2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
いきなり4頭のイグのお父さんになってしまいました。どれもこれも自分のみから出たさびなんですが、短く話してみたいと思います。 温室でMOCAとCONAの2頭を飼うのはちょっと無理みたいなんで、CONAを水槽に移す準備をしてそのときは何も考えずに水槽に移しました。ところが、ちょっと目を離したすきにCONAが大脱走を敢行してしまったのです。気温も低くなってるし、餌もそんなに無い部屋の中では多分お星様になってるだろうと思い、新たに発注してしまったんです。数日で2代目CONAが届き、水槽も目張りをしてCONAとして育て始めました。しかしある日、温室の天井を歩くCONAの姿が・・・・。その日の捕り物では捕り逃してしまったのですが、今日もまた見かけたので、今日は根性を決めてついに捕獲に成功!つまり、初代と2代のCONAが存在してしまったのでした。ですので、頭と加藤珈琲店さんのHPよりGAYAという名を付けて育てていくつもりです。
Oct 29, 2005
コメント(0)
GONがエアコンの室内機の上に上ってから丸3日。よほど気に入ったのでしょうか。たまに体のポジションを変える「ガサガサ」という音が聞こえてくる以外は全く降りてこようとはしません。誰にもじゃまされることなく惰眠をむさぼり尽くすことができるからでしょうか。しかし、さすがにしっぽと後ろ足が見えてますので、それを引っ張ってみたり、くすぐってみたりと飼い主がいつも安眠のじゃまをするのでした。
Oct 16, 2005
コメント(0)
MOCACONAは相変わらずちゃんと棲み分けができてるみたいで上下2段ずつを自分の縄張りとして使っています>(たまにMOCAがCONA縄張りにハイビスカスの鉢にウン○をしていく以外は見た目には平穏に暮らしています。 ときにGONですが今まで宵も高くていいねぐらを発見したようです。それはエアコンの室外機の上。そこだと高さ的に周りが一望できるし、第一、邪魔者(おいら)が手を出せない。実際にはあまい考えなんだけど本人も気に入ってるし、しばらくはそのままにしておいてやろうと思ってます。それにしても「何とかと煙は高いところへ上がる」とうちの地元では言うけど、そんなに○○○なんだろうか??
Oct 15, 2005
コメント(0)
今日はとてもじゃまくさかったので、市販のイグアナフードをやってみました。普段野菜に混ぜてやると、その中からより分けるようにして乾燥イグフードを食べるくせにそれだけだと見向きのしません。MOCAは渋々食べてるみたいだけど、CONAはそっぽを向いたままでねぐらから出てこようともしません。 そろそろうちの畑でも小松菜と青梗菜ができてきた様子。できることならリーシュをつけてGONをそのまま食べ放題に連れて行きたいんですが、そんなことをしたらおかんからどんなことを言われることやら。まだまだこっそりと温室でシロツメクサなんぞを栽培してえさ代を切りつめないと。まだ家族には3頭もいることは知られてませんから。
Oct 11, 2005
コメント(0)
ふつう、一度に複数のイグアナを飼うのはめちゃめちゃ無謀です。というのも、性別が成体(おとな)になるまではっきりわからないのです。おまけにそれが雄同士だとはっきり言って相性最悪。けんかが絶えないらしいです(友人談)。うちのMOCAとCONAもひょっとしたら・・・・かもです。とにかくなにかというとMOCAがCONAにケンカを売りまくってます。GON1匹の時には見ることの無かったボビング(首を上下に振って相手を威嚇する行動)をMOCAはCONAに対して頻繁にやって見せます。早くMOCAが大きくなって放し飼いになるのを願うばかりです。GONの時みたいにどちらかを水槽で飼うって言う手もあるんですが・・・・水槽を出すのがじゃまくさくって。 今日のGONですが、ついさっきAVラックから転げ落ちて大きな音を立ててました。
Oct 10, 2005
コメント(0)
夜9時になると温室の照明が消えます。それと相前後するようにイグたちは自分の好みのねぐらへと移動していきます。MOCAは温室の一番上にある蛍光灯の上へ。CONAは下から2番めの段へ。しかし、今日は様子が違ってました。昼間ちゃんと餌をやってるのにまだ足りないのか、電気が消えても餌のお皿の周りでウロウロ。しょうがないので、GONの餌をちょろまかして2匹のお皿へ。まずMOCAが思う存分食べてねぐらへ。それから、あたりを見渡すようにしてCONAがお皿に近づき残った餌を平らげてからねぐらへと降りていきました。 それら2匹とは全く関係なくGONは今日も1日AVラックの寝床から動くことなく、1日を過ごしておりました。
Oct 9, 2005
コメント(0)
いつもオーディオラックの一番上、DVDとラックの隙間に陣取ってるGONちゃんです。今日はおなかが減ったのかごそごそといつも餌のお皿の置いてあるTVの上でうろうろしたかと思うとまた戻っていきました。見ているとちょっと不憫なので、小松菜をざく切りにしてお皿にてんこ盛りにしてTVの上へ。様子に釣られて降りてくると一心不乱に食べ始め、またもやDVDの上へ。まだまだエアコンがつけたまんまなので、直接風の当たらないところへ避難しているんでしょうか。明日あたりにはウンコに注意しておかないと・・・・。
Oct 4, 2005
コメント(0)
秋もそろそろ深まってきて、うちのあたりの田んぼも稲が黄色く色づいてきているというのに、MOCAの食欲は全く落ちません。今も順調に脱皮の最中。顔から首のあたりの皮がむけててエリマキトカゲのような状態です。毎日毎日餌をねだるくせに、餌を入れようと温室の扉を開けるとバッとあわてて逃げていって、餌を置いて温室をしめると急いで餌のところによってきます。 CONAもGONも相変わらずまったりと毎日を過ごしています。
Oct 3, 2005
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1