全29件 (29件中 1-29件目)
1
ご近所から「これ、いらないからあげるわ」と玄関に...戴きものと言うか我家は不用品回収場所(内心 邪魔 いらないわ!)処分するにも出来なかった君子蘭我が家にきて7年目 株分けしてから3年間花が咲かなかったけれど 油粕を入れ始めてから花が咲きだしました君子蘭咲かなかったら捨てちゃうよ
2025.03.30
コメント(4)
朝から雨 気温急降下で身体にこたえますが 花粉、黄砂の影響が少ないのが救いです鉢植えの雨に弱い花達は軒下 玄関に移動 地植えの花はあきらめてそのまま.......ああ無情春の雨打つ狭庭かな⚾ 今日の野球は見ごたえありました 延長戦でドジャース ベッツが 劇的サヨナラ ホームラン 凄い~迷わずに花桃の枝投入れぬ農協で好きな花桃の枝を購入 来月末は桃源郷と言われる「阿智村 花桃の里ツアー」の予定上手く咲いていますように......
2025.03.29
コメント(4)
気温急降下で 冬衣装が必要だとか 体調に気を付けましょう また、桜かい はい、今度も一本桜です毎年ブログにアップしている常連桜 (笑)自宅から 50歩 で見れる畑の中の一本桜遠くまで行かなくても濃い色の桜が楽しめます「雅桜」と言うらしい通りすがりで気が付かれた方達は スマホで写真撮影 畑中にこれ見よがしの桜かな 大風呂敷模様にしたい桜かな種から育てた玄関のネモフィラ
2025.03.28
コメント(2)
毎年楽しみにして訪れている一本桜です2025/3月28日 現在埼玉県 日高市 高麗神社 枝垂れ桜 満開 平日でしたが人出はありました埼玉県 日高市 霊巖寺 枝垂れ桜 満開 お彼岸の行事も終わり私達と 男性一人だけゆっくりと散策できましたどちらも 綺麗半日を桜巡りの日と定め~~~~~~~~~~~こちらは高麗神社から見える 川向うにある霊巖寺少し道は判りづらいですが こちらも綺麗です川向うにある桜は高麗神社の桜です
2025.03.28
コメント(0)
家の中ではそれなりの気温でしたが狭庭に出ると暑くて 雑草を抜いて片付けていると汗ばんで💦昨日は鉢植えのネモフィラに水を控えているとぐったりとしてしまい あれぇ~慌てて溢れるほどの水をやりましたら今朝は元気になってほっとしました夏日して慌てふためき水をやる冷蔵庫の中に残っているものでお昼は ちらし寿司シイタケの甘煮を小さく刻んで酢飯に混ぜ込み錦糸卵 胡瓜 ごま 揚げ 等 少し食べすぎました 近くで咲いていた椿
2025.03.27
コメント(2)
道明寺桜餅と道明寺は、材料や形状によって関東と関西で異なる春の和菓子です。桜餅は小麦粉の皮に餡を包み、塩漬けの桜の葉でくるむ道明寺は道明寺粉の生地に餡を包み、つぶつぶした形で作ります。この時期になると食べたくなる桜餅こっそりと一人で2個の桜餅 山茶花
2025.03.26
コメント(4)
毎年恒例 入間市牛沢の崖地に咲いている カタクリの花自生地へ まだ花数がポツポツ状態でしたが満足今週末には見ごろになりそうですお昼ごろになると花びらがバンザイしているようになります \(^o^)/陽射ししてカタクリの花濃紫 ヒロハノアマナ、 アズマイチゲ は沢山咲いていました右側の崖にカタクリの花内緒でアップ
2025.03.25
コメント(4)
SNS.ブログ等はご遠慮くださいと書かれていましたので下記 公式ページでご覧くださいませ私の写したものより詳しく綺麗ですhttps://www.bonsai-art-museum.jp/ja/自宅から1時間15分ぐらいで行けます 以前訪れたことがありますがリニューアルした大宮盆栽美術館へ行く道は黄砂で空もビル群も黄色く霞んでいました陸橋から見た大きな木立はまだ枝だけ黄砂を背にして佇んでいましたこれがまた綺麗 絵を見ているようでした大木の枝だけ黒く黄砂かなパンフレットの写真です盆栽は詳しくありません買ってもすぐに枯らしてしまいます 見るだけ~~
2025.03.24
コメント(4)
家にばかりいて桜の様子がわからない いいお天気なので飛び出してみました 飯能 「能仁寺」の駐車場に咲いている 河津桜 .少し葉が出てきていましたがまだまだ綺麗メジロも飛び交っていました これからは桜の国になりますね 爛漫の河津桜をあびにけり「この桜は河津桜じゃないみたいって先ほど尋ねた人が言っていたのですが....」 と問いかけてきた人がいました。すぐに返答「間違いなく河津桜ですよ こちらに出入りしている 植木職人さんに河津桜だと教えてもらいましたから......」「ありがとうございます」何だかほっとした様子で写真を撮っていました寺の隣にあるショップのミモザ何処から見ても花が溢れていました大木のミモザの花を被りけり
2025.03.22
コメント(4)
ハナニラ のはなが一輪 可愛いですね すこし手で触れると韮の香りがプンプンこれから次々と咲きますよでも食べれません 公園散歩のとき動物たちが食べないように気を付けましょう ハナニラや何処かで餃子焼いている
2025.03.21
コメント(4)
仏の座室外機の前に仏の座が沢山春分の日だから抜かずにそのままにしておこう なんちゃて本当は 面倒だからそのままですこの場所が好きかもしれぬ仏の座拝まれずあてにもされず仏の座紫の紫蘭の芽が出始めました それぞれの花達が競争するように咲き出しました これから 背比べが始まります 出遅れちゃ駄目ですよ~
2025.03.20
コメント(4)
冬の間に枯れてしまったと思っていた空木の芽 白い花が沢山咲きます 芽が出てきてよかったそして石の隙間から咲いた ど根性タンポポど根性たんぽぽ開く隙間かな二つは新しく咲いたビオラ優しい色合いのビオラと 縁取りが白いビオラ面白い模様のビオラ ビオラは楽しいです⚾ MLB ドジャース勝ちましたね
2025.03.18
コメント(6)
今朝は 濃霧 季語は秋なのですが何処迄が太陽なのかわからない 大きくぼんやりと輝いていました 大きなスーパーの看板さえも読みにくい 信号もぼんやりかすみ春濃霧黄水仙の花が増えてきましたネモフィラ
2025.03.17
コメント(4)
3月も半ばなのに 秩父では雪が降ったとか雨も降り 窓ガラスが曇り寒~い 一日でした室内あたためて一日中家の中 硝子窓泣いているよな寒もどり絵葉書より
2025.03.16
コメント(2)
駐車場 車の中に取り残されて いつ帰ってくるかと待ち望んでいる ワンちゃん 🐕運転席側のウインドウを見たりキョロキョロ飼い主は食事中 春愁や車に残る犬悲しLive映像よりお借りしましたあまりボコボコにしないでね
2025.03.15
コメント(2)
初夏のような一日でしたが 明日から急降下?そして雨? 体調管理に気を付けなければ.....枯れたと思っていた空木から芽も出てきました🌱植木の生命力に驚きます三色菫あれこれ咲いて癒されし頭の体操 スマホで写真編集操作 何とかできるようになりました (*^_^*)最新のソフトは凄い事が出来るのでしょうが.....ついていけないわ (*'ω'*)ぼかしも出来て (*^_^*)
2025.03.14
コメント(4)
春蘭と黄水仙 春蘭の淡い色合いが好きです春蘭と向かい合わせに咲いた黄水仙春蘭と合コンしてる黄水仙 季語が二つ 春蘭と向かひ合わせの黄水仙 狭庭で込み合っています~~~~~~~~~~~~~春蘭や皆によろしくありがとな (T_T)涙昨年 株分け 移植したのでのびのびして咲き出した黄水仙これで良かったのね小さなヨーグルトのカップに咲いたビオラ (笑)「小さなカップだって一人前に咲くのよ」🔆なんて言われてるような気がします 😅
2025.03.13
コメント(4)
日が暮れて雨になってきた当地ですネモフィラもリュウキンカも咲き出しましたあと2週間もすれば桜の話も出るかも......早朝 ポピーの葉に朝露が光っていました草の葉に春の朝露きらびやか今日はスマホから写真編集の練習今頃 何を練習しているのって感じですね 遅(笑)で、結果は今のところここまで 周りにぼかしも入れれるのねまた、後日練習します上手くなれば新しい携帯に変えるかな?
2025.03.11
コメント(2)
近所のお蕎麦屋さん 店じまい....入退院の繰り返し
2025.03.11
コメント(1)
通販生活 2025年 1 月分 投句 兼題「三寒四温」 夏井いつき 選積木して四温に崩し凪の海 人選海ではないのですが... ナイル川 向こう岸は王家の谷 方面積木のつもりの菓子箱
2025.03.10
コメント(2)
キウイフルーツよく食べます ビタミンC、高血圧予防 他能書きはキウイで検索お願いしますどれがいいか迷ってしまいました こぼれ種から今日咲いた花一輪のスノーポールに呼ばれけり おいでおいで見てみて見て花粉症とアレルギーどうにかならないかしら......
2025.03.09
コメント(2)
また雪で埋もれるのね 可哀想 三月に二度目の雪か恨めしや 👻鹿児島のサツマイモ 「紅はるか」冷蔵庫の大掃除 明日は大雪? の予報 巣ごもり用のおやつ油で揚げて 大学芋作りました(笑)砂糖大さじ2 みりん大さじ2醤油大さじ1黒ゴマ少々
2025.03.08
コメント(4)
鮎太さんに教えてもらった通り忘れずに油粕を与えていましたら君子蘭の花芽が出てきました 🌸🌱今年は2本です うれしい君子蘭花芽ふくらむ窓辺かなマーガレットが満開 花を見ていると春なのに風で体感温度が下がります
2025.03.07
コメント(2)
フリルのあるビオラって楽しいですね 一つの苗からいろいろな模様が出てきます今朝のビオラ これも好きな模様。色合いも好き 啓蟄や蕾も負けず咲きにけりこちらの蕾も今朝 綺麗に開きました
2025.03.06
コメント(2)
昨夜は雪 朝はきっと雪掻きしないと駄目だと覚悟 玄関に小さな雪掻きの準備して寝ました朝は雨に変わり一安心 山火事も消えますように...... 🚒 春の雪しんぱい何処に雨となる よかったこんなになったらどうしよう~~ 心配は何処へやら 雨に変わってよかったです テレビ映像より雨ですっかり雪が融けてしまいました空の植木鉢を被せていたのでビオラも無事でした
2025.03.05
コメント(2)
2日連続 積雪の予報がありましたので まだ伸びきっていないクリスマスローズを一部分カットしました 春の雪重たそうだわ花鋏午後6時前の写真ですのですっぽりと雪に覆われてしまうでしょうね明日は雪掻きしないと駄目かも
2025.03.04
コメント(2)
昨夜から久しぶりの雨が降り出しました 一日中雨になりそう と、思っていたら牡丹雪が降り出しあっという間に積もりだしました ~~~~~~~~~~~硬い皮の夏蜜柑 🍊面倒なのであまり買ったことが無かったお隣りさんは 少し手に力が入らない「夏蜜柑の皮むいてぇ~とお声がかかり」 (笑)「これで剥いてね」「何? どうやって使うの?」「突き刺して引っ張るのよ」「なるほどこれなら力がいらないでいいわね」10個セットで売っていたとか(笑)2個戴いたので 夏蜜柑買ってきて自宅で挑戦このように綺麗に剥けました知らなかったのは私だけ...... (T_T)白黒の写真じゃないよ春の雪 ⛄
2025.03.03
コメント(2)
庭いじりばかりしていてもだめだと思い畑のある近所を散歩いい香りがしてきたわ 🐕犬のように鼻をクンクン(笑)白い梅とか薄いピンクの枝垂れ梅が満開 綺麗だわ たまにはいい事もあるものね ラッキー薄紅に心はんなり枝垂れ梅枝垂れ梅おとめ心を呼び戻し ハハハ
2025.03.02
コメント(4)
今まで、気にしたことは無かったのですがビオラの花びらが買った時よりも違ってきました変わるのが普通らしいけれど......この次の花はどんな形が出てくるのかしら?買った時はこの感じだったうららけし座して甘味の旨しかな
2025.03.01
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1