Sleeping Sheep

Sleeping Sheep

2004.10.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
かの有名な、伊能忠敬。



彼は、史上初、日本の全地図を作成した人である。

しかも、江戸時代。当たり前だけど、徒歩で。



全日本地図の作成。

その真の目的は、

地球の大きさを測る ことだった・・・ とも云われている。






日本列島の大図、見てきました。


ナゴヤドームで、10月30、31日と展覧してたんですねぇ。



んで、 行ってきました。





お子さんを連れた親子連れも 結構多かったです。

カップルもちらほら。



私は妹と一緒に行ってきました。



だって、こんな機会1度あるか無いかですからね!!!(≧▽≦)





伊能さんの描いた地図の本物は存在が全く と言ってもいいくらいに全然確認されて無くって、
確か地震だか戦争だかの火災で焼けたんじゃなかったかな?
(もし残ってるんだったら、ゴメンナサイ;)

まあとにかく、両手で事足りるくらいの枚数しか残ってないのよ。確か。



で、アメリカで、“大図の写し”が保管されてるのが最近分かったそうで、

で、その“大図の写し”が やっとこさはるばる、故郷 日本までやってきたのですねv





ええと、、、



地図には、サイズが小図、中図、大図(しょうず、ちゅうず、おおず)とあるんですね。


んで、その中でも一番大きい大図。

一枚がどのくらいかなぁ?
結構、大きい。
畳、2畳くらい? 一回りか二周り小さいかな?




それが、 でーん! と。


ど~ん!


と、
日本全国分、敷き詰められてるんですよ。


感動です。


東海地区あたりは人だかりで
あたしゃ見る事ができませんでした(笑)


でも、
写しの写しか、なんかよくわかんないんですけど(こればっかりやな・笑;)

地図の上にも乗れるように、透明フィルムか何かが敷かれているコーナーも作ってあって(これは東海地区の範囲だけ)

そこでもやっぱり名古屋あたりに人が集(タカ)ってるんですけど
その人々の足元を、ぐいぐいと押し入って行って、
四日市を探してきました(w)


ありましたv



そりゃ、ありますけどね(笑


それはそれで、

「あぁ~~ 伊能さんが歩いて測っていったんだー……」

と、ちょっと感慨に耽りましたよ。えぇ。








  ◆  ◆  ◆



全図が展示されるのは、あとは千葉と東京みたいですから

お近くの人は、是非 ご覧あれ★(><)b


観て、損はありません!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.01 01:37:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: