2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
昨日の朝、頭がフラフラして痛いといって起きてきた息子。熱を計ったら37度。いつもよりは食が細かったけど、嘔吐も下痢もないし、熱も微熱なので、お医者様へは行かず、学校を休ませておうちで様子をみることにしました。今朝は、36度8分。んー微妙な微熱ってとこでしょうか。まだ頭が痛いというので、今日も休ませました。今朝、近所のお友達に連絡帳を持っていってもらおうとしたら、その子も熱がでてしまって欠席。学校で風邪が流行ってるのかなぁ~。最近、朝晩は冷えるのに、昼間は太陽が出ると熱い時もあるから、体調を崩しやすいよね。明後日には、醤油工場見学もあるし、明日には回復しているといいな。
October 31, 2006
コメント(0)
今日は、日記に何を書こうかと・・・悩んだ末、書くことがなかったので、数日前のことを書きます。11月3日は「アロマの日」ということで、アロマテラピーフェアがプランタン銀座であります。アロマテラピーセミナーもあるので、この前の土曜に予約の電話をしてみました。土曜から受付開始だったのですが、すっかり忘れていて土曜の午後に電話したのでした。栗山貴美子(ニールズヤード)さんのビューティーレッスンが第一希望だったんですが、満員。ガ~ン!他にも出席したいセミナーも満員。ということで、空いているセミナーの中で、とりあえず手作りメイク化粧品講座に申し込みをしました。今さら、手作りメイク化粧品、(いつも自分で作っているので)う~んと思ったのですが、自分のやり方とは違う新たな発見があるかもしれないし・・・ってことで、ちょっと期待してます。
October 24, 2006
コメント(4)
昼ドラでTBSの1時からやっている「スイーツドリーム」にはまっています。昼ドラにしては、めずらしくドロドロとしていない、さわやかな感じ。3人のOLが会社を辞めてスイーツのお店を立ち上げ、夢に向かっていく・・・というようなお話。恋愛もありで、もう今週で終わりみたいなのですが、最終回はどうなるの~って感じです。最後はハッピーエンドで終わって欲しい。私は午前中、仕事をしているのですが、仕事の残業がありそうな日や予定がある日は、ビデオをセットしてから会社に行っています。最近、知ったのですが、主人公の史織さん役を演じるいとうあいこさんって、アバレンジャーのイエロー?だったらしい。これにはびっくり。息子は小学4年生なのですが、いまだにレンジャーを見ているのです(アバレンジャーも見ていた)が、気がつきませんでした。そう言われてみればって感じ。昼ドラは、今回のようにさわやかな感じのものをこれからもやって欲しいな。アロマテラピー講習会について先日募集した講習会ですが、土日を希望された方がいらっしゃったので、開催致します。私書箱へのメッセージありがとうございます。詳細や日時が決定しだい、メールにてご連絡致しますので、今しばらくお待ちください。平日または土日どちらもまだ継続して募集しておりますので、興味がある方は10/22の日記 をご覧になって、HOMEトップページの左下の「メッセージを送る」というところへ、平日の午後または土日どちらか希望とご連絡先のアドレスのご記入のうえ、私書箱へメッセージを送ってください。初心者アロマテラピーインストラクターですが、精一杯頑張りますので宜しくお願い致します。
October 23, 2006
コメント(0)
乾燥する季節になってきましたね。今日は、朝からハンドクリームを作りました。シアバター入りです。材料は、ミツロウ、シアバター、マカダミアナッツオイル、精油(ローズ、ラベンダー)です。一般的によく作られるミツロウとオイルだけのハンドクリームよりもシアバターが入っているせいか、やわらかくてリッチな仕上りになりました。香りは、私の大好きなローズとファーム富田さんのラベンダー「おかむらさき」を使いました。アロマテラピーに詳しい方ならご存知だと思いますが、ファーム富田さんの精油ラベンダー「おかむらさき」とはフランスで開催されたラベンダー品評会で1位になったことがある精油です。他のラベンダーよりもよい香りです。やはり手作りするって、楽しいですね。※アロマテラピー講習会の再度ご報告です。初心者インストラクターため、私の練習(講習)につきあってくださる方を募集しています。【内容】アロマテラピーの基礎、活用方法【場所】東京都中央区内公民館または会議室を使用するつもりでいます。日時は、平日の午後(1時~3時頃)または土日。(平日の午前は、私が仕事をしているので×)まだ場所を押さえていないのですが、興味がある方は、私書箱にメッセージをお願いします。平日の午後または土日どちらか希望とご連絡先のアドレスの記入をお願い致します。人数が集まるようでしたら、場所を押さえて開催したいと思っています。【実習】化粧水、バスボム化粧水は、ファーム富田さんのラベンダー蒸留水を使い、保湿剤としてベタインと化粧用尿素を使います。化粧水、バスボムともに、ご自分の好きな精油を選んで香りをつけます。私の練習(講習)ということで、講習料は無料で材料費のみとなります。まだ詳しく計算していないのですが、だいたい材料費は500円になります。どうぞ宜しくお願いします。(私書箱は、このページの左の方にあります。「メッセージを送る」というところです)
October 22, 2006
コメント(7)
私は自分で言うのも何なのですが、意外と人の言葉に傷つき易いんです。たぶん、気にならない方もいるとは思うのですが、他人からの何気ない一言を気にしてずーっと引きずってしまう。だから、気分の落ち込みもすごい。結婚して、子供もできて、独身の頃よりは心が強くはなったと思うけど、最近、ちょっとしたことがあって、落ち込んでいました。生きていく上で、ストレスはあって当たり前。頭ではわかっていても、やはり色々ありますよね。こういう時こそアロマテラピー!昨日は、バスボムを作ってお風呂に入れました。香りは、ラベンダーとグレープフルーツ。昨夜は、よく眠れました。芳香浴、沐浴、トリートメント、色々な使い方ができるところがアロマテラピーの良い所ですね。落ち込んでいたことをこうして日記に書けるようになったということは、もう心が復活しつつあります。明日から、また頑張ろう♪
October 18, 2006
コメント(4)
6月にアロマ環境協会認定のインストラクターの資格をとってから、未だに講座を開催してなかったのですが、ある所で、講座を開催することになってしまって・・・。突然、初めての講座をやるというのは、私自身がすごーく不安です。ということで、私の練習講座に付き合ってくださる方を探しています。私の練習講座ということで、材料費のみで講座を開催したいと思っています。講習料は無料です。たぶん材料費は500円~1000円位。講習料は無料といっても、手抜きはしないつもりです。内容は、アロマテラピーの基礎、活用方法についてです。場所は、東京都中央区内公民館または会議室を使用するつもりでいます。日時は、平日の午後または土日。(平日の午前は、私が仕事をしているので×)まだ場所を押さえていないのですが、興味がある方は、私書箱にメッセージをお願いします。平日の午後または土日どちらか希望とご連絡先のアドレスの記入をお願い致します。人数が集まるようでしたら、場所を押さえて開催したいと思っています。どうぞ宜しくお願いします。(私書箱は、このページの左の方にあります。「メッセージを送る」というところです。)(補足)書くのを忘れていたので、補足です。実習は、化粧水とバスボムを予定しています。
October 16, 2006
コメント(6)
春の薔薇のように一斉にたくさん咲くというわけではありませんが、我が家の薔薇も咲き始めています。でも2、3日前からお天気が悪かったので、早めに切花にして飾っています。すごい雨と強い風でしたね。また今朝、キレイに咲いていました。生の薔薇の香りはいいですよね~うっとり精油のローズオットーの香りもいいけど、やはり生は違う。見て視覚でも楽しめるしね。癒されるわ~子供の頃は薔薇はあまり好きじゃなかったけど、大人になってから大好きになりました。まさに大人にならないと、薔薇の良さはわからないのかも・・・。日本アロマ環境協会の会員のつどいですが、今回はバラがテーマということなので、今から楽しみにしています。来年の2月なので、まだまだ先なんですけどね。薔薇好きにはたまりません。
October 8, 2006
コメント(4)
アロマテラピーのボランティアに前から興味がありました。来週の10日に、日本アロマ環境協会主催のボランティア勉強会があります。申し込みをしたものの、何の連絡もこないまま・・・もう既に参加料も支払ってあるんだけどなぁ先着順だということだし、ダメだったのかなと思ったものの、気になる。というこで電話で確認してみました。案内状を昨日発送したということで、まだ届いていないみたい。定員オーバーの方には既に連絡済みということなので、私は大丈夫だったみたい参加できるということで今から楽しみですしっかりと勉強してきま~す。
October 5, 2006
コメント(0)
なぜか、最近、生ハムが入ったサンドイッチが食べたくて・・・それを2、3日前ぐらいから、独り言のようにつぶやく私。そしたら、主人がそんなに食べたいなら、食べれば・・・と。ごもっとも。お昼は1人で食べることが多いので、買ってきて食べればいいのですが・・・明日こそは、食べよう・・・生ハムサンドイッチ自分で作るか、それとも買ってこようか・・・んー迷うというように、今日は、食べ物のことでいっぱいの私でした。(いつも?)楽天日記の機能も色々とできるようになって、使いこなせてない私。今日は絵文字を入れてみました。文字を大きくしたり、色を変えてりもできるのね。今度やってみようっと。
October 4, 2006
コメント(2)
すごーく久しぶりに日記に書き込みしてます。あ~、もう3ヶ月以上も放置したままでした。コメントのお返事ができなくてごめんなさい。夏休み中は結構、忙しかったかな。ということで、心を入れ替えて?なるべく日記を書くようにしようと思っています。すっかり涼しくなりましたね。石鹸作りに最適な季節になってきました。今回は、シアバターを入れて作ってみました。今まで、シアバター入りは作ったことがなかったので、出来上がりが楽しみです。ついでに、古くなった精油を入れて香りもつけてみました。(アロエ石鹸)アロエベラの果肉をミキサーでジェル状にしたものオリーブオイルココナッツオイルパームオイルシアバターEO(グレープフルーツ、クラリセージ)(豆乳石鹸)豆乳オリーブオイルココナッツオイルパームオイルシアバターEO(ローズウッド、ティートリー、ジュニパー)今週末にあと2種類作るつもりでいます。また、日記に書こうと思っています。
October 3, 2006
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1