全20件 (20件中 1-20件目)
1

こんにちは~♪広島は気温が上がって暑くなってきました*夏がくるのね~さてさて、昨日のつづきで~す♪写真をたくさん撮ったので整理が大変★でも整理をせずにデータを溜めてしまうと訳がわからんくなって、自分に反省する日々が続くので早めに整理しなくちゃね!2012/5/26「石見銀山へドライブ」その2ごま豆腐を買った後、自転車を返して行きたかった「caffe CAGLIARI(カフェ?カリアーリ)」へ***『この田舎の石見銀山にあるお店が、カリアーリ珈琲の日本で唯一の販売の窓口。営利主義を好まないイタリアのカリアーリ本部が、唯一日本で営業を認めた場所』と何年か前にテレビで見ていた時からずーっと行きたかったのだ♪お店には話が上手なお兄さん♪いろんな話(本人曰く‘うんちく’)をたくさん聞かせてくれました♪「今までは20代の社長さんが一人でしたが、僕がいつ間にかココに入社していました*だから、社長が海外出張でも、神戸に届いたコーヒーにシール張りに行ってもお店を閉める事はなくなりました。」ですって♪ココまで来てお休みだと寂しいですもんね~*珈琲は一杯 350円とリーズナブル。「気軽に飲むのがコーヒー」と言うカリアーリ社は高い価格での販売は×だそうです♪あたしごのみの酸っぱくない味。おいひ~♪幸せ~♪いろんなセレブにも愛されているそうです♪たくさんのお話を聞くと、さらに美味しく感じる単純なあたし☆もちろんコーヒー粉を買って帰りました♪まったり過ごさせていただいた後は、お店のお兄さんが教えてくれた城上神社までテクテク。ツバメの巣がたくさん* もうだいぶん大きくなったヒナ達は巣からはみ出してます*巣立ちの練習中のヒナを発見*まだ飛ぶのが下手。屋根にとまってしばらく悩んでいました*溝の水も飲めそうなくらいきれい*「城上神社(きがみじんじゃ)」に到着。拝殿内に自由に入れるんです♪大きなしめ縄ごしに見る新緑がキレイ***そして天井を見上げると、、、『!!』「八方睨龍」どこから見ても睨んで見える龍!!そしてこの龍の絵の真下に立って柏手を打つとと、「ビ~ンビーン」と音が鳴り響きます♪その下にいる人にしか聞こえないんですよ~。「鳴き龍」不思議でありがたい音でした。「全国に何カ所か「八方睨龍」「鳴き龍」があるそうですが、こちらは無料で見られるただ一つの神社なんです」近くまで行かれたら是非どーぞ♪さて、銀山を後にして次に向かうのは海の近くの温泉「温泉津(ゆのつ)」へ向かいます。駐車場に車を止めてふと見ると、猫だ~~~***かわいーーっ逃げないでよ~っ(好き好きオーラを出すあたしに、猫達はうんざりぎみ、、、、)ボロッとした海の横のお家の中は猫まみれ♪おじいさんとおばあさんが「猫、そんなに珍しい?」って☆え~っと家にも居るんですが、、、こんなにたくさんの猫ちゃん見る事ないんだも~ん☆気がつけば人間達も「もう行こうよ、、、」的になってた☆空気読めなくてごめんっ☆「みんなバイニャーン~~~~」大正ロマンのレトロでかわいい共同浴場*「源泉掛け流し」ですよ~。熱めのお湯があたし好みで気持ちよかった♪。。。と言う事で楽しい旅が終わりました♪あんちゃんただいま~~~~!ねーたんが帰ったよ~~~!ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.29
コメント(4)

こんにちは~♪ちょっとごぶさたデス。(珍しく!?)ぱたぱたとしていました。色んな友人から声がかかりお朝昼晩と別の人に会ったり、ご飯を食べたり、買い物に付き合ったり。お家大好き人間のあたしにしてはアウトドアな生活をしてました♪2012/5/26「石見銀山へドライブ」そして先週の土曜日は「世界遺産」へドライブして来ました~。新車になった友人からドライブのお誘いを頂いたのです♪でも結局その車は置いて、6人乗れる別の友人の車でGO☆(節約となりました)おしゃべりしていたらあっという間に3時間。駐車場の近くの神社から太鼓や笛の音。ちょうど「お祭り」の日でした。境内で「手打ち蕎麦」を販売中~食べねば♪食べねば♪うまうま♪
2012.05.28
コメント(1)

こんにちは~。今日は美容院に行って、髪をボブにして、少しカラーをしてきました。暖かくなってヘアスタイルも夏モードで~っす♪2012/5/22「あんちゃんと空豆」美容院の予約は16時30分から。それまでに買い物に行って、夕飯の準備をしてっと。晩ご飯は、シャケのムニエル(マヨポン味)、豆腐とネギのお味噌汁、空豆の塩ゆで、、、あら、あんちゃん♪手伝ってくれるの!?ありがとぉ~~~~っ♪バタバタと晩ご飯の準備をしたんですが、旦那君も妹も「今日は晩ご飯いらなくなった」と連絡が。。。(。゚ェ`。)ァッソ…んじゃ~買い物行かなきゃよかったな~★さて、気を取り直して、↓冬にはこんなだった薔薇↓今ではこんなに花が咲きました*でも花も開いて来たしそろそろカットしなくちゃな~。でも、でも、もう一日。明日にしよう。。。あんちまは、今朝もちまっとついて来た♪朝日のあたるベランダは気持ちがいいねー*「あじさい」これも冬には枯れ木のようだったのに、蕾が膨らんできました。植物を育てるようになって驚いたのは、春になってこんなに緑が増えるんだと言う事かな~「キャットテール」冬は家の中で過ごしたこの子も、春になって外に出して、「花?」が咲き始めました。「シュウメイギク」花が終わってから約一年。枯れたみたいになってたから、そろそろ処分?と思ってたけど、春になって葉が増えて来た~。オダマキみたいに一年越しで咲くのカナ!?わくわく♪。。。美容院帰りにZARAで「ピンクのフラットシューズ」を買いました♪おもちゃみたいにかわいい*ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.22
コメント(3)

↑近畿地方の方。仔猫の里親募集。猫オス 生後1ヶ月~2ヶ月高貴な血筋を感じる美形ちゃん♪詳しくは→コチラまぁビックリ!あっという間に募集終了~♪(たくさんお問い合わせがあったそうです)よかったね~こんにちは~♪広島も金環日食ではないですが91%欠けると言う事でしたので、「これは見なくては!」わくわく♪晴れではなかったけど、雲の切れ間からかすかに見えました~♪満足*ご心配いただきありがとうございました。高熱の妹は昨日の午後からフラフラと仕事に行きましたが、今日は休んで寝ていたので熱も下がったみたい。よかったよかった。2012/5/21「あんちんの階段掃除」あんちゃんが起きてこない。昨日の夜中に一人でドタドタ遊びよったけーね~「あんちま?」布団をめくると、、、「むニャ?」起きた~♪起きたらいつも絨毯の上で「ンーーーッ」「クワぁ~~~~~~~~」背伸びとあくび。目が覚めたら、もちろんご飯をねだって、その後、玄関から出た階段でいつもの「階段掃除」、、、「ずり~っずり~っ」次の段も、「ゴシゴシ」「ふんふん」「ズリ~っ」「ゴチンッ!ゴチンッ!」頭痛くない?そして、ベランダの水やりへ。「あんちゃん、ホコリ臭いヨ。」「ねーたんは、ピンボケ写真が多いニャ」「ごめんなさい★」。。。男子テニスマスターズ、イタリア/ローマ国際男子の決勝がさっき終わりました。本当は昨日晩の23時からライブ放送だったんですが、雨で延期(3時30分まで待ったけど中止になった。。。)今日の19時からのライブ放送だったので、テレビの前で待ってました♪応援していた「ラファエル・ナダル」が優勝~!嬉しいよ~!そして「全仏オープンテニス」がフランスのローランギャロスで連日(5月27日~6月10日まで)開催!楽しみじゃ~っご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.21
コメント(1)

こんにちは~♪妹が高熱を出して会社から帰って来ました。が、「晩ご飯を食べて寝る!」と、あたしの反対を押し切り、けっこう食べて寝た。昔から38℃以上でも、起きて来ておにぎりを自分で作って食べていただけのことはある、、、ま~これなら大丈夫でしょう☆2012/5/19「お腹がすくんだよ」あんちゃんはいつもなんだか寂しそうな目をしている、、、それは、いつもお腹が空いているから...☆ご飯をあげても、ガツガツ。ぺろり。と無くなってしまうので、ご飯は6カ所に分けて置いています。あちこちに分けて置くと、探して食べるので、運動にもなるし、ゆっくり食べるので、満腹感も得られるとか。だけど、あっという間にあちこちのカリカリを食べてしまうので効果がないかもなぁ...「お腹がすいたニャ」???え~っと、立った今食べ終わったところじゃん。。。↑頭の毛がはえ揃って来たあんちま。今日は一ヶ月ぶりに「肥満細胞腫」の再診察に動物病院に行って来ました。小さくなっていましたが、もうすっかり無くなっていました。も~良かった~~~~!神様、仏様、ほりん、みんなありがとう====!先生も「すぐ切っちゃ(手術)わなくて良かったね」って。ほんと、よかったよ~~~~。「でも先生、ポチが出来てた所はフケがでるんです。」とカリカリ掻いてみせたら、「あっあんまり刺激を与えないで~っ。何が原因でまた出来るかよくわかってないから」とのことでした。あんまり触らんようにしよ。。。最後に「でもまた何か出来たらすぐに見せに来てね」とのことでした。これからも気をつけて体中いつもチェックするよ!▽病院から帰って来ても、ダメージが少ないあんちま。ちょっとの間は、コソコソしていたけどすぐに復活。台所でヨーグルトを食べようとするあたしを見ながら、「あんにもちょーだい」食いしん坊だから4.45kgもあるんだよぉ。女の子なんだからこれ以上はおっきくならないほうがいいんじゃないかと思うのよ。。。。先代ぽりんは、捕まえてケージに入れるなんてぜ~たい無理だった☆手でも足でもケージのフチに引っ掛けて、全力で嫌がる嫌がる!そして一回入れるのに失敗するともう二度と捕まらなかった。病院でも、「フーッ!シャーっ!ウギャ===ッ!」と大騒ぎ頭も良いし、根性も入ってるし、運動神経も良かった、、、(と知ったのはあんちゃんに会ってからだけど)あんちゃんは、「いやニャ~ん」ジタバタ。ってちょっとは抵抗するけど、爪は出ないし、ぎゅ~と押し込んだら簡単に入るし。病院でも固まるだけで全然ッ怒らない♪先生も簡単に診察できるから助かる~♪ちょっと手応え足らんけど。ね~ぽりん!?ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.19
コメント(3)

こんにちは~♪今日はとっても爽やかな五月晴れ*洗濯物もカラッと乾くし、気持ちがいいね~2012/5/18「今年もミニ薔薇咲きました」ささやかな家のベランダにたった一つの薔薇(ミニですが★)2008年?の夏に買って来て子、今年も咲きました*↓昨日は蕾だった。咲くかな~と期待してたよ♪ミニ薔薇の置き場所は、家で一番環境のいい東南側。暑い西日は当たらず、朝からお昼までの気持ちの良い日差しだけが当たります。強風だけど、それが良いみたいで、病気になりにくい気がします。宮城野萩もすくすく伸びて、、、あっと言う間にトレリス越え~。葉っぱが増えて水をぐんぐん吸うから、これからは朝晩お水をあげないとしなびちゃうっ南西には、太陽大好き、乾燥大好きな「ペラゴニウム」見てるだけで元気になる子♪今年はとてもよく花が咲く「アリッサム」*一年草だから毎年必ず買っていますが、去年はあまり咲かなかったんですよね~?何が違うのかな~?「ポリゴナム」この子もガーデニングを初めてすぐに家に来た子。ポンポン咲く花がかわいいデス*今年初めて育てる「アルメリア」最初は終わった花?と思ったのが実は蕾でした。こうやって小さな花が一つずつ咲いて丸い花になるんです。ちょっとポリゴナムに似ています*今日も付いて来たあんちま♪そろそろ次のベランダに行くよ~さて、初めての家庭菜園、ミニトマト。かわいい実が日に日に大きくなって来ています♪乾かし気味に育てた方が、甘い実になるらしいので、今日もがまんして水やりなし。いつになったら食べられるのかな~*楽しみ楽しみ*「ちゅらうり」昨日ツルにこっちにネットがあるよ~って教えておいたら、おりこうさん!ちゃんと巻き付いてたぁ~このクルクル*かわいい~っ!、、、あれ?あんちまがいない?「あんちま~」「あんちゃ~ん!」もう、隣の家の玄関前。「あんは飽きた。もう帰るニャ」。。。昼のあんちゃんは、いつもよりさらにビクッと恐がりさん。勝手に上の階や下の階に行かないので、両家の玄関を開けっ放しにしていても大丈夫で助かる~。(だけど危ないので、目は放さないように気をつけていますのでご安心を*)ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.18
コメント(2)

こんにちは~♪「国際薔薇とガーデニングショー」に行きたい、、、でも遠すぎる。。。ん~~~っと言う事で、近所に「薔薇散歩」へ行って来ました*2012/5/16「近所へ薔薇散歩」マンションを降りて歩いて3分。あったあった♪まずは「モッコウバラ」と「濃ピンク薔薇」を発見~*** ♪♪♪次に向かったのは、目をつけていた壁面いっぱいに薔薇がツタっているビル。「野バラ?」っぽい♪♪今度は道ばたの花壇に「ピンクのミニ薔薇」発見ミツバチが蜜を吸いに来た*風に揺れて咲くフリフリのピンクの薔薇に萌え~*こっちのミニ薔薇は「オールドローズ」っぽくてかわいい~*色もオレンジがかったピンクで好みぃ~*次に咲いていたのは「黄色い薔薇」ミニって言うには大きめだけど、普通の薔薇にしては小さめ*黄色は写真写りがいいね~*横顔もすてき*今度はまたピンク。薔薇っぽい形が美しいちょっとオレンジがかったピンクの子*やっぱりこんな色が好きかも~*あーきれいだった♪でも薔薇以外も、、、色んな花が、、、咲いていて、、、きれいだったニャ♪。。。さらに足を伸ばして5日ほど前にキレイに咲いていた、小学校にも行ってみたんですが昨日の雨と時間が経ったのとで、ボロボロになっていました★白い薔薇も赤い薔薇も、、、あら~残念。マックで100円コーヒー&チキンナゲットをウマウマと堪能して、スーパーに行った途端、夕立が降りましたがすぐに止んでくれて助かった~*ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.17
コメント(1)

昨日の昼過ぎから雨♪けっこうザーザー降り続けています。2012/5/25「雀ちゃんを狙う」ベランダに雀ちゃんの餌をまいているのは、半分以上あんちんのため♪「コツコツ、コツコツ」雀ちゃんが餌をついばむ音が聞こえると、、、「!!」匍匐前進でさささーーーっと一時停止。スズメちゃんをチェックして~っサッ!そのまま一気にっダーンっ!「ピピピピっ!」バサバサッ!!と、雀ちゃんが逃げて行きました~*「ちまっがんばったね~惜しかったね~♪」。。。日に何回もコレを繰り返して遊んでいます♪がんばっても雀ちゃんに手が届かないのが悲しいところですが★ま~しょーがないよね~*雀ちゃんもかなり慣れて来て驚き方も少なくなってきたこのごろデスご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.15
コメント(1)

こんにちは~♪毎日続いていたブログを2日間休んでしまった。他に興味があるものができると、ついつい更新を休んでしまい一日休むと二日休みたくなって、そのまましばらく消えてしまいそうになるあたし★気を取り直して復活~♪2012/5/14「ベランダの様子」ちょっと模様替えをしたベランダ。だけど狭いし、ある植物は変わらないので、たいして変化は無いんですが、まぁちょっとずつ、植物が喜んでくれて、人間も過ごしやすい配置にネ。↓段差をつけて、みんなに日が当たるようにした「ベランダ西側」(もちろん落ちないように注意して配置してますよ~)奥から「でっかく育ったユリオプスデージー」「ペラゴニウム」「ゼラニウム」「アリッサム」白い入れ物は「雀ちゃんのえさ入れ」「マーレット」「ヒューケラ」餌入れの前には「四季咲きナデシコ 赤色といき」半年経ってようやく咲き始めたこの子*小さくて地味だけど愛着あります♪ナデシコと寄せ植えしている「ビオラ」お気に入りの色です♪長く咲いてくれてうれしい~よ~南側には小さな椅子を置いてその上に「ヒューケラ&アイビー」それを陰にするように横には「エニシダ」エニシダと寄せ植えしているのが「チェリーセージ」今年は花が少ない?やっぱり根詰まりしてるんだろうな、、、これ以上大きな鉢は無理なので、土を落として入れ替えしなくちゃっ!とは思うものの、ん~これだけ大きいと、作業にも躊躇するよぅ東側では「宮城野萩」が丸い葉っぱをチャラチャラ揺らしています。日に日に大きくなる萩は、大好きな木。萩はベランダには大きすぎると思っても植えておきたいのよね~萩の下の「ミニ薔薇」その蕾が赤くなってきたきた~っ*「クレマチスのツル」がぎゅっ!ツル植物好きのあたしには壺!パソコンを見ているあたしに視線!?ベランダのケージからあんちゃんがジーッ...(網戸に付けたネコドアから自由に出入りできます)「ねーちゃんはあんをほったらかしにして、他のネコちゃんばっかりみてるニャ。。。」っと言っているかはわかんないけどっ「ちまぁ~ごめんね~~~~っ」。。。スマホ機種変に悩み中~~~っ。あいふぉんにしたいけどdocomoなんだよねぇ。。。ぐすんご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.14
コメント(2)

こんにちは~♪あまりにもスマホの調子が悪いので買い替えたくて、docomoに新しいのを見に行ってきました。ん~色んな機能がありすぎてよ~わからん~。そして店員さんの対応が悪すぎて。。。む=★見てるだけで疲れたのでとりあえず帰って来ました*2012/5/12「ミニトマトのわき芽かき」今日もあんちゃんとベランダの見回り***「ちゅらうり」乾いた環境がお好みとのことで、もう3日も水をあげていません。でも軽く湿ってるし、ん、順調、順調。「ミニトマト」は、もう実がなり始めてる~ってことは、買って来た時からついてたのかな?ミニトマトの育て方をネットで調べたら、「わき芽かき」とやらをするらしいので、やってみました。(矢印のが「わき芽」)取りました~♪小さいうちに取った方がいいらしいです。そしてトマトも乾燥気味がいいらしいので、水やりはなし。「あんちま~帰るよ~」「あっちのベランダで花に水やりに行くよ~」え~も~ニャ!?去年の冬に咲いたミニ薔薇の花をいけていたら、根が出たので、植えてみました。根付くといいな~*あんちんは部屋の出窓で下を見たり、遠くを見たり、、、カーテンを臭ったり、、、「爪がひかっかたニャ」ビッっと引っ張ったらとれた。(カーテンは傷んだけど★)。。。それではまた~ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.11
コメント(3)

こんにちは~♪こちら広島は晴れているとは言え、曇ったり、寒くなったり、なんだか天気が不安定。みなさん体調を崩さないように気をつけましょうねっ2012/5/11「今日の甘~いランチ」広島アンデルセン内の『ジャン=ポール・エヴァン』の【バー・ア・ショコラ】で、【季節限定! Chocolat des îles(ショコラ デ ジル)】バナナ風味のショコラグラッセと、ココナッツ風味のシャンティイを組合せた、夏らしいショコラグラッセ。おいし~~~~っ【Douceur(ドゥスール)】自家製ブリニ シャンティイ、メープルシロップ添えおいし~~~~っあ~もう1年分のチョコを食べた気分。しかもコチラ、ごちそうして貰ったのありがと~ございますぅ~~~仕事を辞めて以来、贅沢になれないあたし★久しぶりにリッチな気分を味わいました***うふふ美味しかったデスさて、楽しく過ごした後はお安い食材を買い物して家に変えリました♪帰って台所で晩ご飯を作っていると、あんちゃんがおもちゃ箱からおもちゃを引こズッてやって来た*(紐がもつれていたので、こんなにたくさん~☆も~あんちゃんてばぁ♪)一段落したら遊ぶけー待ってね~~~っさてさて、今朝のベランダは、曇ってる...「チェリーセージ」も寂しそうに見える。。。と思ったら晴れて来た*「ミニ薔薇」の蕾が赤くなって来てるヨ*
2012.05.10
コメント(1)

こんにちは~♪晴れたかと思ったら曇り、にわか雨、、、春の天気はおちつきませんねぇ。。。2012/5/9「もずの巣立ち」(↑すみませんヒヨドリではなくもずでした~☆)先日実家に帰った時の写真で紹介した「もずのヒナ」巣から出て「巣立ちの練習中」と母がメールをくれました♪↓下の枝まで降りてきていたのでケータイで撮ったそうです*かわいいでしょっすると、親鳥が飛んで来てお母さんの頭をつついたらしい ((笑´∀`))その間もヒナ鳥は相変わらず石のように動かず、身を守っているそーです。偉いね~今日は「エニシダ」の枝を整理しました。重い鉢を下ろして、細い枝をちょきちょきカット。。。(何年か前にカットした時は大きな枝をざっくり落としてしまい、翌年全然花が咲かなかったので今回は気をつけました)ふ=3さっぱり~「ペラゴニウム キャンディフラワーズ」元気な色に惹かれて今年お迎えした子。ベランダが鮮やかです。強風のベランダで、横になって咲く「ヒューケラ」かわいそーにの~★。。。その他、ベランダをいろいろ模様替えしたのですが、どうもしっくり来ないのでまた明日にしよ~っと。ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.09
コメント(2)

こんにちは~♪2012/5/8「あんちゃんのプチ探検」ここはどこニャ***???あんちゃんも知らないベランダでした~♪「これからはここも毎日チェックニャ」いいよ~一緒に水やりしよーね~朝のベランダ♪ヒューケラの花や、ミニ腹の蕾、オダマキのピンク、萩の葉、、、日に透けてきれいです。このオダマキ。咲き始めはこんなに緑なのに、咲くに連れてピンクが濃くなってくるんです*もう種も出来かけています。先日植え替えた「クレマチス」がやる気を出して来ました♪この調子で育ってね~*。。。明日の晩には旦那君が帰って来るそうです。晩ご飯何にしようかな~☆ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.08
コメント(1)

こんにちは~♪やっとこどっこいデビューしました~!2012/5/7『「You Tube」デビュー♪』遅ればせながら、動画を登録できるようになりました。2年前に取得していたGoogleのGmale、、、パスワード忘れた。。。ってとこでつまずき(←ココの確認が長くかかった★)***パスワードは忘れないようにしなくちゃね~★最初はもちろんあんちゃんの動画から♪編集していないので2分くらいある。。。長いので適当に見てくださ~い♪って言うかちゃんと見えるのかな!?。。。音声にテレビの音が入ってる~~~っすみません。音を消して見てください☆次は画像編集を覚えなくっちゃ♪でもここまでで、けっこう疲れた~★ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.07
コメント(1)

こんにちは~♪今日もいい天気!紫外線が痛い★2012/5/6「2012グリーンカーテン&家庭菜園スタート!」今年も「グリーンカーテン」スタートです♪まずは「ちゅらうり」を植えました*自転車で近所のHCに行って、「グリーンカーテン用の支柱&ネットのセット」コレ↓を買ってきました。第一ビニール 緑のカーテン3m伸縮 ワイド800 幅80cm×高さ160~300cm 《家庭菜園・グリーンカーテン・省エネ・節電対策》 *0A20んしょっ、んしょっ、と持って帰って、んっしょ、んしょっ、と組み立てて、ココに植えたんです!去年は植えていなかった、小さい方のベランダです。ココには水場も無いし、非常用ハシゴが付いているのであまりモノが置けないのですが、端っこにスペースがあるので今年は設置!向こう側に植物が見えてるでしょ!?あそこがいつものベランダです。狭いでしょ~★それにしてもエニシダがはみ出しすぎだね。早めに剪定しなくちゃ。
2012.05.06
コメント(3)

こんにちは~♪今日の日差しは痛かった☆もう夏はすぐそこ♪(あっ梅雨があったね~)ベランダは今日も変化がいっぱいです*2012/5/5「グラジオラスの球根植えました」昨日買って来た小さくて背が高い鉢に、グラジオラス球根を植えました。(もうこれ以上置けないかと思っていたベランダにもなんとか置けました)球根の上には、先日銀行でもらった白い花を植えて、水やりを忘れないように***この花の下から、芽が出てくるのはいつなのかな~*ところでこの花の名前はなんだろう~。ガザニアかな?強い日差しに負けずに元気いっぱい咲いていますマーガレットも今が盛り*この子も強い日差しの中でも負けません***そして玄関前も模様替え*クリスマスローズの花を切って移動し、代わりに持って来たのが育って来た「あじさい」(重かった=3)もう小さな蕾がたくさん付いています***その横には「梅花唐松」実はこれ「ギボシ」と一緒に植わっているんです。もともとギボシの植わっていた鉢に、種が飛び込んで咲いた子だったんですって~。一緒に植わっていたほうが調子がいいらしく、母はそのまま育ててたんだとか♪仲良しな二人です♪あたしがベランダに居る間、あんちゃんはベッドで寝てたみたい。「ぼ====、、、」。。。昨日はお見苦しい写真ばっかりで失礼しました★旦那くんは今晩から出張に行ったし、妹も明日から仕事だし、家のGWは終わりました~*ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.05
コメント(1)

こんにちは~♪広島は朝からいい天気♪急にベランダの植物達がカラッカラにひからびて焦るっそして今日の近所のスーパーは、閑散~っとしていました。レジもほとんど並んでないし★郊外のHCは、けっこうな人出だったんですけどね~。昨日のつづき2012/5/4「ベランダ整理」と「クレマチスの誘引」お恥ずかしながら、5/2の写真。。。あまりにひどいベランダの足下、、、家のマンションのベランダって、本当に狭いんですっま~それは言い訳で、片付けが下手なのが原因だったりして★これでは、まずい!と思い立ち、整理整頓を決行!でも狭いベランダには、この洗面台の下以外に鉢や土を置くところがないな~。。。ウッドボックスとか置きたいけど入らない、、、、ってことで考えました!買ったのは「シンク下ラック」(おまけで細長い鉢も)組み立てた!お~以外とすっきり見える♪荷物を入れたら、、、んん~思ったよりもごちゃついて、、、でもま~少しはすっきりしたかな。。。土を置くと、、、ははっ元とあんまり変わら~ん。やっぱりホースが原因かもな~。土に麻袋とかかぶせると、雨に濡れてヤだからこのまんまなのがいけんのんかな~。。。でもまっ、前よりちょっとまし♪ってことで良いとするか~シンクの隣にあるむき出しの雨樋×2には、クレマチスを這わしてみる事にしました♪雨樋に針金を巻き付けて「クレマチス白雪姫」を誘引。ツルを外すときにパキパキ折れたところは「セロハンテープ」で補修。これ本当に役に立つ方法デス。教えてくれたブロ友のMomokoさんありがと~♪そしてクレマチスの誘引は、こんないい方法を見つけました♪まず、オベリスクに針金だけをしっかりねじりつける。次に残った針金にツルをゆるく巻き付ける。↓わかります?これだと固いツルを傷つけずにふんわり留めて誘引できました。おすすめ♪クレマチスの根元には、あまり日があたらない方が良いという事なので、「ヒューケラ」を株分けして植えました。この雨樋にワサワサと白雪姫が育ってくれるときれいだろうな~♪そうするとベランダもたぶんきれいに見えるはず♪思ったよりもキレイにはならなかったけど、クレマチスの居場所ができたから満足で~すあんちゃんは、変なポーズでネコ草を食べてます♪不安定なところが苦手なあんちゃん。背中毛が立ってます★ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.04
コメント(1)

こんにちは~♪広島は今朝からいい天気♪雲は多いけど、雲の動きも速いので晴れてます。晴れ過ぎでもなく、雨も降っていないので、ベランダの大掃除&植え替え大会(←1人だけど)を決行!5時間以上作業したから、もうヘトヘト~。。。。2012/5/3「うねうねオベリスク」にクレマチスの植え替え*届きました!『ベルツモアの「スリムオベリスク」うねうねオベリスク (IT-1500)』(簡単に移動できるって言うのが良くて選びました)黒2個+白1個=3個も買っちゃいましたよ~★1m50cmあるのですが、思いのほか圧迫感がなかったです♪(でも写真だと大きく見えるな~)用意していた鉢もぴったり入った♪やったね!約1ヶ月前の4/7におつとめ品で買って来た「クレマチスHFヤング(580円)」その時の記事はこちら→★や~っと植え替えしました~。植え替え前は、水をやらずにくったりさせると、ツルを外しやすいと聞いたので、そうしました。カワイソウな位にクッタリ、、、、してる♪よし!だけど、買って来た鉢からツルを外すのは大変(楽しかったけど♪)「パキッ」「ポキッ」っと折れるので「きゃ~」「ひゃ~、セロハンテープぅ~~~~!!!」と大騒ぎででも何とかこっちに移し替えが終わりました=3ふぅ。全体で見るとこんな感じです。クレマチスは植え替えに弱いので、無事に育ってくれるかな。がんばれ~今日もあんちゃんは妹にお尻を上げてもらってマス「ヴーヴーヴーヴー」喉を鳴らして喜んどる。これ、あたしでは上手く持ち上げられんのんよ~★よかったねあんちまっ♪。。。その他のベランダ片付けのお話はまた後日~。あー、朝お風呂に入って髪もきれいに洗ったのに、ホコリもぐれになっちゃた~お風呂入ろっと!ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.03
コメント(2)

こんにちは~♪一日中降ったり止んだり、、、じと~とした天気ですが、明日からは晴れるとか♪2012/5/2「ベランダの様子」と「あんちゃんのお尻あげ」★薄暗い朝の光、、、「ミニ薔薇」に蕾がたくさん付きました*「オダマキ」がこんな所にも咲いていました。こっちは細っこ~い「ウォーターマッシュルーム」は雨だと張り切って見える。。。「宮城野萩」は、クレマチスよりも勢い良く伸びます。去年は一度、水を切らしてしまい花付きが悪かったので、今年は気をつけてあげなくては★室外機上、あじさいやクレマチスがうっそうとしてきています。「クレマチスHFヤング」からどんどん芽が出てくる~植え替えしてあげたいので、早くオベリスクが届かないかなぁ。植え替えと言えば、この子。昨日銀行に行ったら「新装開店(とは言わないかっ?)」で、お客様プレゼントに貰いました♪名前わからんけど、早く植え替えてあげんとね~もう一つ新しい苗があるんだ~「ちゅらうり」今年のグリーンカーテン用に迎えた子。(旦那君がなけなしのお小遣いで買ってくれました=3)親指くらいの実がなって、秋には紅く色づくんだって♪楽しみで~す。そして今年の土は、「グリーンカーテン用」に配合された土。育ちがいいといいなっ♪でもまだ他の苗を用意していないんだよね~。買いにいかなくちゃ♪写真を撮ったら「朝ご飯」カブと小松菜のお味噌汁、エリンギのフライ(晩ご飯の残り)、卵焼き(お弁当の残り)、高野豆腐とゴボウ天の煮物、ご飯+ごぼうと牛肉の煮物+梅干し今日から休みの妹に「お尻あげ」をしてもらっているあんちまっ♪(しっぽが真上にきてるのわかります?)なんか知らんけどこのポーズがすきでねぇ、、、ゴロゴロ喉を鳴らしながら、うっとりするんよ。でもあんちゃんのお尻は重くて、持ち上げている妹はすぐに限界に★「もー無理っ」ってお尻を下ろされた後は、「伸びぃ~~~~~~~っ」長っ!!。。。旦那君からメールで、夜は接待が入ったそう。晩ご飯はいらなくなった!妹と二人なら、おにぎりだけでいっか!?そして明日からはしばらくお弁当作り無し!♪あたしもGWだよ~ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.02
コメント(1)

こんばんは~♪またまた昨日の夕方から雨***でも朝から用事を済ませて、買い物にも行ったから冷蔵庫も満タンGW中の食材も大丈夫♪2012/5/1「クレマチスの誘引には。。。☆」実家から貰って来た「梅花唐松(ばいかからまつ)」山野草の部類に入るらしです。北東の玄関前なら、日差しが強すぎなくて大丈夫!なはず!?一緒に貰った「ギボシ」まだ小さいけど、斑入りで~す*(あんちゃんが来た=♪)そしてベランダの「雑草」。。。ほほっ☆こんなのをかわいいな~なんて思っているから荒れてくるんだよね~。早く抜かないと~雑草の根が育ちすぎる~!もう一つ雑草★これは「シレネ スワンレイク」が植わっていた鉢。。。宿根草だから春になったら芽が出るかも~って待てど暮らせど、、、そしてこんな状態で~す*な~んか可愛くって&ズボラでこのまんま。「クレマチス」の芽は、毎日ぐーんと伸びます。「誘引」はセロハンテープでペタッ!っとすることにしてみました。そして昨日ポチッタのがこちら↓トライアングルオベリスク8号とんでもないポットがピッタリ。ベルツモア・ジャパン製 超話題の「スリムオベリスク」★ITうねうねオベリスク (IT-1500)買って来た鉢のまんまのクレマチスHFヤングと白雪姫用のはコレに決定!NHKでも放送されてたらしいけど、どーかな~?でも風の強い狭いベランダで、簡単に移動できるって言うのは良いよね♪明後日には届くみたいなので楽しみです♪あんちゃん、、、ご飯は、入ってないよ。「ぺろぺろ」「じゃあ入れてぇ~にゃ~」だって、おやつも食べたじゃんっ。。。そんな目でじーっと見ても心を鬼にしてあげません!。。。さて、朝早く会社に行く旦那くん用のお弁当は、冷蔵庫に入れたし、寝よ~っと。おやすみなさ~いご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2012.05.01
コメント(1)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


