COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Feb 9, 2023
XML
この日は京都水族館へ行ってきました。
京都鉄道博物館は2・3回行きましたが水族館は初めてということで有給を利用して行ってきました。
 昔行った鳥羽水族館・海遊館よりは規模は小さく、最初の展示が鴨川に生息するオオサンショウウオ。外来種のサンショウウオが入ってきたことで純血種は激減しているとのこと。
ペンギンは海遊館でも見られたものとは種類は違ってるが、かわいい。ペンギンは「クジョウ」等京都の小路にちなんだ名前が付けられていて京都水族館で飼われてるペンギンは写真でも紹介されていました。
 海獣はアザラシ・オットセイが飼育されてました。
 「京の海」コーナーでは京都北部の海に生息するお魚が。イワシの群れは固まって泳ぐので規則よく動く姿がすごい
 「クラゲワンダー」のコーナーではラボのようなスペースが有り、飼育員さんが餌やりなどを行ってるところをリアルに見られるという今までの水族館にはないエリアが。クラゲはいつ見ても幻想的。
「山紫水明」のコーナーはカフェスペースに併設されたコーナーで京都特有の淡水魚がいるエリア
イルカのコーナーはイルカショーはコロナのせいで休みになってるが、プールは解放されてるのでイルカの飼育員さんがイルカの面倒を見てるところを見られました

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 10, 2023 11:55:40 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: