2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

スレンダーロリスをテレビで見ていたらまるで同じじゃないかといわれた私は仕事が遅い。そして、その遅さが楽天のブログにも反映されヒロシ君が巣立って数十時間も経った後で巣立ちました報告なんぞしてみる。今回、初めて自分の車で新しいおうちへ仔猫を連れてゆくという経験をした私。…ちょっと、嫌ね・笑そんなことをしてみなくとも嫌な作業だろうとはなんとなく知っていたので、今までしなかったのだけれど今回だけは、特別に行ってみたい理由があったのです。それは、ちわ&ムクのペアで初めて産まれた仔猫がいるお家への巣立ちだったから。越して来たときから、一度でもいいからその子の大きくなった姿を見たい会いたいと言っていた私。ヒロシ君を連れて行けば、道も覚えるし、ほら、グヒヒ。と下心があってのドライブだったのです。でも、ヒロシ君を連れてゆく前に写真とか撮り収めだし~なんてパシャパシャ撮っていたら出発が一時間遅れただなんて…きっとバレているのでここで書いちゃうけれど・笑そんな巣立ちの前のヒロシ君写真だぞっ『さようなら、僕がボロボロにしたカーテンと脱ぎっぱなしのお姉さんの部屋着。若作りのミニスカートだってことは内緒にしておいてあげる』『さようなら、僕がよくプロレスをしていたお姉さんのボア付き室内履き。夏の間中、履いていたね。所詮若作りしても冷え性だってことは内緒にしておいてあげる』『さようなら、僕と一緒に生まれてきたのに体が小さかったので妹と呼ばれていたちびっ子。最近、下っ腹に脂肪が付いてメタボリック少女と呼ばれていることは内緒にしておいてあげる』『さようなら、僕が前足を乗せて部屋中滑っていたダンボール。離乳食の頃、まだ小さかった僕らがケージに入るとき段差があって大変そうだからと作られたけど不要になっても、いつまでも置いてあったね。ズボラな人たちだったってことは内緒にしておいてあげる』『さようなら、僕のお母さん。まだお乳を飲んでいたことは内緒にしておいて』そうなの、ちびタンもですがまだお乳を飲んでいるの~。お陰でズンズン大きくなっちゃって(^m^また少し大きくなったら会いに行くね。(と、勝手に決めてみました。ぶはっ)ちなみに大きくなったお姉さん猫はヒロシ君を見て威嚇の「う~」を言うものの腰が引けている小心者ぶりがちわ君そっくりで、でも唸り声は、ムクちゃんそっくりで「おぉっw 遺伝子だーー」と嬉しくなりました。小さなときはムクちゃんそっくりだったけれど大人になった姿は、毛吹きの良いちわ君でした。ん?毛吹きが良かったらムクちゃんか。いや、あのオメメの感じはちわ君?とにかく2匹の子供であることは間違いの無い綺麗なお姉さんになっていました♪☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡この子達は、どんなお姉さんになるのかな?フォーンの子のお顔を見たら、もしかしてグリーンアイになるかもしれない予感。フォーンでグリーンアイって、私は見たこと無いぞー。大人になった姿を見てみたいぞー。ただ今この子は、お問い合わせが入っているようですがまだ決定ではないそうです。気になる。瞳の色も気になるけれど…後でこけているブルーの女の子もいつも何かしらがおかしくて…気になる。笑
September 30, 2007
コメント(10)

昨日、まんまと楽天のメンテナンスに引っかかり日記を更新できなかった私です。2005年4月から楽天ブログを使いながらも未だにこんなに初歩的なところでつまづいているのは私だけでしょうか…( ̄_ ̄…そうかもしれませんね。ところで我が家には、届いた荷物や買ってきた物などで置き場がまだ決まらないものを置く、【とりあえず置き場】があります。この【とりあえず置き場】は、とりあえず置く場所なだけに常に同じものが置いてあるわけではなく仔猫的には、とっても気になるスペースらしいのです。ここでお荷物チェックをするのが彼らの日々の仕事となっているようです。彼らのお仕事振りと言ったら、私のそれとは大違い。熱心、且つ入念です!金曜の夜、家に帰ると『お姉さん、荷物が届いています!』と仔猫たちが報告してくれました。でも、今時はメールでお知らせという機能があるので別に仔猫たちが教えてくれなくても知っているしぃ。『そうですか。もう知っていたんだぁ…』ふふふ、そうなんですよ、もう知っていたんですよ。『ところで、この紙袋はナンデスカー』別に君らのものじゃないですよー。食べ物でもないですからねー。君らにとってはつまらない物ですからチェックしなくていいですからねー。明日は箱に入れ直して、お届け物になるんだよー。『へ~えっ』…翌日、彼らの入念なチェックを受けたその荷物には検印の如く彼らの歯型がプスプスと刻まれとても贈り物には出来ないような状態になっていましたとさ…いろんな意味で、ハイ、おしまい*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*そんなうちのニャン子達は…こんなものが目の前を通ったら…ズバリ必ず入念なチェックをするでしょう!【テイストキュート】【目的見せてもOK】La Femmeバックリボン・メッシュオーバーニーこのひらひら揺れるリボン、仔猫は絶対に好きだと思う。嗅いでチェック!パンチしてチェック!咥えて味もチェック!!入念にそれらを繰り返しチェック!!!すると思う。なんてったって、働き者だもの。。。*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*お友達のところでソマリの仔猫の里親さまを探しています。7月産まれのフォーンとブルーの女の子それぞれ一匹ずつです。↑フォーンって、こういう温かい毛色です。↑えと、お腹ばかりが見えていますがブルーは、うちの子と同じ毛色です。大切に育てられた仔猫たちです。家族の一員として温かく迎えて下さる方からのご連絡をお待ちしております☆
September 29, 2007
コメント(14)

お友達から、可愛いソマリっ子写真を頂いたので ペタリ 皆さんも、目の保養にどうぞ (^m^( 容器は洗ってありますよー )土鍋ならぬプラカップの中でなぜか寝ちゃうフォーンの女の子と(片足は…それでいいのかい?)警戒心が無いにも程があるだろって勢いで熟睡していらっしゃるブルーの女の子。乙女としては、まだまだのこの子たちの里親さまを募集しております。私も同じ乙女としてまだまだ組なんだけどね~w里親さまの希望は、うちの子と同じで繁殖不可で純粋にペットとして可愛がってくださる方。完全室内飼いで病気などを拾ってこないように努めてくださる方(折角、健康に生まれたんだからね☆)です。写真を見たら分かると思いますが、人間LOVEな子です。この方、猫を育てるのが上手でね仔猫が生まれたときから沢山の愛情を注ぐのね。きっと里親探しするときの気持ちは私と一緒。良い人とご縁があるといいなと思います。場所は、関東になります2008.3 追記写真の子達は、無事にご家族が決まりました良かったね.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.今日から( 多分、毎日 )頑張ります☆お洒落さんのお友達と会ったときに「あれは凄かったよー」と教えてもらったまつげ用美容液。レビューを見ても反応が良かったので、ネットで買ってみました。というより、店頭で売り切れだったようなのです。でも今考えれば、店頭でほぼ定価で買うより絶対にネットで買ったほうがお得だったし良かったです!【送料380円】DHC アイラッシュトニック弱酸性・パラベンフリーのこれで一足お先に綺麗になってしまってごめん遊ばせ~(と、気が早いコメントを残して、今日のところはサラバです・笑)
September 28, 2007
コメント(13)

プロとなるのに難しい職業の一つに翻訳家(通訳)が挙げられますよね。政治・経済・医療・自然科学~口語・スラングまで一通りの知識がないと翻訳家にはなれません。その分野(時代)でしか使われない単語がかなり多いのは私の知るところでもあります。でも私たちが学生の頃に触れていた英語の教科書はそれらのほんの入り口で、いわば雑学の宝庫でしたから私は教科書の中では、英語の教科書が一番好きでした。特に高校に入ってからは、文法を学ぶ段階からとにかく語句を増やす段階に入り、ありとあらゆるジャンルの話題がてんこ盛り☆英語の教科書だけど、学んでいるのは英語以上のもの。「へ~」とか「そうだったの!?」という発見を経験したのは私だけではないと思います。昨日は、仕事で高校生の英語を見たのですが話題は猫という不思議な生き物の歴史と習性でした。数ページにわたって描かれていた英文の中でとりわけ興味深かったのはSome people say that~から始まる猫の癒し効果について書かれた項目でなんでも猫は人間の心の不安を感じ取りそれによって自分の心の平和が乱されるのだとありました。猫は、人間の不安な気持ちを感じ取るとその人の膝の上に乗りその人の気持ちを落ち着かせるのだとか。人は猫と接すると自分の心が落ち着くのを知っているので疲れていたり、心配なことがあるときにはペットの猫を抱き上げるのだと書いてありました。さらに最近の研究では、猫を飼っている人はそうでない人に比べよりいっそうリラックスしているそうなのです。な~んてことは、改めて書かなくとも私たちは猫と暮らすことによって得られる平和を既に知っていますよね。猫は、私たちを癒すための道具ではないけれど実際、猫のいる場所ほど落ち着く場所はありません。写真だけでもその効果は感じられると思うんですよ。【ヒロシだ、どーんっ】ねっ、ピリピリしたり緊張していることがあったとしてもどうでも良くなっちゃうでしょ(^m^猫って凄いねー☆・*・ ・*・ ・*・ ・*・ ・*・ ・*・ ・*・ ・*・ ・*・ ・*・ ・*・ ・*・ ・*・ ・*・ ・*・ 換毛期に猫がゲロっても汚れない絨毯アスユニバーが、(…こんな紹介のしかたで良かったのかしら…?)割引価格・ポイント10倍になっています。資料請求はこちらからどうぞ!!アスユニバーアスワン カーペットカットパイルだから、猫の爪とぎも怖くなーい!私も前のマンションで使っていましたがクッション性にも優れとっても良かったです。カラーバリエーションも豊富ですよ。それから同じお店で、防音カーテンの可愛いものを発見よく見るとベージュに白の大きな花柄。ちょっぴり北欧テイストでもありますね。こういうテイストのって、これから増えてくると思うんですが今のところ防音効果のあるカーテンでは、あまり見かけません。防音性遮光カーテンセルコン<ミコノス> 省エネ 防寒防暑サイズ:100(巾)×225(丈)cm×1枚カーテン(ミコノス)も、絨毯(アスユニバー)もどちらもサイズ展開が豊富なので、きっとぴったりサイズがあるはず。ポイント10倍は、金曜の朝までだそうです。ちょうどお探しの方はラッキー。私は普通のときに買っちゃった…(値切ったけど・爆)
September 26, 2007
コメント(10)

『お姉さん、ちっタンのこと忘れてな~い?』「忘れていませんよ」『ホントかなぁ…』「めっちゃホントです」『本当に?』「本当ですけど、あなた動くからブレぼけ写真ばかりになってなかなか載せられないのよ~」本当にちびタンには、「頼むから動かないで!」とお願いしたい私です。いつもチョロチョロしているの・涙
September 23, 2007
コメント(8)

子供がいつの間にか心も体も成長して、自信を持って送り出せるようになったことは育ての親冥利に尽きることなのですが、巣立ってしまって『ここには居ない』ということを暫く認識しないように努力しています。現実を見ろとはよく言うことだけど私はわがままで自由人なので、そんな常識にとらわれなくたって別にいいじゃないって思うのね。ゆっくりと時間をかけて、受け入れられるようになる時を静かに待つのも、誰に迷惑をかけるわけでもなし、何度か巣立ちを経験したあとで、それも有りかなって思うようになりました。実は、今、姫雄君もねむタンもいません。彼らは着実に新しい生活の中で毎日を生き幸せになるために歩き出しているところです。それから新しいご家族の皆さまが、上手くやっていますよとメールを下さる度に、少しずつ心はほぐれてきてます。でもうちにいる間に撮りたかった4兄弟集合写真は失敗しちゃってねーーーーーー;;でもでも失敗写真でも、私にとっては大切な写真なので皆さん、一緒に見てくれませんか?誰も目線をくれてないぃ。おぉ、目線があって良い感じかと思ったらちびタンとヒロシが椅子の足で隠れてしまっているぅぅっ。惜しい、惜しいよっ!!所帯じみたシュチュエーションであることが最も惜しいけれど。笑ちびタン・ヒロシに気を取られたせいか、姫雄が切れている===と、これでお仕舞いなのですが…姫雄君のお手手とか、君はお猿さんですか?もうすぐ道具を使い始めそうな勢いですね?とかねむタンは、さすがどこにいても美人さんに撮れているねとか、それぞれの子の姿に、沢山の思い出と愛らしい性格が滲み出ていて私は、どれもボツ写真に出来ません。左からちびタン・姫雄・ヒロシ・ねむタンなの。賑やかで大変だったけれど、私の毎日に大切な意味を与えてくれた仔猫たちです。お世話は大変だったけれど、お世話させてくれてありがとう。4兄弟で過ごせた日々は、本当に幸せでした。ありがとう、ありがとう、ありがとうなのです。*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。美しいストラップの煌きが心を癒してくれるんだから、不思議よね。今まで携帯電話の“けいタン”と仲良くしてきましたが、仔猫がストラップとじゃれ、何度もテーブルの上から落ち8月の終わりに通話不能となりました。『メールは出来るし、まっ、いっか☆』と思っていたものの周りからは「話の出来ない携帯は迷惑」と言われ外圧により携帯電話を急遽買い換えました。それにあわせて、ストラップも変えたのですがベネチアンビーズのストラップ素敵でしょ。青いビーズの中に金箔が入っているハート型のトップもジュエさんマジックとも言える独特の色使いをされたスワロフスキーも素敵でした。これを見ていると、心が静かになるの。ジュエさん、いつも素敵なものを作って下さってありがとう。ちなみにジュエさんのお店は、こちらです。
September 20, 2007
コメント(12)

本日は、久しぶりに猫関係なく自分日記です。ある人と話していて「そうそう、そういう瞬間あった~」とプチ盛り上がりした話題なのですが、そういう瞬間って「頭が悪くなったと実感した」瞬間です私の場合、6月のバセドウ病が酷かったとき。病状が悪化するにつれ、頭の回転が悪くなるのが分かりました。精彩に欠けるとはまさにこのこと、といわんばかりのボーーーッ。そして、先日の日記で書いたのですが記憶にございませんは、冗談ではなく本当に記憶力が低下していたのを実感して書きました。ど忘れ。そう表現すれば、なんとなく一過性のもの風に聞こえますが昨日だったか、実家の郵便番号を思い出せず…かなりヤバイと思いましたよ。最近、生徒さんと一緒に計算練習の競争をしても精度が落ちたのを実感するばかりで。で、9月13日に発売されたこれを買って再起を目指しています!【NDS】 学研DS 新TOEICテスト完全攻略あら、発売日後のほうが…安いじゃない…底値が変わっているわ…早まったね…orzそれから、送料を無料にするべくまとめ買いしたのが【DS】問題な日本語国語苦手だから~…。それから、お顔も再起しないといけないので『NDS』フェイスニングで表情豊かに印象アップ大人のDS顔トレーニング写真を見るとね、ムクちゃんが一押ししてくれているのは顔トレーニングで、私もこれは一刻を争うと問題と認識しているのですが(笑)移動の新幹線の中では出来ませんからね~、ずっと買わねばならぬと思っていたTOEICから封を切ってやってみました。略式のテストででた予想点数は…、以前受けたときから激減。245点も下がっていました。アンビリーバボーでしょ!?で、操作に慣れていないからに違いないと翌日の今日もやってみましたが、やっぱり以前よりも100点落ちている。いや、全盛期と比べると150点落ちている計算になるの。マジ、やばいっす。職業柄、許されません。というわけで、これからは顔の筋肉も頭の回転も鍛え直し!そのうち、この楽天日記も英語で綴るようになるから宜しく(嘘)
September 18, 2007
コメント(10)

昨日がねむタン写真の日だったので今日はヒロシで頑張りますヒロシは…何が他の子と違うのか分かりませんが写真写りは、以前ぼやいた通り…激マズです。しょっぱいの。が、時折こんな写真も撮れます。暴れん坊将軍なのに、この可愛いポーズ。ちわくんのホモDNAを感じずにはいられないぞ♪そして動画ヒロシ@膝の上で毛繕い中みんな眠たくなると膝の上に乗りたがるのね~。勝手にジャンプして上ってくるときもあるし、抱っこして膝にあげてよ~って足元で鳴くときもある。この日のヒロシは、膝の上で一通りお腹を撫でてもらったあと満足気にお腹の毛繕いをしていました。脇に添えられた両手が笑えるんですけど。トローンとしたお顔が笑えるんですけど。それから、今日、カゴに入っていたヒロシを振り向かせようと(奇特な三十路が)奇怪な音を発してみたら・・・明らかに恐れおののいていた!ヒロシにも怖いことがあるのか!?とにかくこの恐れおののいたお顔のオメメもちわ君そっくりで (ちわ君は基本いつでも怯えている)パパ譲りのびびりDNAを再確認。でも、やっぱり暴れん坊の甘えん坊でそんなところはムクちゃんの小さい頃を思い出すよ
September 15, 2007
コメント(8)

ある日、こんなことになっているを見つけてしまいました。キーが無い…orzそして、未だに見つからない…orzその数日後、こんな姿を見てしまいました。現行犯ではないので、迂闊に逮捕できませんが私の中では、ねむタンか!?ねむタンなのか!?の疑惑が晴れません。どの子も悪戯の天才で、やりかねないだけにこの子は違うだろうという子がいません!!!仔猫@悪戯中の動画動画の向きを変える術を知らないくせに縦にとってしまいました(T∇T)す゛み゛ま゛せ゛ん゛横になりながら見て下さい・その1お顔を左に傾げるとGOOD★衣装ケースの上にいるのがねむタン(隠れボス?)下で独り占め遊びしているジャイアンがヒロシ。それを脇で見ているのが、ちびタンです。横になりながら見て下さい・その2お顔はそのまま左に傾げたままで~。ヒロシは飽きてしまい、テーブルの上の猫じゃらしを一人じゃらし遊びし始めます。やっと紐遊びが出来るちびタンとちびタンで遊ぶねむタン。(やっぱ、隠れボス?)ねむタンは、前から書いていますがお水遊びが好きなので姫雄君の次によくシンクの中に入っては遊んでいます。ある日、ねむタンってば…タライの中で寝そべっていました。気づいてビックリの私たちでしたが、もしかしていつもここで寝ているの?くらいに違和感無くくつろいでいらっしゃるのは、何故…。「そちらは猫ベッドではございませんことよ」と注意すると…『どしたの?』の不思議顔姫。…、そのねむタンにも新しい家族が決まりました。新しいお家に行ったら悪戯しちゃ駄目よ。お利口さんにしてよ、と話しかける私たちですがきっと聞いちゃいないね・笑ねむタンは、ねむタンらしく、ねむタンのペースで家族として馴染んでゆくんだろうなー。ねむタン、頭が良いから、きっと上手くやってゆけるね。応援しているよ。
September 12, 2007
コメント(4)

久しぶり動画を載せます今までも割りと撮影はしていたのですがUPさせる作業が手間で、そのままのものも結構ありそれらは、忘れかけた頃に引っ張り出しスルメイカの如く楽しむとして今日はカーペットの上にカメラを置いて暴れる仔猫を撮影してみました!・キャリーバッグの中にいる子は眠り姫子・キャリーバッグごと襲っているのは、我が家の大きな猫ヒロシ。動画が始まるよ★・撮影していたカメラを襲ったのはチビチビちびたんです。。。そんなちびタンは、ロッククライミングもできるようになりました。またまた動画が始まるよ★つい先日までは、ここにこうやって上って行けたのはねむタンだけでこんな感じのおすましポーズを決めていたり(ケージの中にあるトイレ用品は、見ない見な~い♪)こんな風に余裕を見せていたのですがこれからはゆっくり出来ないね(^m^*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★* 昨日、こっちの写真を載せればよかったのかも。少しはピントが合っているヒロシ。カッコいい?*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*今日の姫雄くん。おっぴろげているけれど、本日健康診断にて、タマチャンが小さいと衝撃的なことを言われていました・笑そういえば、学生時代に道端で露出狂と出くわしたことがあり「ちっさ」とつぶやいたら、怒って追いかけられたことがあります。露出しているくせに、繊細なんですかねえ?ゆえに、二日前の姫雄君写真を見た方は「立派だね」と画面の前で褒めてあげて下さい。*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*我が家の仔猫も里親募集中ですがこちらでブルドッグ君も里親募集中!詳細は~赤い糸~をご覧下さい。一月待っても飼い主さんが現れなかったんだって。何かあったのかな?うちの子は、最後まで一緒にいてくれる人が良いなと改めて思いましたし、もし良い人が見つからなければ我が家に残そうとも話しています。色んな選択肢があるんだけれど、こればかりはご縁のこと。それから今は一時預かりの方のところにいるブルドッグ君。今度は本当の家族と出会えますように。
September 10, 2007
コメント(9)

本日、荷造りしてました。『この箱で良いかな~?』何を詰めていたかというと仔猫。『チミ、もうちょっとセンターの方が良くね?』『エアパッキン、足りてる?』などと会話していた模様です。・・・嘘です。仔猫たちは邪魔ばかりしていました!・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 本日、お友達から「HPあったっけ?」と言われ自らも半ば忘れかけていたHPの存在を思い出す。それでもって、仔猫たちの小さなときからの写真をスライドショーして…こんな時代もあったよねと思ふ。3週間以上とった夏休みには、毎日仔猫たちと一緒にいたけれど、実は…これといって覚えていない。一緒にいるのが当たり前になってしまったからか、はたまた、私の記憶力の仕業か分かりませんが今、政治家になったら「記憶にございません」と嘘ではなく心の底から言える気がします。あ、忘れないうちに私信を済ませます。これですから。あまり改善されていませんが・笑いや、笑っている場合ではない。。。・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆それから、おぉっと、今日も忘れてしまうところでした!◆ヒロシ君・写真◆『昨日、忘れた挙句に、今日のはピントがグラスの方だよね?』そ、そ、そ、そうだね。フジ子ちゃんったら、腕が悪いんだから~、ねぇ?明日は、我が家の色男・ヒロシ君を綺麗に撮れるといいなぁ~(* ̄3 ̄)~♪
September 9, 2007
コメント(5)

『ねむ~』私を見つめるねむタンと何かを見ているちびタンと何かを見せている、姫雄君。…姫君、良くこのポーズのまま寝たりするの。せくしぃあぴぃるデスカ?○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○今週は月に一度の通院があったので疲れてしまいブログをサボってしまったーーーーー病院は、採血の関係で10時までに入らないとならず(いつも思いっきり寝ている時間ですので…間に合わせるために徹夜して、ほぼ朝一で入るの)でも混み合っているため、そして採血の結果を出してから診察をするため、家に帰るとお昼の12時。(まだ、普段なら寝ているね…)それから数時間のお休みをとって夕方から仕事。正直、病院に行くたびに疲労でグッタリしちゃう個人病院だし、せめて午後、せめて午後の診察があると良いな~と淡い願望を抱くのですが、院内は比較的ご高齢の方で混み合っているので…『8時半からではなく、もっと早くても良いのにねぇ』って皆さん思っているのかも。『いっそのこと朝の4時くらいなら、私も起きているしそれでも良いや』と、無意味につぶやいてみる。
September 5, 2007
コメント(6)

今日は、独り言日記だから、長いから、仕事中に見ている人は…結構暇つぶしになってGOODですよ☆本当は…9月1日(土)に2度目のワクチンを打つつもりだったのに…いや、本当は、早いけれど8月26日(日)くらいに、と思っていたのに…ん~、この前の病院へ新たなワクチンを入れてもらうという形でいいんだろうか…根本的にワクチンごときを分かっていないような獣医さんに今後もお付き合い頂くこと自体に対して、いいんだろうか…と、悶々と悩み…悩んでるくらいだったら、さっさと次のところを探しはじめればよかったものを…がーーーっととってあった夏休みも終わる羽目となり「やっぱり仕事行かなくちゃ駄目?」とか一応駄々っ子風味をきかせて確認メールなんぞを生徒に送ってみたりしてでも三十路ゆえか駄々っ子効果が薄かったらしく…それ以前に3週間以上休んでいたので、『そろそろ来るだろう』と生徒宅から思われていたらしく、結局は仕事のために27日(月)浜松へ帰る羽目となり…26日にワクチンで、翌日何かあったら大変だから無理じゃんとなり、行ったからには新幹線代を稼がねばならず、働きまくり(出稼ぎだね)そうこうしているうちに9月になってしまったのです。で、結局、病院を決められないまま土曜日になってワクチンの副作用は、大体接種後30分~数時間というのを考慮して土曜日は頑張って朝っぱらから起きるも、ふと見てみれば、腰痛でまっすぐ立っていられない相方がいて斜めになりながらもご飯を作っている姿を見て感涙(お前が作れ?)それで、一飯のご恩返しとばかりに動物病院の代わりに整形外科を探すこととなり一応、ここら辺か?というところへその人を送り出し午前中は終了。。。昼からは、グーグルマップを使ってうちから車で15分以内の動物病院をリストアップ&お電話攻撃。土地勘が無いから、近いかどうか住所見ても分かんないの。道が込んでいるとか、込んでいないとか、分かんないの。それでも予測では3~4件目で見つかるだろうと思うも8件連続、撃沈メーカは違えども、全て3種の不活化のみ。・・・『こんなところもう嫌だっ!引っ越す~~!!』と、実家に帰らせて頂きます!な勢いでキレたら既に病院から戻っていた斜めな人が「他にも抜け道沿いにあるかも」と手伝ってくれ新たに2軒を見つけてくれました。ぐったりしている私の代わりに斜めな人が電話をしてくれたら見事HITでも午後からの診療までに時間があったので朝からの作業に疲れていた私はちょっと横になると言ったたまま…診療時間の終わる一時間半前までグースカピーしてしまいました。斜めな人も体調が悪かったので横になっていたらしく気が付いたときには、とき既に遅し…診療時間内なので滑り込みセーフっちゃー、セーフなんですがやっぱり仔猫たちが夜間に体調を悪くすると獣医さんも私たちも大変なので、無理をせず翌日にしましょうと。そんなことがありながら、9月2日(日)午前中にワクチンを打ちに行くこととなったのです♪(日曜日だったけれど、午後も診察があるので安心さ)そこの病院は、出来たばかりの新しいところで3種のワクチンは生と不活化の両方。それから5種と7種の不活化(生は存在しません)を揃えてあってそれぞれの猫にあわせてチョイスしていますというだけあってこれを同じ獣医さんと呼んでいいのだろうか?というくらい知識も豊富で、お話しするときも柔軟で、素晴らしかった。いやぁ、こっちに引っ越して来て良かったよ良かったね、仔猫っち♪なんて猫と話しながら無事、ワクチンも終了ね、長い日記でしょ。その病院のことを書いたら、もっと長く出来るんだよ♪でも、みんな…そろそろお写真の時間じゃない?って気分だと思うので、そうします。ワクチン接種後の子供たち。接種から5~6時間たってお客様ありでしたが、お客様のお膝でも寝てちっともナーバスではありません。寝るのが先なのね~。お客様がいても、好きなところを選んで寝るのね~。特にマイペースな白雪姫雄君。お客様が、そろそろおいとましようかという頃にやっと起きてきて「遊ばないの?」な顔をしてみる子たち。これは何をしているかというとこれをしているの。ちょっとは上手になりましたかねぇ?
September 3, 2007
コメント(6)

涼しくなったとは言え、まだ寒くもない今日この頃。今の季節ならこれでしょ、と猫鍋の動画を見て集めてみたカゴ。(一部、実家から新幹線で持って来ました)母・ムク(右)も交えて物色はしていました。「これにしようかな?」なんて、出だしは良い感じでした。我が家の美少女・ねむタン、目線をくれてありがとう。お礼に、君がとっても面倒見の良い優等生タイプの良い子ちゃんであることをここで書いといてあげるよ。(お水遊びも大好きで、そこらじゅう水浸しにするけど)とりあえず、姫雄君はINしてくれました。やっぱりお前は、良い子だよ!!よしっ。…でもその後が続かず…この日はこれでお終い。猫鍋を撮った方は、どれだけの時間を費やしたのでしょう?…つづき…カゴの中で丸くはならなかったのですが・・・噛み噛みされていた
September 2, 2007
コメント(8)
全14件 (14件中 1-14件目)
1