全31件 (31件中 1-31件目)
1

最高気温17度、最低気温10度の予報です。 今日は朝からずっと曇り空です。 それでも、寒くはないです。 夕方からは雨の予報で、明日も雨みたいです。 今日は、主人が仕事最後の日。 今朝は、「思い残すことなく、がんばってきてね」って言って、握手をして、お出かけでした。 昨日、事務所の方が、最後の日、お疲れ会を開きたいと言ったそうですが、このご時世、主人は断ったそうです。 大手の〇〇建設の方も来て、挨拶をしたいと、電話があったそうですが、それもお断りしたそうです。 今日は、私がご馳走をして待っています。 きっと大荷物を持って帰ってくるでしょう。 後は、引継ぎももう終わっているそうです。 主人も昨年の自身の身体が追いつかない事に、驚きと共に、もうきつい事で、今年で終わりと確信したのでした。 本当言えば、後1年は仕事をして欲しいなっと言った私ですが、何とかやって、生活しないといけないです。 だって、まだまだ私が年金を貰うまでに年数があるからです。 ま、なんとかなるでしょう。 今日のご馳走は、 ウナギとエビの散らし寿司。 卵と、キヌサヤ(自家製)と海苔をかけています。 後は、レンコ鯛の塩焼きに、わけぎのぬた、お吸い物です。 さて、喜んでくれるかな。 今日は、ラインから、厚労省のアンケートがきましたね。 ニュースで、あらかじめ出ていたので、アンケートが来たら、すぐに答えました。 8000万人にアンケートを随時送るとお知らせがありましたが、そんなにラインの会員がいるのでしょうか。 驚きました。 コロナに対する対策方法です。 答えなくちゃね。 関東は今日の感染者の人数が78人でしたね。一番多い。 これから、もっと増えるでしょう。 どうして、若者は、外に出歩くのでしょう。 外出自粛と言われながらも、出歩く。 自分は罹らないと思っているのでしょうか。 若いかたが多くかかっているのに。 その方が、お年寄りにうつしている。その暴力は分からないのでしょうか。 テレビを見ていたら、アホな事を言っている若者が多い。 夜の町も、人が多かった。 暖かいので、コタツの袖で寝ているライです。 私の足元にいます。 少しでも、寄っていたいライです。 にほんブログ村 ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.31
コメント(14)

最高気温14度、最低気温9度の予報です。今日は外は肌寒いです。ジャンパーなどを着ていないと寒いです。ダウンなどは必要はないですが。新型コロナウィルスの蔓延が治まらないですね。とうとう志村けんさんが、亡くなりましたね。罹患してから、あっと言う間でした。ほんと怖い病気です。感染経路が分かっていません。無症状の人が結構いるので、それで、感染が広まっているのでしょうね。都や国は、緊急状態とはまだ言っていませんね。さて、これから爆発的な感染者が増えるのか、または、治まってくるのかが、道の分かれ目ですね。もう少し、外出自粛をがんばって欲しいです。神奈川では、来月には、学校が時短ですが、再開されるそうですね。いいのでしょうか。1か月くらいは、まだ様子見をしたほうがいいのじゃないでしょうか。今ががんばり時です。(子供が家に居る事で、親が家にいなければならない事も多くなっていたから。テレワークも多かったです)自分から、コタツに入っていくライです。私の足の横から無理やり入っていきます。穴が空いていなかったら、私の足をがりがり。開けて~って。ブレブレですが、コタツの中です。この後、下に敷いているブランケットの上で寝ました。コタツの電源は入れていないで、ホットカーペットを一番低く点けています。ブランケットを敷いているので、熱さもそんなに感じないかな。今日は、また自宅で、外出自粛しています。明日は、主人が、仕事最後の日。ご馳走をするため、買い物に出かけるつもりです。さて、何があるかな?何をしようかな。一応、考えています。明日は仕事が最後の日。また4月4日は、主人の誕生日です。病気を二つも持っているけれど、長生きして欲しいです。主人の父は69歳で亡くなっていて、主人と同じ病気を持っていました。遺伝って怖いですね。コロナに罹ったらと思うともっと怖いです。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.30
コメント(16)

最高気温16度、最低気温8度の予報でした。昼間は晴れでしたが、風が強くて、肌寒かったです。でも窓こしには、暖かいので、雨戸を全部開け、部屋にお日様をいっぱい入れていました。ライもサンルームで外をじっと見ていましたね。今日は、朝一番に買い物に出かけ、それから一度も外に出なかったです。買い物は、お店が開いてすぐくらいだったのですが、もう駐車場は車でいっぱい。でも、開いてすぐくらいなら、食料品がまだ完全には、並んでいなかったので、もうちょっと後だったほうが良かったですね。数日分くらい買ってきました。本当は、3月分の食料品は、買いたくなかったのですが、主人がどこかに出かけたいと言うので、さっさと行ってきました。帰ってきてから、主人はいつもの整骨院。来月は、すぐには、保険証が出来ないので、次は、予約をできなかったそうです。こんな風にお出かけも買い物だけだったので、別に何もないです。ネタなしという事で、ライの以前の画像だけです。2015年7月31日のライ。まだ仔猫ですね。7月12日に家に来たので、家に来て20程です。顔が小さいので、耳が大きく見えますね。その子が、その次の年には、こんなに大きな子になりました。もう貫禄があります。顔が真ん丸ですね。2017年の7月です。おもちゃ入れの前で、おもちゃを出してと催促しています。主人が明日、あさってで、仕事が終わります。あさって火曜日は、お疲れ会でご馳走でもしてあげたいと思っています。さて、何にしようかな。今日は、主人に、大学時代の同窓生の何人からか、電話があったみたいです。ほとんど皆さんは、まだ働いています。主人が一番初めに、仕事をリタイアしたみたいです。主人、病気に負けず、長生きして欲しいです。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.29
コメント(10)

最高気温14度、最低気温10度の予報です。夜中から雨が降って、今日は一日雨です。外は寒いです。少しでも風があるところは、辛い程寒いです。前日がかなり暖かかったので、身体がついていけないのですね。今日は、あまり外に出てはいけないというので、私は、家でじっとしていました。主人は、いつもの病院の日。糖尿病の病院に行ってから、歯医者に行ったみたいです。お昼前に帰ってきました。それからは、家でじっとしていたので、何だか疲れてしまいました。二人で、録り溜めたビデオを観ていたら、二人とも寝ていたみたいです。ゆっくりし過ぎて、身体がなまってしまいますね。食べるのは、食べる。お腹はすくし、動かない。きっと少し太ったかもしれません。今日は二度も掃除機かけちゃいました。これで主人が仕事を辞めたら、どうなるんでしょう。時間が有り余ってしまいますね。嫌だ~~。私たちが、ゆっくりしているので、ライも寝ています。これは昨晩ですが、昨日は暑かったので、今日は、羽毛布団の毛布カバーを外して、羽毛布団と肌かけ布団を二つ合わせて、普通のカバーをかけました。主人の布団も毛布仕様のカバーを外して、普通のカバーをしました。主人の羽毛布団はかなり厚みがあるので、温かいです。今日は家にいるのに、疲れました。寝てばかりは疲れますね。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。娘の引っ越しの日が決まりました。今頃に引っ越しができるのでしょうか。転勤先は大阪です。
2020.03.28
コメント(10)

最高気温21度、最低気温15度の予報です。雨が降っているのに、なんだか、むしむしして、暑いです。カットソー一枚だけで十分。パーカーを着ていたら、暑くて脱ぎました。今日は主人が有給をとっていたので、以前主人が作っていた法人の会社を解散するために法務局に相談に行ってきました。結局、色々と聞いていたのに、書類が足らなくて、もう一度行く事に。来月から、主人は仕事を辞めるので、いつでも行けるかな。法務局が、北九州市の小倉北区なので、車で1時間くらいかかります。家の近くの法務局では、登記などはやっているのですが、法人のほうは取り扱っていません。仕方がないですね。以前はやっていたのに。帰りに途中で、家の近くのモールに寄り、マスクなど探したのですが、どこもないですね。関東のほうは、ちょこちょこと、韓国や中国やバングラディッシュから輸入されているみたいですね。こちらのほうは、公共機関には、入っているみたいですが、個人には、ないみたいです。今日は暖かいですが、明日から、また温度が下がってくるみたいです。日曜日には、関東が雪になるみたいですね。おかしな天気ですね。主人が休みなので3連休になりますが、ずっと雨模様。まだ自粛が続いていますので、あまり外には出かけられません。若者は、自分だけは罹らないと思っているのか、自粛もなんのその。家族にうつるかもしれないのに、考えがないですね。困ったもんだ。昨年の2月のものです。
2020.03.27
コメント(20)

最高気温20度、最低気温11度の予報です。朝から雨が降っています。ぽつぽつ雨。最高気温が20度というのに、肌寒いです。朝の早くに花の写真を撮っていました。チューリップがもう咲きました。ほんと早いですね。黄色いフリージア。もう少しで赤い色も咲きそうです。こちらは、クリスマスの頃に咲くシクラメン。かなり長く咲いています。ガーデンシクラメンとは違います。今日は2か月ぶりに美容院に行ってきました。コロナの事もあったので、行くのを渋っていました。結構長くなってきました。もう我慢できなくて、行ってきました。雨がここ数日続くみたいですね。コロナで、花見を見に行く人が多くなる時期。雨が降って、自粛して欲しいです。今が辛抱のしどき、皆が、我慢して欲しいです。今日のスーパーの前を通ったら、開く時間の前に列ができていました。もしかして、買い占め??それとも、マスクが出た?と分からないですが、結構並んでいました。いつもはこんなに人が雨の時に並ぶなんてないのにね。今日もテレビの前のテーブルの上に。これは、以前撮ったものですが。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.26
コメント(16)

最高気温20度、最低気温4度の予報です。日格差が大きいですね。朝起きて、リビングに下りて行ったら、エアコンが効いていなかったです。温度が低くなっていたからなのか、エアコンが壊れていたのか、分からなかったです。でも、その後、エアコンを点けなおしたら、部屋の中が暖かくなってきました。壊れてなかったのね。主人が出かける頃には、消しました。今はライは、サンルームにいて、しばらく外をじっと見ていましたが、いつの間にか、ベッドで寝ていました。遊んであげていたので、満足したのかな。サンルームでも、外の匂いを嗅いで、鼻をくんくんしていました。何かいい匂いでもあったのかな~~?ちょっと遠くからズームして撮りました。ここは、いつも主人が寝ているソファーです。ライは主人の匂いがあるので、落ち着いていられたのかな。この頃、ライは毛がかなり抜けています。毎日ブラッシングしていますが、毛の玉大盛り。それでも抜けた毛がコタツ布団についたり、床に転がっていたり、ここ数日がかなり暖かいからでしょうね。いつもお風呂の水を抜いた浴槽の中で、ごろごろとするのが好きなライですが、掃除していたら、毛の塊が詰まって水が抜けにくくなっていて、栓の掃除をしないといけないです。浴槽の中から、私を呼んで、ナデナデしてよ~と催促をよくします。毎日の掃除と、コロコロ掃除が必要ですね。大変だけれど、大好きなライのため、あまり気にはしていないです。ほんと私の子供のようです。新型コロナウィルス、今日もかなりの人が感染しているみたいですね。どんどん数が増えているようです。ここ3連休から、人々の心が緩んでいるように感じます。もっと閉めていないと、きっと外国と同じようになると思います。4月が杭止め時です。皆さんの心がけが必要ですね。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.25
コメント(20)

最高気温17度、最低気温8度の予報です。今日もかなり暖かいです。春の桜が咲くころの季節のようです。暖房も入れず、ライも暖かい部屋でゆっくり寝ています。ベッドでなくて、コタツの袖がいいみたいです。この画像だと、顎の部分がよく見えますね。遊んであげています。こちらを見てくれました。アイリスの花が咲いています。向うのサンルームにライが外を見ていますね。アイリス、お隣りとの境に結構咲いています。ずっと球根を植えっぱなしにしているので、毎年咲いてくれます。昨夜、北九州市小倉南区の役所の職員が感染しました。年金課の職員。私の兄も南区の役所で勤めていますので、驚きました。ぽつぽつと、経路がわからない、感染者がでてくるので、怖いものです。国には、もっと検査をして欲しいし、実際の感染者数を調べて欲しい。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.24
コメント(12)

最高気温18度、最低気温10度の予報です。今日は風がないので、とっても暖かいです。今日は早くの更新ですが、飽きれてものが言えない状態だからです。この3連休のイベントの再開に苛立ちが立っています。ここ数週間は、新型コロナウィルス感染者がどんどん増えていました。それなのに、イベントや、施設の再開が増えています。きっとど~~んと、パンデミックが起きると思います。じわりじわりと、感染者が増えているのに、何故にと。特に大都市で増えていますね。ほんと日本はゆるい国なのでしょう。自粛お願いでやっている日本のこれが、限界なのかな。きっと、医療崩壊が起きてしまいますよ。私ら、何かしら基本疾患を持っている者にとって、命に関わります。人の命を大事にして、判断して欲しいです。イベントにも関して、開催しても、行かない判断をして欲しいです。何で、ほんとこんなに日本人は、自分が感染すると危機感がないのでしょうか。自分は罹らないと思っているのでしょうか。罹っても、自宅待機だけでいいと思っているのかな。こんなに全世界で罹患者が多くでて、亡くなっているのに、何故に日本人って甘いのかな。外国旅行から帰ってきた人が感染しています。どこから、広がっていくか分からないです。散逸的に発生している所もありますね。これから、桜が咲くと、また、はめを外して、騒ぎまわる事が増えるでしょうね。オリンンピックは、きっと延期になるでしょう。全世界がコロナで蔓延しているのに、いくら日本が治まったとしても、無理でしょう。日本の経済的な損失はいかばかりか。でも、何かしらしないといけませんね。仙台では、何万人の人が一ところに集まったらしい。また、ここで、クラスターが起こるでしょうね。埼玉のイベントでも、開催者のやり方が、おかしな事になっています。医療関係者の方が、そのやり方では、防御になっていないと言っていました。みなさん、感染していない事を願いますね。昨日、夜のニュースを聞きながら、また今日のニュースで、新めて、危機感を感じました。また外に出られないわ~~。自粛要請では、守って貰えないのね。主人や、私が外にでて家に帰ってきた時、私はバッグの中にアルコールタオルを持っていて、触ったドアノブなど、触ったところは、拭いてから部屋に入ります。その後、すぐに手洗いうがい、鼻洗い、目洗い、口ゆすぎをしますが、それが本当にウィルスを防いでいるのか、心配になります。今は、ただ、周りにウィルスがないだけなのかもと思っています。それを思うと、都会などは、どこにもウィルスが蔓延しているのかなと思います。どうか、これ以上、増えない事を願うばかりです。不思議な事ですが、主人が言うには、パチンコやは、人でいっぱいらしいです。国が何も言わなかったので、人がぎゅうぎゅうに集まっているのですね。おかしな話です。昨年の今頃です。今日もこのようにサンルームのベッドで寝ています。暖かくて、寝易いのでしょうね。時々、お隣りの業者さんが、動き回っている時は部屋に飛び込んできます。やはり怖がりですね。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.23
コメント(12)

最高気温22度、最低気温12度の予報でした。今も部屋の中の温度は19度、暖房がいらないですね。ライも猫ベッドで寝ています。コタツに入らないでね。見たら、とってもぐっすり。熟睡しているみたいです。今日は、少し風がありますが、あまりないので、かなり暑いくらいでした。外に出たら、半そでの人あり、シャツ姿の人、コート姿の人と、色々でした。今日はいつもの主人の整骨院の日。釣りが二日続いたので、肩甲骨のところに痛みがあったそうで、そこがかなりこっていたらしいです。先生もそこを重点的にあたってくれたとの主人の話でした。帰りにガソリンスタンドにより、帰ってきたのは、午前11時過ぎ。すぐに買いものに行ってきました。スーパーにより、次はホームセンター。次にドラッグストアーに寄って、帰ってきました。ホームセンターでは、3株のレタスを買ってきました。家に帰ってきてから昼ご飯に、その後は、二人ともゆっくりしました。主人は、録り溜めたビデオを観ていたみたいですが、私は昼寝です。実は、私も観ていたのですが、いつの間にか寝てしまっていました。起きてから、夕ご飯の用意に、今日買ってきたサニーレタスをプランターに植えて、今日は終わりです。今日は昨日の事もあり、ゆっくりできた一日でしたね。ちょっとお金は使ってしまいましたが。おおまかまな、一週間分の買い物だったので、仕方がないです。私は、一週間分のものをメモに書いて、買い物に出かけます。なるべく、使い切りにするためです。食品ロスにならないようにね。娘から連絡があり、転勤が本決まりで、告示がでたそうです。いよいよです。寂しくなります。せっかく、引っ越したばかりで、マンションにも慣れたところでしょうに、可哀想です。行かないといけないので、仕方がないですね。ある程度仕事ができる人に白羽の矢がたったとの話だそうでした。仔猫の頃のライです。おじさん座りをしているライ。昨年の今頃です。今日はサンルームが暖かくて、そこにずっといました。サンルームに置いてあるベッドでも寝ていました。お昼から雨が降る予報でしたが、全く降らず、洗濯物もよく乾きました。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.22
コメント(6)

最高気温23度、最低気温9度の予報です。風がありましたが、お昼には、ちょっとやむと、反対に暑い。午後1時頃になると、また風がでてきました。朝ご飯を食べた後、また用意して、昨日、不消化だった釣りにまた行ってきました。今度は、福間の海釣り公園です。30分程釣りましたが、全く釣れなかったので、そこで、お昼ご飯を食べた後、次は、鐘崎の漁港に行ってきました。最初は、釣れなかったのですが、突端先に、釣っていた人が帰って行ったので、その場所に行って釣ったら、どんどん釣れました。釣果は、キス21匹、メゴチ3匹でした。一番大きなキスは、22センチありました。その中、4匹は、刺身にして食べ、7匹は、塩焼き用に冷凍し、5匹は素揚げ、後5匹は天ぷらにして食べました。メゴチは素揚げにね。天ぷらと、素揚げは、揚げながら食べたので、とっても美味しかったです。また太りそ~~~う。この時期に、こんな大きなキスが釣れ、また沢山釣れたのは珍しいですね。波津の漁港で、カレイが釣れ、鐘崎でもカレイが釣れていると聞いたので、カレイ釣りに行こうと思って出かけたのですが、嬉しい釣果でしたね。もうそろそろキスシーズンになるのかな。特に今日は暖かかったので、釣れたのかもしれないですね。波津の漁港は、もう釣り客ばかり。釣り客で、漁港が満員状態でしたよ。これじゃ、釣る場所もないかもですね。今日家に帰ってきたら、ライは静かに、キャットタワーの上に座っていたので、怒っているのかと思ったら、可愛い声で、後になって、鳴いて、すりすり。タイムラグでやってくるのね~~。その後は、落ち着いたのか、ご飯をカリカリと食べていました。う〇ちとおしっこもね。今日は写真を撮っていないので、以前の布団の上にいるライです。この頃は、毎日、布団の上で、ふみふみ、毎日のルーティンです。ほんと甘えん坊のライですね。にほんブログ村にほんブログ村ぽちっとな、励みになります。いつもありがとう。
2020.03.21
コメント(14)

最高気温16度、最低気温8度の予報です。風が強いです。更新が遅れました。色々とあったので、帰りが遅くなりました。理由は後でね。今日は、暖かいのと、お隣りが、外壁塗装をしているので、その最初、外壁の掃除をしていました。音がすごいです。外壁についている汚れをとるためだと思うのですが、水で洗っています。水圧洗浄機でしょうね。ガンガンと、ポンプの音がしていて、家にいたら、気になって仕方がないようです。主人がね。私は別に良かったのですが。ライちゃんは、気になっていたかな。その事もあって、主人が釣りに行こうと、午前11時に用意をして、いつもの波津の漁港に行ってきました。でも、お昼頃に着いて、すぐに主人、釣り具の竿の竿先を折ってしまっていました。仕方なく、家に帰っていった主人、でも中々に帰ってきません。1時間半くらい経った頃でしょうか、戻ってきたのですが、どうやら、家の鍵を持っていなくて、仕方なく、釣具屋に行って、新しい竿を買ってきたと言っていました。ありゃ~、竿って結構高いのよね~~。防波堤釣り用の竿でも、1万円くらいは出したみたいです。今日は何故だか、ぼ~としている主人。する事、する事、まとが外れています。遅くなったお弁当も、買ったおにぎりがツナ入り。主人は、ツナが嫌いなのです。よく見ていないよね~。波津の漁港では釣れなくて、私はナマコを釣り上げていました。主人がいない間にね。波津の漁港は、トロロコンブのような海藻で覆われていて、釣る場所がないようで、また魚が釣れないので、次に、芦屋の漁港に行ってきました。こちらも風が強いです。主人は、ここで、ヒイラギ(とんま)を4匹、私はキスを1匹釣りました。ここでもあまり釣れないので、午後5時に帰ってきたのですが、お風呂に入る前に主人は、折れた竿先を修理していて、時間がかかり、夜ご飯が遅くなってしまいました。竿先もちゃんと修理をできたみたいです。ナマコは、捌いています。三杯酢に漬け、大根おろしを入れました。お茶で煮ているので、適度に柔らかくなっています。コタツの袖で寝ているライ。今日、釣に出かける時、リビングのドアの前で、にゃんにゃん鳴いて、私らが出かけるのを寂しがっていました。ごめんね~って言って、出かけてきました。帰ってきたら、かなりの甘えん坊になっていたライ。私の足にすりすりとしていました。眠そうですね。目を開けてくれました。私の足の上に乗っているライです。重いよ~。今日は風がありましたが、暖かいので、良かったのですが、風のせいで、魚のあたりもあまりよく分からなかったです。釣れなかったのも、そのせいかもしれません。波津の漁港では、カレイを釣り上げた人もいましたから。他には、鯵や、コノシロが釣れていたみたいです。にほんブログ村にほんブログ村ぽちっとね、励みになります。いつもありがとう。
2020.03.20
コメント(16)

最高気温23度、最低気温10度の予報です。今日は暑かったですね~。冬の恰好だと、汗が出ます。シャツにパーカーくらいでした。それでも、車の中は、24度、夏のようです。眩しくて、サングラスをかけて、運転しました。風はとっても強いです。今日は、給料日だったので、ATMが置いてあるお店へ。3軒のATMに給料を振り分けて入れました。主人のお小遣いも避けてね。家に帰ったら、お隣りさんの所が、壁塗装のため、足場が取り付けられていました。その音が怖かったのか、ライは逃げてまわっていて、私がしっかり抱っこしてあげたら、やっと落ち着いた模様です。もう怖いので、サンルームには、出ないですね。足場の取り付けは、午後3時過ぎまでかかっていました。前前から、お隣りさんからは、お話があっていたので、そろそろかな~って思っていましたので、取り掛かるのでしょうね。こちらを見ていなかったので、昨日には載せなかったです。あれ、こちらは載せたかな。こちらも顔を見せていませんね。ずっとへそ天ですね。最後は顔を見せて、ちょこっとだけね。今日は、コタツをつけていないのですが、ライはお隣りが怖いのか、コタツの中に閉じこもっています。私の足にくっついてね。ほんと怖がりですね。主人が今月をもって会社を辞めるので、今は、保険について、どれがいいか、調べています。年金は、もう支払う事は必要はないですが、死ぬまで、保険は支払わないといけないですね。ほんと高いです。任意継続保険を計算しても、国保を役所に行ってみて、試算して貰っても、高いです。おまけに、住民税と介護保険税まで払わないといけない。主人の年金だけでは、暮らせない~~って悩んでいます。全て、前年の収入で決まるのですね。退職金は、以前の会社で貰い済なので、今の会社ではないです。貯金を取り崩すしかないのですね。ないな~~。((+_+))にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.19
コメント(9)

最高気温20度、最低気温10度の予報です。外の気温は20度でしょうが、部屋の中の温度は21度ありました。カーディガンを着たら暑いくらいでしたので、脱いで部屋にいました。掃除をしたら、また身体が暑い。冷たいお茶を飲んで冷やしました。今日もネタがないですので、ライを撮った画像です。お水を飲んだ後、おもちゃ入れの取っ手をカチャカチャいわせて、おもちゃを催促するライです。お日様が照っていて、暖かいので、気持ちが良さそうですね。暖かいので、へそ天ですね。お母さん、何撮っているの~~って顔。またまたへそ天です。結構長く、サンルームにいたライです。お昼からは、ずっと起きていたライ。午後4時くらいになって、やっとベッドで寝たライです。今日は暖かかったので、布団など外に干したかったのですが、花粉がまだあるので、干せないですね。スギ花粉だけではなく、ヒノキ花粉もあります。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.18
コメント(20)

最高気温19度、最低気温4度の予報です。朝は寒かったですが、お昼はどんどん温度があがっていきました。でも、風があるので、そんなに暖かい感じはしません。サンルームを閉めていると部屋の中は暖かいです。今のリビングの温度は、20度、暖かいですね。今日は、ネタなしですので、休刊日です。ただ一つだけ、滅多に見ないのですが、我が町にも来るのですね。芸人の方が来ていました。コンビです。カメラを持った方が二人も歩いていて、少し狭かったので、後ろを通ろうとしたのですが、通れなくて、カメラの前を下にくぐって通りました。さて、何を撮っていたのかな~~。博多に行ったら、結構、いるのですが、こちらは、全く来ることもないですからね。サンルームに置いてあるベッドで寝ていたライですが、今はソファーの上にあるベッドで寝ています。コタツが暑くなると、いつもここに来ます。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.17
コメント(16)

最高気温11度、最低気温3度の予報です。今日も風が強いです。朝は肌寒く、風があるので、外に出るときつかったです。3度だったら、仕方がないですね。コタツの中で寝ていたライが外に出て、隙を見せているのか、欠伸の後に舌が出ています。珍しいです。舌を出したなんてね。晴れているので、サンルームに日が照っていて、外が明るいですね。髭が光っています。今日は何度も、サンルームに出たいと要求したライです。そのたびに、私は、ドアボーイ。開けたり閉めたりです。ライは、外に出たら、寒くなって、部屋に入り、コタツに入るを繰り返していました。今週末には、暖かくなるそうですね。そろそろ春の暖かさが来て欲しいです。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.16
コメント(20)

最高気温14度、最低気温4度の予報です。朝はあまり冷えなくて、暖かい感じ。車の窓越しや、サンルームの窓越しには、暑いくらいだったのに、午後4時くらいから、急に寒くなってきました。もともとお昼頃には、風が強かったので、車の窓を開けることができず、開けても、ほんの少しだけ。車の中が暑かったので、ちょっと苦しかったです。その温度が急に下がったのが、午後5時くらい。雨もぽつぽつと降ってきました。予報ではこれから3時間程は、降るみたいです。今日は、午前11時頃から、昨日は魚を買いにいったので、今日はお肉を買いに行ってきました。行ったのは、お肉の卸しのお店です。明治屋産業。大きいです。お肉売り場と、野菜、魚売り場があります。昔は、子供が遊べる遊具も置いてありました。国産のお肉や輸入のお肉などがあり、安いですが、量が多いです。家に帰ってからは、小分けにして、冷凍しました。魚や野菜は昨日買っていたので、今日は買わなかったです。帰りの途中に、昔の食堂のようなお店があるので、そこで食べましたら、どうやら、パートさんが休んでおり、2人しか店員さんがいなくて、大変そうでした。しばらく、頼んだものも、時間がかかり、仕方がないと、待っていました。息子の近くのスーパーも、パートさんがいないのか、休業になったそうです。こちらは、大丈夫のようですが、博多のほうは大変みたいですね。昨夜のライです。この後すぐに寝たのですが、私が寝るより早くライのほうが寝てしまい、何やら、寝言を言っていたライです。とっても高い声で、にゃにゃと言っていました。何を見ていたのかな~~。私はずっと眠れなくて、朝4時近くまで起きていたので、朝が辛かった~。8時半まで寝ていました。ライが起きて、階下におり、また上がってきて、私の顔をとんとん。でも無視していたら、また布団の上に乗って、寝ていたライです。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.15
コメント(10)

最高気温12度、最低気温8度の予報です。夜中に雨が降り始め、朝6時くらいまで降っていました。でも、すぐに7時にはやみ、晴れ間が見えてきました。私は、休みの日でも、今日は意外と早く目が覚め、7時半くらいには、起きました。主人は、8時過ぎまで寝ていました。さっさとご飯を作り、洗濯。晴れ間が見えてきたので、すぐに干しました。掃除をして、ご飯を片付け。10時には、いつもの宗像の道の駅におでかけです。新型コロナが猛威を振るっているというのに、道の駅はものすごい人の数。人と人がぶつかる感じです。でも、海が荒れているので、魚は高いものばかりでした。その中で買ったのは、イサキに、アラカブ、レンコダイです。ブリの柵などが、1000円くらい。フグが2匹で、1200円など、手が出なかったです。野菜はとっても安くて、面白い野菜を買ってきました。ワケギや菜花などね。カリフラワーは、今日、カレー粉に塩コショウして食べました。意外と美味しかったですよ。帰りに、鐘崎の漁港に寄って、近くの織幡神社に行ってみました。階段が165段。息があがって苦しかったです。海が白波が立っていますが、ピカピカと光り綺麗です。神社の横から海を見たら、とっても綺麗な福浜。ここで、キスが釣れると聞いた事があります。でも入るには、ここの漁港の人によく聞かないと、入り方が分からないみたいです。海沿いにドライブして、次は、芦屋の漁港へ。釣り客を見て回りましたが、風が強いようで、全く釣れていないようでした。次は、柏原漁港へ。その駐車場で、お弁当を広げて食べて、その後、家へ帰ってきました。車の窓越しには暖かく、すこし暑いくらいでした。昨夜のライ。自撮りです。私のお腹の上に乗っています。この後、一緒に寝ました。後ろ頭も萌え~~。イカ耳ですね。絵面的には、あまり変わり映えのしない冷蔵庫なので、載せてもな~って思って載せなかったですが、見たいって、お言葉だったので、載せます。省エネ5つ星です。大きくても、あまり電気を使わないかな。パーシャル冷凍も出来るので、今日買った魚は、パーシャルにしています。今日は、アラカブを煮つけにして、前に釣ったカレイと一緒に食べました。私の家の近くにも、あまり新鮮な魚を売っているところはありませんので、車で1時間くらいかかる宗像の道の駅に行っています。明日は家でゆっくりする予定です。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.14
コメント(5)

最高気温17度、最低気温6度の予報です。17度あっても、曇りなので、肌寒いです。サンルームにも風が入っていて、ライも寒がっていました。今朝は、9時半に電話があって、冷蔵庫が後20分で来るそうでしたので、急いで、冷蔵庫の中身を全部出しました。片付けたところで、すぐにやってきました。来たのは、予定より少し早かったです。扉の幅を計って、冷蔵庫が通るかどうか調べていました。ちょっと通るかなと、心配に。通れるように通り道を片付け、ライをサンルームに入れて置きました。暫く入れていたのですが、寒がって、か、怖がったので、サンルームのカーテンを閉め、部屋の中が見えないようにしました。サンルームは窓を閉めているので、風も入らず、ブランケットを敷いたので、それで、落ち着いたみたいです。冷蔵庫は、20分程で設置できました。後は、冷蔵されていたものの入れ込みです。今度は、冷凍庫と野菜室が反対なので、つい間違ってしまいます。全部入れてみて、かなり空間が余りました。冷蔵室も一棚くらい空いていて、やはり大きくなったのだなと。氷も、20分程だったら融けないですね。良かったです。布団の上で、ふみふみした後に落ち着いているライ。近づいたら、憮然とした顔。でも、この後はすぐに布団に入ってきたライです。ライちゃん、怖かったけれど、我慢が出来たね。ゆっくりコタツの中で寝たらいいよ。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.13
コメント(10)

最高気温16度、最低気温3度の予報です。昼間は暖かかったので、サンルームの窓を開けていました。ライが、サンルームの中に行ったり来たり。サンルームとリビングの間の窓を開けたり、閉めたりしなくてはいけないので、私ってドアボーイみたい。開けないと、じっと鳴いて待っているライです。お隣の人が、何やら、自転車をいれている小屋を片付け、崩しているようで、音がするので、ライは怖がっていました。部屋にしっぽを巻いて、入ってくるので、大丈夫と言って、抱っこしてあげるのですが、その内、慣れてきたのか、サンルームに入って、外を見ているようでした。気になってしようがないのかな。今日は更新が遅れました。部屋の中に花粉が入っていないと思っても、目が痒くなるので、拭き掃除をしていましたら、時間が経ってしまい、いつもの時間が過ぎてしまいました。ま、どうせ、何もネタはないのですが。ライも暖かいので、ベッドで寝ています。私もコタツを入れないで、ブランケットを足にかけています。今の部屋の中の温度は、18.8度。外も暖かいはずです。風が吹いていませんから。花ニラに、水仙、アイリス。ヒヤシンスかな。赤色と黄色のカランコエ。普通は、5月頃に花が咲くのですが、不織布で覆っていたら、花がつきました。霜や雪には弱いです。スノーフレークや、パンジー、ガーデンシクラメン、マーガレットが咲いていますので、わが家の庭は、春爛漫ですね。4月になれば、夏野菜を植えます。そろそろ腰の痛みを良くして、備えておかないといけないですね。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.12
コメント(14)

最高気温13度、最低気温7度の予報です。でも、今、暖房を入れていない部屋の温度は、18.2度。窓を開けて、ライをサンルームに入れています。もうそろそろ窓を閉めたいのだけれどね。目が痒い~~。今日は、お昼前に買い物にさっさと行って、帰ってきました。それからは、冷蔵庫の中を掃除しました。あさっての13日に新しい冷蔵庫が来るので、片付けです。買い物もあまり買わなかったです。冷凍庫の中に、作っておいた、お餅がいっぱい。狭い冷凍庫の中、あまり入らないです。でも、冷蔵庫が来るまでに、氷の代わりになるかもしれません。冷たいですからね。後は、冷蔵庫が来たら、さっさと入れるだけです。電気を差し込んだばかりでは、まだ冷蔵庫は冷えないですね。氷は、解けてしまうかな。昨夜、主人が、もうお弁当の中に、鯖の塩焼きは入れないでくれと。前は鮭の塩焼きも入れないでくれと。その前は、豚肉のアスパラ巻きを入れないでくれ。もう次から次へと、入れないでくれ。他にも、冷凍食品は嫌だと言っていました。私は、これだと、起きるのが1時間くらい前にしないと、お弁当は作れないと言いました。そしたら、もうお弁当は、作らないでいいとの返事でした。で、私、じゃ~~~~作らない!!今日は作らなかったです。売り言葉に買い言葉ですね。主人、お弁当を持っていかなかったら、菓子パンくらいしか食べないです。それでいいのでしょうか。そう言ったら、それでいいと言った主人です。主人の身体を思って作っていたお弁当ですが、それを嫌いと言ったのなら、もう作れないですね。もう後、数週間、それを我慢して貰いたかった。私の膝の上に乗っているライです。重いけれど、じっと我慢です。ツンデレだけれど、私にべったりのライ。ライも、私に噛みつく事があるけれど、甘噛みです。主人と同じなのかな~??( ´艸`)にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.11
コメント(7)

最高気温15度、最低気温12度の予報です。最低気温が高いですね。でも、後数度高かったら、暖房はいらないでしょうが、やはり朝は寒いです。昼間は、ずっと雨。暖かい雨です。洗濯物が乾かないので、乾燥機に入れました。今日はネタなし。それでライちゃん画像。コタツの袖で、こちらの様子を伺いながら横になっているライです。私の足の上に乗っています。朝は、布団の上。暖かかったからでしょうけれど、私の手に寄って寝ていました。私の目覚ましが鳴っても、ずっと寝ていたライです。布団の上のライ。いつものふみふみもみもみしてから、寝たライです。これは毎日のルーティンです。色々とコロナウィルスの事を書いていましたが、ここに書いても、何もならないと思い、やめました。国や、お偉い方さんのやり方の有無を言ってもせんない事。ただ、人の命を簡単に扱ってほしくないです。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.10
コメント(18)

最高気温16度、最低気温5度の予報です。晴れのち雨。昼間はよく晴れていましたが、夕方から雨になりました。明日はずっと雨のようです。昼間が最高気温16度は、4月初旬くらいの温度らしいです。今日は主人が有給をとって、休んでいました。朝は、ゆっくり遅くまで寝ていたのですが、主人のほうがもっと遅くまで寝ていたみたいです。いくら待っても、二階から下りてこなかったので、途中で心配になりました。でも、8時半には、下りてきたので、ほっと一安心。聞くと、目覚まし時計が鳴ってからまた寝たそうです。ライちゃんも、私が起きるまで、ずっと布団の上。起きるよ~と言ったら、やっと起きてきたライです。自然と、朝ご飯も遅くなってしまいました。食べるんだよね~~。もういいかと思いました。朝ご飯の後、洗濯掃除。しばらく、録り溜めておいたビデオを二人で見て、お昼前には、買い物に行ってきました。スーパーは意外にもお客さんが多くて驚きでした。もうこの頃、マスクをしていない人も多くなりましたね。もうないのよね~。わが家は、まだあるので、しっかりしていました。家に帰ったら、手洗い、うがい、顔洗い、鼻洗い。後は、ノズルなどをアルコール消毒しました。塩素でもいいのですね。お昼ご飯を食べたら、ものすごい睡魔。二人とも寝てしまいました。途中で私は起きて、アイロンなど片付けをして、夕ご飯の準備。今日は、イワシのフライです。刺し身用を買ってきていました。手開きで、開きました。イワシは骨が多いですね。でも夕ご飯は美味しかったですよ。新型コロナウィルス、感染者が増えていますね。1月の終わりの春節の頃、これは猛威を振るうと私は、このブログで書いていましたが、国も医師も意外とのんび~~り。うちの娘もわが事のようには思えていなかったみたいで、あら~、お母さん、マスクして~って笑っていましたから。今は、マスクがない、マスクがないと、焦っているみたいです。30枚ほど送ってあげましたが、もうなくなったみたいです。これからもパンデミックみたいに、感染者が増えるのでしょうか。早く、終息して欲しいですね。主人は、大学時代の友人たちが、お疲れ会を開いてくれるとのことで、来月の初旬に熊本に行くみたいです。私は、まだその頃は、駄目~~って言ったのですが、どうも無理のようです。ほんと男ってどうしてこうなんでしょう。終息宣言を聞いてからでも遅くはないでしょうに。今日、アイロンをかけていた時、主人の布団の上に連れていって、遊んであげたら、毛布カバーの上で、ふみふみ。やはり、この毛布カバーが気持ちがいいみたいです。ちょっと近づき過ぎましたね。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.09
コメント(16)

最高気温15度、最低気温9度の予報です。朝は曇りで、肌寒く、お昼から晴れてきました。今日はお昼から晴れるとのことで、前々から予定していた釣りに行ってきました。明日は主人は有給の消化で、お休みとっていますので、今日も釣りに行けます。明日は、雨の模様です。お昼ご飯を食べてから行ったのは、いつもの波津の漁港。午後1時ころだったので、晴れてはいたのですが、風があって、釣りにくかったです。少し頑張って釣りましたが、温度は、15度くらいあったのですが、風であまりに寒かったです。完全防寒で行ったのに、風には負けましたね。午後1時に着いて、午後3時頃には、もう片付けました。釣果は、カレイに、キスにハゼです。ハゼは、28センチあります。驚きました。かなりの引きで、ハゼとは思えなかったですが、引きあげる時に、マゴチか?と思ったのですが、あげたら、ハゼでした。こんなハゼは、初めて見ました。主人は、一匹も釣っていないので、今日はかなり疲れたみたいです。私はこのハゼだけで心いっぱいで、十分です。でもキスもカレイも私が釣りました。風が強く、3月だというのに、この寒さは、驚きでした。風邪をひきそうでした。家に帰ってからは、すぐにお風呂に入って温まりました。ライちゃんは、今、このベッドで寝ています。部屋の中は暖かいからでしょうね。にほんブログ村にほんブログ村ぽちっとな、励みになります。いつもありがとう。ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.08
コメント(9)

最高気温12度、最低気温4度の予報です。朝からじゃんじゃん雨が降っています。サンルームの屋根がばりばり音がするくらいです。先ほどからやっと音がしなくなり、少しは小降りかな。今朝は、ゆっくり起きて、朝ご飯もゆっくりしました。主人のほうが早くに起きて、新聞もとってきてくれていました。もちろんいつの間にかゴミ出しもね。嬉しいですね。昨夜は2時近くまで起きていたみたいなのに、早く起きれるものです。私は、12時過ぎに寝て、朝8時まで寝ていました。駄目だね~。ライは、二度寝でした。今朝は、10時半には、宗像の道の駅に行ってきました。お客さんは、いつもより少し少なかったかな。魚は雨のせいか、少なかったように思えます。でも牡蠣がいっぱい置いていました。買わなかったですが。私は、イサキと、ヒラマサのアラと、豆鯵を買いました。夜ご飯は、豆鯵の素揚げです。イサキは、刺身用でしたが、捌いて冷凍しました。ヒラマサのアラは、ラップをして、やはり冷凍。これで少しの間のおかずができました。主人は、今午後7時ですが、整骨院に行っています。後で、一緒にご飯を食べる予定です。豆鯵を揚げながら食べるためです。実は、昨日、夕方、軽いぎっくり腰になりました。シップをして、コルセットをしていたら、今日は楽になっています。もちろん、前貰っていた、痛み止めを飲んでいます。じっとしていたら痛みはないですが、立ち上がる時とか、かがむ時が痛いです。1か月前から、ちょこっと腰が痛いな~って思って気を付けていたのですが、ふいになるものですね。少しずつ動いていたのかもしれないです。いつもライが布団に寝ていて、それを一階におろしてくる時に抱っこしておろすのですが、しばらくは出来ないですね。ほんと甘えん坊。習慣って怖いです。ライちゃん、しばらくは、自分でおりてきてね。ライちゃん~ん、こっちおいで~~って手を叩いたら、すぐにやってくるライです。可愛い~~。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.07
コメント(14)

最高気温15度、最低気温0度の予報です。今朝は寒かった~~。0度です。リビングにエアコンを入れていたのですが、それでも部屋の温度は低かったです。ライが通れるようにドアを開けていたので、それもあったのかもしれないですが、起きてくれなかったので、ドアを閉める事ができず、中々温度は上がらなかったです。昨夜のライ。コタツの上にあがっています。後で、主人に怒られていました。それでも下りないライ。これから、テレビ台の上に移りました。今日、スーパーに行ったら、ティッシュペーパーは高いものしか残っていませんでした。でも、後で買い物を終わって、戻ってきたら、トイレットペーパーは、また沢山陳列台に並んでいました。ティッシュペーパーはなかったです。おまけにキッチンペーパーも。お米は沢山残っていたので、ま、いいかですね。山積みになっていたので、それでいいでしょう。ここのスーパーは、大型ディスカウントスーパーなので、それが出来るかもしれないですね。今日もネタがないです。また虐待で子供が亡くなっていたという事に憤慨しています。その親の顔がテレビに映ったので、何とも、嫌な顔だったのを見ました。可愛い我が子をどうして殺せるのでしょう。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.06
コメント(26)

最高気温10度、最低気温4度の予報です。今朝は寒かった~。暖房を入れていても、部屋の中の温度はあがらなかったです。しばらくは、とっても寒く、リビングのドアを閉めて1時間くらいしてやっと暖かくなりました。昼間の今も温度はあがらず、肌寒い。久しぶりに暖房をいれていますがエアコンは朝だけで、今は、クール&ホットのホットだけ。それでも、部屋の中は、17.2度になったので、なんとか大丈夫です。ライは、晴れているので、いつものサンルームへ。でも、あまり長い間はいられないみたいで、すぐ私を呼んで、コタツの中に入っていきました。サンルームから外を見ているライ。すぐに部屋に入ってくるライです。マーガレットにガーデンシクラメン。スノーフレークとダイアンサス。以前、主人と子供たちと話し合ったとここに書きました。それは、今、ここに書きます。主人はこの3月で仕事を辞めます。もう2月の終わりに辞職願を出しました。会社の方はもう1年いてくれと言いましたが、もう主人の身体がついていきません。今日も朝、疲れた~って言って出かけていきました。もうこれ以上私も仕事に行ってとは言えません。4月になったら、子供たちと一緒にお疲れ会をしようと思っていましたが、それも今ではすぐにはできそうにありません。また4月に大分に旅行に行くつもりでしたが、それも今のうちとキャンセルしました。主人は今、辞めたら、したい事をいっぱい考えているみたいです。それを少しずつやっていったらいいなと思います。実は、主人は今年68歳、まだ仕事をしていたので、年金を貰っていませんでした。もう年金を貰う年ですが、私はまだまだ年金を貰うには、先になります。その間にどうやって暮らそうかと悩んでいます。貯めておいた貯金で暮らすしかないですね。ほんと爪に火をともした暮らしをするしかないでしょう。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.05
コメント(18)

最高気温14度、最低気温7度の予報です。15度近くだと、ダウンコートなどは必要はないですね。今日は、エアコンは入れていません。コタツの中にホットカーペットを入れているだけです。ライは、コタツの中に入らず、いつものベッドで寝ています。この頃は、コタツに入っていても、コタツの中に入れているブランケットの上に寝ています。そのままだと、暑いのでしょうか。今日はネタがないです。朝にスーパーに行っただけです。大型スーパーのディスカウントスーパーです。行くと、トイレットペーパーやティッシュペーパーは、沢山ありました。でも、一人3個限り。わが家は、二人だけなので、あまり使う事もないので、家にあるものだけでいいかもと思い買いませんでした。ティッシュペーパーだけは、主人がよく使うので、買ったほうがいいのかなと思うのですが、今日は買わなかったです。買ったほうがいいかな。取りあえず、なくなったら、トイレットペーパーでしのぐしかないかな。今日は、朝は晴れていたのですが、お昼くらいから曇ってきて、やっと今午後4時頃からまた晴れてきました。でも、やっと洗濯物も乾いたみたいです。干していたかき餅を外に干したいので、晴れてくれるのを待っています。今日は、裏返しました。あまり乾かし過ぎるのもいけないので、適度に乾かすのがいいです。実家の母に会いに行きたいのですが、今のご時世、しばくは、会えないですね。今日は実家の兄に電話して、会えないからと言いました。それは分かってくれるみたいです。私の布団の上に乗っているライです。この前に、いつものルーティン、ふみふみもみもみをしていました。この後、私の布団の中に入って寝ました。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.04
コメント(16)

最高気温14度、最低気温4度の予報です。窓越しや、車の中では暖かいです。暖房はいれておらず、コタツのホットカーペットは入れています。何年たっても忘れられない日です。2007年3月3日。もう13年にもなるのです。愛猫ふうちゃんの命日です。それでもこの日になったら、胸が痛い。きゅんきゅん痛みます。可愛い猫、いつまで経っても心の片隅にいる猫っているものですね。画像を取り込んだら、小さくなってしまいました。サバトラのふうちゃん。私にしか懐かず、とっても甘えん坊でした。いつも私を追っていて、どこにでもついて回っていました。でも、病院では、大人しく、いい子でした。あんなに早く亡くなるなんて。あの日も暖かい日で、庭には花がいっぱい咲いていました。今では、この子が、私にべったりです。私のお腹の上に乗っています。ふうちゃんの生まれ変わりのようです。昨日貰った竹の子をあく抜きしました。かき餅。ヨモギ粉も入っています。昨日届いたペアリング。プラチナにダイアがついています。主人に感謝です。昨日届いたら、すぐに指につけた主人です。無くなったら、また買うと言っていました。(=^・^=)にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.03
コメント(18)

最高気温14度、最低気温8度の予報です。今日は、晴れていて、結構暖かいです。15度近いなら暖かいですね。三寒四温、春になっていくのですね。今日は、ネタがないです。今日から小学校、中学校、高校が休みになりましたね。娘の会社の方も、子供が小さいと、仕事を休んでいるとのことです。その分、仕事が増えて大変と言っていました。でも、考えてみたら、会社の中の人が少なくなるので、感染者も少なくなるのですね。また、電車の中も人が少なくなる。町の中も人が少なくなっています。今ががんばり時なのかもしれません。それにしても、国会では安倍首相がやられていますね。対策をしなければしないで、言われ、したらしたでその対策をやられる。野党は言うだけで、何をすればいいかと言わないのですね。今日は、先月頼んでいた指輪が届きました。まだ中身を見ていませんが、夜主人が帰ってきたら見たいと思います。お店の中の、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、キッチンペーパー。オムツ、など、ありとあらゆる紙製品がなくなっているみたいですね。ほんと困りものです。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.02
コメント(16)

最高気温13度、最低気温5度の予報でした。今朝はそんなに寒い感じではなかったですが、それでも5度だったのですね。私、今朝は、8時半まで寝ていました。二度寝です。ライと一緒にね。私が起きてもライは、まだ寝ていました。主人は、8時には起きて、新聞もとり、窓も開けてまわっていたみたいです。さっさとご飯を作り、食べたのですが、お昼ご飯は、かなり遅くなってしまいました。主人は、いつもの整骨院。10時半には出かけて行き、11時半に帰ってきました。車のガソリンも入れてきたみたいです。整骨院は、まだ患者さんはいつもの数らしいです。3月も中に入ったら少なくなるかもしれないと言ったそうです。私は朝食を片付け、掃除洗濯。その後、お昼のため、酢餅を作り、残りは、普通のお餅作り。次は、かき餅を作りました。明日には、薄く切って、干します。酢餅は、橙が残っていたので、もち米を使って作ろうと思ったからです。かき餅は、前から主人が作ろうとしていたので、もち米を買っていました。写真は撮り忘れ。酢餅は美味しかったですよ。お餅をついて(パン焼き機でつくります)橙酢の中に入れて混ぜます。橙酢は、橙酢に大根おろしを入れ、お醤油を混ぜて作ります。私は、もち米を使った料理で、これが一番好きかも~~。酸っぱいですけれどね。かき餅には、青のりと、ピーナッツを入れました。少しの塩もね。乾いたら、トースターで焼いて、おかきのように食べます。パン焼き機にひっついていたお餅を食べたら美味しかったです。出来たら楽しみ~~。今日はライの写真を撮っていないので、以前のものです。髭が綺麗に見えるね。酢餅とかき餅を作るだけで、合計3時間はかかるので、買い物を入れたら、更新も遅くなりました。3月1日、午後9時現在、北九州市で初めての新型コロナウィルス感染者がでました。タクシー運転者だそうです。いよいよだわ~~。怖い。にほんブログ村ぽちっとね、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.03.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1