、食品の安全上、出来上がって型を抜いた後には必ずホチキスの芯が 外れていないか確認してくださいね。。。 食品製造上の基本ですが、食べたらタイヘンな事になりますので レシピブログのランキングに参加中♪ クリックしていただけると1票につながります♪ページが完全に変わるまで少々お待ちください・・・ 今日現在の順位は 210位 / 9,784人中 ですどうもありがとうございます 最後の一枚 本日は暑いくらいいい天気だったので子供たち、お庭でプールでした
2010.06.12
コメント(4)
![]()
先日ロールケーキがいまいち上手く巻けずに悩んでいました。。。 で、こんな本を見つけて「へぇ~」と感心して、 やってみたら上手くいきました~ 家で作れる有名店の生ロールケーキ 楽天ブックス 美味しそうな写真がたくさん載っていて、レシピも載っていましたよ 先日真似して作った京ロールくろまるも紹介されていました 《記事はこちらをクリック》 で、コツは ・クリームを塗るとき手前を厚く、奥側を薄く ・巻き始め5cm位をきゅっと立ち上げて巻き込む ・一気に巻いてペーパーで締める ・(ここがすごいビックリ)巻き終わりを下にして長い定規でペーパーを ぎゅーっと締める 今度画像アップしますね。。。 説明が難しい・・・・・ まあ、とにもかくにも、超がつくほど綺麗に巻けて感激 今回はアメブロのJunkoさんのロールケーキを真似させていただきました キリン模様です!! 他にもハートやヒョウ柄などなど、 本当にスゴすぎて尊敬、崇拝です タイガースロールもこうすれば良かったのかぁ~と 目からウロコの記事ばかりです もっと頑張らなきゃと気持ちを新たにした本日でした。 レシピブログのランキングに参加中♪ クリックしていただけると1票につながります♪ページが完全に変わるまで少々お待ちください・・・ 今日現在の順位は 967位/9,776人中 ですどうもありがとうございます
2010.06.11
コメント(1)

先日のモンブランロールケーキですよ 30cm×30cmの天板1枚分卵(Mサイズ)・・・3個卵黄・・・2個さとう・・・40g黒砂糖・・・30g薄力粉・・・50gバター・・・10g牛乳・・・50gサラダ油・・・30g生クリーム・・・1パック200ccマロンペースト・・・100gマロンピューレ・・・100g(トッピング用)マロンペースト・・・おおさじ1 *今回使用したものはページの最後で紹介しています砂糖・・・お好みで洋酒・・・少々 シロップ・・・ 砂糖と水を1:1で鍋に入れ火にかけ砂糖を溶かし、 洋酒をお好みで入れる 作り方バターと牛乳とサラダ油は一緒に耐熱容器に入れレンジで溶かしておく。天板にクッキングシートを敷くオーブンを210℃に温めておく薄力粉はふるいにかける 1・材料(卵、卵黄、砂糖)をボウルに入れ、お風呂位の温度の湯せんにかける (下の図にはぬるま湯となっていますが、ちょっと熱いかなという位がいいようです)2・ミキサーで泡立てる 3・十分泡だって生地がもったりしたら、湯せんからはずす。 薄力粉を入れへらでよく混ぜる4・バター、牛乳、サラダ油を入れ、へらでよく混ぜる。5・オーブンの温度を170℃にして13~15分焼く6・串を刺して焼けていたら完成。とりだしてクッキングシートをはがし 濡れふきんをかけておく。7・生クリームを泡立てる。砂糖とブランデー少々入れる。8・(マロンクリームを作る) マロンピューレとマロンペーストを混ぜる。 さらにそこへ泡立てておいた生クリームをボウルから1/2ほど取ってきて 滑らかになるまで混ぜる。完成9・生地がさめたら包丁で横に(3cm間隔くらい)浅く切れ目をいれ(巻きやすくなる) シロップを塗り、生クリームをぬる。10・マロンクリームを手前から10cm位のところに一直線に置いていく (マロンクリームの残りはトッピングにも使います!!)11・スポンジを巻いて、冷蔵庫に保管 *1日置くとなじんでおいしいです12・お皿に盛る前にラッピング 残ったマロンクリームに大さじ1のマロンペーストを加えよく混ぜます (固さが出て形がきれいに絞れます) 絞り袋に入れて細い線であのモンブラン模様を書いていきます。。。 金粉やセルフィーユを飾ると素敵です 今回はお土産にしたのでロールケーキBOXに入れてかわいい袋を切ってワックスペーパーとともに貼りました今回はこちらで購入した食材を使用ですパンとお菓子材料のマルコサバトンマロンピューレ#4(435g)サバトンマロンクリーム250g あ!そういえば、この間ロールケーキがうまくまけない。。。と悩んでいたのですが、いい本を見つけて、チャレンジしてみると、今回うまく巻けました又次回紹介しますね レシピブログのランキングに参加中♪ クリックしていただけると1票につながります♪ページが完全に変わるまで少々お待ちください・・・ 今日現在の順位は 1,184位/9,761人中 ですどうもありがとうございます
2010.06.09
コメント(1)

モンブランですよ~ 1本旦那の会社のおやつにと渡したので、 ロールケーキの切れ端デコっちゃいました (実は、作ったのはマンゴームースと同じくらいの時期です・・・) でも、これまたメモした紙をどっかへやってしまったようで。。。 マンゴームースと一緒に捨てちゃったのかも・・・ でもでも、こっちはなんとなく覚えてるからレシピ載せますね ごめんなさい。でも今日は時間がないので次回アップします こんなんばかりでスミマセーン レシピブログのランキングに参加中♪ クリックしていただけると1票につながります♪ページが完全に変わるまで少々お待ちください・・・ 今日現在の順位は 1,134位/9,744人中 ですどうもありがとうございます
2010.06.07
コメント(0)

結構前になります。 フランスパンを作り、イケてないコッペパンみたくなった事がありました。 記事はこちら(クリック) リベンジを誓ったものの・・・ トラウマ~ になり、記憶から遠ざけていました。。。 が、やはり、成せばなる成さねばならぬ何事も (日本語として使い方はあっているのでしょうか。。。) やるしかない! と、昨晩から作る事 1回目 あらら・・・。写真までピンぼけてイケてないわぁ~ 翌朝、どうしても納得がいかなくて悔しさの2回目・・・。 ちょっとコツが掴めた気がする!? クープ(切れ目)が開いてきた でも、納得がいかない もっとモリモリ、メキメキ切れ目が出てくるはず!! こんなもんじゃないぞ!! 頑張れ自分 気合だ!!気合だ!!気合だ~!! の3回目 キタ~ でも、まだムキムキ割れ目が盛り上がるはず!! 期待度200%の4回目 わ、割れた!!パッカリ!! キタキタキタ~ 「まぁ、まぁ お客さん疲れたでしょう。 よく頑張ったわね~ 今日はいいの入ってるわよ~。」 スナックのママ(はなぽん8ヶ月)がついでくれた焼酎で祝杯をあげました コツはとにかく作る事です。 いや、そうじゃなく、何がダメなのかそれじゃ分からん。。。 コツは(私の場合) ・成形時に表面をかなりピチピチに張りながら形を作る・クープ(切れ目は)オーブンの余熱が完了してから かなりザックリ スパッっと切る!!・オーブンの中にお湯を入れた容器(グラタン皿にしました)をセットし 湿度を出す・私のオーブンの場合の温度は250度20分!!オーブンはメーカーによってちょっとずつ変わってくるので、 自分流を見つけるのがいいです。 あぁ~気分爽快!! 最後に作った2本はこの日の夜、友人実家にお邪魔したのでお土産にしました おいしい!!中ふわふわーーーって皆パクパク食べてくれたので、 調子に乗ってまた作ろうと企んでいます レシピブログのランキングに参加中♪ クリックしていただけると1票につながります♪ページが完全に変わるまで少々お待ちください・・・ 今日現在の順位は 976位/9,732人中 ですどうもありがとうございます
2010.06.06
コメント(2)

先日、マンゴームース&ヨーグルトゼリーのデザートを作ったのですが・・・。 作りながらメモしたレシピを無くしてしまい もーう、本当にすぐ物をどっかにやってしまう自分が嫌になる・・・ 残念ながらレシピはございません・・・。 今後思い出せる範囲でのせようと思いますが、期待値10%です。。。 それはともかく、レモンを効かせたマンゴームースはこれからの ジメジメいや~な季節にはサッパリでぴったりですよー 3層それぞれ食べてもよし、マンゴーソースと、ヨーグルトゼリーと、 ムースを一緒に食べるもよし 美味しくできたのに、レシピなくて本当に残念・・・ レシピブログのランキングに参加中♪ クリックしていただけると1票につながります♪ページが完全に変わるまで少々お待ちください・・・ 今日現在の順位は 1,406位/9,727人中 ですどうもありがとうございます
2010.06.05
コメント(3)

卵黄だけ余っていたので・・・ カスタードクリーム作ったけれど、何故かダマができてしまい。 パンに入れるか・・・。 でもクリームパンじゃあ、ダマが気になるし・・・。 デニッシュにしよう で、カスタードクリームを巻いたデニッシュ。 四角いグラタン皿に入れて焼いたので、四角くなっちゃった サクサクに焼きあがったよーーー子供たち 明日の朝食だい 今日は子供たち保育園から帰ってきて、 父の日の絵を書きました~ 左が2歳児の絵で 右が4歳児の絵 長男は最近ちゃんと顔のパーツが書けるようになって、 字もちょこっと読めるようになってきました~ 同じクラスのお友達は字が書けるからそれに触発されたようで最近 字が書きたいと言い始めました 特に教育ママになるつもりはないので遊び程度で教えようかなぁ~と思ってます。 で、どうやって教えればいいんだろ そこだよね・・・。 レシピブログのランキングに参加中♪ クリックしていただけると1票につながります♪ページが完全に変わるまで少々お待ちください・・・ 今日現在の順位は 2,617位/9,715人中 ですどうもありがとうございます
2010.06.03
コメント(6)

昨日病院に行った帰りに近くのショッピングモールに寄りました。 目的は沖縄ショップでサーターアンダギーみっくす粉を買うためです 目的のサーターアンダギーミックス粉と沖縄そばをゲットして お店をぐるっと一周しているとお店の入り口のところに 「!!」 琉神マブヤーグッズ!! 私も先日知ったばかりですが、沖縄のご当地ヒーローです!! シーサーのマスクが何ともかっこいいですね 息子たちにお土産買っちゃいました。 塩せんべい 保育園から帰ってきた二人に見せると うわぁ~これ、ちってるよーーー!! (長男はさしすせそが言えなくてたちつてとになってしまいます・・・)(シンケンジャーがチンケンジャーとか・・・) かっこいいなぁ~!! あ、チール(シール)も入ってる!!あけていい?? ご飯食べたらね。という事で食後開けて かじってました。。。 一口もらって食べてみると、沖縄の味でした。 サラダせんべいとも違うおふとも違う・・・・ グルテンを揚げた様な感じです。 で、何だかんだでシールを撮りそびれてしまいました・・・・ 気付いたときにはすでに遅し・・・ どこかへ貼ってなくしており、これは買った方のお楽しみ 地方を盛り上げてくれるご当地ヒーローにこれからも期待ですね その他の琉神マブヤーはこちらからどうぞ レシピブログのランキングに参加中♪ クリックしていただけると1票につながります♪ページが完全に変わるまで少々お待ちください・・・ 今日現在の順位は 1,160位/9,692人中 ですどうもありがとうございます
2010.06.01
コメント(3)
全14件 (14件中 1-14件目)
1