2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛やほぃ色々あって、母にしばかれました。まぁ、それはいいんだけどね。あたしの失敗だしorzあ、そうそう。今日のネタは掲題の通り。全くおもしろくありません。CCNP試験・・・正確には、「Cisco Certified Network Professional」という、CiscoSystems社が認定している試験について書いてみたいと思います。最近あたしがやっきになって取得しようと考えている資格で、まぁ、具体的にどんな資格なのかを再確認という意味でも書こうと思ったのですよ。皆さんは、ネットワークエンジニアというエンジニアをご存知ですか?何をするエンジニアかというと、あたしのようなコンピュータネットワークのシステムの構築(設計、初期設定、テスト)運用・保守、ネットワークプログラミングなどに従事する職を指します。(Wiki先生から大部分抜粋かなり簡単に言えば、企業レベルでのインターネットをつなげるお仕事だとイメージしてもらえれば大丈夫です。それだけ聞くならとっても楽~な仕事に聞こえるかもしれません。うん、そんなのLANケーブルを壁の穴に挿せば終わりでしょ? と。いやいや、それがそんなに簡単ではない。一般家庭レベルのインターネットであればそれでいいですが、一度に数十・・・下手をすると数百台ものインターネットを同時に接続するというのは、実はかなり大変なお仕事なのですよ。まぁ、ここではまだ触れることはしませんが、結構忙しいお仕事だと思ってくださいな。あたしの場合は、上記の中でも運用・保守を中心とした、回線からサーバまでの構築、そしてその実働までと、だいたい全部を経験していますね。能力的なレベルとしては、ネットワークエンジニアのSEと言われていました。(マネジメントもしてたのでそのネットワークエンジニアの証明として。また、登竜門と呼ばれる資格をCCNAと言います。知名度としては、機械とか、インターネットサービスを提供している企業では必ず知っているというレベルの資格ですね。ただまぁ、なんというか、あくまで登竜門程度の資格であり、難易度としては・・・ん~・・・簡単・・・ではないですね。多分、学生さんとかだとそのテキストの分厚さ(だいたい辞書一個半くらいか)に途中で投げ出してしまうかもしれません。(実際どうなのよ、ちぇるママ?って、ちぇるママはどっちかっていうとプログラム方向かそのCCNAの上位資格として存在するのが、このCCNP資格です。難易度としては高難度の資格であり、実務レベルで機器を触っていなければ、まず取得に1年以上かかると思われます。IT系企業であれば、持っているだけで1万~2万くらいの資格手当てが出るところもあるとか。資格取得の詳細としては、現在4つの科目を全て合格することによってCCNPの認定をもらえます。ちなみに、現在、と書いてあるのは科目が流動するため事があるためです。(今年か来年に3科目になります。多分、難易度が高くなります)この資格は一度取得すれば終了、という資格ではありません。資格保持の期間は3年。3年を過ぎれば問答無用で失効となり、保持を行うためには再度、選択科目のうち、どれか一つを再受験して合格するか、もしくはCCIEという最上位資格のうち、筆記もしくはラボと呼ばれる科目を合格しなければなりません。なんでそんな事をさせるかって? 再受験させてお金儲けのため・・・「だけ」じゃないのですよね。理由は・・・IT業界では、古い知識は必要とされず、常に最新の知識を必要とされるからです。そう、資格のアップデートはつまり、新しい知識のアップデートとなり、古い技術は覚える必要がなく、どんどん消されていきます。そうしたことから、この資格はIT系企業に重要視され、非常に重宝されるのです。まぁ、資格はあくまでこれは目安であり、機器を触ったこともない、ただのペーパー合格者である可能性も否定できないのですけどね~(それでもネットワーク知識を持っている事は間違いないわけなのですがと、まぁこんな資格を今頑張って取得しようとしているのですよ~ヾ(゚ω゚)ノ゛大変なんだぞ?ただし、プログラミングとかそっちの問題は全く出てきません。ええ、知りません。だからあたしに振るな、分からないなんて言わせるな。と、最後の落ちがなんとも言えませんが、本日はここまで。そんじゃね~ヾ(゚ω゚)ノ゛
Apr 30, 2010
コメント(2)

皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛ぃような~んか、最近家事関係のあたしへの負担が凄いことになっているような・・・いや、まぁ、実際仕事もしてないやつに、ただ飯食らわせる余裕なんざ、実家にはないってのは分かるのだが、正直退職金の大半を・・・とか、言ってちゃダメだよなぁ・・・なんとかしないとマジでorzんでもって、仕事の方だけど・・・いや、微妙に話しは来るのだけど・・・あ~・・・いや、これもやめとこう。早い話が、ITという分野がえらに狭く認識している人が多い、って事かなぁ・・・Web作成なんて出来ないよ・・・プログラミングやデザインの知識もないよ。お願いだから、SEが万能者でないことを分かってくれ。って感じですかね(・ω・`)まさか本当にそんな期待をされるとは。。。。さて、話は変わるけど、またまた新職のお話です。ネタとしては随分長く続けられるなぁ。うん。まぁ、「???」の部分がすごく気になって色々調べてみたんだわ。10分くらい。韓国の方で情報あるかな~? とか思ったけど、結構前から新職実装の情報って流れていたんだなぁ。ん~・・・こういう言い方をするのはなんだけど・・・悪魔よりもふkおっと。危ない危ない。危うく色んな意味で危険が迫るとこだったね( >ω<)=3まぁ、ここ見てるRS関係者の皆はもう知っているよね、っと。多分、右の双剣使いが実装したら、まず間違いなく今回の霊術師のように若く書かれるんだろうなぁ・・・?ふとモンハンを思い出して、ハンマーじゃない!?なんて思ったのはここだけの話。パッと見、「速度で勝負」型に見えるのはモンハンをしていたせいだろうけど、どっちにしても軽い一撃をカバーして手数で短期決戦を挑むように見えるね? あ~でもなんかな。霊術師のスキル的に見て・・・戦士⇒霊術師剣士⇒???だったら、物理としては???の方が優秀になっちゃうのかなぁ?いや、霊術師は霊術師で、非常に凶悪なスキルを持っているから別に見劣りとかじゃなくて、まずスキル構成から全く別のタイプになりそうだ。(良い例がわんことWIZか)でもこの職業って、韓国じゃ既に実装されているんだろうか? 今夏のアップデートとかで登場しそうな気がしないでもない。まぁ、あたしは別にのんびりだからそこまで気には・・・・・嘘です。すみませんランサーの不遇のせいで、どうしても近接で敵を倒したいという欲求が凄まじいです。キルくんが敵をガツガツ落としていた姿を見て、羨ましいなぁ、とか思った事も多いです。うん。敵を倒したい!!!とか宣言しちゃってるけど、支援職の醍醐味も知っているせいで、霊術師でもいいかなぁ・・・と思っているのも本当。はてさて・・・アップデートが楽しみではありますが、どうなることやら・・・んじゃ、今日はここまで。そんじゃねヾ(゚ω゚)ノ゛
Apr 28, 2010
コメント(6)
皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛やん~公式で霊術師のイベントですね(--;えっと・・・LV100以上で魔法解除・・・?あれ? とっくにクリアしてね?ううむ・・・で、LV200で天井ねぇ・・・これ、だ~いぶクリアしている人がいるような気がするなぁ。しかも、期限が今日から一ヶ月? あたしみたいな一般人はともかく、廃人様にゃ簡単すぎるイベントだろ~(--;あ、そういえば、各ワールドで一番LVの高い人には霊術師Uが贈られるようですね?でも、正直、既にLV300以上の人が続出しているこの状況で今更・・・って気がしないでもないね~あと、公式の方で霊術師Uの全部が公開されていますね。う~思ったとおり、どれも使いづらい事この上ないなぁ(--;使うとしたら、グラッジサイスか逆転の名手くらいじゃないかなぁ?ああ、でも普通に落ちる武器で、ダメ物とか結構出にくいらしいし、いやはやどうなる事やら。それよりも早く霊術師DXUの実装を願う人が多そうな気がするよ。でも、知識霊術師は試してないから分からないけど、ウォーターベインとかはもしかしたら大人気になるかもしれないね? それでも限度があるか。イスは現在LV112。日中はなんのかんの母の手伝いとかハロワとか行ってて(うん、まだ通っているんだよね)、IN出来ないので結局夜にチラリと出没するくらいになってますね。それも、いつまで続けられるかは不明。CCNP試験BSCIはBCMSNと違って結構難しいし、最近はITILとかにも興味があって、こっちも少し勉強しています。ITILそんなに難しくはない・・・こともないか。範囲広いし。来月も、やっぱり色々忙しくなりそうだ。そんじゃ、今日はここまで。そんじゃね~ヾ(゚ω゚)ノ゛
Apr 27, 2010
コメント(2)
皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛よ前日の日記に一部不備がありましたので文章修正しました。まぁ、何が、というと、クエストの内容にまだかいてなかった事が判明。流れをざっと下に書くと・・・1、ダメルでロミーナと話す。2、ライアに話す。3、ダメル地下B1F、142.82くらいにあるよく分からんオブジュに触り、手鏡の欠片GET←これ追加4、地下の奥にいるリザードウォリアをしばき倒す。5、死亡6、ライアとお話「死」合い。こんな感じですね? や~寝ぼけていた時間にプレイしたのと、SSがうまく取れてなかったのもあって、すっかり忘れてた。まぁ、霊術師を育てる人なんて、今更そんなに多くはないだろし、何よりここの知名度的に考えて、参考にする人なんてまずいないと思うけどね~あはははは。ともあれ、霊術師専用クエストの紹介は、これでほんとに終了ね。にしても、霊術師。すでにLV300超えてる化け物もいるくらいだし、そういう意味ではRSもまだ結構人気あるのかなぁ? と、いうか大分古参陣で占められていて新参の人が遊ぶには少々敷居が高くなってしまっている感があるなぁ。まぁ、それもオンラインゲームの特性と言えばそうなってしまうのかもね?そういえば、Tアイテムに関しても、既に「ロハススタイル」という60Tが出ているそうですね? 場所はオート監獄B3だっけか。いや、見た感じ優秀ではあるのだけど、既にLV107となっている蒼イスにはあまり必要ない・・・あ~まぁ、それでも鎌だけはTアイテムの方が優秀か。どっかにSSが・・・あったと思うが、まとめるのもめんどうだわな(--;そういえば、早速霊術師に関してのバグ?とかいくつか発見されているらしいね。鯖落とすほどの高威力ではない様子。残念。あ~でもでも、真空斬りとか使うと、相手はスキル難易度1のスキルしか使えないようですよ? あとチャットも出来ないんだってさ。カム姉が真空の中、涙目でヒールしている姿が目に浮かぶようで(-▽-ふむ。こう考えると、結構霊術師に関していろいろ勉強はしているのよね。なんせ、イスのアカウント復活できるようになるまで、下手すると半年くらいかかりそうだし(--;はぁ・・・調査中とか言ってるけれど、復活は本当にいつなのよ・・・それじゃ、今日はここまで。そんじゃねヾ(゚ω゚)ノ゛
Apr 26, 2010
コメント(0)

皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛今週の土日はカム姉のお誘いもあったので、赤鯖にちょっとお邪魔して霊術師を試しに育ててみました。無事だったアカウントの方におまけのミニポータルとかあったのでそれをあけたりして、まぁ総計だと7~10時間とかそこらへん。まぁ、昼間は母の手伝いとかもあって、かなり忙しかったのだけどね(CCNPの勉強できた時間は4時間くらいと少なめ)。あ、睡眠はちゃんと取ってましたよ? 不規則だったけれど。にしても、霊術師を育ててみて分かった事だが、この子はどうにも育て方が分かりにくい。知識かな~と思ったら、主攻撃となるソウルプランダー(CP奪取)は物理攻撃だし(どの職業もそうなんだけど、どうみてもグラフィックは魔法攻撃です)、自身の強化をするスキルは全てアセンブル後に行い、スキル依存(まぁここはどの職業も変わらないか)。メテオやホリクロみたいなガツンとした知識が必要な感じのスキルはないっぽいですね。まぁ、知識増加でダメージが増えるスキル自体はあるんだけどね?しかし、街中で見かける霊術師のユニーク武器はどれも微妙な感じ。うん、なんだ火ダメUPとか対人ダメUPとか(--; いや、確かに火系の技はあるけどさ・・・なんにしても、情報量が少なすぎて、手探りというよりも、真夜中の山の中を全力で後退しているような気分ですよ。さて、まぁなんのかんのと育てた結果が以下となります。-----------------------------------------------------------物理霊術師の所感ソロ、普通の狩りに関してですが、ソウルプランダーが物理攻撃であり、しかも奪取CPも優秀な事から50にするのをお勧めです。スキル難易度1だしね。まぁ攻撃速度が固定なため(確かね?)、あんまり武器速度は考えなくてもいいというのは魅力でした。(この攻撃速度で将来泣きそうだけどね)で、メイン攻撃は乱斬りになるのかな? アチャのマシン、わんこのチェーンみたいに○回連続攻撃が可能で、あとエンチャ乗ります。コロとかだとまず間違いなくこれに頼ることになる。攻撃回数が増えるタイミングはどうやらスキルLV5(6回)⇒15(6回)⇒25(7回)⇒35(8回)⇒45(9回)みたい。マスタークエを受けて、普通にスキルマスしてればスキルLV55で10回になりそう(どっかで10回が最大、とも書いてた気がする)。スキル毎の攻撃力UPの%は情報がなかったため不明。まぁ、GV使用に関しては、多分終了だろうけどね。とりあえず、どっちもスキルLV50にしちゃっていいんじゃないかな? 意外とサクサクと倒せますね。それを言うと、ランサーの不遇さに涙出そうになるけれど・・・GVに関しては現段階の低LVではどうにも役に立ちそうにありません。竜巻なんとか、で団子を崩せるかな~とか考えたりもしたけれど、どうも同じ場所に重なっている敵は同じ場所にしか引っ張れない。あと、スキルLV20くらいでは判定される範囲がとても狭かったです。ただ、全然ダメかというとそうでもなく、攻城戦にちょろっと参加させてもらい、相手PCに使ってみた限りでは2人の霊術師がいれば、相手逃げられなくなるかもしれません。実際相手のアチャさんだったかテイマさんだったかは忘れたけれど、もう一人の霊術師さんと協力して竜巻してみると、逃げる端から引っ張りまくりでした。残り試してみたいのは魂斬りとか魂のスイッチとかだけど、これスキル難易度高くて手が出なかった。低下系のスキルらしいから、ソロでも即死装備とかで役に立ちそうだし、いつかは~とか考えてはいるけどね。-----------------------------------------------------------んでもって、ソウルプランダーをLV50にしてマスタークエを受けてきましたよ、っと。アリアンのアリアン旅館にいる「ロミーナ」っていう霊術師の姿をしたNPCに話しかけます。(多分スキルをひとつでもマスターしていないと、疲れた~みたいな事を言うと思う)そうすると、ダメルに飛ばされライア、というNPC(霊術師の姿)が街中にあるので話しかけます。↑こんな感じで、話しかけてみると・・・↑あれ? 喧嘩売られてね?ま、まぁそうこうしてクエを受け、ダメルの地下へ。この時点でダメルに飛ばされて、帰り道への絶望感でいっぱいだったあたしは、LVの差とかもういいやとばかりに特攻敵の猛攻をかいくぐり、なんとかB1Fの手鏡の欠片を手に入れ、ライアに話しかけると、次は首飾りを持ってさらに奥にいるリザードウォリア(LV71)を倒せとのこと。後悔ええ!? 死んだ。まだHPあるのに・・・?とか思ったらクエがアップしてた。なんかこれ、クエ進めるためには対象の敵を狩って、死なないといけないらしい。(あ、普通に狩ってればOKです)早速お礼まいrいやいや、話にいきました。え?アンタは何をさせたかったんだ? まぁ、とりあえず路地の裏に行こうか? ゆっくり話しあおうね。。。。まぁ、クエストはクリアしたし、この話の後自動でアリアンまで送ってくれたからいいんだけどさぁ・・・いや、今更○メオンクオリティをどうこう言っても仕方ないってのは知ってたことじゃないか・・・うん、諦めよう。くぅ・・・ダ○オンめ・・・と、まぁこんな感じでした(´・ω・`)終始意味わからんクエストだった・・・-----------------------------------------------------------そんなわけでこの土日は久々にリアルもRSも楽しめた2日でした。まぁ、今この日記書きながら、母に頼まれた書類仕事をやったりしてるんだけどね。何気に量が半端じゃない。いや、多すぎだろう。例えただのファイリングとかの単純作業でも、車の後部席をいっぱいにして持って帰ってくる量じゃないだろこれ・・・はぁ・・・まぁ、でも単純作業のおかげで、この日記も書けているんだけどね・・・?それと、月曜日からは基本INできません。なんか会社いたときと変わらんなぁ。んじゃ、今日はここまで。そんじゃね~ヾ(゚ω゚)ノ゛おまけ土曜日はじめLV18日曜日おわりLV107どーしてこうなった?
Apr 25, 2010
コメント(8)
皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛やや~最近の毎朝の恒例になりつつある、東京の気温の変化に指差して笑ってみる事なのですが、温度の落差が10℃以上(だっけか?)というものは、正直ここまで来ると笑いも乾いてくるわな。昨今の異常気象、といわれているけれど、物心ついた時から色々気象については大騒ぎだったのでそこらへんの感覚は鈍いのですよね。っていうか、あたしくらいの年代は結構そうじゃないかな。ん、でも今回のこれは本当に洒落にならんわな。温度の上昇と急降下のせいで、ちょっとした真夏の外⇒冷房の効いた室内⇒真夏の外⇒冷房の効いた室内、というように、絶対体に悪いよね、これ。関東在住の方は、お体にお気をつけて・・・・さて、話は変わるけど、昨日無事だったアカウントがあったので、赤鯖へ行ってみたよ。うん。カム姉とふも姉に会ってきた。なんというか、アレだ。やっぱり耳する時は結構・・・いや、かーなーり迷ったのだよね。顔、合わせづらいなぁ、と。それは無事杞憂に終わって、とても暖かく迎えてくれたのだけど、ふも姉は味合わないでくださいorzん、あと、こっちのIDが無事だったので、オレグーから借りてた装備は何とか返せる。今度耳しよう。花団の皆にも、会いにいかないとなぁ・・・何はともあれ、イスのアカウント何とかならんもんかね・・・・あと、物語の件だけど、さてどうしよう? とりあえずリハビリ兼ねて、のんびり書いてみようかな。カム姉のリクエストにあった「アウグスタ大食い大会」が一番書きやすいので、まずはそれからだね。あ、でも勉強もあるから、いつまで~とかは書かないことにするよ。そんじゃ、今日はここまで。そんじゃね~ヾ(゚ω゚)ノ゛
Apr 22, 2010
コメント(4)
皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛よ昨日の日記を見返していると、どうにもおかしな書き方している箇所があってついさっき修正しました。猛省しておりますいや、今更言い訳しません。それにしても、前から注意しておいた事なのに、こうもガツガツ文章のミスをしてしまうと、あたし本当に社会人だったのかと疑われても仕方ありませんよねorzいや、実際社会人だったし、文章のミスとかめちゃくちゃ気にする方なのに、一向に書き間違えが直らない(´・ω・)ひどいもんだ。文章を書くのは好きなんだよね。こういうのって何て言うのかなぁ(--;下手のなんとやら?それにしても、全体的に見てこの日記の文章はひどいものだと言う事は分かっている。うん、自覚はしているんだ。だけど、多分書き方は変わらない。だって思った事全部書いているつもりだし。愚痴ばっかなのはいただけないかもだけど。はてさて・・・最近カム姉の罠にひっかかって・・・もとい、何か書いてみようかな、と。正直、ほとんど何も考え付いてないのだけど、↓にネタを書くのでどれが見たいかちょいアンケート。ほとんどがシリアス方向になるかな。それと、相変わらず連続更新とかは無理なので、期待はしないでね(--;1、とある犠牲sy・・・もとい、剣士の物語(シリアス&一応3話くらいリカバリ出来た)2、紅い神官と蒼い槍娘のおはなし(ちょいシリアス&ギャグ&カム姉の異聞記読み返すので時間かかります(異聞記に沿う形になります))3、わんこの一人旅(かなりシリアス=ちぇるママの物語並に)4、第一回アウグスタ大食い大会(超ギャグ&短い)5、いろいろ無いので諦めてみる個人的な希望としては5、かなぁ?まぁ、あんまり期待はしないでね。そんじゃ、今日はここまで。そんじゃねヾ(゚ω゚)ノ゛
Apr 21, 2010
コメント(8)
皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛やとりあえず試験を受けてきました。CCNP試験BCMSN。あれだね。これ絶対初級シスアドより難しいよね・・・?↑まだ引きずってます。まぁ、もともとの勉強範囲が違うし、何より比べることが間違いだとは分かっているんだけどさぁぁぁ。いや、とにかく。受かりましたヾ(゚ω゚)ノ゛詳しい点数とか、確か公表はしないほうがよさげな文言が試験前に規約に書いていたので書きませんが、100%中91%を取り(合格ラインは80%)合格です( >ω<)=3いやぁ、難しかった。一番の問題はIPテレフォニーかな? 意味が分からなくて、ほとんど点数が取れている自信がない。一番楽勝だったのはVLANとVTPかな。メインであるだけに理解が早く出来た。ともかく、これでネットワークのプロフェッショナルへの道が開けたわけですね?とはいえ、正式にCCNPになるには@3つのテストを乗り越えなくてはいけないだけに、まだまだ先が遠い。次は5月10日にBSCIを予定しています。でも、プロフェッショナルの問題としては、そこまで難易度が高い試験だとは思えませんでした。むしろ、今まであたしがしていた仕事の内容はこれを上回っていたような気さえする・・・あたし今無職で時間ありそうに見えるけど、実際勉強した総合時間100時間越えていません。色々動いているのよこれでも。・・・この資格ちゃんと価値ありますか? ちぇる先生。そういえば、RSの方ではとうとう新職業実装ですね。今これ書いてる楽天ブログの←にPRとしてRSの広告が載ってるよ。霊術士、ねぇ・・・あれ? そういえばこの娘のもうひとつの職業って何かあるのかな? 公式チラっと覗いてみたけど、全然そういう情報載ってなかったな。使う武器は大ガマらしいですね。しかし、おそらく新職実装恒例のバグがまたわんさか出てくる予感がしてならないね。あれだ。きっとダメバグとか使った瞬間に鯖落とすクラスの致命的な物がががががあ、そうそうイスの事については、まだ公式で調査中との事です。いやはや、これはこれでやきもきするものだわ。それじゃ、これからまた勉強タイムとなりますので、今日はここまで。そんじゃねヾ(゚ω゚)ノ゛追記:文章がおかしかったので修正orz
Apr 20, 2010
コメント(6)
皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛やいやぁ、やっぱり連続更新なんて続くものじゃないね。っていうか、だいたいそれを意識すると途端に更新ぱったり、なんてあたしお場合はざらだからなぁ(--;さて、今回のお話は掲題の通りです。うん。ほら~( ゚へω゚)へなんでこんな話になったかと言うと、妹から何故か振られた(;_ひ)いや、なんでも最近やってるゲームで怖いのをしてるかららしい。いや、でもアンタそういうの苦手だったんじゃ? はぁ・・・FPS? 何それ?まぁ、シューティングみたいなものらしいですよ? タイトルは・・・FEARだっけか? 知らんがな。話を戻して、そういや昔あたしもそういった経験を日記に書いた事があったなぁ・・・今思うと、ぶっちゃけお化けとかよりよほど人に会う方が怖い状況だったよなぁ、と。ともかく、こんな寒さ暑さが上下していて野菜も馬鹿みたいに高い時期に、なんでそんな話をするかなぁ。変に思い出してぞくぞくとします(--;あたしは別にそんな霊感なんて強い方ではないけれど、おばあちゃんが昔人魂を見た、とか妹が合宿中に人魂がふよふよ飛んでいるのを見た、とか父方の女性は結構そういうのがあるそうです。ただ、あたしは人が死んだら精神的な物は残るかもしれないが、物理的に現れるとかは信じていません。んじゃこれ見てみとか言われてニコニコ動画にあるホラー系の動画を見るように言われた、という・・・あたしは見てません(--興味のある人は上のリンクからどうぞ。この季節に何張ってんだろねあたしゃ(;_ひ)まぁ、勇気あるゆきのんとかちぇるママとかカム姉あたりがきっと内容をコメントで教えてくれるさ(・ー・)ふも姉はきっと齧りに行くな。キルくんは多分怖がるかな?さて、季節はずれのおかしな話はここまでで。もうすぐBCMSNの試験なので、土日はぶっ通しで勉強してました。あ、ちなみに平日はなんやかんやと・・・どたばたと動いていまして(ハロワとか)、夜まで家に帰る事はありません。貧乏暇無しとは言いますが、なんとなく、それがピッタリな状況です。あたしの場合は仕事があっても暇無しだったけどね(貧乏だったが)。ちぇるママのおかげで、結構良い情報とか来るようになったけれど、どうにも条件が合わなくてうまくエントリーできてないんだよなぁ。っていうか、別にこの際、事務関係とかでもいいんだけど、なんでその中に事務の仕事にプラスして会社HPの管理とか保守とかシステム運用とか入ってるのかが分からない。それしたらあたし完璧にオーバーワークですよ? 元エンジニアとは言っても、限度がある。一応連絡だけはとって見るけどさ。さて、また一週間が始まります。今週も張り切っていくぞ!!そんじゃねヾ(゚ω゚)ノ゛
Apr 18, 2010
コメント(14)
皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛やさっき妹から電話がかかってきたんだけど、東京の温度の上下が凄まじいらしいね?こっちはまぁ比較的まだマシなんだけど、例年に比べるとやはりつらい物がある。でも、東京は住んでたから分かるけど、毎年そんな感じだっけ?今年がなんか異常なのかもしれないなぁ・・・暑さ寒さも彼岸まで、とは言うけれど、それは多分北か南の人がそう言ってるだけじゃなかろうか?寒さ耐性が0に近い妹にとっては地獄だろうね? はは、笑える。今年も、もう4分の1が過ぎてしまったわけだけど、こうも温度が低いと夏が短く感じるようでなんかやだなぁ・・・あたし、夏が好きなんだけどね。名前的にも。まぁジメジメした気温が好き、というわけではないんだけどね? 一度、アメリカとかでカラっとした夏というのを感じてみたいなぁ。日本は湿気大国と言われるくらいに湿度が凄まじく高いらしいね。古民家とかの作りが、ああも他の国に比べて異なるのは湿度のせいだと聞いた事がある。さらにおかしな方向へ進むと、日本でミイラとか出ないのは、これもやっぱり湿度の問題らしいね。なんか他にも変な知識があったかと思うけど、思い出すのもめんどうだなぁ。皆は夏とかどう過ごしているんだろうね?ちなみに家は、基本クーラー禁止です。何故かって? 子供の頃、それを両親に聞いたら、両親どちらも夏が好き過ぎて、「暑さも文化・・・暑さも文化・・・」とかぶつぶつと呟いているのを見れば誰だってトラウマにもなるだろう。あたしはなった。他にも理由はあるけどね。それ以来、妹もあたしも、一人暮らしで冷房はほとんどつけなくなったなぁ。おかげでPCへのダメージがすごいことになって、今年も正直どうなるか予想もつかん。まぁ、あれですよ。凍死はあっても熱死は日本の温度でもそうそう起こることじゃないから、別にいいんじゃね?話はずれたけれど、最終的に何が言いたいかというと・・・夏さん早く来ないと泣くぞって事でしょうかね? 意味分からないね?んじゃ、そういうことで今日はここまで。そんじゃねヾ(゚ω゚)ノ゛
Apr 16, 2010
コメント(2)
ほどがある、っと。イスですヾ(゚ω゚)ノ゛やはてさて、掲題の通り、ネタがありません。誰か何か振ってください。・・・いや、まぁ物語かけばいいんだろうけど、アレは去年の夏頃にPCが長年のあたしのしばきに耐えかねてぶっ壊れて中身がロストしちゃってるんだよなぁ・・・うわ、なんか泣きそうorzキルくんの外伝は書き終わってたのだけどね。いやいや、過去を振り返っても仕方ない。それにしても、最近過去の日記や物語を読み返していたんだけど、あれだ。今すぐジャーマンかましたいいや、特に蒼き~の外伝はいいとして、本編の投げっぷりが凄まじい。あっれ~? あたし、この後どうするつもりだったんだっけか?(--?とか、もうね。外伝はシリアス一本だったけど、本編はギャグが満載にしすぎて、色々統制がとれていなさすぎ。笑えない。う~ん・・・また書こうかなぁ・・・いや、外伝の方を。ぶっちゃけ、あたしよりも別の人を主人公にした方がすごく良い作品が出来るような気がしてならない・・・イス哀れ。でもまぁ、蒼き女神~の時みたいにすごく長くなりそうだしなぁ・・・今のとこは保留かね?そういえばカム姉の外伝とかも考えていたけれど、よくよく考えるとカム姉の外伝を書くにはカム姉の本編見直さないといけないなぁ。・・・ふむ、紅と蒼かぁ・・・双璧だよなぁ・・・対色だよなぁ・・・激突させると、どんな色になるのかね?いや、まぁ妄想はそこらへんにしとこう。引っ込みつかなくなる。と、まぁそういうわけで、今日はここまで。そんじゃねヾ(゚ω゚)ノ゛
Apr 15, 2010
コメント(8)
皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛や掲題の件ですが、私は昔から勉強とかに対して全く集中できないタイプです。なので、小中高大と、成績に関してはか~な~りずたぼろでした。ほんと、学歴が乙っとる。でもまぁ、そんなあたしでも資格はとれたんですよね。どうしたかと言うと。。。。実際にやってみたこれに尽きますね。運がいいことに、あたしの出ていた職場はそういった機器を多く触る機械があり、実際ネットワークを組んだりして色々試してみたのよね。そのおかげか、資格に関してはそこまで苦労して取得したというのはありません。頭で覚えるよりも、手が覚える。ノート? 書いたりしませんよ? 全て暗記しましたよ?そのおかげか、見事に必要な部分以外は全てさっぱり覚えておりません。いや、使わないコマンドとか覚えてても仕方ないしなぁ~・・・なんて、しっかり資格とっている人に大して失礼はなはだしい勉強方法ですよねorzまぁそんな勉強しているせいか、資格をとろうと思った次の日からは、どんなに忙しかろうと死にかけようと絶対一日一回本を読むようにはしましたけどね。なかなか覚えないから。運良く現場がそんな環境だったけれど、今勉強している資格はとてもじゃないがそれが通用しそうにありません。で、ノートをとりながら勉強したらもっと時間がかかっているわけだ。アホだなあたし。ううん・・・この勉強法方は、やっぱりあたしには合わないのかもしれないなぁ・・・なんぞと愚痴っても、20日にBCMSN受けに行くのだけどね。勉強した期間としてはだいたい2週間位か。不安はあるけど、自信はそれなりかなぁ・・・これで試験落ちたらきっと皆から大笑いされるんだろうなぁ(--;落ちれないと、まぁそんな感じで現在進行形で本を読んでおります。なんだかんだと午前も午後も忙しく動いているせいで集中して勉強できる環境じゃないなぁ・・・実家なのに。それじゃ、今日はここまで。そんじゃねヾ(゚ω゚)ノ゛
Apr 14, 2010
コメント(2)
皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛それにしても、世の中色んな人がいるのは分かっていましたが、基本的にまだ話せる人ばかりを相手に仕事をしていたので、本当に話せない人というものをほとんど見た事がありません。(学生時代を除くただまぁ、ちぇるママみたいに学生相手にしていると、ほんとこいつ大丈夫かな、と他人事だけど心配になる人というのもいますよね。はい。私の事らしいですまぁ、何があったかと言うと、ハロワの窓口で仕事の希望について話していて、どういう条件か、というのを聞かれたのですよね。で、答えました。私「残業が月150時間以内でNW系で設計とか出来て給料が年収300万くらいのとこありませんか?」窓「(゚д゚;」なんか高望みしすぎだったらしいです。九州でのエンジニア需要なんて微々たるものらしく、あたしみたいなのは基本東京、大阪、名古屋とかしか求人ないとか言われましたよどちくしょう。そっか~ないかぁ(--;でも、東京出るのはかまわないが、あの勤務をまたするのはさすがになぁ・・・一度色々ぶっ倒れているだけに、仕事選びは慎重にしたいのよね。「就職はお見合い」とかどっかで見たけど、まさにその通りだと思う。あ、でね、その後言われたよ。窓「私もこの仕事は長いけど、あなたみたいに不躾に質問する人は初めてみた」・・・・・・・・・そういや、友人が言ってたなぁ・・・ハロワの人って、時々ひどい人がいるって・・・いや、まぁそう言われれば確かに不躾かもしれないけど、それであたしの人生決まるんだから、きっちり要求言わせて欲しいよ・・・後、いちいち履歴書の中について質問しまくってくるのがががが。「CCNA?Lpic?初級シスアドとか持ってないの?」⇒その資格もうないよ・・・「ネットワーク?プログラムと違うの?」⇒電話やインターネットがどう繋がってるか知ってる?「エクセルでマクロを組む?私だって出来ますよ。ボタン押すだけじゃ特技にはなりませんよ?」⇒あの、言語使ってのマクロなんですけど・・・「派遣? アルバイトの契約派遣でしょ?」⇒いや、派遣っちゃ派遣だけど、特定派遣ですから・・・正社員ですから・・・「HEの対策?あんた、そんなに危ない現場にいたの?」⇒HEは工事ばかりに発生するわけじゃないのですが・・・あは・・・は・・・あれ、涙が・・・あたしの経歴って、大した事ないんだなぁ・・・血反吐吐くほど(実際に)頑張った経歴をこんな風に捉えられると、さすがにね、もう泣きそうになる。ああ、そうか。福岡にゃ仕事ないんだなぁ、と改めて実感する日々ですorzでも、地方って全部こんな感じなのかなぁ? もう少し・・・もう少しだけ、評価してもらえると思ったのに、最後に「26歳にもなってこれくらいしかしてないの?」とか言われた日にゃもうね。やばいなぁ・・・もうCCIEやLPICのLV3くらいとらないといけないのかなぁ・・・いかん、ちょっとイラっときた。こうなりゃ意地でも資格とってやる。負けてたまるか、諦めてたまるかぁ!!!本日はここまで。それじゃねヾ(゚ω゚#)ノ゛
Apr 13, 2010
コメント(8)
皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛それにしても、最近思う事はちょっと世間から目を離すとえらい事になってるということ。政治云々をここで書くつもりはありませんが、なんというかどう見ても政策がおかしすぎて頭が痛くなる事があります。でも、選挙の時は全然よく見えたんだよね・・・・あ、いかん、書かないつもりが愚痴モードになりそうだった。ただ一つだけ。子供の手当てについては、子供がいる友人や知り合いがたくさんいるので、早くなんとかして欲しいものですね。生活の苦しさを聞いたらマジでしゃれにならんかった。んじゃ、話を変えようか。最近になって勉強とかし始めたのだけど、今まで仕事をしているうちには気づかなかったけど、意外と分かるものは分かるものだね、と。あたし、頭の悪い高校(県内でもワースト3に入るらしい。もう学校自体なくなったけど)と大学行ってたけど、資格は勉強とはちょっと違う気がするよね。いや、覚える、とか計算する、とかは勿論必要な事なんだろうけど・・・ん~なんと言おうか。生きるために必ず役に立つと分かっていると、結構すいすい頭に入る。学生の頃の勉強なんて、今考えても無駄が多いよなぁ・・・絶対必要ってわけでもないし。命賭けないと頑張れないのもどうかと思うががががまぁ、それが学歴とかそういうのに繋がるんだろうけどさ(・ω・`でもまぁ学歴あってもダメな人(コミュニケーションが低すぎ)なんて山ほど・・・腐るほど見てるからそこまで重視しないけど、一緒に仕事するなら頭良くても悪くても[話せる人]がいいなぁ。あ、そこ無職が何言うか、とか言わない!!なんでこんな事を書いているかと言うと、先日ちょっとハローワークにてやたらと学歴自慢してくる人がいたんだよね。でも、なんというか頭良いのは分かる。分かるのだけど、こっちの質問をもうちょい的確に返して欲しかったなぁ・・・と。愚痴だね、これも(--;あ、あたし?給料の事と待遇の事をまっさきに聞きまくったらドン引きされたけど、なにか?いや、仕事でこれいいなぁ、と思ったら窓口で聞くのって後聞くのこれ位じゃね? マジで。他は面接の時とかに質問でしょ。でも、窓口の人とまるで話が合わなかったので、ちょっと後悔。おばちゃん、そんなに悲しい目であたしを見なくてもこっちゃ正気だって(--;求職サイトとか登録すべきなのかね? エンジニア用とかあるんかなぁ・・・・どうせならまたネットワーク系で行きたいものだよね。お客様先に出向して仕事するのもそれはそれで楽しかったけど。今度は自分で設計とか企画とか立てていきたいんだよね。まぁ、それが叶うのはいつの日やら~・・・と。んじゃ、今日はここまで。そんじゃねヾ(゚ω゚)ノ゛
Apr 12, 2010
コメント(4)
皆さんこんばんは、イスですヾ(゚ω゚)ノ゛いやはや久々にコメ返しすると時間がかかるかかる。日記書こうと思って見たら暖かいコメントがあって、すごく嬉しかったです。それにしても、こういうPCで何かを書くって言うと、どうしても形式にこだわっていた時の反動か、まとまりがなくなってしまっていて正直やばい(;_ひ)おっかしいなぁ・・・昔はもっと、こう・・・・・・・・・・・・・うまく出来ていたと思ってたらそんな事はなかったZE☆(↑いや、あれだ。妹から何故か送られてきた同人誌を暇つぶしに読んでたらよく分からない口癖とか頭に残ってしまって・・・おっかしいなぁ、学生の時より漫画見てね? あたし。ちなみに何の同人誌か分かるかなぁ~?)何にしても、こういうときほど更新を続けている人がすごいと思う。カム姉とか。(ってこれ前もおんなじ事書いた気がするさて、んじゃどうするか。最近の近況? う~ん・・・近いうちにCCNPのBCMSNを受験してきます。って言っても、あまりにも専門過ぎてこれ分かるのってちぇるママくらいか?資格の難易度としては、本とかPing-○というサイトで勉強する限りではそこまで難しくないものです。とはいえ、油断するとCiscoクオリティで落ちる可能性もあるわけで・・・(Ciscoクオリティとは、外国の資格であるため日本語訳版の問題がおかしな日本語になっているというものです。あ、やっぱり油断できねーや。うん。Ciscoクオリティで資格難易度が0~100だとして一気に80くらい上がるわ。ヴァ~やばい。おっかしいなぁ、他にも色々かけるはずなのにまとまらない。う~ん・・・とりあえず今日はここまでにしておこう。それじゃねヾ(゚ω゚)ノ゛
Apr 11, 2010
コメント(6)
皆さんこんばんは。そして、お久しぶりです。さて・・・何から書くべきだろうかなぁ・・・うん。まずは、ごめんなさい。この半年間で起きた事があまりにもあまりだったので、RSどころじゃなかった、っていうのが結論です。うん。地獄でした。去年の夏から始まったデスマーチ。気づけば11月。本当にボロボロになるまで働きました。中にはうつ病と診断される仲間まで・・・そして、本社への突然の呼び出し。ええ、簡単に書けば解雇宣告ですね。思い返せば色々と本社側と喧嘩はするわ、営業泣かすわお客様に容赦しなかったわで、思い当たる事が大量にありすぎました。先のデスマーチでの大失敗が元で私を含め、私の会社関係者全員に懲戒という名目でした。でも、当然納得できないという事で喧嘩開始。その経過を書くだけでも、また気分が鬱々としてしまうので、やめます。結論から言えば、解雇ではなく、会社側都合での退社となりました。そして、当時リーダーをしていた私が皆の分を引き受ける形となり、他の人はお咎めなし。まぁ、どっちにしても一番重い解雇処分を受けていたのは私だけだったので別にそれはいいです。で、それが終わったのが12月が過ぎた頃。ほんと、何をやっていたんだろね。その後、故郷に戻りましたが、その頃から体調を崩し始めました。っと、違うな。精神的なものだった。様子がおかしいと思った母に飯を食べに行こうと餌で釣られて病院に行ったらアレだったわけだ。あ、ちなみに今はもう大丈夫です。病院での診断結果として、早くても6ヶ月は~みたいな事を言われたけれど、4月初めに回復と言われています。まぁ、そういう事で社会人としてはとんでもない事を一度に体験させられるハメになりましたとさ。ぶっちゃけ、この4月近くはPCの前に座ることはほとんどありませんでした。あ、でも携帯でmixiとかは見てはいたんだよね。キルくん、ちぇるさん、ゼーネ姐さん。せっかく連絡してくれたのに返信できんでごめんなさい。あと、ダウンする前にゆきのんへ返信したが、あれは気にせんでいいよ、マジで。で、RSの方なんだが・・・あたしもやられてた。見事に。わざわざ登録情報まで書き換えられてたよ。ふざけんな。でも、なんだろうね。復旧の連絡はするけど、おそらくもうRSをすることはないと思う。半年程度の期間で当時なんとかついていってたものが、一気に追いつけないものとなってしまったよ。霊術師とか新しい職業まで出来てて、さすがにもうついていけそうにないなぁ・・・あと、再就職のために、失効してたCCNA(3月末に試験合格して再発行済み)の資格も取り直すために勉強してたり、どうせならさらに上位のCCNPとLpicレベル2の資格も取ったほうがいいかな、と現在猛勉強中。とりあえず社会人として復帰したいと思いますヾ(゚ω゚)ノ゛さて、んじゃ、どうしようかな。ほんと、色々あったのにこれくらいしか書けないとは思わなかった。あたしは結構期間を明けてはいたけど、RSには復帰するようにはしてたんだけど、今回は多分、また色んな人に迷惑をかけちゃったんだろうな。でも、謝ることしか出来ない。また期間は明くかもしれないけど、イスティスの隠れ家はもう少しこのままで残したいと思います。あ~登録直ってくれないかなぁ。うまくまとめる事も出来なくてごめん。それでは、またヾ(゚ω゚)ノ゛
Apr 10, 2010
コメント(16)
全16件 (16件中 1-16件目)
1