2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
基礎化粧品はすべて手作りしている私。化粧水が終わりそうなので、つくることにしました。ドライハーブが残っているので、今回はそれを使うことにしました。純米酒に、ドライハーブのカモミールジャーマン、ローズ、ローズマリー、ローズヒップ、ハイビスカス、そして生のアロエベラを皮をむいて漬け込みました。一度の沢山の種類を入れたのは、初めてです。上手くできるかな。本当は、無水エタノールなどのアルコール度数が高いものに漬け込んだ方が、上手く抽出できるのですが、私は肌が弱いので純米酒を使いました。1週間位漬け込んだら、これを精製水で薄めて、グリセリンを少量入れて化粧水をつくる予定です。これにローズオットーの精油1滴入れようかな。といろいろと今から考えてます。
January 24, 2006
コメント(4)
幕張メッセで開催された次世代ワールドホビーフェアへ行ってきました。息子がどうしても行きたいと・・・。うーんと躊躇するものの、やはり息子がかわいいから、つい、いいよと言ってしまうのよね。たしか昨年も行ったけど、今年も引き続き行ってきました。すごい混雑。会場の中は人、人、人。んーとっても疲れました。肩こりで肩がパンパンになってしまいました。息子は、先行販売のロックマンエグゼの何か?を買いたかったみたいだけど、あいにく完売で購入することができませんでした。でも、行って満足したみたい・・・親バカの1日でした。
January 22, 2006
コメント(1)
アロマのインストのスクール、9回終了しました。残すは、後1回です。今回のスクールは、ホームケアとタッチング論でした。そして、実際に自分のインストラクターになったつもりでやる発表もありました。生徒さんは、初心者という設定で、わかりやすく説明するというものです。す、すごい緊張しました。グループに分かれて、それぞれの課題について発表しました。私たちのグループは、「アロマテラピーについて」です。これは、簡単なようで難しい。私は、心の作用についてを発表しました。あまりにも緊張して、途中で自分が何を言っているのか・・・わからない状態に陥りました。でも何とか無事終了して、先生からもお褒めの言葉をいただいて、一段落。実際、インストとして活動するつもりでいるので、これ位のことで緊張してたら出来ないですよね。先生は、何度もやっていくうちに楽にできるようになるから、大丈夫と言っていたけど、やはり不安だわ・・・おっと、その前にインストラクターの試験に合格しなきゃね。午後からは、ホームケアとタッチング論ということで、実習はハンドマッサージ。人にやってもらうと気持ちいいですよねー。相手の方がカウンセリングをしてくれて、私に合うものを考えてブレンドしてくれました。私は、ローズが好きなので、ローズを入れたブレンドにしてもらいました。ローズ、ミルラ、シダーウッド、オレンジです。とてもいい香りです。そして、私も相手の方をカウンセリングしました。ネロリの香りが好きということなのでネロリを入れて、乾燥肌、そして元気がでるようにと考えて、ネロリ、フランキンセンス、グレープフルーツ、ジュニパーのブレンドにしました。ハンドマッサージって、人にやってもらうのはもちろん気持ちいいけど、人にマッサージをしてあげるのも気持ちいいですね。とても元気がでて、気分爽快。次回のスクールは、いよいよラストです。ボランティア論、インストラクターの心得、そしてプレテストがあります。プレテストがあるし、試験本番まで後2ヶ月になったので、ちょっと本腰を入れてプレテストに望みたいと思います。
January 20, 2006
コメント(0)
![]()
最近、はまっているのが足浴!私は、自分では冷え性ではないと思っていたのですが、やはり冬の時期は足の指先が冷たい。ということで、足浴をやっています。その日の気分で精油を選んで、洗面器のお湯に落とすだけ。あとは足を入れて、15分位。気持ちいいです。終わったあとは、精油の香りで気持ちが落ち着くし、足が軽くなります。ついでに、足浴の後は、足裏をマッサージ。それから、主人が以前、忘年会だったかな?職場のビンゴゲームで「健康足のつぼボード」というのをもらってきました。(でこぼこしたやつです。)その足つぼボードを踏んでいます。体が不健康だと、痛いみたい。私も場所によっては痛いです。毎日、続けるといいみたい。ということで足浴&足裏マッサージそして足つぼボードはしばらく続きそうです。楽天で同じものをみつけたよ。健康足つぼボード
January 18, 2006
コメント(2)
以前、スクールで作った香油。少しの間、熟成させた方が香りが落ち着いて、違った香りになると先生が言っていました。そして、そろそろ熟成して解禁です。なかなか良いです。私の好きな香り~♪グレープフルーツ、スイートマージョラム、ローズabsのブレンド。精油の相性とか考えてなくて、イメージだけでブレンドしてしまったけど、甘酸っぱい感じで良いです。実はスクールのあと、自宅で別のものを作ってみました。グレープフルーツ、パチュリ、ローズオットーのブレンドです。こちらは、落ち着いた甘い香りです。ローズの香りが好きなので、いろいろとブレンドすると新しい香りの発見が出来て楽しいです。香りを嗅いで、うっとりしている私なのでした。
January 13, 2006
コメント(5)
今年もどうぞ宜しくお願い致します。あ~、実はパソコンさわるのは、久しぶりです。年末は、早めに大掃除も終わって、のんびりしてました。25日から28日まで、3泊4日で万座温泉へ行ってきました。すごい雪でした。万座温泉は9つのお風呂があるのですが、少し離れた所にラジウム湯と鉄湯があるのですが、悪天候のために今回はこの2つは入ることができませんでした。残念~。すごい雪だったし、今年の冬は寒いですね。そして、帰ってきてから年末年始は出掛ける予定はなく、家でのんびりしようということになっていたのですが、30日、息子が風邪をひいたらしく喉が痛いといいだした。体もだるそう・・・その後、熱がでてました。そしてそして、私も息子の風邪をもらってしまったらしく、31日には私も風邪で体がだるい状態になってしまいました。熱は微熱。息子も私もそんなに悪い状態でもなかったので、年末年始だったし、病院へは行きませんでした。結局、息子は完璧に治ったのは、2日。私は3日でした。結構、しつこい風邪でした。治るまで、4日もかかってしまった~。ここ数年、風邪をひいたことがなかったので、自分でもびっくりです。(いつも軽い風邪気味になっても、次の日には治っていたから・・・)あ~年末年始が・・・最悪でした。今年の冬は、寒いから、風邪やインフルエンザが大流行しそうですね。あらためて体調管理だけは、しっかりしようと思った年始でした。2日の初売りで福袋買いたかったなぁ~・・・(独り言)
January 6, 2006
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1