無人駅でシフトがほざく

無人駅でシフトがほざく

PR

プロフィール

shift-mirror

shift-mirror

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2005年08月13日
XML
カテゴリ: 公共交通
今日、一戸駅から二戸駅に向かう南部バス(トップドア)

社名を見ると、「 神奈中 」と書いてある。
フロントガラスには「帰省バス 2号車」と印刷した張り紙。

遠くからごくろーさんだなー。
しかも地方の小さな町の、狭い道に入っていくとは。
帰省バスというと、下北交通や岩手県北など、地方の事業者がやっているイメージがあったが、
南関の会社もやってるのね。



kanachu0813

さっきのバスが現れた。
なぜか、貸切バスなのに東口に現れた。貸切の乗降場は西口なのだが。
それから、ここに通常乗り入れる路線バスが降車扱いするように、このバスも客を降ろした。
おろしている間に後続のJRバスがきたが、かな中の運転士が前に行くよう指示。
JRがかな中の前で客をおろす。そしてJRバスは隣接する車庫へ。
(JRバスの二戸営業所は、JR二戸駅東口広場と一体化してたりする。)

で、

この二戸駅を途中停留所にするバス系統、JRと南部バスは、営業所をぐるりと回って、乗車バースで乗車客を乗せる。
今回現れたかな中も、同様にするもんだと思ってた。

が、

いきなり切り返しを始めた。


また逆に切り返した。
今度はバス待合室におしりを向けて、JRバスが逆向きに停める車庫スペースに、バックで入れた。
ようやく出てきた。画像はそのときのものである。
横浜行きでも、また切り返しになるのだろうか。
今から西口に変更にならないのかなぁ?

あとで調べてみた
ごくろーなことである。運転手は大変だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月14日 00時41分19秒
コメント(2) | コメントを書く
[公共交通] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

q(*^O^*)p v(*^o^*)v @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
mkd5569 @ Re:終了(08/01) 夜のブログ更新おつかれさまです。 あっ…
もびっつ @ Re:ねこ鍋(10/29) ねこ鍋かわいいですよね~。 まるまって…
shift-mirror @ Re:うーん。(10/21) まぁ、アクセス数なんて、 単に「話題に…
もびっつ @ うーん。 こういう時ブログってわかりやすいですよ…
shift-mirror @ Re:きっとそうなるでしょう。(09/11) まぁおそらく、ファステックの担当便が通…
HIRO@ きっとそうなるでしょう。 八戸市の基本方針(でしたよね?)が「八…
きらり510 @ はいっ。きになって こんばんは。 参考になりました …
さらさ@ 何でこんな事するんだろう? 岩手競馬がやっている意味が分からん。自…
shift-mirror @ Re[1]: サンキューマートはどうなる?(07/10) まぁ、再開発するなら早いほうがいいでし…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: