COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Dec 23, 2019
XML
​​​一旦の活動停止後、インディーズで活動していたフェンスがメジャーレーベル(ソニー系列)から出したミニアルバム。TM NETWORKの「major-TURN ROUND」同様プログレ色が強い作風。

<曲目>
1.The Seed of Light
2.Karma;Code
3.夢想月
4.Fly
5.Spiral Rondeau
6.Skippin' Lovers
7.SAKURA-夢咲くこの場所で-

プログレ色が強いと言っても大作主義と言われていた頃の作品に見られる1曲10~30分の曲はなく5-6分ほどの長さ。「~III-2235 ZERO GENERATION-」でプログレバンドがやっている組曲形式の曲をしているからね。
・「degitaglam2」で気付いてはいたが、劇的に・・までは行かなくても、(年取って多少の変化は出てくるのは当たり前だけど)デビューした時と比べて西村さんの声が低くなってる。もともとハードロックのボーカルにしては声が低い人だからなぁ
・#3は時代物アニメの主題歌になっていたら受けていたかも?なナンバーで、西村さんの声質が合ってる。FODってアニソン率高かったからなぁ。
・#4では北島さんが「~V-TIME-」収録の「RUNAWAY FROM PARADISE」以来、リードを取ってる。言われなければ北島さんとは気づかない。間奏部分にプログレバンドに見られるメロディが見られる。
・#5ではプログレ5大バンド のイエス、キング・クリムゾンを思わせるメロディーラインがある。「major~」のタイトル曲が70年代プログレの代名詞だったアナログシンセの音が聞こえてたのに対して、この歌ではギターが前面に出ている。FODは基本B'z同様ギターを前面に押し出した音楽スタイルですからなぁ。
「digitaglam」でキング・クリムゾンのパロをやるぐらいだしなぁ。弟からプログレのCDを借りてよかった~

・#6はポップな曲調。FODといえば(曲によっては)B'zよりもソリッドな音を売りとしているが、FODらしくないメロディ。
・#7も西村さんの声質に合ったナンバー。2.3回聞いただけですんなりと入っていく。

今回の感想を書くにあたり、弟には感謝。弟は洋楽ロック好きなんで弟からキング・クリムゾン、YES、ピンクフロイド、ジェネシスのCDを以前借りたが(ELPは自分でレンタルに走った)、洋楽もたまに聞くと新しい発見が見つかるんですよねぇ。

*イエス,キング・クリムゾン、ピンクフロイド、エマーソン・レイク&パーマー(ELP)、ジェネシスを指す。


FENCE OF DEFENSE / 円游律 [CD]


【中古】 digitaglam−FOD 6/ / FENCE OF DEFENSE / エピックレコードジャパン [CD]【宅配便出荷】
FOD6枚目のアルバム(1991年リリース)。TMNが「RHYTHM RED」(1990年リリース)で使用したシンクラヴィアを使用した作品で、デジタルロック色が強い。
クラブミュージック風の音楽、今までの作品でしなかった要素があるなど内容は面白いが、曲によっては欠点(ボーカルにパワーがない)が露呈している箇所も・・・

​​​​
【中古】危機(初回生産限定盤)/イエスCDアルバム/洋楽


【中古】 こわれもの /イエス 【中古】afb


【中古】クリムゾン・キングの宮殿/キング・クリムゾンCDアルバム/洋楽
キング・クリムゾンの1st。「digitaglam」のイントロダクション「パラノイアの危険な入口」は本作の邦訳歌詞をランダムに組み合わせたものになっている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 15, 2020 09:31:52 PM
コメントを書く
[音楽(歌番組・MV含む)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: