2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

GW真っ只中ですね☆明日からは天気が崩れるようですが今のところ、良いお天気 (^^ムクちゃんは、お腹に赤ちゃんがいるからかよく食べよく寝ての毎日です。(が、まだお腹は大きくなっていません)その夫と息子のちわ君と小粒君はここ数日のお天気でのんびりうだうだと過ごしています。私の部屋は西に出窓があって午前中のうちにベッドから出窓へ移動しそこで寝直すようです。それまでは、まだ寒いのか私のベッドで一緒に寝ます。シングルベッドに一人プラス二匹です。それもちょっと狭苦しい感じですが出窓にはパネルカーペットが一枚しか敷いてなくてその上に二匹でひしめき合っているのもまた狭苦しい感じ。でも、二匹一緒にいたいみたいです。ありがたいという言葉はなかなか無い(有難い)ということだと聞いたことがあります。男の子同士で仲良くしてくれて本当にありがたいです。もし二匹の仲が悪かったら、喧嘩をさせないように部屋を分けたりもっとたくさんマーキングされたりしてとっても大変だったと思います。仲良くしてくれて、ありがとうです(^^
April 30, 2007
コメント(10)

【分類】及び【捨て】及び【お片付け】が、大の苦手で実家のお部屋はまるでジャングル。いぇ~い★そのジャングルに放り込まれているちわ君と小粒くん。まるで自然に帰ったように生き生きと!?二匹のいるこの台の下にはこの台から崩れ落ちたものもあったりして…片付けるものが多ければ多いほどやる気が失せてゆくのは何故でしょう?猫の手も借りたいというけれど…君らはクンクン徘徊で忙しそうだしお手伝いしてくれないよね~『食う寝る遊ぶが僕らの仕事さ♪』猫と猫みたいな人との共存は利害関係がぶつかってなかなか大変ですな。君らもたまには、お片付けとかしようよぅ゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜※間に合わないかもしれないけれど大切なお知らせだから。みやざき動物のいのちを守る会動物愛護センター設置を求める署名本当は、全ての保健所が愛護センターになるべきだと多くの人が思いながらも、実現されていませんね。宮崎でのこの活動が、実を結ぶことをお祈りしています。゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜自他ともにどケチと認める私★欲しいものはすぐに買わず、まずお気に入り登録。そして、ポイント10倍デーを待つ!そんな私の可愛い(??)努力が、報われます!27日AM10:00~The Jewelry Marketちなみに私の地元のお店で近所に家庭教師に行っていました。なので、場所がバッチリ分かります。このお店は、店舗ではなく金の下取り中心のお店なはず。それゆえ、4月から各店舗ジュエリーが地金の高騰により高くなったのにもかかわらず、このお店は今でも据え置き価格!ずっと見ていたから、分かるの~。実は、3月から4月になる時、値段が変わらないかハラハラしながら見ていたの~。 どれもこれも素敵。 でも、幾つかに絞らなくっちゃね。 気が付けば、ピアスぱかりが増えたけどそれにあわせて、ネックレスや指輪も欲しい! 普通は、体の中心にくるネックレスから買い揃えるのが正しい買い方なんだって。 でも、顔の両脇を挟むピアスも重要だと思わない? というわけで、私は一体どれを買うのでしょうか?ん?そんなこと知るかって??どぅふふ~。ジュエリー好きの私と一緒に迷ってよ~。靴や鞄には目もくれず、というわけではないけれど…唯一目がないものといえばジュエリーなのよね (^m^
April 26, 2007
コメント(27)

おぱよふございます。ちびっと留守にしていましたがネット接続が出来るようになったのでブログ更新再開します☆みなさん、また仲良くしてね~(^^まずは更新していなかった間のことをザザッと。出血がなかったことを考えると流産ではなくムクちゃんは初めからご懐妊ならずだったようで恋の季節待ちをしておりました。4月に入ってまもなく待ち焦がれていた季節が来て5日(木)~6日(金)にかけて再交配。本当は、自然交配が望みだったのだけれどこんな調子では、いつになるのか分からなかったので結局、介助してみました。その後、まだ日が経っていないので子供が出来たかどうか分かりませんが多分多分大丈夫だろうということでムクちゃんだけ実家から新居へ私と一緒にお引越ししてきました。そんな今日のむくさんこれがブログ再開の記念すべき第一枚目です。ぶれボケですが、今日とった中で一番まともな写真です・笑まだお家に慣れないようでせわしなく歩き回っています。そしてちわ君とこっちゃんは、相変わらずホモです。実家の人たちは暫く気がついていなかったようですが(↑観察力ないからね)少し前に『あの子達、変じゃない?』と言ってきました。ついにホモがばれちゃったのねん。あはっ。そんな中、私が近所にある不動寺を散歩していたらうわさのホモ・ちわ君を発見☆クサ~ってやっているときのちわ君だ!正面図鼻水たらしているようなアフォ面が、まさに!にしても、決して小さくないこの石造を掘った人完成した瞬間『これはイケル』と思ったのかな。。。いえ、私的にはとってもイケている作品で皆様が浜松にお越しの際にはぜひ案内してあげたいくらいですが (^m^和みますよ~。そんな不動寺は、私の中では古刹でしたが久しぶりに行ったら様変わりしていましてへんちくりんな門が出来ていました。記念撮影竜宮城風!?どこを目指しているんだ、お不動さん!!一応、私はJJモデルを目指してのポーズです。着てるのユニクロだけどね。えへっ。
April 22, 2007
コメント(14)

ネット環境も整わなくて楽天の皆さんと会えないのは寂しいです。そして、ネットが出来ないからとテレビを見ていたら静岡県伊東市の話題。。。こちらも寂しい。ご存知ですか?集合住宅で飼ってはいけないペットを飼って、そこにいる飼い主さんは3月末日までに退去・もしくはペットを手放すことを強要されていました。詳しくはこちらのリンク※箸休めの小粒っ子画像。この件に関しては、皆さんそれぞれの意見があるかと思います。立場が変われば、見方も変わるし。なので、何が正しいとか述べるつもりはありません。ただ、しょぼブリ(しょぼしょぼブリーダーの略)の私の姿勢としてうちで生まれた子に関しては、飼えなくなるような状況ができたら一旦うちに戻してくれと伝えてあります。そして、私の元で再度里親探しをするかその子の健康時状態を見てうちで暮らし続けるか決めようと思っています。それが、猫を産ませた私のとるべき行動だと考えています。※久々の赤い子画像。人間、生きているうちには環境が変わることありますよね。それを責めるつもりもないし、うちの子の里親さんがもしも(ないと思うけれど)一方的で身勝手な理由により手放すことを決めたとしても、それは、その人を選んだ私の責任。そう、野良猫が増えたのも人間の責任。何かがあったとき、動物に責任を取らせるのはダメだと思うんです。と、思い続けて早数年。私たちを取り巻く状況は、少しずつ改善されているけれど地域猫への取り組みなど、私に出来ることはまだまだ残っています。今年度も頑張らなくちゃ。まずは、部屋の片付けだけど。と、この日記の〆はこれ・爆(スケール、ちっちゃいなぁ…)
April 4, 2007
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1