COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Jan 16, 2025
XML
今回のお題は鮎川麻弥の「1984」
2014年7/23にキングレコードからリリース。自身のデビュー年である1984年にスポットを当て、1984年のヒット曲をカバー。

<曲目>
01. 悲しみがとまらない(オリジナル:杏里)
02. 桃色吐息(オリジナル:髙橋真梨子)
03. 瞳はダイアモンド(オリジナル:松田聖子)
04. つぐない(オリジナル:テレサ・テン)
05. いっそセレナーデ(オリジナル:井上陽水)
06. 雨音はショパンの調べ(オリジナル:小林麻美)
07. 北ウィング(オリジナル:中森明菜)
08. 風のノー・リプライ (30th Anniversary Version)
09. この空を見上げたら(オリジナル曲)
10. Ζ・刻をこえて (English Version) (Bonus Tracks(MOBILE SUIT GUNDAM 35th Anniversary))@
11. 星空のBelieve (English Version) (Bonus Tracks(MOBILE SUIT GUNDAM 35th Anniversary))@

*対応サブスク:Apple・Spotify
*@はCD版のみ収録

#1の演奏こそテクノ調になっているが、歌い方はオリジナルと変わりない
#2は徳永英明・明菜などがカバーしてるほど有名な髙橋真梨子の代表曲のカバー。
オリジナルからハスキーさはなくなってるものの、歌い方に変化はない。
#3は聖子が持ってるぶりっ子さがなくなっている印象

#5は髙橋真梨子・中西保志、小椋佳などがカバーしている。オリジナルと聴き比べると女性らしい伸びのある調子になってる
#6は元々イタリアのシンガー・ガゼボの「I Like Chopin」の日本語カバー曲なのでさらにカバーを重ねた感じ。オリジナルは囁くような印象で声が小さいがこちらは少々トーンが高め
#7はオリジナルよりもスローモーな歌い方をしている。エレキギターの音、オケがないため演奏は少々軽め。
#8はデビュー曲で「重戦機エルガイム」後期OPのニューアレンジ。ユーロビート風のアレンジにされている。
#9はオリジナル曲。鮎川さんらしい優しさが見える

ガバー曲ってアーティストの我が出るため原則嫌う傾向にあるが、本作はシンガーの我が出ていない印象。


【国内盤CD】【新品】鮎川麻弥 / 1984





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 19, 2025 01:48:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽(歌番組・MV含む)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: