COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Oct 5, 2025
XML
今回行ってきた展覧会は「ハローキティ展」。
 京セラ美術館で開催。東京→福岡と来て京都へやってきた形(京都の後は名古屋で開催)。
 京セラ美術館では5年前のコロナ大流行に伴い、入場時間予約制を取ってて、コロナが収まってからも入場時間予約制を取ってるため京セラ美術館で行われている展覧会は数日前に入場時間の予約を入れた状態で行くことにしてるが(空いてる場合は予約時間より早く入れる)、今回はその予約時間を入れる習慣が功を奏した。10:30-11:00の部で予約したけど人が多い!去年のCLAMP展、8月の ミッフィー展 も結構並んだもんな。ミッフィー展同様関連グッズを持ってたり、Tシャツを着ている人も…



まずは展覧会のゲートがお出迎え。最初のキティちゃんグッズであるプチパースを紹介。






























色や「◯周年」、電化製品・色・デザイン毎にキティちゃんグッズを展示。
子供の頃は食器、ハンカチ、鉛筆、ノートなどキティちゃんグッズを持っていて展示されていたものの中では所有してたものはなかったけど、年季の入った商品もちらほら。
キティちゃんの電化製品があったのは意外。TVは限定3000台だったとか。













コラボ商品の紹介、キティちゃん+流行ファッション、フォトスポット、イラストレーターさんが書くキティちゃんのいる生活のイラストが後半の構成。


コラボ商品はガンダム+キティちゃんは知ってたが、エヴァともコラボしてたとは。
アナスイコラボの口紅を見てると、使いにくい+(可愛いから)使うのがもったいないが同居したデザインに
キティちゃん新幹線は山口旅行で見かけたが、鉄道模型を展示。エヴァンゲリオン新幹線の後継として登場したキティちゃん新幹線だが。リボンいっぱいのデザインがかわいすぎるんだよなぁ

ご当地キティちゃんの一部も紹介。該当する県にちなんだ衣装を着てたり(京都は十二単)、食べ物になってたりと色んな姿も。

最後は物販コーナーへ。最初レストランのメニューのように商品のラインナップを見てざっくりと買う予定のものを決めたら10分までに商品を購入してレジへ行くという流れ。10分は厳しい…と言ってもステッカーとか細々としたものしか買わなかったが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 7, 2025 11:15:02 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: