2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
3頭いると餌をやるのも大変です。特にGONが一番食べるので・・・・・・・。 今日は邪魔くさかったのでモロヘイヤを1パック刻んでお皿に盛ってやって みました。まずはGON 。山盛りになってたはずのお皿がみるみるなくなっ ていきます。「おいおい、っちょっとは残しておいてくれよ。」心の中で叫び ながら減っていくモロヘイヤを見ていました。 3分の2ほど食べると満足したのか横を向いて眠りはじめました。 ほっとしながらお皿を温室の中へ。しばらくするとMOCAが食べに出てき ます。その様子をCONAが木の葉(100均で買ってきた飾り物)の影から 伺っています。十分にMOCAが食べ終わってお皿から離れるのを待って からCONAが食べにきます。ほとんど残っていないお皿から葉っぱの切 れ端から茎まで仕方なく食べてます。おかげでいつまで経ってもCONA は小さいまんま。いつもはGONとMOCAやCONAのお皿は別にしてあ るんですが、それでもMOCAとCONAの順序は一緒。 普段よっぽどいじめられてるのか絶対にMOCAのそばにCONAは近寄ら ないようにしています。寝ているときは別みたい出すけど。
Aug 25, 2005
コメント(0)
3匹のイグアナを飼い始めて判ったこと。 一番年長さんのGONは一頭飼いだったこともあってめちゃめちゃ甘えん坊でわがまま さん。 お皿に餌をおいてやると一口二口食べて、すぐにお気に入りのところに行ってしまう くせに、 口元まで餌を持って行ってやると、食べる食べる。部家から外に出そうとすると両手 でヒシッと しがみついてきます。 うん ういやつ。 2番目のMOKA は今は温室の中の王様。一番高いところ(彼らの気に入り)に陣取って 食べた いときに食べ、寝たいときに寝る。それも一番温度の安定してるところで。 まだまだ慣れてくれません。 3番目のCONAは一番臆病。うちにきてまだ1ヶ月。体調から見てもまだまだ赤ちゃん で、MOKA にいじめられまくってます。 餌のお皿のそばのバスキングライト(熱線放射用の電球)に当たってるにが好きなん だけど、MOKA の動きを常に気にしてます。 3者3様の夏が少しずつ過ぎていっています。
Aug 19, 2005
コメント(0)
最近、昼間はリーシュで繋いでGONをなるべくひなたぼっこ をさせるようにしています。餌だけではカルシウムが十分に補 給できないため、日光に当てて紫外線を浴びさせたり、補助食 品を与えたりと、菜食主義者を養うのは結構たいへんなんです。 裏庭の物干しに繋いでおくんですけど、うちのおかんは大の 爬虫類嫌い。見るのも嫌といって、洗濯物を取り入れるまでに 撤収させなければ怒られます。 それは2日前のお話。お盆で親族一同がうちに集まりました。 弟夫婦と妹の一家が勢揃いしていました。 昼食も終わり、洗濯物を片付ける前にGONを取り込もうと庭に 出て、いつものように肩に乗せて部屋に戻る途中、ちょうど弟の 嫁さんが「触ってもいいですか?」と聞いてきました。 まぁ、たいしたこともないだろうと気軽に「ええよ。」と返事をし、嫁 さんが触ろうとした瞬間です。これまで私以外の人に触れられたこ とがないものだから大パニックを起こしてそこら中を走り回ります。 おかんはわめくし 妹や弟は大笑いしてるし、弟の嫁さんだけが オロオロしてました。リーシュのおかげで大脱走もなく、取り押さえ て肩の上にのせてやるとギュッと爪を立てるほどにしがみついてき ました。 いやぁ~ いつまで経っても人見知りで甘えん坊のGONでした。
Aug 16, 2005
コメント(0)
コーヒー好きの方ならおわかりかと思いますが、mocaもconaも コーヒーの銘柄からとりました。 で、今日はconaの話です。 7月末にうちにやってきたconaはまだまだ生まれたてのちびっ子 イグアナです。毎日mocaに餌のお皿から追い払われてなかなか 餌が食べられません。 ほんの1ヶ月違いでこんなにも体格(態度も)でかくなるのかと思う ほどmocaとの違いがはっきりしています。 ちびのくせになかなか戦闘的なconaはいつもあたりの気配を気に して1歩歩くごとにボビングを繰り返してます。そして何もないと判 ると餌を食べ始めたり、バスキングライトで体を温めたりしています。 さすがにヒートロック(電熱式の岩もどき)には上らせてもらえない みたいですが。 そんな感じでmocaもconaもなかなか懐いてくれそうにありませんが GONも2~3ヶ月はそんな感じだったんで、そのうちに手から餌を食べ てくれたり、手に乗ってくれたりするようになると思います。 また写真もUPしたいと思いますので、そのときには見てやってくださいね。
Aug 10, 2005
コメント(1)
子イグのmocaとconaは見ていて面白いほどに仲が悪いです。 1月ほど早く生まれた(届いた)mocaはconaより一回りほど大きく、 何かあるごとにconaを追いかけ回してます。 おかげで餌もmocaが先にバクバク食べてしまって、残りをconaが 食べています。 一応 餌のお皿は2つ別々に用意しているんですが、1つは後から cona用に用意したため、後からおいた方はほったらかしで、1つの お皿のものを二頭で取り合い(にもならないですが)しながら食べて ます。おかげでconaはなかなか大きくなりません。 そんな二頭を部屋の中で一番高いところにおいてあるセンタースピーカー の上からGONはうるさげに眺めてます。 すでにうちにきて二年半以上経ち、1mを超えたGONは子イグたちには 興味がないみたいです。 どちらかがお婿さん候補になってくれるようにと子イグを迎えたんですけどね。
Aug 9, 2005
コメント(0)
なかなかここに日記を書くだけの気力がなくって、放っておいているうちに、GONはもう全長1mを超えてしまいました。たぶんうちにあるはかりじゃ体重も量れないだろうなぁ。 その間に温室も新しく買って、MOCA、CONAの2匹が新たに家族に加わりました。人間もイグアナもちっちゃいうちが花だねぇ。GONくらいまで育つとなかなかおもしろいことも少なくって。 またぼちぼち日記を書き始めるんで、読んでる人は読んでね。
Aug 5, 2005
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1