全57件 (57件中 1-50件目)
2015年(平成27年)を迎えました。拙ブログにご訪問下さった皆様に、今年が良い1年であることをお祈り申し上げます。今年も宜しくお願い致します。shigechan2008
2014.12.31
コメント(2)
![]()
不要物の整理(タイミングが遅いですね)や最後の掃除をやってから、掃除機を掃除しました。ダイソンは本体の一部が分解出来るので、分解出来るところは分解し、パッキンも外してウェットティシューで拭き拭きして綺麗になりました。これで気持ちよく?新年を迎えることが出来ます。この休みに入ってからはハンダごてを握っていませんで、整備の完了していないラジオが何点か積み残しに・・・。まあ新年のお楽しみにしようかと思います。楽オクへも何点か出しましたが、なぜか高価なものから落札されて行きましたね〜。現在は激しい円安状態で、海外オークションでゲットするものは激減していますが、何か面白いものがあったら紹介したいと思います。代引手数料無料・送料無料ダイソン 掃除機 サイクロンクリーナー DC26CF モーターヘッドコンプ...価格:43,800円(税込、送料込)
2014.12.31
コメント(2)
![]()
■商品名:清水産業 ペットボトルブラシ スリムタイプ 45186■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容年末の大掃除で、窓ガラス拭きに大活躍しました。やっぱり道具が揃うと楽ちんですね〜。2リットルのPETボトルにオレンジ系の洗剤を薄めて洗浄液にして、このブラシとスクイージーでチャッチャッと10分位でアルミサッシ4面の窓ふきを終えることが出来ました。※当初の★五つから★四つへ評価を変更しました。... もっと詳しく見る★四つへ評価を変更した理由は以下の通りです。1.洗浄液の出る孔が1箇所しかない:3~4箇所欲しいです。2.ダダ漏れ防止弁?が付いているが、有効性があるかどうか判らない:実際の掃除にガンガン使うことを優先したため、PETボトルを倒してまでモニターしませんでした。3.ダダ漏れ防止弁?のため、ボトルが凹んだままで空気を吸い込むことが出来ない。ボトルに空気を入れるにはブラシを緩める必要がある。以上の3点を考慮して評価を一つ下げましたが、お役立ち商品だと言うことに変わりはありません。お薦めです(^^)/
2014.12.30
コメント(0)
![]()
曲面タイプの34型ウルトラワイド(21:9)液晶モニターだそうです。21:9って随分ワイドですよね〜\(◎o◎)/!拙宅は30inchで未だにでかいなぁと思いながら使っているのに、曲面ディスプレイになっていて、これはこれで面白いかも知れません。【送料無料】DELL34型ウルトラワイドLEDバックライト搭載液晶モニター U3415W(U3415W-C) (U34...価格:121,824円(税込、送料込)スペックの一部を引用すると以下の通りで、MacユーザーにはMini-DisplayPort採用がうれしいかも。・解像度:3440×1440・インターフェイス:HDMI 2.0×1、MHL×1、Mini-DisplayPort×1、 DisplayPort×1、DP out(MST)×1、Audio-line out×1、 USB 3.0(アップストリーム)×2、USB 3.0(ダウンストリーム)×4・TVチューナー:無し・スピーカー:有り(9W×2)・光沢:ノングレア(非光沢)
2014.12.30
コメント(0)
![]()
ライセンス数の問題で撥ねられていた新型MacPro上のOffice2011は、マイクロソフトのサポートセンターへ電話して何とかアクティベーションすることが出来ました。ヤレヤレですよ(*^^)v空白の期間中、Excelの替わりにNumbers、Outlookの替わりはMailを使っていました。何しろ両方のソフトをそれほど使い込んでいないのが災いして設定に面倒な思いをしました(^^ゞNumbersはExcel形式でファイルを書き出して事なきを得ていますが、Mailの受信データは変換出来ないんでしょうかね〜。まあ最後の手段は自分宛に転送するとか・・・。アクティベーションについてもう少しだけ説明すると、外付けドライブからOfficeを再インストールして、表示されたインフォメーションを基にサポセンへ電話したのでした。使ったドライブは先日紹介したアイ・オー・データ機器のものです。送料無料! 数量限定 わけあり IO DATA BRP-UT6/M プレミアム・アウトレットわけあり IO DATA...価格:14,980円(税込、送料込)
2014.12.28
コメント(7)
(旧)KODAWARISANで標題の12inch MacBook Airが紹介されていたので、元記事を参照しました。生産はQuanta Computerだそうで、2014年末の試験生産を経て2015年の第1クォーターには生産開始とあります。Intel's Broadwell processors(14nm):CoreMプロセッサー採用とありますね。インテルのホームページを見たらCoreM自体は、幾つかが今年の第3クォーターから生産開始されていたんですね。動作クロックは2.00, 2.40, 2.60,2.90GHzとなり、今までのMacBook Airに搭載されていた一連のCPUよりもクロック数は高くなりそうですね。また新型MacBook Airでは厚みと質量を減らす目的で、新しいシャーシデザインが採用されるとあります。当初は新型シャーシの生産歩留まりが悪く生産量は上がっていないが、歩留まりは改善されつつあると言うような解説でした。11inchが12inchへ大きくなると、ディスプレイ面積は19%アップすることになりますね。これを大きいとみるか、たいした変わりは無いとみるかの違いで、購入意欲が変わりますね。
2014.12.28
コメント(2)

年内最後の出勤日なので、川沿いに新しい発見はないかと探しながら撮影(^^)水仙の花が増えていましたが、それほどのインパクトは無し。結局川面の反射を撮ることに・・・。今回も変わったゴーストが出ましたが、撮影者本人もガンガンの直射光を受けているのでモニターの画像が見にくいです(^_^;) 画面の見やすくするには、つばの長い帽子でも被るしかないでしょう。最後は下流方向へ自転車で走る人の後ろ姿を撮影して終わりました。ベストタイミングはもう少し手前を走っているときだったんですが、こちらがもたついている内に良い構図からどんどん外れてしまいました(^◇^;) 要するに影をもう少し強調したかったんですがね〜。2枚とも、やや露出オーバー気味の設定で撮影しましたよ。
2014.12.27
コメント(0)

本日が仕事納めでしばらくはいつもの景色も見られなくなります。なので菊名駅の様子も撮影しました。赤丸で囲った部分は少し前から在るスロープですが、作業者用の階段?が出来ていました。そして線路近くには隔壁みたいなものも出来ています。3階建て駅舎の基礎ですかね〜?八王子方面寄りの箇所は撮影しませんでしたが、1/2に横浜線に乗ってお出かけの用件があるので、その時には撮影したいと思います。
2014.12.26
コメント(0)

今日はクリスマスですからサンタの出番も今日限り。私がパチンコ屋の前に着いたのはアバウト7時半ですが、店員さんが最終日の飾り付けをやっていました。止まっているところも動いているところも撮りましたが、全然ブレイクダンス風ではありませんでした(^^ゞまずは止まっているところです。私は子供が楽しそうに見ているところしか知らないんですが、店員さん曰く”泣き出す子供もいる”のだそうで・・・。メロン熊よりも全然怖くないだろ!とか思ってしまいます。動いているところを高速連写して抜粋したのが下の画像です。あえて言えば、おじいちゃんが軽くスイングしていると言った風情でした(*^^)v
2014.12.25
コメント(0)

アオサギに続いてカルガモを紹介しますって、それしかいなかっただけの話ですが・・・。カルガモってこんなに水中へ顔を突っ込んで食事をしたかなぁ?この後は立ち止まって写真を撮っている私を警戒して、泳ぎ始めてしまいました。一見しただけだと水は比較的透明度が高く綺麗に見えますが、所々には洗剤の泡?が浮かんでいます。この子達に”泡のあるところでは餌を食べないように”と言っても判りませんしね。洗剤のCMの様に、油汚れでギトギトの食器を洗剤だけで洗うなんて言うことは止めましょうと、思った次第です。
2014.12.24
コメント(0)

PMAnewslineからの記事です。中判でミラーレスというのは興味深いですが、高価と言うのが気になりますね〜。今までもバカ高い中判のデジイチを製造販売してきたPhase OneからAシリーズが発表されました。下の画像はPMAnewsineの記事とリンクしています。このカメラは、ALPA 12TCとPhase Oneのデジタルバックを組み合わせたとあり、自動焦点無し、シャッター速度と絞りはマニュアルで設定するという、極めてメカニカルなデジカメです。そしてPMAnewsineの記事にあるCNetの報道へのリンクはこちらです。価格はこのリンク先に出ていますが、・50Mpixelボディ:$47,000≒¥5,640,000(1ドル=120円で換算)・80Mpixelボディ:$55,000≒¥6,600,000と、かなりお高め(^^ゞAlpa's wide-angle HR Alpar 5.6/35mm lensと言うレンズが付いた価格だそうです(35mmで22mm相当の広角レンズ)。交換レンズも皆お高いです。・Ultrawide Alpagon 5.6/23mm:$9,070≒¥1,088,400(35mmで15mm相当の超広角レンズ)。・Alpagon 5.6/70mm:$4,520≒¥542,400(35mmで45mm相当の標準レンズ)。興味深いのはiPhone, iPadでライブビューが可能だそうで、これが唯一の救いですかね。
2014.12.24
コメント(0)
標題のセキュリティアップデートが出ているという情報を、パワーリンゴさんのところで見つけ、急いでインストールしました。緊急性が高いと言われては仕方が無いですね〜。アップデートファイルはこちらです。
2014.12.23
コメント(0)

今朝はバスも電車も休日ダイヤなので、何となく乗り継ぎの感覚が違っていましたね〜。写真を撮りながら出勤しましたが、会社付近の川では鯉とアオサギ位しか気づきませんでしたよ。ここに掲載した画像では判りにくいかと思いますが、アオサギのくちばしが朝陽で透けたようになっています。こいつはデカイので存在感がありますよ(^^)あと社内の目撃者証言によると、橋のところで亀が甲羅干しをしていたと言うんですが、こんな寒いのになんで冬眠しないんですかねぇ。不思議でしょうがないです(^^ゞ
2014.12.23
コメント(0)

お休みの方が多い中、本日は出勤致しました。休日出勤ではなく、単に出勤日だというわけですが(^^ゞ電車も駅もすいていたのでゆったり撮影出来ましたね。それではいつもの注目ポイント:菊名駅東神奈川寄りの地点です。先日来ここに置かれている重機ですが、線路寄りの方へセメントでも流し込んでいるのでしょうか?何か変わっていると思うのですが、難しい間違い探しのようで今一ぴんとこないです。そしてホームの八王子寄りの方はちょっと姿が見えてきたような感じです。下は12/15の画像で、これと較べるとコンクリートが打たれて変わったことが判ります。年内最後の出勤日まで、観察したいと思います。
2014.12.23
コメント(0)
新しもの好きのダウンロードさんで、表題のCUDA最新版の公開が告知されていました。新型MacProはNVIDIAのGPUではないので、関係なくなってしまいましたが・・・。GT 650M (MacBook Proの一部モデルが搭載)でも効くんですね。OS X 10.8.X〜10.10.Xで稼働し、NVIDIAの最新ドライバーと併用するようにメーカーサイトでは解説されています。NVIDIA CUDA 6.5.32のダウンロードページはこちらです。追記します。該当するMacBook Proは以下のモデルのようです。私のは非該当でした(^^ゞ・MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014):GT 750M・MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013):GT 750M・MacBook Pro (Retina, 15-inch, Early 2013):GT 650M・MacBook Pro (Retina, 15-inch, 2012):GT 650M・MacBook Pro (15-inch, Mid 2012):GT 650M
2014.12.21
コメント(0)
![]()
■商品名:三菱レイヨン XTC2100W【クリンスイ】デミ浄水器用カートリッジ■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容定期的に交換している商品なので、予備として購入しました。随分古い型式だと思いますが、いまも供給されているのはとても助かります。 もっと詳しく見る
2014.12.21
コメント(0)

先日に商品紹介した責任上、結果を報告するべきだと思います。動作確認はCD-R生ディスクを使いました。ちゃんとバスパワーで動作しディスクの吸入排出が出来てファインダーにも表示されましたが、ディスクの信号面にスクラッチが付きました。上下の画像は1枚目のディスクに付いた大きなスクラッチを、それぞれ撮したものです。一枚目の画像に写ったスクラッチは深く、爪先で触った時に凹みが判ると言うものでした。2枚目に試したCD-R生ディスクにも、1枚目ほどではないもののスクラッチが付きました。これは、3枚目、4枚目と試せばスクラッチは付かなくなるでしょうなんて言う問題ではありませんよね。購入先であるVintage Computerへ、本日返品を申し入れました。尚購入後に見つけたのですが米国でのトラブル事例が挙がっていました。購入後になぜそんなものを見つけたのかというと、Vintage Computerにあるメーカーリンクから何をやってもそれらしいサイトが表示されないので、調べたんです。トラブルのリンク先、一番下に今年の7/24付けの悲惨(悲壮!)なメールが出ていました。要約すると大学生二人で始めたビジネスで、上記日付の時点で生産(おそらくドライブの生産でしょう)、組み立てに問題を抱えていて、その解消に努めているとあります。文面を見る限りメールの投稿者:NuMacの社員は本当に申し訳なく思っていたようです。現時点でここが会社として存続している可能性は限りなくゼロに近いと思われます。
2014.12.21
コメント(4)

NEWDAYSへ入ったら新顔のパンを見つけてしまいましたので、当然購入:タンドリーチキンです。紀州南高梅のおにぎりは鉄板ですね。タンドリーチキンのパンはご覧の通り結構小ぶりです。昼休みで照明を消されたので、なかなか色の再現が難しいんですが・・・。栄養表示などは以下の通りです。白状すると、パンの具ではない料理としてのタンドリーチキンを食べた事がないので、味を講評する事が出来ない(^^ゞこう言うものか〜という程度しか言えないんです。もう一つのバニラ&ココアパウンドケーキは、マーブル柄ではないと言う点が普通と違うかな。3つも食べれば昼食としては、カロリーオーバーです(^_^;)
2014.12.20
コメント(0)

12/19金曜日は所要で少し遅れて出社しました。少し陽も高くなっていたし会社まで歩く事に。結局いつもの川っぷちでの撮影ですが、水仙が咲き始めていました。まだまばらにしか咲いていませんが、こうなるとやっぱり冬だと実感します。ひなたぼっこしていた猫と同じ画面に収めたんですが、猫は判っても水仙は判りづらい(^_^;)川を見ると今日はアオサギ?が来ていました。餌を採る気があるのかひなたぼっこなのかよく判らず・・・。黄色い丸の中には大きな鯉が泳いでいますが、これくらい大きいと鷺には狙われないでしょう。普段と時間帯が違うせいか、橋の下に群れている鯉が川のあちこちをそぞろ泳いでいました。
2014.12.20
コメント(0)
![]()
アイ・オーデータ機器のメールにちょっと前から面白そうな商品が載っていましたので紹介します。5000円以上で送料無料!ポイント10倍アイオーデータ [epio]北陸新幹線W7系モバイルバッテリー...価格:7,700円(税込、送料別)北陸新幹線W7系をあしらった大容量:8,700mAhの大容量で、スマートフォンなら約4回分充電できるモバイルバッテリーだとあります。鉄道ファンにはお勧めかも(^^)
2014.12.19
コメント(2)

今日の昼食です。豪華3品目ですが、カレーパンは食べずに持ち帰ってきましたので、明日の朝食ですね。これが今日の目玉、焼きプリンです。シロップのところを、横から撮影しました。成分表示も撮せば良かった(^^ゞ上下2枚は、画像撮影のため左手でスプーンを持っています。やってみるとなかなか大変ですね(^^ゞ私の基準では、充分に美味しかったです。たまにはこう言うものも良いかと思った次第・・・。
2014.12.18
コメント(0)

今日も寒かったですね〜。それでも12/17と比べて風が弱かったので楽でした。それではまず、駅をおりて直ぐにあるパチンコ屋の飾り付けです。これはスイッチが入っていると”ホッホッホー”などと歌いながら、ちょっぴりブレイクダンス風の踊りを見せるんです!まだ電源は入っていないようでした(^^ゞ 以下は会社までの道すがらで見つけたものです。これって霜柱で良い? あまり自信がありませんよ。そして今日は川鵜が3羽ほど来ていました。たいして深くない川ですが、潜水して餌を探しているようでした。いつも似たようなアングルになってしまいますが、朝日に映える河面とススキです。
2014.12.18
コメント(0)
![]()
■商品名:【レビューを書いてメール便送料無料】高光沢フィルム WILLCOM WX12K専用液晶保護シート パーフェクトガードナー ウィルコム P505WX12K 【RASTA BANANA】 ラスタバナナ 日本製■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容機種交換したばかりのPHS:402KCで使っている物と同じ商品です。汚れオチは速やかだし貼り直しも簡単なので、WG-3GPS用に買ってしまいました。普通にはさみで切ってサイズ合わせしたところ、奇跡的な切り具合でバッチリとフィット!とにかく指紋等の皮脂汚れが簡単に落ちるので、ビューファインダーがもの凄く見易くなりました。お薦めです。 もっと詳しく見る
2014.12.17
コメント(0)

今日は体感温度の低さNo.1でしたね〜。昨日は撮影もしていないし観察する余裕もなかったので、今日何駒か撮影しましたが、まあ寒かったです。地面は平らになっているように見えますが、コンクリートを打つんでしょうか?? アングルを替えるとこうなります。それにしても寒かったなぁ。ご覧のように吹き流しが・・・。資材が置いてあるところを見ると、何だか鋼材が増えているようです。最後はちょうど入線してきた東神奈川行き電車を撮影しました。H027は根岸駅のシールが貼ってある編成です。
2014.12.17
コメント(0)

新型MacPro用のBlu-Ray DriveとしてVintage ComputerさんからNuMac Blu-Ray Drive for Mac Proを購入済みです。購入先にある画像を借用致しました。まあ新型MacProにマッチしたデザインが決め手になりましたが、実際はまだ使用していません。筐体はアルミ製だとあり、剛性は高そうですね。ただ残念なのはMacProをちょこっと載せる仕組みになっていて、ドライブの上部を軽ーく座刳りするとかの加工はありません。なのでMacPro本体の滑り止め兼振動防止としてクッションを挟んだ方が良いのではないかと思案中です。※座刳りするとパソコン本体の吸気口へのエアフローを妨げる可能性を否定出来ないので、仕方が無いでしょうね〜。他にMac用Blu-Rayディスクドライブがないのか調べたら、こんなものが上梓されていましたよ。全然知らなかったなぁ(^^ゞ送料無料! 数量限定 わけあり IO DATA BRP-UT6/M プレミアム・アウトレットわけあり IO DATA B...価格:14,980円(税込、送料込)日頃からチェックしていないといけませんね(^_^;)
2014.12.16
コメント(2)

今朝は川霧が期待出来そうだったので、歩きましたよ! これだけ寒いとチャッチャカ歩いても絶対に汗はかきませんからね〜。ま、顔は冷たくなりますが。川の写真を撮る前にふと思い出して上流の方を見たら、期待通り富士山をチラ見する事が出来ました(^^)朝日が当たるマンションの間から望む富士山、都会らしい雰囲気です。そして次に目に付いたのが霜です。この間よりもビッシリと付いていて、寒さの証拠ですね。期待通り、川霧がくっきり出ていました。所詮は横浜市内で極寒の地ではないですから、この程度の川霧で充分に感激出来ます。人も車も寒い中を黙々と移動している感じですね。そして今の橋を過ぎたところは朝の斜光線が良い感じです。カルガモもいました。ここでは3羽のうち2羽が写っています。良く寒くないなぁ等と、下らぬ事に感心してしまいました(^^ゞ
2014.12.15
コメント(2)

いや〜寒かったです。こうやって毎日最低気温を更新するのかなぁ(>_
2014.12.15
コメント(0)

寒かったですね〜、今日は(^^ゞちゃんと投票に行ってからパソコン部屋をDysonで掃除しましたよ。新型MacPro導入に併せてパソコンデスクの位置を微調整していたので、隙間へフレキシブルノズルを突っ込んで埃を吸い取り、スッキリしました。その後は画像ファイルの整理:今も進行中ですが、これは時間が掛かります。iPhotoを開いてイベントごとに画像をチェックして削除するという、極めてオーソドックスな方法で片付け中で現在進行中なのはサムネールの再構築です。これはメモリー喰いな作業です!時々メモリーを解放していますが、iFreeMemは妙にアクティビティ管理が厳しくて面倒なので一時的にMemoryKeeperを導入して使っています。そして昨日ちょこっと紹介したSnapselectを、App Storeから購入してしまいました。こんな画面になります。私のように一旦画像をiPhotoへ読み込んでしまうと、イベントごとではなく撮影日ごとのドルダーを指定しないとうまく動作しません。iPhotoを起動せずにメモリーカードの中のファイルを剪定した方が良いかも知れませんが、まだ実際に試していません(^^ゞもう少し色々やってみますが、試したい人は人柱に成って下さい。お願いします(^^)/
2014.12.14
コメント(0)

新しい母艦である新型MacProが、12/9引き取り、12/11帰還という早さで戻ってきました。中1日ですよ。不具合は再現しなかったが一応グラフィックボード交換の上、総合動作テスト合格という事で戻って参りました。今日に成ってようやく再設置し、動作確認を終えました:勿論異常なし! 先日の不具合は何だったんだという懸念は残りますが(^_^;)まさしく同じ箱で戻ってきたように思えますね。何にしても無事に復帰して良かった〜。
2014.12.13
コメント(2)
![]()
■商品名:【レビューを書いてメール便送料無料】指紋・反射防止(アンチグレア)フィルム WILLCOM DIGNO DUAL 2 WX10K専用液晶保護シート タッチガードナー ウィルコム ディグノ デュアル T467WX10K 【RASTA BANANA】 ラスタバナナ 日本製■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容拙宅唯一のスマホであるWX10K専用フィルムとして購入!アンチグレアタイプで指紋が全く付かない(目立たない)です。張り直しも容易でお薦め出来る保護フィルムです。 もっと詳しく見るまあWX10Kのカメラ機能には大いに問題在りですが、私はコンデジを持ち歩いているので事実上問題なし。何と言ってもたった1台のスマホ、便利に使っていますので、ディスプレイの保護と汚れ防止のために購入し、至って満足しています(^^)
2014.12.13
コメント(0)

このところずっと気にしていた一角、やっぱり只掘っていただけではないようです。まず注目地点がこちら。そして下の画像の通り、スロープが出来てきました。そもそも隣の建屋は何だ!と言うわけですが、何しろ乗り換えるだけでさっぱり判らず・・・。東横線菊名駅の駅舎かも?よく見るとバラストの崩れを止める部分が、気づかないうちにちょっと変わったような気がしますね。
2014.12.13
コメント(0)
PMAnewslineから見つけました。Snapselectと言うソフトを使うと、自分のフォトライブラリの中にある似たり寄ったりの画像を選んで消去したり、ベストショットを選ぶことが可能だそうです。開発元のMacphunではディスクスペースを節約出来ると説明していますが、それはその通りでしょうね。デジカメからパソコンへ画像を転送するときにフィルターを掛けることも可能で、iPhoto, Lightroom, and Apertureに対応するとのこと。値段はApp Storeで$14.99だそうで、試してみようかなぁ。
2014.12.13
コメント(0)

表題のSafari 8.0.2が公開されたとのことで、とりあえずMacBook Airへ導入しました。8.0.1が短時間公開されてから取り下げられたというのは、よそ様のブログで見ていましたが、不具合の検証はちゃんとやってもらいたいですねぇ。今日は気疲れしてしまいこの日記も半分寝落ちそうになりながら書いているので、もう寝ますヾ(^_^)BYE
2014.12.12
コメント(0)

私の根拠レスな予想では、暫時の安定版となるはずのiOS 8.1.2がリリースされましたね。拙宅の対応機種はiPod touch 第五世代だけでして、今回もiPod 本体から直接アップデートしました。この二枚はiPod touchへインストール中の画像です。アップデートは昨晩実施しましたが、昨日の今日と言うこともありどこかが変わった実感って一切ありません。
2014.12.11
コメント(0)

Adobeから標題のアップデートが出ています。Flashはあっという間にインストールが終わりましたが、Readerのアップデータはやたらとダウンロードが遅い。今中断しました(^^ゞ
2014.12.10
コメント(0)
![]()
■商品名:【ラスタバナナ 直販 レビューを書いてメール便送料無料】落下/紛失防止ストラップ シンプルクリップ 太型ロングタイプ クリア RBSMF22■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容当初はネックストラップを付けていた電話機ですが、首に掛けていると定期入れや社員証とダブってしまい扱いにくいので、短いカールコードタイプのストラップと交換しました。本品は色違いを既に購入して使っているので、使いやすさは実証済みです。クリップがしっかりと止まるので助かりますよ。 もっと詳しく見るスマホのWX-10と色違いのストラップが揃いました。本品は造りがしっかりしていて良いですよ。
2014.12.10
コメント(0)

Casio selfie cam puts the lens behind a mirrorと言う元タイトルを、PMAnewslineから見つけました。鏡の後ろにレンズを仕込んだ自分撮りカメラ:Exilim EX-MR1だそうで、もう国内では発表されたんでしょうか? 今調べたら発表はされたんですね。国内発売はないようですが。この記事を見つけた瞬間に”電車の中でパタパタおめかししている輩には使って欲しくない”と思ったので、何だか安心しました(^^ゞ
2014.12.10
コメント(0)

今朝のNEWDAYSには幾つか新顔があり、気がついた3つを思わず買ってしまいました。よくばりおにぎりのような大物を食べると、これだけでも腹六部(^^ゞ位になります。内容量が何gかは書いてないですね。そしてヒットの予感、ナポリパンです。スイマセン、下の画像はサイズを間違えました(^_^;)で、これが美味しかったんですよ〜。流石はたいめいけん!何と言ってもご覧の通り、中味はぎっしり味付けバッチリでした(*^^)vちなみに袋から出したときの外観は下の通りです。そして最後はお腹がいっぱいになってしまい、食べなかったレモンケーキです。これも美味しそうだなぁ。出もちょっと小さすぎ?レモンケーキは賞味期間が長いので、明日以降に食すことにします。それにしても大当たりのナポリパン、いけますよ!じつは店長も含めてレジにいた三名から、”味の感想をお願いします”と店を送り出されたので、明日の朝に早速伝達しておきましょう。
2014.12.09
コメント(2)

今日は寒かったですね〜。標題の通り冷え込んだときの象徴的現象を見てきましたよ。まず霜です。これは川沿いにずっと出ていました。歩いている人もさすがに寒そうです。道ばたの花もご覧の通り。しかし良く咲いていますね。そして川霧です。見つけた〜と思う反面、寒さもひとしおです(^^ゞ気をよくしてロングにしたら、フレアが出てしまいました。最後は鴨たちです。彼らにはこんな程度は寒い内に入らないんだろうなぁ。朝の斜光線を上手く使うと、見栄えのする画が撮れますね!
2014.12.09
コメント(0)

今日はWG-3GPSではなく久しぶりにMX-1を持ち出して、撮影しました。さすがに解像性は良くて、画面の一部を拡大しても何とか見えます。まだバッチリ見えるぜってほどではありませんが、雰囲気は感じて頂けるかと思います。工事の方は昨日とそれほど変わっていないように見えました。
2014.12.09
コメント(0)
![]()
■商品名:センチュリー シンプルBOX2.5 USB3.0+eSATA SATA6G 2.5インチHDDケース 工具不要 CSS25EU3BK6G■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容工具いらずでSATA-HDDやSSDを組み込み事が出来るお手軽HDDケースですが、SATA6Gに対応した高性能品です。ロックをカチッと外して裏蓋をスライドしたらドライブをセットし、シャキーン、カチッみたいな感じで簡単セッティングが可能です。USB3.0のケーブル、eSATAケーブルの他にUSB出力(5V)のACアダプターと繋げる電源線が付属していて、必要なものはドライブ以外揃っています。お薦め出… もっと詳しく見る画像を追加しておきます。まあレビューに投稿した画像をリサイズしたものですが・・・。ワンタッチロックの文字はPhotoshopで書き加えた解説です。このケースは宅内で使うにはお手軽に高性能を発揮すると思いますよ。
2014.12.08
コメント(0)

四国や北日本で積雪して寒いのは判っていますが、一気に寒さが来た感じですね。菊名駅の工事は見た目進捗がありました。まずいつものお馴染みの場所は、外壁の切り崩しが進んでいました。下の画像は12/4:先週の木曜日の様子です。そして撮影位置を変えた今日の様子。再び12/4に撮影した同じようなアングルからの画像です。外壁は取り外しつつ、上部は整地しているようにも見えます。そして今日は久しぶりに車両も撮影しましたよ。一番上の写真もあーっ電車がホームに入ってきた!と思いながら撮影していたんです。そして入線した電車がこれ。フロントに空や周囲の光景が映り込んでいて、ちょっと面白い(^^)H001ですので、東神奈川駅のシールが貼られた車両です。この638Kが発車した後、ホームを前方に進みながら数駒撮影しました。見取り図がありますがWG-3GPSの光学ズーム目一杯でもこの程度です。もうちょっとアップにしたいなぁ。そして更にホームを進むと、次の電車が入ってきました。出来るだけ高速シャッターを切っていますが、少し流れていますね。652KはH008ですので、新横浜駅のシールが貼られています。何だか運転士さんから観察されているような気が(^^ゞ最後は新横浜方面の空を臨んだところです。見ているだけで寒そう・・・。
2014.12.08
コメント(0)
新型母艦であるMacProが入院する羽目に・・・(>_
2014.12.07
コメント(2)
![]()
■商品名:ロゼンスター LS-590 耳毛カッター (LS590) 【ラッピング(有料)対象商品:家電】■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容年齢柄か知らない内に耳毛が”今日は”状態出ている事があり、ちょっと気恥ずかしい思いをする事があります。こんな時のお手入れに本機が活躍します。刃先が細いので耳の中を不自由なく動かして耳毛のカットが可能です。最後の仕上げ(毛の掻き出し)は綿棒をお薦めしますよ。 もっと詳しく見る商品レビューの載せた画像をリサイズしたものを下に掲載します。
2014.12.07
コメント(2)
![]()
■商品名:[TOSHIBA] 東芝 microSDHCカード 32GB UHS-1対応 Class10 SD-C032GR7AR30 海外パッケージ■レビュアー:shigechan2008 ※投稿時■レビュー内容早速電話機へ入れて使っています。内蔵カメラはQRコード撮影位しか使わないつもりですが、試し撮りでの書き込みや呼び出しは速やかなようで不満はありません。防水性能と耐X線性を備えてこの価格でしたら、問題なしです。 もっと詳しく見る電話機を購入したキャリアのショップで別銘柄の同時購入を勧められましたが、自分で選びたかったのでお断りして本品を購入しました。ちょっと試した感じでは、性能に不足は無さそうです。下の画像はMacPro緊急起動用ディスクに使うためのUSBメモリーで、これも同時購入しました。
2014.12.06
コメント(0)

まあ続報と言ってもいつものように画像と簡単なコメントを紹介するだけです。久しぶりに折りたたみ型の電話機を使いましたね〜。昨晩になってようやく取説を開き、使い方をお勉強しました(^^ゞ調光型LEDライトで撮影していますので、色味は参考程度に見て下さい。電話機を閉じると1〜2秒程度、サブディスプレイに時刻が表示されます。開いた感じはこんな風です。画面とキーボタンのサイズが大きくなりましたし、何と言ってもキートップの文字が大きくなり、とっても見易いです\(^O^)/本体裏側の電池カバーはオプションを購入すれば着せ替え出来ますから、自分なりの2トーンに仕立てる事も可能です。長年使った旧機種と較べると、やっぱり動作がキビキビしています。バックライトのLEDも世代が相当に替わっているはずなので、明るい上に電池持続時間を損なう可能性も低いのではないかと期待していますよ。
2014.12.06
コメント(0)

今日の昼食はカレーパンと昆布ほたておこわおにぎりでした。これが思いの外美味しかったんですよ。昆布とほたては最強の組み合わせかも知れません。おこわは腹持ちが良い気がして、つい買ってしまいます。
2014.12.05
コメント(0)

今朝も寒かったですね〜。今日はわざわざ山下公園前を通るバスに乗って銀杏並木を撮影しましたが、散っていました。まああれだけ雨が降ったら仕方が無いかと・・・。今朝の様子3枚です。この前が11/29。そして11/26。そして11/21です。今年も綺麗な黄葉にならないうちに、散ってしまいました。
2014.12.05
コメント(0)

長年使ってきたPHS:WX330Jを最新型の402KCへ機種変更してきました。詳細は改めて紹介します。まあ詳細はY!mobileのページへ飛んで頂ければ判りますので、ご覧下さい。購入の決め手は防水防塵機構とスマートソニックレシーバー機能です。
2014.12.04
コメント(0)

本日も”掘り進んでいる辺り”をよく観察してきました。正直なところ、掘っているのか埋めて整地しているのか判らなくなってきました(^_^;)ここの外周部は上の画像の通り相当に年季が入っているので、このまま使う様には思えないんですが・・・。かつての橋脚か何かでしょうか?相変わらず鋼材は色々と置いてありますよ。工事が進んできたためか、安全確保に関する表示が増えてきました。そして菊名駅ホームの八王子寄りまで来ましたが、この辺は変化がよく判りません。引き続きしつこく観察を続けます(^^)
2014.12.04
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)


