しょうちゃん堂読書日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
放送大学「総合科目」のテキスト。僕は学士入学(3年次編入)ですが、「総合科目」4単位が卒業要件なので、今期履修。「格差社会と新自由主義」というテーマを、社会学・政治学・経済学・教育社会学、専門の異なる先生方が、それぞれの観点から述べられていて、大変勉強になりました。「教育格差」について、放送大学が年配者の「生涯学習」だけでなく、若年者への教育機会の提供という役割ももっと果たせていければと感じました。あと「65歳以上男女を対象に実施した全国調査」で、過去に従事していた仕事による分類で、「専門管理職従事者が最も健康度が高く、自営とマニュアル労働者は健康度が低い」というのも、自営業者の一人として気になるところ。気を付けたいと思います。
2013.10.08
コメント(0)