無人駅でシフトがほざく

無人駅でシフトがほざく

PR

プロフィール

shift-mirror

shift-mirror

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2006年05月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
岩手県の久慈・二戸両地方振興局管内で、
いろいろ振興するため、八戸と連携するんだと。

岩手側としては、例の造船会社と同様な例を
更につくったりするのだろう。
しかも、岩手県北地域に対して、八戸がこれといってアドバンテージをもってるかというと、
そうでもない。
道路が分かりにくいし、市内移動に時間がかかり、主要施設がばらばらに置いてあって、それらを結ぶ交通機関や道案内がないので、八戸が事業をする上で、岩手県北より便利だとは思わないし、
十和田から見てもそうだか、八戸市相手なら、十分逆転圏内だと思う。
インフラなら遜色ないかも。


岩手と連携する八戸の民間
からしてみれば、
八戸市が余りにもたよりないし、他の20万都市と比べて明らかに交通が格下だから、
おなじ"不便が多い"なら、まだ初期投資が安くて、インフラ面で将来性もあり、
さらに土地など拡張性がある方がいいし、
別に、人口が多いとか、八戸にあるとかなんて、こだわるところじゃないのだろう。

このニュースが伝わる前日、八戸の工業団地で、補助額の引き上げがあるという話があっただけに穏やかではない部分がないわけではないが、
ま、自分としては、岩手側が発展するようにしてくれれば、
いいかな、と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月22日 22時50分59秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

q(*^O^*)p v(*^o^*)v @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
mkd5569 @ Re:終了(08/01) 夜のブログ更新おつかれさまです。 あっ…
もびっつ @ Re:ねこ鍋(10/29) ねこ鍋かわいいですよね~。 まるまって…
shift-mirror @ Re:うーん。(10/21) まぁ、アクセス数なんて、 単に「話題に…
もびっつ @ うーん。 こういう時ブログってわかりやすいですよ…
shift-mirror @ Re:きっとそうなるでしょう。(09/11) まぁおそらく、ファステックの担当便が通…
HIRO@ きっとそうなるでしょう。 八戸市の基本方針(でしたよね?)が「八…
きらり510 @ はいっ。きになって こんばんは。 参考になりました …
さらさ@ 何でこんな事するんだろう? 岩手競馬がやっている意味が分からん。自…
shift-mirror @ Re[1]: サンキューマートはどうなる?(07/10) まぁ、再開発するなら早いほうがいいでし…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: