芳村思風先生の1語1絵

芳村思風先生の1語1絵

PR

プロフィール

サムシンググレート4710

サムシンググレート4710

カレンダー

お気に入りブログ

大阪に帰ろ New! いたる34さん

🟢 自分の足で生き… New! 新鮮美感@川島さん

モノスキー日記 よきんさん
海外ロングステイ ロングステイ777さん
shapla(シャプラ)ヒ… シャプーさん

コメント新着

たこ@ 言葉の流れ 未熟→角熟→円熟 角熟は造語です 25年間…
mq@ 平和 平和とはなんですか?
パプリカ244 @ Re:なぜ数学を勉強しなければいけなの(08/25) 教育の真髄ですね。 ついつい教えてし…
パプリカ244 @ Re:今できること(03/13) こんにちは。 人とのつながりや、想い…
パプリカ244 @ Re:人生の作り方6つの原則(12/30) いつもありがとうございます。 思風先…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
変わらなくてもいいんだよ、成長すればいいんだから。

7

性格や短所・欠点は、なくならない。ムリに性格を変えなくてもいいし、
変わらない。

変わる必要はない。

短所をなくさなくてもいいし、なくならない。

自分にも短所があることを自覚し、短所があまりでてこないように努力をする。
この努力が、相手に対する愛。

変わらなくてもいい、変えなくてもいい、少しずつ成長していけばいい。

「変わろう」という気持ちが強いとストレスになる。

変わらなくてもいい、成長すればいいんだから。


・・・・・・・・・・・・

日めくり作成のキッカケとなった言葉です。

「変わりたい」
「こんな自分に成りたい」
「変わらなきゃいけない」
そういう思いでいっぱいでした。

でもなかなか自分を変える事ができないでいました。

この言葉を聞いた時、
「あっ、そうなんだ。変わらなくてもいいんだ!」

重荷が降りた感じがしました。

「変わらなければいけない」という気持ちの裏には、
「今の自分が嫌い」「今の自分ではダメ」
「このままではダメ」・・・
そんな気持ちがありました。


自分自身を否定していた。
認めていなかったのです。

今の自分を認めることからすべて始まる。


「~ねばならない」
が、知らず知らずにストレスになっていた。


嫌なところもいっぱいある。
でもいいところもいっぱいある。
・・・はず

人を愛するには、まず自分を好きになることから
始まるのかもしれない・・・

自分自身を好きになるには、
自分の長所を知ること。
自信を持つこと。

短所も半分あるけど、
長所も半分ある!

どんな立派な人にも短所が半分ある。

短所はなくならない。
無くす努力はムダ!
少しでも出さないようにする。
長所をとことん伸ばせば、短所は愛嬌になる。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月07日 16時51分02秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: