全27件 (27件中 1-27件目)
1
久々に山奥の 手打ちうどん「浅見茶屋」さんへ 12時過ぎでもう満員 1時間弱待ちました 待合には強力なストーブもされていましたがいいお天気なので近くを散策雨が降らないので山の水源地が水不足 今回は週2日だけの営業 今回も奥の座敷でゆっくりできました 嬉しいありがとうございます登山客疲れ安らぐ雛飾り綺麗な雛飾り、そして蝋梅が満開でした木曜、金曜のみ営業 土日祭日、ハイカーで賑わっていましたが仕方がありませんね福寿草も咲いていました山の茶屋順番待ちや福寿草
2025.02.28
コメント(2)
菠薐草(はうれんさう/ほうれんそう)【解説】食卓にのぼる野菜として、広く親しまれている。晩秋に種を蒔き、二三月頃、花茎が立つ前に収穫する。栄養豊富で美味。世界中で食用されている。日本へは十六世紀に渡来。おひたしや和え物などにする。季語さい歳時記より茹でられて簀巻き絞られほうれん草ゆでられて すまきしぼられ ほうれんそう定番 ほうれん草のお浸しでした茹でた後 簀巻きにぐ~るぐ~る ぎゅと絞って だし汁に浸します 大きなビオラ
2025.02.27
コメント(2)
西武池袋線 飯能発の電車に 始発だからどこにでも座れる出発までの待ち時間 周りには誰もいないわ 終着駅は~始発駅~ って歌があったよね時間待ち日差しは春よ始発駅
2025.02.27
コメント(0)
「春着」季語は 新年「春着」は、新年に身につける晴れ着や新しい衣服を指す新年の季語です。正月の清々しい始まりにふさわしく、華やかで特別な装いとして家族や親しい人々との集いに用いられます。春着は、単に衣服を表すだけでなく、新しい年への期待や希望、気持ちの切り替えを象徴するものでもあります。俳句では、「春着」を通じて新春の華やかさや祝賀の雰囲気を描写します。特に、春着を身につけた人々の表情や動き、新しい衣服が持つ温かさや美しさを詠むことで、新年らしい輝きと希望に満ちた情景を生き生きと表現します。 ネットより引用俳句ポスト365 12月分「春着」 中級 夏井いつき選この国に生まれかみしめ春着かな 並選
2025.02.26
コメント(2)
暖かかったので近くの農協に行くと欲しかった 八重のクリスマスローズ を発見即 購入しました . 根がパンパンに張っていて鉢に移し替えるのに四苦八苦 何とか無事終了上手く育ちますように 出会へたるクリスマスローズレジの前農協であれこれ迷ふ春野菜春野菜産地直売名前入り🍎 🍠 🥬 🥖 🍆 🥒 🍊
2025.02.25
コメント(4)
昨日今日 午前3時間、午後3時間 庭弄りで疲れました花が沢山咲いたときをイメージしながら雑草取り、ホトトギス草が沢山芽を出して来ているので根っこから掘り起こして引き抜いて 残り一本だけにしたり、 草を移植したり ゴミを取り除いたリそれでもあまり変わりばえがしないわ😱早く沢山の花が咲いてほしい一本だけにした 杜鵑草の芽 レンガの上下はユキノシタ 上はチドリソウを移植右下は立葵の葉 冬中 緑の葉は変わりませんでした薔薇の芽 全部に薬剤散布しました薔薇の芽にたんすにごんじゃないけれど 🌹🐛ピンクのクリスマスローズ沢山つぼみを持っています 遠くからブルブルブルとオスプレイの音待ち構えていたら来ました今日は少し高いところを飛んでいる
2025.02.24
コメント(4)
三連休の土曜日 寒かったですね当地も昼頃に 怪しい雪雲が出てきて雪が舞いましたが すぐに晴れ間に変わりました去年のブログを見るとやはり寒くて雨が降っていました 暑さ寒さも彼岸まで 我慢 がまん引っ越しして8年が過ぎました 引っ越しの時に買った桃の花 🌸 土の状態が悪かったので すぐに枯らしてしまいました引越して八年過し桃の花アルバムより奈良 二月堂のお水取りこれが終われば暖かくなりますね
2025.02.22
コメント(2)
街の色消して進めぬ春の雪映像よりお借りしました~~~~~~~~~~~~種から育てたネモフィラの苗 🌱 🌱株分けして🌱🌱 植替え 手前2,3日すれば落ち着く? と思います
2025.02.21
コメント(4)
室外機の側で蔓延っている仏の座 春の七草である コオニタビラコ はもちろん食べられます。仏の座は食用ではありません。拝まれずあてにもされず仏の座毒が含まれている訳ではないのですが、七草のように茹でても美味しくはならず、とても青臭い雑草なのです。間違えて茹でて失敗しないように、食用ではないことは覚えておきましょう。ネットより引用~~~~~~~~~~~多分 アメージンググレイ ポピー? だと思うけれど?種を蒔いてこの2つだけが残っています
2025.02.20
コメント(2)
アルバムより以前 蔵王の樹氷を見に入った写真です 何度かブログに登場しているお地蔵様蔵王ロープウェイ 地蔵山頂駅 にいらっしゃいます今年の大雪だときっとすっぽりと雪の中に 隠れてしまっているでしょうね 春の雪思ひ出させる地蔵かな
2025.02.19
コメント(2)
今年初めてのクリスマスローズが咲きました下向きなので鋏で少し持ち上げて昨日の残り物 肉じゃがストーブで煮込みなおし卵を放り込んで 昼ご飯
2025.02.18
コメント(2)
ファミレスの営業が始まる前に大きなクレーン車が来てキリンの頭が動き回っている 🦒屋根の備え付けているクーラーの室外機の交換作業 太陽の光がまぶしい 🦒クレーンが麒麟に化けて光る春
2025.02.18
コメント(0)
明日からまた寒波が来るらしい こちらには雪は降らないと思うけれど?午後からは砂埃を巻き上げた強い風が吹き出しました 冴返る嫌な予感の曇が出づマーガレット と フリル系ビオラ 小さいけれど頑張っています花芽は未だキツネのカミソリオルレアチドリソウ面倒なので適当に種をばら蒔いていたらこのような状態
2025.02.17
コメント(2)
俳句ポスト365 兼題「氷柱」傘たたみ氷柱を小突く通学路 類想句写真は以前訪れた 秩父「三十槌の氷柱」 川原なので石がゴロゴロして歩きにくかったです行かれるときは懐中電灯があればいいかな?
2025.02.16
コメント(6)
朝から春爛漫の日差し 庭弄りがはかどる.....ゴミ収集日 飛んできた松葉を掃除大きなゴミ袋に詰め込んで捨てました そうこうしているうちに おぉ~ レストランの駐車場に クラシックカー 国産車?ポワロさんが出てきそうな車が止まっていました しばらくしていると「お洒落なお似合いのお二人」が...... ステキ...... 無断撮影ごめんなさ~い クラシックカーお洒落な二人春の風
2025.02.14
コメント(2)
このところ強めの風が吹いていましたが 今日は秩父颪の凄い風が吹いています 洗濯もののシーツ 竿にねじれてぐるぐるまきアスバラガスをバラ肉で蒔いたような状態 (笑)お隣りの松葉が裏口に散らばっていたかと思うと今は風に吹かれて突き当りの塀の吹き溜まりに追いやられています 🧹 🧹一本の松の木ですがゆっさゆっさと揺れています 😱松の木も揺れてお辞儀か春一番
2025.02.13
コメント(2)
乗り換への案内楽し春の夢 暇な夜には時々ゲーム頭の体操 これで終わりにしようと思いながらついつい もう一度 もう一度 ポチ
2025.02.12
コメント(4)
カチン と頭にきたことがあって 今日の昼は かっちん饂飩(関西風)別命 力持ち饂飩とか 何のことは無い 正月の余っているお餅をこんがり焼いて 一寸焦焦げ目をつけていれるのがコツ焦げ目が饂飩の出汁によく合うのよねお葱じゃなくて我家は水菜をよく入れます 🌱今日も強い風が吹き荒れて外に出る気にもなりませんお隣りの枯れ松葉が飛び散っているのよ風が治まればお掃除しなくちゃ 🧹 🧹こんなにも日射しあるのに春疾風
2025.02.11
コメント(4)
枯れかけのマーガレットを秋口に小さな枝を挿し芽に日中は日に当てて 夜は室内今朝小さな花が一輪咲きました蕾もありますのでしばらくは楽しめそうですマーガレットの開花時期は、3~6月で、最盛期は5~6月頃。 花の品種によって早咲き・遅咲きがあるマーガレット一輪咲ひて浮かれけりもう少しすればこれも土に移し替えします
2025.02.09
コメント(2)
今日は午後になって風が強い時折唸っている びゆーびゅー のんびりしていたら二月は逃げる 投句の締め切りがぁ~~.... あれぇ~慌てふためき 歳時記を全部取り出してひっくり返ししている最中ああでもない こうでもないと ひとり言歳時記をペラペラ捲り春寒し
2025.02.08
コメント(2)
玄関先に置いているビオラの鉢 🌸寒いので毎晩 玄関の中に避難させています これも運動の一つに加えて (笑)よっこらしょ手前のビオラは種から育てたものです プロが育てた苗はやはり育ちがいいですね 後ろ玄関に入れるビオラの鉢三つこちらは初めて咲いた地植えのビオラ これも種から育てたもの 少しフリルがあります寒い寒いと言いながらも 徐々に春が来ているのかな
2025.02.06
コメント(4)
山茶花は冬の季語だけどこの寒さだから...... 適当ですみません明日の明け方 マイナス3℃~ 位とか 水道凍結 用心しなくては 山茶花や灰色の空見るなかれ もっと私を見つめてよ~ 歩き疲れて休憩中 ☕🍰
2025.02.05
コメント(2)
桜の頃は綺麗ですね隅田川にかかる橋の一つJR総武線 隅田川橋梁 走行中なのでボケボケで ごめんなさい 没 写真にする予定でしたが 登場してもらいました 春のうらら~の 隅田川~ まだ桜は咲いていない春寒し人影まばら隅田川この川の奥は日本橋に行くのかしら?ゆく河の流れは絶えずしてしかももとの水にはあらず.......
2025.02.04
コメント(6)
春が来たと言ってもこの寒さじゃ楽しめないわ午後4時頃 雲行きが怪しくなり室内が少し冷えてきた感じです今日の昼は 冷蔵庫に残っていた寿司用のお揚げさんと🦊ご飯に白ごま混ぜて松茸入りの永谷園のお吸い物 にほうれん草 追加立春や稲荷ずしやらお吸い物
2025.02.04
コメント(2)
氷雨して車道がら空き日曜日東京赤坂山王日枝神社の階段と外堀通り浅草からスカイツリーここは定番 浅草寺 五重塔 日本語が聞こえてこない べらぼう 使い方 ネットより引用彼の要求はべらぼうだ。こんなべらぼうな価格では買えないよ。彼女の話はいつもべらぼうな内容だ。
2025.02.03
コメント(4)
亀戸天神 梅まつり雪が降ると言われていましたが氷雨 寒かったです こちらは藤の花も有名です何本かは咲いていましたが まだ少し早かったですね氷雨して亀戸天神立ち去りし参考ページです https://www.bing.com/search?q=%E4%BA%80%E6%88%B8%E5%A4%A9%E7%A5%9E&form=ANNTH1&refig=f34bf5810e60423faf6a851f000d039e&pc=LCTS行ってみたかった 築地のすしざんまい社長~~ 美味しかったです
2025.02.02
コメント(4)
ソーラーライト 見た目は同じ形の物ネットで別々のところで購入 注意(どちらも楽天さんで買ったものではありません)Bが カタカタ音がするので開けてみればこんなに違いがありました値段は同じこんなこともあるのでアップしてみました一目瞭然ですね あれぇ~~~~~~~~~~~~~~~ニュース聞き明日の鞄に冬帽子 👒 ☃
2025.02.01
コメント(2)
全27件 (27件中 1-27件目)
1