2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
とっても暑くなってきましたね。ただ外にでるだけで、倒れそうです。それなのに、つい、おもしろそうと思い、テニスに参加してきました。某町のテニスコートを借りて真夏の炎天下の日陰もない中、3時間テニス。よくぞ、倒れなかった。水分補給したしね。いったい何本ペットボトルを空けたことやら。Tシャツ、タンクトップともに汗でぐっしょり。絞れそうなくらいだったからなー。最近こんなに汗をかくことなかったから、スポーツの汗って、やっぱりいいなーって思った。あの、高校生のころの部活後の汗を思い出す。Tシャツとハーフパンツとソックス(バッソク?っていってたっけ?)すべてが汗でびっしょりになってたよね。試合のときにつけるゼッケンなんか、いつも濡れてて、次の人に回すのもまわってくるのもちょっと嫌だったような。それを洗濯してくれてたマネージャーのゆ○り。本当にありがとう。と思い出しながら、帰りはテニスコートの横にある天然温泉に入ってまったり。そして、持って来てた別のTシャツに着替える。あーっサッパリ。しかし!!もちろん、パ○ツもブ○ジャーもびしょびしょ・・・。下着の替えまでは持って来ていなかった・・・。またこれをつけなければいけないのかと思うと、なんかせっかくの爽やか感も台無し。そういうわけで、次回があるとするならば、下着まで持参で行くことを決意したのでした。で、かなりお疲れでへとへとで帰ってきたのにもかかわらず、今日は深夜入り。少しだけ睡眠をとって・・・と思いきや、ちょっと飲み会に誘われ、顔を出し、そしてそのまま出勤。あー。いつまでこの元気が続くかなー。いつまでたっても若いままでいたいものです。
2006年07月29日
コメント(0)
香川県、庄内半島、詫間町にて。(浦島太郎の伝説の町だと言われてるらしい。)
2006年07月20日
コメント(2)
例のレストランにて
2006年07月16日
コメント(0)
人をあざらしだと思って、食べようとしてるらしい。そうなのか?しろくまくん?
2006年07月13日
コメント(6)
彼はなぜか右手(足?)をどうしても水につけたくなかったらしく、しばらく右手を持ち上げたまま歩いたり、座ったりしてました。結局最後はあきらめて、全部つかってたんだけどね。怪我もしてなさそうだったのに何でだろ?暑いから、水浴びしてる動物が多かったです。
2006年07月13日
コメント(1)
タイの帰り、北海道に足をのばす。なんて、むちゃくちゃな旅(笑)富良野は今がラベンダーの季節真っ盛り☆
2006年07月13日
コメント(2)
タイの料理は、タイに行く前までは「辛い、くさい」のイメージでしたでも実際はそうでもなくって意外にも食べやすかったんです。トムヤンクンなんかも、日本で食べると「辛い・すっぱい」って感じが、タイではそれに「甘い」「まったり」がプラスされます。ココナッツミルクと味噌がいい感じにブレンドされてるのです。おいしいココナッツミルク入りトムヤンクンにはまったアヒルは、行く店行く店でトムヤンクンを注文しました。どのお店のも具だくさん!お店独特のスパイスや薬草が入ったりで、それぞれのお店で違った味が楽しめました。トムヤンクンはタイの人にとって日本のお味噌汁なんだそうです。やっぱりお母さんのつくるトムヤンクンが1番だそう。タイ最終日、タイの空港で飛行機を待つ間にも、タイで最後のタイ料理!もちろんトムヤンクンも食べ、満足まんぞく!行く前にみんなから散々言われてたような、お腹を壊すことも、変な病気になることもなく、おいしくタイ料理を味わえてよかったな。
2006年07月12日
コメント(1)
実はコンドームからできてるんです。ここは、タイの有名なレストラン。「地球の歩き方」のレストランガイドにも載ってるスクンビット駅近くのレストランですが、お店の名前は「キャベジンズ&コンドーム」コンドーム装着の運動を推進したミーチャイ元副首相がオーナーのお店らしいです。店内のあちこちにコンドームで作られたオブジェ?があります。そんなお店ですが、料理はおいしい!雰囲気もいい!そして安い!(ちなみに私たち二人、ビール大瓶一本ずつ飲んで、トムヤンクンやらなまずの料理やらいろいろ頼んで1000バーツぴったし。1バーツ約3円だから日本で3000円くらい。ね。安いでしょ。)各国大使館御用達のお店らしい!?食後には、コンドーム2個配られました。帰って調べたところ、ミーチャイ氏はエイズ撲滅運動を推進した功績が称えられて、アジアのノーベル賞と言われるマグサイサイ賞という賞ももらってるえらい人だそうな。このお店は、一緒に行ったまゆちゃんが前日の夜に調べてくれたのだ。まゆちゃんの下調べとお店選びの勘の鋭さに感謝感謝。アヒルは毎度の事ながら、夜には眠気に襲われ、お風呂に入るのすらおっくうになってるところを、まゆちゃんに半強制的にお風呂にうながされ、お風呂に入ってすっきりし、さらにまたうとうとする。という、繰り返しの毎日。この旅でも、まゆちゃんがいなければ、きっとアヒルは朝になって慌ててる日々だっただろうし、こんなに計画的に周れていなかったと思う。思いつきと行き当たりばったりのアヒルには、とっても尊敬する長年の付き合いのまゆちゃんなのでした。
2006年07月08日
コメント(0)
お久しぶりです。約1か月ぶりの登場です。タイに行ってきました!
2006年07月08日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


