無人駅でシフトがほざく

無人駅でシフトがほざく

PR

プロフィール

shift-mirror

shift-mirror

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2005年05月24日
XML
カテゴリ: 公共交通
36basic



地元紙の記事では、赤字解消への道は厳しいらしい。

他地区客で何とか昨年を上回る客を呼んだらしい、が、
やっぱり収支が厳しいことに代わりはない。
呼び込んだ県外客より減った地元客の方が少なかったので、こんな数字が出たわけだ。

実際、県外客が三鉄に添乗員付き団体で乗ってくることも、この連休中はあった。
とくに、さんりくしおかぜ(36-601)が営業運転に投入されて以来、
その動きは顕著である。

まぁ新聞記事にあった新幹線八戸効果とかいうものは、

実際、北リアス線からJR線に乗り入れて、
団体客を新幹線駅に接続させるなら、盛岡でもいいわけだ。
八戸線より山田線の方が、線路容量には余裕があるし。
特に八戸駅に求心力がある訳じゃなさそうだし。

さて、どうやって地元客を増やそうか。
三鉄の沿線には、岩手競馬の場外発売所があるが、
ここで、競艇ではおなじみの運賃払い戻しサービスをやってもらおーか。
時間制限や馬券購入額など、一定の条件を付けてもいいわけだし。
岩手競馬も三陸鉄道も、岩手県の子会社みたいな存在だから、
岩手県から岩手競馬を通じて出た支出が、三陸鉄道経由で岩手県に還流されると思えば、
やってやれないことはないと思うけどなぁ。

盛岡冷麺スペシャル6食セット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月24日 23時50分02秒
コメントを書く
[公共交通] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

q(*^O^*)p v(*^o^*)v @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
mkd5569 @ Re:終了(08/01) 夜のブログ更新おつかれさまです。 あっ…
もびっつ @ Re:ねこ鍋(10/29) ねこ鍋かわいいですよね~。 まるまって…
shift-mirror @ Re:うーん。(10/21) まぁ、アクセス数なんて、 単に「話題に…
もびっつ @ うーん。 こういう時ブログってわかりやすいですよ…
shift-mirror @ Re:きっとそうなるでしょう。(09/11) まぁおそらく、ファステックの担当便が通…
HIRO@ きっとそうなるでしょう。 八戸市の基本方針(でしたよね?)が「八…
きらり510 @ はいっ。きになって こんばんは。 参考になりました …
さらさ@ 何でこんな事するんだろう? 岩手競馬がやっている意味が分からん。自…
shift-mirror @ Re[1]: サンキューマートはどうなる?(07/10) まぁ、再開発するなら早いほうがいいでし…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: