2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

堪らなく可愛いちよタン。動画も撮ってみました。短いけれど2つ。よかったら見て下さい。☆ビックリ箱ちよタン☆☆ビックリ箱ちよタン・パート2☆
January 31, 2006
コメント(18)
![]()
デリケートなお年頃の私自身の個人メンテナンスのために昨日の更新、サボっちゃいました~(; ̄∇ ̄)あはは~。実は、明日がここ静岡では私立の一次選抜試験です。明日受験する子は、2人。どちらも危険な香りがします…で、臨時の仕事が増えるとストレスも増える!だって、大好きなちよタンと一緒にいられないんですもの(><)と打っている今は、膝の上でネンネしているんですけどね(*´▽`*)ちょっとしたおノロケです。うふふ~♪ちよタンも人間=ママって思っているのかな~。本当に甘えん坊で可愛いな~。どの子もそうだけど、サンタクロースを信じる子供のようにいつまでも人間は温かい存在なのだと信じ続けて生きてゆけるそんな猫さんになって欲しいなと思って一所懸命育てました。ちよタンが『ニャン』と鳴くと、お返事するように心掛けちゃんと聞いているよ~っ『どうしたの?』って、お話しました。ちゃんと聞いているって分かると、色々お話してくるようになるのね。以前、小粒が里子に出ているとき腕を脱臼したことがありました。そのときも、里親さんの元に行き、顔を見上げながら『ニャー』と鳴いて教えたそうです。里親さんは自分の息子にしか見えなかったとあとでお話してくださいました。嬉しかったな~。怪我をしたり病気になると、何処かに隠れてしまおうとする猫が人間を信頼してちゃんと教えたってことが嬉しかったな~。ちよタンの新しいママさんも安心してちよタンをお任せできる方。いっぱい幸せな思い出を作って欲しい♪あともう少ししか一緒にいられないけれど、ちよタンの幸せ日記は新しい里親さんのブログで見守ることにするよ。抱っこも、ちゅっちゅも、クンクンもできなくなるけど幸せな姿をこれからも見られるってことに感謝しないとね☆そんなちよタンの新しいママのブログはこちら。もう準備してあって、ビックリしちゃった(*^O^)o本当にちよタンと会えること、楽しみにしていてくれるんだね。私たちは、幸せだね。沢山の『ありがとう』を言わなきゃいけないね!って、今日は私の独り言。。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,ところで、シャイたんブログで教えて頂いたこちらのフード。なかなか良かったです。ロイヤルカナン・泥んこ祭りに懲りずまたいきなりあげてみたのですが、ウンPオッケーでした(* ̄ω ̄)v最近、当たり前のように書いてある『フードを替えるときは少しずつ慣らしていってください』に、どうしても馴染めません。野生の子は、毎日違うものを食べてるんだよ~~~。普通にあげて、普通に大丈夫なものだけをあげたいのだ~~!!☆リプリーズランチ オリジナルフォーミュラ☆興味のある方は、どうぞっ♪ヽ(*'-^*)。
January 29, 2006
コメント(14)

『ここは何処?』『あなたは何をしているの?』…最近お気に入りの場所で惰眠をむさぼるちよタン。重いし…ずれたカチューシャが気になるし。何よりも動けなかったので、頃合を見て小粒の脇へそっと移してあげると~数分後…今度は、肩に舞い戻ってきました。そんな重千代、只今1545グラム(;´ェ`)デリケートなお年頃の“自称お姉さん”を労わりましょう!!
January 28, 2006
コメント(20)

今日、一番最後の生徒さんが「重千代ともう一度会っておきたい」と嬉しいことを言ってくれたので、お勉強の後、連れて帰ってきました。一時間くらい、ちよタンたちと遊んでくれたのかな~。私は普段あまり猫じゃらしでは遊ばないので、大喜びでしたよ~。そして、これは先日、別の生徒さんから頂いた手作りクッキー分かります?その子も仔猫が産まれる度に、遊びに来てくれているんですが去年産まれた子たちをクッキーで焼いてくれました。美味しかったです (食べちゃった♪ * ̄m ̄)それから、そろそろ里親さんにちよタンフードを送っておこうとちょうどよさそうなダンボールを実家で見つけて持ってきました。こっちゃん(奥)と重千代(右)で、臭い付けちゅうらしいです。ダンボールには、臭い付けなくてもいいと思うんだけどな~。。。まぁ、そんなときでも父・ちわわは空気清浄機の上でおすましですよ。でもさ、3秒おきにチャイルドロックの『ピー』『ピー』鳴ってるのうるさいから、そこはどいてほしいなぁ~。
January 27, 2006
コメント(14)

仕事が忙しく、その上ちよタン&小粒のゲリラ活動も活発なので何だか忙しくて思考回路がショートしそうな今日この頃ですが前にもまして、ちよタンを溺愛しているのだけははっきり分かります。夜は一緒に寝るでしょ。起きると隣にいるでしょ。朝一のご飯をあげると、それを美味しそうに食べるちよタン。仕事から帰ると眠そうな顔で起きてくるでしょ。ご飯をあげると美味しそうに食べるでしょ。その後、はしゃいで遊ぶんだよね~(*´▽`*) 今日はお買い物袋をたたんだので遊んでいたちよタン。オテテでチャイチャイしてみたり、咥えて部屋中を走ったり得意気な姿がまた可愛らしい♪♪♪その後は、突然みんなで寝るの。 幸せそうな顔で寝るんだ、これが。何でこんな可愛い生き物が目の前にいるんだろう?そんな子が、お膝に乗ったり肩に乗ったりして嬉しそうに喉をゴロゴロ鳴らしてくれるんだもん。幸せだな~。ちよタンは、人を幸せに出来るいい子だよ。これ、画像が暗くなっちゃったけれど里親さんが送って下さった『ちよタンキャリー』の中。昨日は、ちわ君と二人で入って眠っていました。ちなみに、今これは私の枕の真横に置いてあるので手をつなぎながら寝れるのさ♪♪♪あ、そうだ。最近何だか寝不足だと思ったら小粒が寝ている私の頭をガシッと掴んで毛繕いをするようになっちゃった…途中、私の髪の毛が口に入ると口をエグエグしてオエェェェ~って吐かれそうで、意識朦朧としながらも小粒の口元から私の毛を出してあげるの。これも、小粒の愛情表現なのかなぁ。。。まだ、鼻の穴ペルペルのほうが良かった(臭かったけど)
January 26, 2006
コメント(6)

ちよタンに、新しいママさんからお届け物が届きました。それは、来月ちよタンが移動する際に使うキャリーと可愛いフリース。それから、その中に入れる保温マット。全て寒がりちよタンのための思いやりグッズ。ちよタンが少しでも安心して移動できるようにとお迎えに来て下さるその日まで、これらは暫くうちに置いて、みんなの匂いをつけておくんだよね~♪ (左)新しいものに興味津々なちびっこたち♪ ちよタンは一番乗りで入っていきました。 自分のだって分かったのかな?(右)最初はまっ平だったキャリーが、見る見るうちに かまぼこ型に膨らんでくるのが不思議だったようです。 (左)組み立てた後はちゃっかり父・ちわわが入り込み いつもの如く動かなくなっちゃっいました。地蔵か!?(右)この後動画をとりましたので、パンチしているのは 一瞬なのですが、よかったらご覧になってください。 先に言っておくと、ヘッポコ動画ですよ(; ̄∇ ̄)それにしても里親様、そこまでお心遣いいただいて、本当にありがとうございました!嬉しかったです。○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○ところで、ちょっと可愛いおやつ入れを見つけてしまいました。犬用グッズで探すとフードボールなども可愛いのが見つかりますよね。これも実は犬用ショップで見つけてしまった…
January 24, 2006
コメント(6)

きん君、銀君が巣立ってから約10日たとうとしています。前回の仔猫の巣立ちのときは小粒が一番最後で、小粒は誰もいない部屋に向かって大きな声で鳴いたり、姿見の後ろを覗いたりして、兄弟達を探していました。ちよタンも、突然一人になって寂しがるのかと思ったりしていたのですが、彼は全然…。それどころか、大ハッスルです(; ̄∇ ̄) 大好きなこっちゃんとベタベタしまくり~ カナコさんの肩や背中にも乗って~ 『♪♪♪幸せ独り占め♪♪♪』って、言っているかのようです。でも、でも、私はきん君・銀君が恋しい (/_;)でも、やっぱりきん君・銀君は新しいお家に馴染みまくって幸せっぽい…早すぎるんじゃ~!!
January 23, 2006
コメント(6)

そう言えば、昼間の写真が少ないな~(寝てるから)と思い仕事に行く前に早起きして昼間写真を撮ろうと計画o(^^o)(o^^)oが、いつも通り寝てしまい、、、起きたら陽が傾き始めていました…でも、臨機応変できない私は、撮ると決めたら撮るのだ~!!昨夜は、毛繕いしてもらえなかったちよタンも、今日はちゃ~んと♪うん、うん、眠いよね!私もだよ!(←10時間寝た挙句に言ってみた;笑)あくび後の、舌しまい忘れちよタン♪可愛いなぁ~(*´▽`*)これは、お兄ちゃんと2ショット☆のつもりが、あとで見たらお兄ちゃん…(; ̄m ̄)今度は、お兄ちゃんも一応、枠内に…(ここで、そろそろ仕事に行かないとヤバイ感じの時間になってしまった)が、可愛いので写真撮るのやめられない~♪さっき、あくびは撮ったじゃんって思っても、ついつい撮っちゃう~♪あ~~、仕事に行かなきゃ~!!何時間あっても足りない~~(`ロ´)
January 22, 2006
コメント(4)

冬は、冬眠したい派なのでスヤスヤ寝ていたらブログの更新をしそびれてしまいました (=ω=;)ゞ◎これは、ちょっと眠たくなってきたときのちよタン◎パパに毛繕いでもしてもらおうって魂胆ですね(笑)が…パパ、眠いときには何もしてくれませんから…飼い主に似ちゃったのよ~(=ω=;)ゞ
January 21, 2006
コメント(2)

ちよタンは、みんなと一緒にいるのが好きです。特に、小粒お兄さんとはプロレスをして遊んでもらってます。小粒お兄さんは、カッコいいので大好きです。えへっ、ちよタンも大きくなったら小粒お兄さんみたいになるんだ~♪お兄さんは、毛繕いもしてくれて優しいんだよ。今日は遊んだあと、一緒に寝ました。お兄さんと一緒だと安心。ちよタンは、パパも好きです。パパとはプロレスはしないけれど、会ったその日からすぐに僕らのことが分かって優しくしてくれたパパ。大好き!でも、ある日………僕は、見てしまった…ああ~(/▽\) ああ~(/▽\)♪ パパとお兄ちゃんが、いけないことをしている~!?こ、これが大人の世界なの!?!?!?ちよタンにはまだ、分からないことが沢山です!
January 20, 2006
コメント(10)

何事もやることの遅い私ですが、そろそろ仔猫写真をプリントアウトしてアルバムの準備をしておこうと珍しく張り切ったら、プリンターがエラー表示を出したまま動きません…去年の今頃も故障していましたが、一年に一回はつぶれるようにプログラムでもしてあるんじゃないのかしら…(一_一つ)今日は、きん君銀君の里親さんから、画像付きのメールを頂きちよタンの新しいお姉さんからも心温まるメールを頂き、ちょっとだけ『よっしゃ~やるぞ~』と、気持ちが前向きだったのに。まぁ、そんな日もありますよね~。はぁぁぁぁ~。でも今日は、比較的短時間で可愛いちよタン写真を撮れたので(*^m^) 私がキッチンへお茶を作りに行けば、一緒にキッチンへネットを始めれば、お膝か、その横へ寝るときは一緒にベッドに乗ってくるような子ですから遊ぶときも、こんなことを傍らでするんです。2ニャンがいなくなって、馬走りもしなくなりましたし随分大人しく、そして甘えん坊さんになりました。それにしても、やっぱり子供ですね~。誰かに見てもらえるところで遊ぶんですね。可愛いですっ。これは紐で遊んでいるところです。これをアップしている今は、小粒兄さんに甘えている可愛いちよタンを、カメラに収めることが出来ました。でも、それはあしたUPするのだ~!!
January 19, 2006
コメント(10)

やっぱりプチ放心状態になってしまった…そんな時「ふ~っ」と振り返ったら、ヤなものを見てしまった…仲の良さが、少し濃密過ぎる気が…男同士ですから、、、んが、ちよタンがいる間は毎日“ちよタン写真”ペッタンコしたいなぁ。と、思ったら…右の子(ちよタン)、そこまでブレなくたって…頑張って、やっと一枚。この一枚を撮るのに30分もかかってしまい、『私の人生ってなんだろう』と哲学者にさせられた…きん君が脱退したあとのビジュアル担当は、やっぱり君に任せようかと7こっちゃん、大人になっても可愛いな~♪カメラを向けたと同時に、こんな写真が♪でも、ダメだ…もう書けない…。今日の私はノレてない。鈴木亜美ちゃんの曲をハモろうと思ったのに最後まで音程が取れずにモヤモヤとしてしまったようなそんな、消化不良気味の気持ちです。でも、一寝入りして復活するぞ~☆
January 18, 2006
コメント(12)

月曜日の朝から、一人っ子になったちよタン。すっかり甘えん坊さんになって、ふみふみゴロゴロでそりゃ~、可愛いったらありゃしません(*´▽`*)きっと寂しいのもあるんだろうけど、ちわ君も小粒兄ちゃんもみーんなで遊んであげるから、なるべく楽しく過ごそうね。私も気分が沈まないように、数年ぶりに漫画を買って気分転換していました。(で、ブログ更新は一回休んだ;笑)別冊フレンド?に掲載中らしい『ヤマトナデシコ七変化』です。ご存知の方いらっしゃるかしら?女子高生は結構持って聞きました。そんなことは、よしとして~、ちよタンが一人で頑張ってる写真をペタン☆ん~、一人で頑張っていますねぇ。哀愁でなくて、悪臭が漂ってたりします(笑)でも、ちよタンにも新しいお姉さん見つかったんだよね(*^^)他に猫さんいないみたいだから、ちよタンだけを可愛がってもらうんだよね。嬉しいね♪ちよタンは、2月の初め頃に巣立つ予定なのでもう少し一緒にいられるの。それが嬉しくって、嬉しくって、ちょっとご機嫌なのです。
January 16, 2006
コメント(10)

楽しいときはあっという間に過ぎるって、本当ですね。2ヵ月半以上も、一緒にいさせてもらったのに全然そんな気がしません。もっと短かったような気がします。お迎えは、私の生活時間を先方様がご存知だったので、朝の4時頃にきて下さるとのことでした。その夜11時に仕事が終わってから私は…思い出作りをしたと思うでしょ?家中の片付けを一心不乱でしておりました(爆)我が家には、ゲリラ部隊の精鋭ども5匹がいますからそりゃ~すごいですよ。彼らはなかなかやりますよ。ロイヤルカナンのゲリピーが付いたアンヨで、白いカーペットだろうが、生成りの布団の上だろうが、ガラス張りのテーブルの上だろうが走り回った後がしっかり付いていましたから~(;^_^A三角定規片手にガジガジ擦っては、乾いて粉上になったウンPをコロコロで貼り付けて取るという作業を、真夜中過ぎに黙々としながらこんなことなら白い無地のカーペットなんてやめて、カレーパンマンのパネルカーペットにしておけばよかったと後悔。だって、あれなら何気にカレー攻撃の跡に見えるし!?白い壁にもウンP手形は付いていましたから 、それはウェットティッシュ片手に、あっちを拭き拭きこっちを拭き拭き(;`ェ´)p”消臭スプレーも一本使いきり、とにかく必死でした。。。その間、仔猫たちは私が働いている姿を見て、遊んでくれていると勘違いしたのか、ゲリラの反撃なのか、チャイチャイとちょっかいを出したりしゃがんでいる私の背中や肩に乗ってみたり、ティッシュをボロボロに引きずり出してみたり、どこかで『ふにゃ~』(←高いところに乗って降りれなくなった声)と、呼び出しをかけてみたり…。何て、何て♪♪可愛い猫たちなんだ~♪♪●私が猫トイレ掃除をしているときの銀君●こうやって、なんだかんだで側にいる可愛い子でした。と、そうこうしているうちに里親さんは到着してしまいました。予想していたよりも随分お早いお着きで、旦那様はレーサーか若しくはお車にはワープ機能が搭載されていたのではないかと…一時間半ほど猫を囲んで楽しくお話させて頂きましたが落ち着いた、でも明るい感じのご夫婦で、こんな素敵な方の家族になれるんだ~。きん君、銀君は幸せな子たちだな~と改めて思いました。でも、名前はどうなるんでしょうね…(*´ω`*)『銀君はギンガ(“銀河”“銀牙?=あ、それじゃ犬か…”)にしようかなと考えているんだけど、きん君が…』というお話でした…金が付く名前って、金太郎か金太しかないんですよね(;^_^A
January 14, 2006
コメント(10)

やっと一通りの準備が終わりました~(*=3=)~明日の夜、きん君と銀君が巣立ちます。あっという間すぎて、何だか実感が沸かない反面爪を切ったりクリームを塗ったりしてあげながら可愛いてってをじっと見つめてしまいます。『あにゃ~』と鳴きながら、私の目を見てくる銀君はもうすぐお別れってことを知らないんだと思うと胸がギュ~ッとなる想いですが、もし2匹に言葉が通じるならば、こんなことを話してあげたい。きん君と銀君の新しいパパとママは、君達がお腹にいるかどうか分からないときから、君達に会うのをとても楽しみにしていてくれて、産まれたときからずっと、君達が大きくなってお家に来てくれるのを待っていてくれた人たちなんだよって、教えてあげたい。愛されて迎え入れられる子は、そんなに沢山いるわけじゃない。君達は、とっても幸せな子なんだよって、教えてあげたい。パパも君らのこと大好きだって。これは、指を吸っている真似(*^m^)でも、ほとんどシリンジで育てたから、吸わずに軽くカミカミするの。指毛も綺麗に揃えて、準備万端♪銀君が乗っているのは、明日一緒に持たせるフリース。こっちゃんに匂いを付けてもらっています。『ちよタンの匂いもつけてやるかな』そうだね、みんな家族なんだから、向こうに行っても寂しくならないように、みんなの匂いを付けてあげようね。※今は、パパ臭を付けるためちわ君が乗っています(笑)
January 13, 2006
コメント(12)

昨日から仔猫だけでなく、大人猫さんもユルP…何故でしょうか???ロイヤルカナンが合わなかったのかしら…いままでフードを代えてユルPになったことないのに(*="=)もしかして、あれかな~?風邪がお腹に入ったとか…先日から、乾燥していて静電気もパチパチ☆近寄ってきた仔猫たちも、パチっとなって恐がっていたし…ということで、ジャ~ン☆またまた買ってしまいました。猫のために電化製品を~(* ̄m ̄) シャープの除菌イオン搭載加湿器。鳥インフルエンザウィルスも99パーセント除去したとかしないとか(いつものうろ覚え…)自分がインフルエンザになったときには、『高いし、贅沢は敵よ』なんて思っていたのに(その際は、オイルヒータの上にヤカンを置いて、超ローテク気化式加湿器で頑張っていました;笑)猫がゆるPになってパチっとなった日には、すぐさま買いに走っていました!でも何処にいっても売り切れで、イトーヨーカドーでやっと見つけました。しかも、底値に近かった~♪人気商品なのに、さすがヨーカドー、集客率が落ちているという噂は嘘ではなかったらしく、まだまだ在庫があるようでした。これからは、ヨーカドーも可愛がってやろうと心に誓いました。覚書春、ちわ君がマーキングしてもいいように、洗えるお布団セット。 ちわ・ムクのHPを作ろうと購入したパソコン。 99%以上猫写真のプリントアウト用として使われているプリンター。 夏、ちわ君がグッタリしているのを見て買ったエアコン&扇風機。 冬、お留守番の間、寒いとかわいそうだからとオイルヒーター2台。 そのオイルヒーターがたたって、冬なのに皮膚にカビを付けてしまい 慌てて買い足した、除菌イオンクラスターなんチャラの空気清浄機。 再び冬、仔猫のミルクをパッと作ってあげられるように電気ポット。 そして、ついに加湿器。 …猫がいなかったら、どれだけ質素に暮らしていたことでしょうか(笑)そんなこんなで、我が家のありがたい猫さん写真カナコさんの肩に乗っているきん君。ちよタンも銀君も普通にそこで寝たりします。それから『ケツアゴ』って聞いたことありますか?昔はいわゆる『新右衛門さん』と呼ばれていた形の顎のことですが最近は、そんな風に言ったりするんですね。で、ちわ君の頭を見てみると、静電気で毛がぺったりしてまるで額が割れているようですねぇ。。。これは、ニコチャン大王です…『チタマ(地球)を征服するだがや』どうかな、ちわ君では無理かな。でも、一応頑張ってみてね♪
January 12, 2006
コメント(14)

先ほどからパソコンに向かっているのですが、なかなか作業が進みません。基本、仔猫が側で戯れてますからって、それは昨日の日記のタイトルか。でも、本当です。ページも機能も勝手に変えられちゃうので、パソに弱い私はハラハラしてます。そんな私の頑張っているパソさんは、エプソンのEDi Cubeシリーズ。安かったのにテレビも見られて、なかなか気に入っています。この子です。くずかご置き場にもなるし便利・便利♪?ここに置かないと、倒されて全部中身を出されてしまいます。以前、蓋付きのものに買い換えようかと思ったのですが、まだ使えるものを捨てるのも… 工夫して使い倒します☆そして、色(下が白・上が茶色)的に似ていると思われる写真。ちわ君置き場になっている空気清浄機です。これはスイッチを押され、ピーピーうるさいです。内心、迷惑しています。ところで、これがテレビを見ているところです!子供達も膝の上に乗って真剣に見ています。もう一匹は、肩の上です。。。後頭部じゃなんなので、振り返らせてみました。…ちょっと迷惑そうな顔されました。重いしムカついたので、突然ですが特別授業です(="=)「さぁ、みなさ~ん!もうすぐ受験ですね!今日はみんなが苦手な理科の復習をします。火山の形とその名前、3つ覚えたかな~?今日はその中の一つを、一緒に見てみましょう。はい、一見銀君ですが、頭頂部の形に注意してくださ~い。このような形のものは、マグマの粘り気が弱いと出来る楯状火山と呼ばれていますね。代表的なものとしてハワイのマウナロア山やキラウェア山がありますので合わせて覚えておきましょう。(@ ̄o ̄) あっれ~、誰ですか!?そんな下らないこと聞きたくないって怒っているのは?そんなに怒ると、君の頭の火山も噴火しちゃうぞ~♪」ハイ、お寒かったですね (* ̄ロ ̄)すみません。
January 11, 2006
コメント(2)

年末年始のため、ネットで買い物したフードの配送が遅くて仔猫たちのドライフードを、ついに切らしてしまいました(*´ω`)田舎だと、ナチュラルとかプレミアムと名の付くフード、、、探すの大変なんですよね…(猫元気やカルカンばかりですよ…)やっと見つけたと思ったら、それはこの子たちにまだ食べさせたことのないロイヤルカナン、、、食べてくれるかしら??と不安でしたが、意外にもちわ君とこっちゃんの食いつきがよろしゅうございました~。仔猫たちも、まずまずでした♪食べているところは撮りそこなったのですが、一応ロイヤルカナンと銀君の記念ツーショット☆こちらは、食後の銀君。とっても綺麗に撮れました、影が(* ̄m ̄)これは、ここ数日で膝の上に乗れるようになったきん君♪膝の上だろうが、ベッドの上だろうがネムネムなんですけどね(笑)こうやって見ると、きん君ママ似なんだね~って思います。眠そうな顔を見ていると、こっちも眠たくなりませんか?パパ似代表、重千代君です。(でも、性格はママ似!)ちよタン、フリルが可愛くなってきました♪お手も出来るんですよ~(ウソ)銀君に毛繕いされて『あにゃ~』と、嫌そうにしているちよタン。『蹴り蹴りして逃げるのだ~☆』眠たくなったので、私もベッドへ逃げたいのだ~☆でも、まだ今日解けなかった数学の問題を解かねばならないのだ…某塾の問題集、中学生向けとは思えないほど難しいです(=TェT=)
January 10, 2006
コメント(10)

仔猫たち、最近は『昨日と比べて突然体が大きくなったな~』なんて思うことはなくなってきたのですが、心はかなり成長中です。あまり甘え上手でないきん君も、今朝は枕元へ甘えにやってきてお腹をナデナデされ、満足そうにゴロゴロと喉を鳴らしていました。膝乗りっ子の銀君は、お膝の上で私の顔を見上げ『あにゃ~』と小さな声で鳴くようになりました。アイコンタクトですね(*^m^)嬉しいときはグッと体を伸ばして、顔を舐めてくれます。ちよちよも同じことをしてくれます。実は、フード臭いのでやめて欲しいのですが、一応喜んでる振りをしてあげています。だってそれ、彼らなりの『ありがと』でしょ!?多分(笑)そんな彼らは、私が寝ているときどうしているかというとぐるっと包囲しています。。。昨日は、布団に入っている子、両脇に2匹それから両頬をがっちり固めている子。頭上で寝る子。動けません…が、幸せです。猫たちは、私が長~い、長~い、長~い睡眠をとっている間恐らく2~3度は起きて、みんなで暴れています。寝ていても、ガッシャーンとか、ドドドと聞こえますもの(笑)ガッシャーンの音は、大抵ここから聞こえてきているようです。ひしめきあってますケージの上にいるのが犬猫・銀君。ハンモックにいるのが重千代。画面右のおっきい子が大きいけど小粒。その奥で、ひときわ鈍く遊んでいるのが眠れる森の王子・きん☆です。今日の写真は、その時のものです(^∇^)グラグラ揺れるハンモックの上でも、決してぶれないフォトジェニック王子に脱帽(/==)敬礼であります!やっぱりちよタンはブレます。(ほっ←!?)。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,ところで、いつも遊びに来てくださるJJですさんから教えて頂いたのですが、この商品、使ってみたらとっても良かったので皆さんにもお勧めです。ワン用と書いてありますが、ニャンにも大好評でした。うちは、冬場の水分補給も兼ねて、これにお湯を加えてスープにしたり、そのスープにあまり食べなかったドライフードなどを混ぜてあげています。栄養価が高く、旨味成分も豊富、低カロリーな馬肉を宜しければ一度お試しあれ☆お試しセットもあったような…
January 9, 2006
コメント(10)

今日も寒いですよね。この時期注意することは、猫に水分をとらせるということ。うちのちびっ子たちは、お水チャイチャイして、ガッチャンして飲んでるよりもこぼしているほうが多いです…。そんな今日のメニューは、ヘルシーツナのミルク仕立て♪ヘルシーツナという缶詰に、暖かい猫用ミルクをたんまりかけて~~要は、チャンポンです。いつもと同じ、あるもの混ぜてみました~なご飯です(* ̄∇ ̄)じゃ、前置きはこの辺で、今日もボヤキに近い日記でも書くかな~。その一こっちゃん、この前までマジ切れパンチくれてたくせに仔猫たちとこんなに馴染みました(小粒の手に注目~☆)小粒『何か困ったことがあったら、何でも俺に言え』きん『と、とうちゃん!頼もしい男だね!!』ちわ『………、あの、、私が父ですが…!?』その二似た写真ばかりを撮ってしまうことってよくあるのですが一番いいのを決めかねて、削除できない~(><)まだこの他にも、このシリーズは3ショットほどあるの…そう遠くない将来、プリントアウトをするんだけど絶対4~5日がかりだな…もっと、厳選しなきゃ(><)その三今日は重千代の写真が一枚もブレなかったの!!!ほらね!ほら、ほらね!で、これを素直に喜べばいいのにおセンチヤローの私は…『きっと、重千代は頑張ったんだ…ボクもいい里親さん見つけて巣立つんだって頑張ったんだ』とか、勝手に想像したら、ジ~ンとして涙ぐんでしまいました…(笑)ということで、只今私ドナドナ中です。昨夜、ちわ君が寝室で2箇所もマーキングいたしましてほんのりクッチャイお部屋で、ドナドナしています。だから今日は、不貞寝する!!
January 8, 2006
コメント(6)

昨日も寝ているところ写真、オンパレードだったなぁ。と思って、起きているところを撮ってみましたが…銀君でさえ、ブレちゃってま~す(; ̄∇ ̄)ゞ寝ているところは、こんなに綺麗に撮れるのにさ。左;きん君 右;銀君 の“Kingin_Kids”しっとりとした寝顔です(はぁと)ついでにこんなのもきん『ママがいなくても、お兄ちゃんいるから平気だもん』そして、さらにこつぶ『彼女がいなくても、弟いるから平気だもん』(←え゛!?)それでも一応起きているところをと思って、動画をとってみました。でも、先に言っておくと大したことないです…すみません。見所としては、きん君が寝ぼけてこっちゃんに『お乳くれ~』と迫っていくところと…ちわ君の生態かな…。寝ているわけではないのだけれど、本当に普段から動かない子です(汗)画面右で(動画でも)眠そうにしているのは銀坊ちゃまです。しょぼくて申し訳ないですが…
January 7, 2006
コメント(8)

今日は仕事の後で一旦家へ寄り、ムクちゃんを抱えて実家へGO☆男の子チームが大分馴染んだようなので、ムクちゃんと入れ替えです。そんな訳で、まさに今、私の家には『私+男の子5匹』という…素敵な空間が出来ました!?今は、みんな6畳くらいの寝室に集合しておネムしているんですがさすがに威圧感を感じます。。。が、こんな生活をできるのもあと少し…満喫せねばですね☆☆☆早速、膝乗りネンネしている銀&重千代何だかいつもの生活が戻ってきたようで落ち着くよ。これはその千代タン側から撮ったもの。眠そうですねェ~(*^_^)2匹を上から見ると、こんな感じだったり…こんな感じだったりです♪幸せだけど、ちょっとお膝に乗れないきん君が気になっちゃうのよね。きん君はこのとき、1メートルくらい離れて一匹丸まって爆睡してました。でも、みんながいなくなると~~こそ~とお膝に乗ってくる(笑)控えめなんだよね、きん君は。でもすぐに他の子が来て、いつの間にかまた降ろされちゃう(>∇<)仔猫だって、上下関係があるのだ☆※え~っと、私のお腹がちょっぴり出ているように見えますがあれは、お腹に入れたユタポンの厚さですので、、、本当よ、ホントなんだから~~(焦)6(≧д≦)ノ
January 6, 2006
コメント(10)

今日は仕事に行く前にブログチェックをしてビックリ☆昨日の分がUPされてにゃい~~ (=`ェ´=)ノきっと最後の最後で[登録する]ボタンを押し忘れたんだな…☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆それでもって今は、急遽仕事にキャンセルが出たので栄養補給しながら大急ぎでUPしています。お写真ペタペタの手抜き日記になるかと思いますがゴメンなすって~~。 (あと15分しかないし!!)昨日、仔猫たちがまたまた水遊びに興じて器を割ってしまったのだとか…それで大きなマグカップを代わりに使い始めました。『お客様、痒いところがございましたらお申し付け下さい』きん君はお利口ですから、しっかり修行してますよ(ウソ)私の頭も寝ている間にこうやってモジャモジャにされてたのね。きん君たちは大喜びで、モジャモジャ遊びをしています。美容院ですから、カットウィッグはそこら辺にゴロゴロ転がってるの♪☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆意味はないけど、重千代の寝顔をぺタリンコ◎一応、膝の上だったりします(* ̄∇ ̄)赤ちゃんみたいで、かわえぇぇぇ~っ。寝返り打ったの。ただそれだけだけど、かわえぇぇぇぇ~っ。それをアップで撮ってみたの。ぐふぅ~♪(*´・`)=3 フゥ くぁわぇぇぇ~っ。☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆つい先日、それは昨日だったか…?仔猫たちと仲良くなり始めたこつぶ君ですが…こんなに仲良くなりました↓↓↓初めは、寝ぼけて甘えてくる仔猫たちから『うにょ~ん』とか鳴きながら逃げていたのですが逃げ切れないと諦めたのかな???それともパパの変態遺伝子が、目覚め始めたのかしら (; ̄_ ̄)授乳し始めました………こっちゃん、仔猫たちと仲良くなっては欲しいけれどもそこまで頑張る必要ないんだよ。嫌なときは嫌って言っても全然いいから、、、え?嫌じゃないの?これも…いいかも(爆)??
January 5, 2006
コメント(8)

今日の実家の様子です。猫まみれですね(笑)こっちゃんは、力加減を覚えたようで弟君たちとも仲良くできるようになりました。これは、ちよタンを毛繕いしてあげているところ。こつぶwith重千代ちよタン、コタツ布団に埋もれて見辛いかな?でも楽しそうだったので載せてしまいます。これも遊び中のちよちよ。楽しそうでしょ♪赤ちゃんだから単純な遊びでも、すぐにムキになるの~。意味はないけど、寝ている重千代♪私の傍らで安心しきって寝ているこの子を見て幸せーって感じた。きん・銀2ショット。狙っているわけではないけれど、よく一緒にいるんですよ。さて、どちらがどうなんでしょう?? …なんてこれをクイズにしても簡単過ぎちゃってつまらないですよね?ヒントその1;このムッチリ君がきん君。大人しいので一番最初にちわパパと打ち解けていました(^^)ヒントその2;この好奇心旺盛な子が賢い銀君。どうやら青汁にハマったらしいですよ(笑)◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎今日は、仕事もあり・猫の病院もあり、バタバタした一日でした。実は大晦日に仔猫たちを実家に戻した後、ムクちゃんの母乳が腫れて乳腺炎になっていたのです。乳腺炎の原因は、ムクちゃんの場合『乳の分泌が多すぎることと、乳腺が完全には空にならなかったこと』と関係があったようです。元旦にそうなったのですが、動物病院は何処もお休み…オタオタしても仕方がないとネットで情報を拾い、うちに残っていた抗生剤で何とか事足りるようだったのでそれで2日・3日と様子を見て過ごしていました。(注射を打った12時間後の今、炎症は大分引き、もともとあった元気も食欲も変わらずにありますので心配しないで下さいね)なので今日はトップバッター・ムクちゃんで、それが済んだら実家に飛び、バッター交代して仔猫とちわ君のワクチンにも行って来ました。健康状態もいたって良好とお墨付きを頂き、ひとまずホッです(^^)v帰りの車の中で、まるで子供達の○歳児健診みたいな気持ちだな~と穏やかな気持ちで幸せを感じました。注射を打たれるのは子供達にとって嫌なことだと思いますが、それを立派にこなすことが出来た子供達に、『偉かったね~』と褒めてあげたくなるような気持ちともうそんな大きくなったんだなぁという感慨の両方を感じました。で、問題の証明書なんですが、名前の欄には“チワワ”“重千代”そして何故かここから敬称付きで“金さん”“銀さん”(*^O^)『そうだよね、コレでなくっちゃ』と大満足致しました!特に言わなかったのに、察して下さってありがとうございました。
January 4, 2006
コメント(14)

とっても子煩悩でいい子ちゃんのちわ君です。よく見ると左側にあるキャリーの中にちわ君がいて一緒にきん君が寝ています。仔猫たちが寒いといけないと思い、家族のものがコタツカバーをキャリーに被せておいてくれました。そのカバーのちょうど膝の上にあたる画面左で寝ているのは銀君です。でも、もっとよく見てみると…分かり辛い写真ですが、ちわ君何故か流し目なのよねェ…※仔猫たちの写真は下の日記です☆
January 3, 2006
コメント(10)

昨日、実家に帰ったら、仔猫はちょうど寝床に入ったところだと言われたのでそ~ッと過ごして、仔猫が起きるのを待っていました。その間なんと4時間!暇でした~ヽ( ´O`)ゞファーァ しかし、仔猫待ちをしていたのは私だけではなく…父・ちわわも仔猫待ちで~す♪『よッ、子煩悩親父!!』そしてこちらは、遠くから弟を見つめる兄・こつぶ。最近仕入れたおっきなネズミのおもちゃ(弟)が動かず『つまんな~い』とご不満のご様子。。。○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○待った甲斐があって、私の可愛い天使君たちが起きだしました♪(*´▽`*)うっきょ~、可愛い(*´▽`*)重千代ときん君です。ブレている方が重千代君で、ちゃんと写っているのがきん君です。カシャってなるタイミングで、カメラに向かってくるのはやめておくれ…重千代ときん君です。ブレブレにブレている方が重千代で、ちゃんと写っているのがきん君です。カシャってなるタイミングで、横を向くのはやめておくれ…あら~♪同じところにいたからきん君かと思ったら銀君じゃな~い。急にお顔が質素賢そうになったから何か違うな~と思ったのよ。やっぱり銀君だったのね~(* ̄ω ̄)素朴な魅力だワン☆この微妙な顔をしているのも銀君。ボールの中の青汁(大麦若葉)を飲んでいるの…不味かったのかと思いきや、満更でもなかったようでその後も熱心に飲んでいました。銀君、健康オタクなの?※子供達はこのまま、お泊り保育を10日ほど続ける予定。その間ムクちゃんをリフレッシュさせるのだ~☆☆☆
January 3, 2006
コメント(4)

お正月って、何だか間延びしたようなつまらない番組多いでしょう。なんと、ブログにもそんな下らないのがあるらしいわよ。↓↓ココに↓↓『お正月特番 ドキュメントTHE重千代』タイトルからして、ダメっぽさが漂ってるし。。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,そう、実際に重千代特集をするということはブレボケ*没写真特集でもあるわけです。(/_;)シクシクでも、そろそろ重千代を出しておかないとね。みんなに忘れられちゃうから。手のひらの鰹節が、合法な粉なのかどうか気になる重千代。Q『こりゃぁ、北朝鮮から来たのか?』A いいえ、国産もの松菱マート経由です。Q『末端価格でいくらになるんだ?』A 知りません。母に聞いてください。そこへ、母親から食い意地を遺伝したと思われるこつぶが…『あ、横取りすんじゃねぇ(怒)』アニキに譲っといた方がいいかと…鰹節そっちのけで、テレビの浅田真央ちゃんに釘付けの重千代。『いい女だなぁ…』………ねぐらをちわパパに取られて『う~』唸ってる重千代と、『ん~』と困ってるちわ君。『ワレ、ココが誰のシマか分かっとんのかい(威嚇)』重千代に『あちょ~』されて、立場なく『あちゃ~』な父ちわわ。『チビじゃと思って、なめとんのかぁ!?』当たり前です。チビだからなめられてます。。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,先ほど母が来て、私のブログを見て一言。「アンタ、大丈夫?こんなの書いてて変態だと思われない?」…変態とは?猫バカだとは思われているでしょうが(本望なので気にしてません)変態とは…?ちょっぴり三十路の乙女心が傷つきました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。そんな私から、ちょっぴりいいお知らせ。流れ星を沢山見たい人は、ココを★クリック★
January 2, 2006
コメント(12)

最近ではそうでもないですが、昔はお正月といえば、私が子供の頃は毎年、母方のお爺ちゃんお婆ちゃんの家に預けられていたものです。実家は美容院でしたので、母は大晦日から元旦にかけて寝ずに髪結いや着付けをするのです。そりゃあ、大変だったと思います。鬼のように気合の入った母の顔も、元旦の昼過ぎになってボロボロになって祖父母の家へ寝にやってきた姿も未だに忘れられません。しかし、近年お正月に着物を着る人も減ってきましたし母も若くはないのでそこまでして働きたくないという理由で徹夜もしませんし、昨年はついにお婆ちゃんも亡くなってしまったので「つまんな~い」とか言いながら、私は実家で過ごしました。もちろん、子連れで帰省です。車で10分ですが…『ちよタン、眠いです』デジカメを持っていくのを忘れちゃったので、実家にあったので撮りました。連れて行ったときのドーム型キャリーで眠る子供達。かわえぇ(*´▽`*)出た☆子煩悩親父♪子供達のニホイをクンクンしたいみたい。それでもって、毛繕いもしたいみたい。子煩悩で、ええ子じゃ(*´▽`*)でも、仔猫達のほうが緊張しちゃって『フー、シャー』言うのでちわ君、じっと我慢の子していました。ええ子じゃ(*´▽`*)こうやって、子供達から寄ってきてくれるのを待ってるみたいですよ。それが一番、緊張させなくっていいかもね。パパなんだね。・・・・・ちなみに、こっちゃんは…こっちゃんは…こ、こ、……パンチ繰り出してました…そりゃあ、もう、愛の無いマジ切れパンチでしたよ…弟達、怯えるでしょ!!
January 1, 2006
コメント(10)

記念すべき、元旦の日記は、え~個人的にお詫びです(滝汗)実は、年賀状、、、出せませんでした。数年ぶりの大失態(☆_☆)言い訳をすると子育てとインフルエンザと受験シーズンの追い込みとで…プリントアウトまでは出来たのですが…年賀切手を買えず宛名も書かず、手元にあります、何枚も↓↓こんなのが↓↓注;戌年なのにって突っ込みは、無しの方向でお願いしますごめんよぉ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!ゴメンなさいませェェ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!年賀状を頂いた方には、随時お返事年賀が届くはず。お正月中には届くように頑張るね!!!でも年賀切手って、まだ売ってるのかなぁ(不安)
January 1, 2006
コメント(15)
全29件 (29件中 1-29件目)
1