全30件 (30件中 1-30件目)
1

最高気温26度、最低気温10度の予報です。朝は涼しかったですが、昼間は暑くて、薄手のシャツで十分です。ウォーキングの時は、汗をかくくらい。歩数は、8855歩でした。今日は、朝ご飯を食べて、掃除洗濯が終わったら、主人と共に、HCへ。主人が、エアコンの室外機用の、日よけカバーを作るために、昨日材料を買っていたのですが、少し足らなかったので、また買いに行ってきたからです。そして朝から、作業開始。そのお手伝いをしていました。午前中では終わらなくて、午後からも。4か所あるから大変です。午後からも足りなかったものを買ってきて、また作業をしました。ほんと一人でして欲しかったけれど、ま~、そう言うわけにもいかず、持ってきてくれと言うものを持ってきてあげていました。私が言った提言を拒んで、機嫌が悪くなっていた主人ですが、後で、そうやな~、お前の言う通りだったって、言って、私の言った通りにしていました。(*´▽`*)やっと終わってから、食料の買い物。帰ってきたら、もう午後5時。それからウォーキングして、帰ってきたら、もう6時でした。それから夕ご飯を作ってだったので、かなり更新が遅くなっていましました。もう休刊日にしようと思ったのですが、そういう訳にもいかないですね。これは夜。外をじっと見ていたライに、言葉をかけてみましたら、こっちを向いてくれました。昼間もサンルームにいましたが、外にスズメが来たら、じっと隅に隠れて、スズメを狙っていたライです。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.30
コメント(8)

最高気温23度、最低気温8度の予報です。今朝は、肌寒くなって、お昼頃には、外にでたら暑いくらいでした。一度、更新したら、全て消えてしまったので、また書くのが、嫌になってしまいました。また書くのは、きついので、さくっと更新です。午前中は、主人は、外回りを片付け、午後からは録り溜めたビデオを観ていました。私は、色々と動き回り、午後からは、お昼寝。急に暑くなったので、身体が追いつきません。窓も網戸にして、外の風を入れています。ライも私と一緒にお昼寝です。主人は見ていたビデオも終わり、次に、エアコンの室外機用のカバーを作るため、HCに行ったみたいです。さて、どんなのが出来るかな。意外と手先が器用な主人です。私は夕ご飯作りをしました。今日は、ライは、このように外を見ていました。これは先月の画像です。午後から外を見ていたら、裏手の方が飼っているペルシャ猫が日向ぼっこしていました。ライは、気づき、窓の前で、ウロウロ。裏手の猫ちゃん、ユキちゃんは、メス猫なので、気になったのかな。ユキちゃんは、すぐに逃げていってしまいました。今日、家庭菜園を撮ったので、載せます。2本ずつ、多種少量を植えています。トマトもきゅうりもゴーヤも少し少なかったかもしれません。例年は、もう少し多めに植えていますから。まだ、つるなしインゲンの種を蒔いていませんので、夕方にでも蒔いて、防虫ネットをかけておこうと思います。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.29
コメント(8)

最高気温19度、最低気温9度の予報です。今日、近くのHCに行ってきたのですが、車の中の温度は、22度をさしていました。主人は、理容院に行っていましたので、その間にささっと行ってきました。さすが22度もあると、かなり暑かったです。家の中は、少し肌寒いのに、こんなにも温度が違うのですね。リビングの出窓の温度計では22度です。サンルームは、もっと暑かったでしょう。ライは、そこに置いてある穴倉ベッドの中でずっと寝ていました。午前中は、ずっと寝ていたので、暑かったかな。起きたら、すぐに水を飲んでいましたから。さて、HCに行った要件は、ライのご飯。療法食を買うためです。また、モロヘイヤの苗がなかったので、買いに行ってきました。やはり、オクラの苗はあまりよくなかったです。今日は、書く事がないです。そうそう、今日はライの毛のブラッシング。かなり毛が抜けました。ブラッシングするだけで、ゴロゴロ喉を鳴らします。気持ちがいいのでしょうか、それとも私が撫でているので、嬉しいのかな。サンルームが時々暑いので、毛も抜けてきたのでしょうね。先ほど、主人が、ライを抱こうとしたら、手をすり抜けていきました。主人、ライ~~、どうして逃げるの~って、悔やんでいました。やはりライが一番心を開いているのは、私だけかな。(*´▽`*)昨晩もこんな感じで、布団の上で、一緒に寝るのを待っているライです。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.28
コメント(16)

最高気温19度、最低気温9度の予報でした。風もあまりなく、暖かい日でした。窓越しには、暑いくらい。こちらでは、雨は降っていないです。いい天気でしたよ。普通なら、どこかに行きたいですが、今日も自宅で待機。ずっと朝から、夕方まで、録り溜めていたビデオを鑑賞。昨日撮った、洋画と、おととい、昨日のーJINー結構長くかかりました~~。疲れたわ~~。私は時々、居眠り。主人も寝ていた時があったみたいです。ーJINーは、先週も観ていたので、面白かったです。いつだったのか、子供がいた頃に観ていました。それでも、意外と内容を忘れているものですね。主人は、相当昔の時代劇なども録っておいて、観ているようです。一度見始めたら、他の事ができません。今日は全部見ることも出来なかったので、また明日にでも見ようと思います。でも、動かないと身体がなまって、疲れますね。昨日、家庭菜園に苗を植えたのですが、写真を撮り忘れていました。でも、今日もまた忘れてしまいました。また明日にでもします。これも昨日の布団の上のライ。抜けた毛が顔についていますね。お互い眠くて、この後、一緒に寝ました。今朝、早朝4時頃、ぐわと吐く音が聞こえたので、階下に下りていったら、ライがご飯を食べた後、吐いていました。まだ形が残っているご飯。仕方なく、綺麗に片付けました。睡眠の度合いが低いので、こんな些細な音にでも目が覚めます。ライは、この後、すぐに私の布団の中に入ってきて、また寝ていました。ライちゃん、頼むから、朝まで寝ていて~。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.27
コメント(12)

最高気温20度、最低気温12度の予報でした。風があって、涼しかったのですが、風のない所は、暑いくらい。動いていたら、汗をかくくらいでした。今日は、午前中に、3か所のHCに寄って、家庭菜園に植える苗を買ってきました。一か所では、いい苗がなかったので、色々と回ってきました。欲しかった苗もなかったので。買ったのは、きゅうり、トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、ゴーヤ、ししとう、スイカ、落花生の種、つるなしインゲンの種などを買ってきました。オクラも欲しかったのですが、どこに行っても、いいのが見つからなかったです。あまりに小さくてね。植え替えをとっても嫌うのが、オクラですから。いい苗じゃなくちゃね。3か所を回ってきたら、もうお昼になってしまったので、植え付けは午後からにしました。お昼ご飯を食べた後から、しばし、お昼寝。午後2時くらいから、植え付けました。順調に育ってくれたらいいな。接ぎ木の苗を買ったので、結構費用がかかりました。普通の苗だったら、100円以内であるのにね。主人が言う事で、きゅうりは例年だと、3本買うのですが、今年は2本。トマトも、例年だと、3本ずつ買うのですが、今年は2本ずつ。少なくなってしまいました。腰が痛くなってしまいました。主人もね。でも、主人は、その後に、洗車をしていました。よく動くわ~~。昨晩のライ。布団の上です。近くに寄ってみました。声かけても、知らない顔をしているライです。今日も外で、作業をしていたら、サンルームからにゃんにゃん鳴いて、応援してくれたライです。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.26
コメント(8)

最高気温22度、最低気温10度の予報です。 今日は暑いくらいでしたね~。 でも、風があるので、外にいたら、ちょうどいいくらいです。 車の中では、暑くて、窓を開けたらちょうど良かったです。 外に出ても、半そでの人もいましたよ。 その中、ライは、サンルームに出してよ~、攻撃。 ずっとにゃんにゃん鳴いていました。 私は風があるので、窓を開けるのは、嫌だったので、じっとライが諦めるのを待っていたのですが、ライは、諦めません。 私のほうが根負けして、とうとう開けてあげました。 でも、風が入ってくるのは、ちょっとね。 窓を閉めて、様子見です。 そしたら、網戸の外を見ていたライ。 その内、穴倉ベッドが置いてあったのですが、その中に入って寝ていました。 やっぱり、窓を閉めていたら、寒くはないですが、網戸にしていたら、少し寒かったのかな。 カーテンがかなり揺れていましたから。 今日はライが、5歳の誕生日の日です。 2015年4月25日生まれです。 わが家に来たのは、7月12日。 来た時は、鳴いて、母猫を呼んでいましたが、最後のおっぱいを飲んできていたので、トイレがしたかったのか、トイレの中に入って、オシッコ。 それから、私が抱っこしてあげたら、落ち着いて寝てしまいました。 まだ仔猫なので、人に慣れるのも早いですね。 初日のライです。 次の日。まだ少し寂しかったかな。 でも、この日の夜は、私にべったりくっついて寝ていたライです。 初日は主人の又の間に寝たライですが、次の日は私にくっついて寝ていました。 初日から、トイレもしっかり出来て、ご飯もちゃんと食べて、いい子でした。 ほんと手がかからない子でした。 今のライ。大きくなりましたね。 今日も、浴槽の中に入って、私を何度も呼んで鳴いていました。 私に撫でて貰うのが好きなライです。 今日は、主人が病院通院の日。 病院では、マスクをして、検温や、身体には、アルコールのスプレーをかけられ。手には、アルコール消毒をさせられたらしいです。 椅子も間隔を開けて座らなければならなかったらしいです。 でも、30分早くいったのに、もう32番目。 血液を採った後、車で待っていたそうです。 もちろん、予約の時間は9時だったのにです。 待合室で待つのは、怖いですからね。 朝8時15分に行ったのに、家に帰ってきたのは、12時頃でした。 それでも、薬を貰うのに、まだ40分かかると言うので、後で来るからと、帰ってきたそうです。 何故に、そんなに患者さんが多いのでしょう。 私の病院は、かなり患者さんが、少なかったのにね~~。 もしかしたら、主人の病院は、救急もある、かなり大きな病院なので、突然の患者さんがあったのかもしれないですね。 コロナ感染があれば、ほんと怖いです。 今日は、ライも交えて、ラインで、テレビ電話しました。 ライは、声が聞こえるので、キョトン。 画面を見て、驚いていました。 にほんブログ村 ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.25
コメント(14)

最高気温16度、最低気温9度の予報です。朝は冷え込みましたが、晴れてきて、暖かい日になりました。きっと16度よりは、高かったと思います。今日は遅くなったので、さくっと。私はゆっくりしていました。朝ご飯を食べた後、主人は、失業保険を貰いに手続きに行ってきました。帰ってきたのは、お昼過ぎ。貰えるものは、貰わなくちゃね。私はその間、録り溜めておいたビデオを観ていました。午後からは、ゆっくりして、私は夕ご飯作り。夕方、4時過ぎに、海にゴカイや本虫を獲りに行ってきましたが、あると思っていたところに、全く、いなかったです。帰ってきてからは、ウォーキング。1時間歩き、時間がかかってしまいました。見てないようで、見ているライ。目の中に私が映っています。こちらは見えないかな。寝る前のルーティン。私のお腹の上に乗っています。家にじっとしていても、身体がなまるので、散歩や、ドライブ。人のいないところにね。たまにお出かけも、人混みを避けたらいいかな。昨日、今日と買い物には行っていません。明日は主人が、定期病院通いの日。血液検査があるそうです。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.24
コメント(12)

最高気温13度、最低気温9度の予報です。朝は10時頃、雨がぱら~と降りました。その後から雨はやみましたが、ずっと曇っています。寒いですね~。朝起きた時から、ホット&クールの暖房機器をつけています。ご飯を食べて、片付け、掃除、洗濯を終わった後から、ずっと眠くて、眠くて、主人が撮りためていたビデオを観ていたら、私は主人が撮っていたものなので、面白くなく、眠いのもあって、つい寝てしまいました。気づいたら、午前11時、それからは、同じく観ないといけないかなと思ったのに、また寝てしまい。また気づいたら、午後1時。こんな事は、1週間に一度くらいあります。それもやはり、睡眠不足から来るものだと言われた事があります。私が撮りためていたビデオは、まだ観られません。主人が嫌がるためです。つい私が我慢して、主人が撮りためていたのを観て、私が撮っておいた物は観ないでいたからです。ずっと撮っておいた「世界ネコ歩き」見られな~~い。ガマンガマンです。ずっと危惧していた事が起こりました。我が町にとうとう感染者が出ました。すぐ近くです。区内です。何度か、病院に通っているそうで、さて、どこの病院かしら~~。通っていた病院ではなく、感染指定病院に転院されたそうです。家族は、その他が、4人。今は、自宅待機らしいです。最初に通っていた病院もその内、外来が閉鎖されるかもしれません。その内、分かるでしょう。今日は、夕ご飯を作る時間が遅くなってしまい、ブログの更新も今午後5時前ですが、こんな時間になってしまいました。この後、ウォーキングです。やはり疲れがたまっていたのですね。がんばります。取りあえず、昨日の万歩計は、7439歩。今日は、2400歩ほどしかないです。4月の初め頃の画像です。今日は私が寝ているので、ぴったりくっついて私と一緒に寝ていました。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.23
コメント(8)

最高気温14度、最低気温9度の予報です。とっても肌寒いです。風が強い。ときおり突風が吹いています。今日は、前から予定していた、大任の道の駅に行ってきました。福岡の山のほう、田川市のお隣りです。そう言えば、IKKOさんの実家の近くになるかな。小峠さんの実家の近くでもありますね。1億円のトイレでこの辺では有名です。平日なので、お客がガラガラ。おかげでゆっくり買い物ができました。家から車で1時間。かなり時間がかかりましたが、以前、子供が高校生の頃にお隣りにある、温泉に行った事がありました。こんな感じです。大任の道の駅ここで、野菜とお弁当を買って、それから、中間市を通り、お隣の町の成田山に行ってきました。そこで、お弁当を開き、食べました。その中間市を通る時、鯉のぼりが、沢山あったので、綺麗でした。途中で、あおり運転で、デマ被害があった、建設会社、「石田建設」の会社が見えました。その後、成田山のお寺に行き、海を見ながらのお弁当を食べました。八重桜が沢山咲いて綺麗でした。山の上にあるお寺なので、海の眺めが綺麗です。遠くに、若松区の風車や、家の近くや、芦屋の基地が見えました。主人が、望遠鏡を持っていっていったので、よく見えました。望遠鏡??↑双眼鏡でした成田山も車が3台だけ。一応、お参りもしてきました。帰りに通りすがらのHCとイオンスーパーに寄って、今日の買い物。ほとんど買わなかったけれど、一応、ライの猫砂などを買ってきました。朝10時に出かけて、家に帰り着いたのは、午後2時半。いいドライブが出来ましたね。ガソリンが安くなっているので、これでいいかな。あまり使うのも嫌ですが、ストレス解消になりました。昨晩の寝る前のライです。私のお腹の上に乗っています。寝るのを待っています。今日はいい夫婦の日ですね。さて、私たち夫婦はいい夫婦かな。いつも思っているのは、感謝の言葉と、労い、お互いを敬うことはやっています。言いたい事も頭の中でぐるっと考えて、よ~く考えて、ぐっと抑えて、我慢も必要ですね。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.22
コメント(10)

最高気温19度、最低気温12度の予報です。今朝起きたら、部屋の中の温度は17度をさしていました。意外と暖かいですね。今は午後4時ですが、暖かいですが、風が強いです。リビングの温度は、23度です。今日は、病院の定期の通院の日です。薬だけ貰いに行きます。予約をしているので、病院に着いたら、受付も少なく、担当の医師の所も2人しかいませんでした。椅子も間を空けていて、隣り通しは、座れないように禁止になっていました。受付、支払いはビニール幕が下りていました。お釣りも支払いも直にお金を扱えないように、ケースに置くようになっていました。すぐに呼ばれて、調子がいいと言えば、それですぐに終わりました。支払いを待っている間に、看護師さんが、外から電話があったのか、「咳はいつから出ていますか?熱は?」とか聞いていました。ここにも、コロナ感染でわ、ないかと言う電話はあっているのですね。何だか、身近に感じました。薬局も待っているのは、2人だけ。すぐに呼ばれ、家から出かけて、1時間で家に帰り着きました。次回は、コロナの関係もあるので、2か月後と言われ、6月の終わりになりました。薬がかなり多くて、袋いっぱいです。でも、調子もいいので、このままでいいですね。シャープのマスクが今日から発売になりましたね。あまりの申し込みの多さに、シャープの家電のサーバーがダウンしたそうで、これで買えるのでしょうか。マスクを買うための会員登録と、家電のサーバーが一緒らしいです。どうして、ダウンしたかは、今調査中らしいですね。朝一に息子からも連絡があり、すぐに買ったらいいと言っていました。皆さんも同じような事を考えているみたいですね。でも、50枚入りで、2980円、消費税は別で、送料が660円。結構高いです。でも必要な人は、頼めば買えるので、きっと頼むと思います。私は今は、サージカルマスクは少しあるので、取りあえず、自作マスクで賄おうと思っています。息子、娘に聞いたら、会社から支給されているそうです。さて、どこから取り寄せているのかしら~~~~??にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.21
コメント(16)

最高気温19度、最低気温13度の予報です。朝起きたら、寝室の温度は、17度でした。それだと暖かいですね。ライも布団の上で寝ていたみたいです。主人が、今日はお昼に20度くらいになるみたいだぞ~って、天気予報を見ていて言っていました。今、リビングの出窓の温度は、23.1度あります。暑いくらいですね。今朝は、片付け、掃除、洗濯をした後、私は、昨日主人が床をモップがけしてくれた後の床の端っこなどを拭くため、雑巾がけをしました。掃除機をかけた後に雑巾がけをしたのですが、結構、ゴミやら、ほこりが出てくるものですね。その間、主人は何もする事がないのか、録り溜めたビデオを観ていたみたいです。下町ロケットや、仁など。私はどちらも、以前に観ていたので、見ないでもいいかなと。主人、途中で、身体がだらけるな~~って。そんなに長い間、テレビを見ていたら、そりゃ~身体が疲れてしまいますね。私は午後からは、昨日雨が降って、生垣の枯れ葉がかなり車庫に落ちているので、それを片付けました。1時から、30分くらいかかって、腰が痛くなってしまいました。もう生垣は、剪定したり、枯れ葉を掃除したりと、私には、辛いです。お隣りにも葉っぱが飛んでいくので、迷惑ですよね。今、やっと更新ができるようになったのですが、疲れたのか、眠くなってしまいます。ライは、もう穴倉ベッドを踏んづけて、上で寝ています。顔を隠してね。サンルームのライ。今日は風が強いです。でも洗濯物がよく乾きます。ここ数日家の中を片付けたので、何だか、家が軽くなった感じがします。ゴミや、ほこり、いらない物の重さにしたら、かなりの量が減った感じです。心の中もすっきり。でも、いざマスクを作ろうと思ったら、前から取っておいた木綿の布地などを捨ててしまっていたので、あちゃ~~~~。シャープなどが、マスクを売り出すとのニュースなので、またマスクが買えるかな。外に出たら、ほぼ半分の人が手作りマスクをしているようです。皆さん、面白いマスクをしていますね。色々と参考になります。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.20
コメント(20)

最高気温17度、最低気温11度の予報です。今朝は、エアコンをつけていなかったので、起きたら寒かったです。お昼も、肌寒い。室内の温度が20度をさしていたのに、何故が寒く感じました。今日は、掃除、洗濯の後に、主人には、床拭き掃除(モップで)をして貰い、私は、マスクの試作品を作りました。ネットで検索して、これが簡単かなと思い、作ったのですが、私って、こんなに不器用だったのかなと。裏地にさらしの布を使い、木綿布がなかったので、表地には、ナイロンの布を使いました。私のは、さらしの布は2枚重ねたら、厚くなってしまいました。縫いにくかった~~。ゴムは、探してもなかったので、家にあったものです。布の色は、いい物がなかったです。家の中を探しまわって、花柄とか、昔にスカートを作っていた時の木綿の布とかがあるので、それでまた作ろうと思います。主人にも作り、主人のマスクは、こげ茶色にしました。すぐに車に置いていると言ったので、写真は撮れなかったです。こちらの方が、裏地を1枚にしたので、縫い易かったですが、そのほうが、ウィルスを通してしまうかな。でも、手で口や鼻を触るくらいは避けてくれるかな。娘や息子から注文を受けているのですが、娘から、会社から配られるそうなので、少しだけでいいと言われました。嫌と思ったのかな??(*ノωノ)主人の物は、大きめを作りました。鼻の部分は、サージカルマスクの鼻の部分に入っている針金を入れました。娘からラインで連絡があり、大阪支店の方が、6月6日を目途に、こちらに来てくれないかと言ったそうです。今の事態じゃ、これからも感染が増えて、にっちもさっちもいかないようになるでしょうから、転勤になるのも難しいのじゃないかなと思えます。まず、5月の初頭に大阪に行き、家を探し、転勤は6月の初頭。ゴールデンウィークに他県に行くのは、無理ですよね。おお、怖~~ぁそれにしても、毎日、電車で通勤して会社に行っているのも怖いです。いつか、感染して欲しいって、言っているものなようです。ライは、ずっと私の横で、切った型紙の端で遊んだり、切り落とした布で遊んだり、いいように邪魔してくれました。また、主人がモップを使って拭いていたら、後を追いかけていたみたいです。リビングに閉じ込めていたら、鳴きまくって、大騒ぎでした。一生懸命に作りましたが、不器用なので、疲れました。一枚につき、30分くらいで出来るって事でしたが、1時間以上もかかってしまいました。これを一人3枚ずつって、できるかしら~~。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.19
コメント(10)

最高気温18度、最低気温11度の予報です。朝は11度の予報でしたが、起きたら、あまり寒くはなかったです。昼間も一枚だけ着ていても暑いくらいでした。動いたら、もっと暑かった。今日は、午前中、掃除、洗濯、外の木の剪定をして、お花の終わった、水仙などを切って、片付けました。お昼からは、主人が、前から言っていた、お風呂の掃除と、キッチンの大掃除。お風呂は、ほぼ毎日、私がお風呂に入っている時に、ちょこちょこと、見える所は掃除していたので、浴槽の袖のカバーの部分を外して、中をスチームで、主人が掃除してくれました。開けてびっくり、カビがかなり生えています。そこをスチームで、汚れをとって、外にカバーを干してくれました。後は、私が手の届かない浴室暖房換気扇のフィルターなどを掃除してくれました。窓の網戸や、ゴムパッキン、スチームをかけると、綺麗になって、すっきり。夜に入ると気持ちが良かったです。また、キッチンは、主人がお風呂を掃除している間に、ある程度やっていたのですが、換気扇の部分のシロッコを外して、またスチームで、主人が掃除してくれました。一応、ボールの中で、ファンを汚れ落としにつけ置きをしていたので、スチームをしたら、綺麗に取れて、すっきりです。今日は、ここまで。明日は、窓を拭き掃除して、窓枠なども綺麗にする予定です。お隣りの町も、我が町も、コロナ感染者が出ていますので、外に出歩くのも、はばかれます。主人が仕事をしていた町の医院と、介護施設で、看護師さんと介護士さんの感染が分かりました。主人の同僚の家のすぐ近くらしいです。ほんと身近になってしまいました。すぐに子供から連絡があって、気を付けるようにと言われました。ほんと怖くなりました。今日は、午前中も、お昼も寝ていなかったライ。夕方から、ずっと電源の入っていないコタツで、寝ています。欠伸をしていたのに、寝ないライだったので、大丈夫かと思っていましたが、私たちがゆっくりしていたら、落ち着いたのか、寝ているライです。これは、コタツの袖で寝ていますね。今日は、疲れました。主人がはりきっているので、「ありがとう、ありがとう」と言いながら、言葉をかける事で、がんばってくれる主人です。だって、仕事をやめたら、何もする事がないと言っていたので、私がやっていた毎日の仕事もじょじょにやってくれたらいいですよね。でもね、主人、寝る時間が遅くなって、夜中の1時くらい。たまには2時近くにも。朝は、7時半に起きているので、睡眠時間が6時間半。時々、目覚ましがなっても起きない時があります。睡眠不足にならなければいいですが。ま、お昼寝もやっているので、いいのでしょうけれど。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.18
コメント(20)

最高気温21度、最低気温10度の予報です。暖かいのに、風が強いです。外に出たら、一枚だけの服だと寒くて、上着をきました。今日は、主人が、家庭菜園を耕す日です。まだ植えていた春菊を片付けました。春菊を抜いたのを、私はゴミ袋に入れました。牛糞の袋を切ったり、石灰を持ってきたり。お手伝いです。主人は、腰が痛いと言いながら、最後までやってくれました。午前10時から始めて、11時半までしました。今日は家でじっとしていました。東京では感染者数が200人超え。じょじょに増えていっていますね。私が見ても、駅など、人が多いし、飲食店も普通に人がいるのは、おかしな話と思っていましたが、やはり、感染者は増えるものです。もう少し一致団結して、対策をしなくちゃならないと思います。企業など、今は経営を度外視して、人の命を守ってほしいです。さて、本題。いつも思う事なのですが、引退した主人、私を手伝ってくれるのはいいのですが、食べた後のお皿を片付け、キッチンに持っていくのはいいですが、お皿についている残った野菜屑や、汚れをさっさと水で流すことはしません。ちょっと流してくれていたら、そのまま食洗器にいれるのは私がやるのにね~。洗面所で、鼻洗いをした後の、鼻水などがついた洗面台の中は洗わない。それは私の仕事。他にも、名もなき家事はいっぱいありますね。それに気づくのも家事力なのですが・・・ご飯を作ってくれても、お鍋は洗わないしね。(*ノωノ)洗って、拭いて、片付けてこそ、お手伝いなのにね。お昼からは、ドラマばかり見ている主人。私は、雨が降る前に、花の植え替えのために、植木鉢の土を入れ換えていました。明日は、燃えるゴミの日なので、それも準備しました。明日は、ゴミ袋を出してもらわなくちゃ。お昼寝の時、コタツの中で、へそ天をしているライです。大事なとこ、丸だしだね。今は、私の膝の上にいます。重いな~~。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.17
コメント(11)

最高気温18度、最低気温10度の予報です。朝が10度あると、朝でも起きやすいですね。昼間は窓越しには、暖かかったのですが、風があるので、じっとしていたら、少し肌寒かったです。動き回ったら暑かったですけれどね。午前中は、掃除洗濯をした後は、ゴムや、布を探して、手芸店があるところを探していました。自作マスク作りですね。でも、私の近所には、手芸店がないです。仕方ないので、近くのモールへ。専門店や、時計店、宝石店は閉まっていました。そこで、ダイソーや、布団を売っているコーナーに行って、ガーゼ布地や、木綿の生地などを買ってきました。ゴムはどこにも全くなかったです。ガーゼは、布団の衿口のカバーで、まかなおうと思います。後は、家にゴムも少し残っており、さらしもあったので、それで作ろうかな。型紙はないので、マスクをかたどって、後は、ネットで検索ですね。その後、スーパーに寄り、家に帰ってきました。午後からは、お昼ご飯を食べ、少しお昼寝。でも、全く眠れなかったです。どうしてでしょうね。疲れているのにね~。ライは、ずっとサンルームに入りたくて、鳴いていました。午後3時からは、近くのHCへ。ここでもゴムを探したのですが、なかったです。後は、家庭菜園のために、牛糞と化成肥料と石灰を買ってきました。明日には、主人に耕してもらいます。野菜苗は、まだ完全には出ていなかったです。特に、きゅうりは、全く良い物がでていなかったので、今日は苗は買わなかったです。ただ、落花生の種だけは買ってきました。まだまだ朝晩は寒いので、苗には、辛い環境ですね。その後、夕方には、ウォーキングです。総万歩計の歩数は、9000歩くらいになりました。結構歩いていますね。お店をダラダラと歩いているのは、ウォーキングにはあたらないですが、ウォーキングは、インターバル速歩で、ゆっくり歩いたり、早く歩いたりしています。9000歩なかから、ダラダラ歩きを除けたら、5000歩くらいかな。お正月から、ここ数か月で、2キロ太ったので、身体が重くなってしまいました。それが、身体がだるく感じるのでしょうか。階段をあがったり、下りたりするのが今は辛いです。病気持ちの主人のほうが今は元気です。今朝の布団の上のライです。この頃は、自分で下りてこず、私が抱っこしておりる事が多くなって、変な習慣がついてしまいました。甘えさせてしまいましたね。主人からも怒られてしまいました。今日は少々歩き回ったので、コロナ感染が怖いです。なるべく、お店の入り口に置いてあるアルコールや、私の車の中に置いてあるアルールタオルを使って、手を拭きました。また家に帰ったら、手洗いうがい、目洗いですね。主人は、鼻通しもしています。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.16
コメント(18)

最高気温21度、最低気温7度の予報です。今日も暖かかったです。遅くなったので、サクっと。今日は暖かいので、釣り~~~。今日は、波津の漁港に行ってきました。いつも釣っている場所は取られていたので、仕方なく、お隣りへ。それでも、お隣りとは、4メートルくらいは空いています。投げ釣りなので、空いていないと竿を投げられないですからね。主人とも、やはり4メートルは空いています。色々と釣り歩いて、釣果は、キスは6匹釣れました。後の鯛や、カレイ、〇〇鯛は私が釣りました。〇〇は何か分からなかったです。ヘダイかなと思ってけれど、口の感じが違います。キスも2匹は釣りました。海が海藻ばかりなので、投げ釣りはしにくかったです。どこか釣れる場所はないかな~。今日は豆鯵も釣れている感じはしなかったです。風が出てきたら、寒くなったので、早めに帰ってきたのですが、疲れたので、結構長くお昼寝。それから捌いて、ご飯を作ったので、遅くなりました。今日の魚はお煮つけにしました。ご飯は昨日のワラビご飯。まだまだ美味しかったです。昨日の朝のライ。目を開けていますね。今日は、寂しかったのか、私の後を追ってばかりです。でも、時々、カーテンの後ろに隠れたりして、私を困らせます。わざとね。可愛いです。私のスリッパに身体の匂いを付けていました。にほんブログ村にほんブログ村ぽちっとな、励みになります。いつもありがとう。
2020.04.15
コメント(18)

最高気温19度、最低気温6度の予報です。昨日の温度と差がひどいですね。昨日は寒くて、コートを着ていました。明日は、もっと暖かくて、最高気温が20度との事です。暖かいのは、嬉しいですね。でも、これくらいがいいです。これ以上になると暑くなりますね。今日は、午前中は、ずっと家にいました。主人は、ずっと撮っておいた、ビデオを観ていたみたいで、朝ドラや、映画などを見ていました。私は、明日が燃えるゴミの日なので、玄関から、門までの生垣を剪定していました。燃えるゴミの袋ちょうど一枚でした。これくらいなら、楽にできます。終わったのが、午前10時半。しばらくゆっくりしてから、お昼です。ご飯を食べた後、主人と一緒に釣瓶の家族に乾杯のビデオを観てから、主人が「ワラビができている場所を知っているから行こう」との事で、行ってきました。行ったのは、宗像の田舎の奥に入っていった、池の土手です。もう行ってみたら、誰かが採っていて、少ししかなかったですが、それでも、少し。これだけでも、五目御飯ができました。灰汁と取っただけでも、いい匂い。綺麗なグリーン色になりました。ヨモギがいっぱいありました。道路から離れているので、綺麗なヨモギ。少し採って、湯がいて、灰汁を取り、冷凍しました。その間、誰一人と会うことはなかったです。すぐに家に帰って、それからはゆっくりです。もちろん、私は、ご飯作りなど結構忙しかったですが。朝のライ。朝起きたライ。まだ寝たいよ~って顔。大欠伸して、また寝ました。この後、私が、抱っこして、一階におろしてきました。寒暖差が激しいこの頃です。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.14
コメント(9)

最高気温12度、最低気温7度の予報でした。雨がずっと降っていて、とっても寒いです。急に寒くなったので、身体が追いつかないですね。まだダウンがいるくらいに寒いので、いまだにクリーニングに出せないでいます。今日はネタがないです。ただ、昨日、よもぎを買ってきたので、よもぎかき餅を作りました。それくらいです。後は、私だけ、野菜や、お肉魚の他の、牛乳やヨーグルト、トマトジュースや、他の食品を買いに行ってきました。お店も、昨日行ったお店と同じく、入場制限や、レジ待ちに1メートルの間隔があけてあり、レジには、上から、ビニールの膜がレジと買い物客の間におりておりました。おまけに、レジの方、ゴーグルつけていました。(工業用ゴーグルね)そこまでしてもかからないほうがいいですね。今日は暖房つけています。それでか、コタツに入らず、コタツの袖にいるライです。昨日もおとといも、風が強く、夜中には、雨戸ががしゃ~んがしゃ~~ん。朝起きて、家の周りを調べてみたら、外のゴミ箱が転がっていました。この風、いつになったら、おさまるのでしょうか。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.13
コメント(12)

最高気温11度、最低気温8度の予報です。最高気温でも11度ですよ~。本当に寒くなりましたね。先ほどは、防風注意報が出ました。今朝は、雨の中、どこにも行けないので、宗像市にある宗像の道の駅に行ってきました。入場制限と、待っている間に人と人の間を間隔を開けるようにとの事でした。レジも待ち間隔が1メートル間隔で空けていました。入る時にアルコール消毒をして、帰りにもアルコール消毒がありました。入場制限があるおかげか、ゆっくりとお店の中を歩きまわる事ができましたね。買ったのは、ウマヅラハギと、真鯛です。その他にエソのミンチも買いました。後は、沢山の野菜たち。朝10時に行ったのに、もう棚にない野菜もありました。イチゴは、産地なので、次から次へと補充がされているようでした。タケノコの湯がいたものがあったので、家で採った蕗と一緒に煮ものを作りました。生のタケノコも安くて出ていましたよ。ライは、お出かけするので、お留守番頼むよと言えば、じっとキャットタワーの上で待ってくれていました。帰ってきたら、寒かったのか、コタツの中に入っていましたが。今週は寒いので、ライの布団の中にいる確率も高くなっていますね。今朝は、私が起きてきても、じっと30分程、布団の中にいました。朝ご飯を作った後、二階にあがっても、布団から出てこなかったので、抱っこしておろしてきました。今日は、写真を撮っていないので、これは4月の最初の頃の写真です。この頃は、布団の上で寝ていますね。今日は、暖房を入れるくらいに寒いので、まだコタツを片付けないで良かったです。この薄暗い部屋の中、眠くなりますね。主人は、寝てばかりです。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.12
コメント(16)

最高気温17度、最低気温7度の予報です。朝は寒いですね。肌寒く、17度であっても、もう少し、服を着込んでいたほうが良かったみたいです。今日は私はゆっくりさせてもらいました。主人がいると、つい、動き回って、ゆっくり寝る事も出来ませんし、自分のしたい事もできません。片付けを終わってから、ちょっと横になるねって、主人に言ってから、しばし、横になっていたら、いつのまにか、寝てしまっていました。おかげで、気分よく起きれました。午前中は家でゆっくりしていました。お昼に主人が、俺が作ってあげるよと、スパゲッティナポリタンを作ってくれました。もう野菜が少なくなっていたので、タマネギと小松菜で作ってくれたみたいです。片付けは、私。少ないので、洗ってから、食洗器で乾かしました。お昼からは、「池の水全部抜く」のテレビを見ていたら、長くあって、いて、つい最後まで見てしまいました。主人は、その後、一人で、紳士服のお店に行くと言って出かけていきました。閉店セールで、半額らしいです。でも、結局、何も買わないで帰ってきた主人です。客も2~3人で、ガラガラだったらしいです。ライは、私がいるので、ずっとコタツの中で、寝てました。起きたばかりのライです。大欠伸。ライの牙は大きいので、これに噛まれたら痛いです。口を閉じていても、牙が外にでます。歯磨きするけれど、黄色いね~。息子、緊急事態宣言がでた日から、ずっと自宅で仕事(テレワーク)。福岡支店だけで、500人くらいいる会社なので、それも出来るのでしょうね。テーブルで、仕事をしているので、身体が痛いと、小さな机を買ったみたいです。娘の会社は、どうしても、お客相手なので、出勤しないといけないみたいです。今は、転勤が延期になっているので、1か月くらいで終わる仕事を任せられているみたいです。今日は、車の車検が終わって車が帰ってくる日です。まだ車がないので、私としてはどこにも行けないです。ゆっくりしていて正解でした。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.11
コメント(12)

最高気温16度、最低気温7度の予報でした。昨日と違って、グ~~ンと温度がさがりましたね。今日は、寒いよ~って言ったのですが、主人が釣りに行くよと、私はしぶしぶ行ったのですが、その感があたったのか、海は激寒。完全防寒で行ったのに、かなり寒かったです。おまけに私は釣れない。主人がキスを3匹釣りました。行ったのは、福津市海釣り公園に遠賀郡の波津の漁港。福津市の公園は、1匹も釣れなかったので、波津の漁港に行きました。釣果は、キスにメゴチにタコ。私は、メゴチとタコを釣りました。タコは、最初、根がかりかと思ったのですが、引いてきたら、タコだとわかったので、後ろの方にタモ(網)を借りて、その方が引き上げてくれました。かなり大きかったので、驚きました。今日は疲れました。釣れないし、寒いし、風邪ひきそうで。もう帰ろうと主人に言ったのですが、何か、主人の竿にあたりがあり、それが何かわからず、ずっと、何度も、竿さししていたみたいです。ぐぐ~~と引いていたらしいです。私、風があたらないところに行って、待っていました。階段下ですが。今日は、私がきついのを察したのか、夕ご飯に野菜炒めをしよとしたのですが、主人が作ってくれました。主人が作ったのは、いいのですが、何だか、食欲がなく、ご飯を半分くらいしか食べられなくて、片付けも出来ないで、寝てしまいました。さきほど、起きて、やっと更新ができます。足はむくみ、身体が冷え込み、血流が悪くなっていたのでしょうか。やっと今は元気になりました。4月初めのライ。今日はコタツの中で、寝ていたみたいで、帰ってきたら、コタツの中から出てきました。電源はいれていないのですが、もしかしたら寒かったのかもしれないですね。今は、電源を入れたコタツの中で寝ています。にほんブログ村にほんブログ村ぽちっとな、励みになります。いつもありがとう。
2020.04.10
コメント(18)

最高気温18度、最低気温9度の予報です。朝は冷え込みました。でも、午後には、晴れあがり、服一枚で十分暖かいです。車の中の温度計は、20度、リビングの温度計は21度です。今日は風がない。こんな日は、釣り日和なのですが・・・・駄目かな~って思っていましたが、主人が、今日は、保険証を作りに行くぞ~ってことで、今日は、朝11時過ぎから、役所に行ってきました。会社から、退職証明書を送ってもらっていましたので、それですぐに出来ました。実は、任意継続健康保険にしようか、国民健康保険にしようかと悩んでいましたが、すぐに出来るってことで、国民健康保険にしました。今年は、支払いが大変ですが、来年は減ってくるかな。任意継続保険は、2年継続が強制です。二年目も同じ支払額のままなので、計算してみました。限度額は収入が30万円ですので、一年目は少ないと思うのですが・・・二年目はそれが高く感じるのですよね。お昼に帰ってきて、お昼ご飯は家で。簡単な、ラーメンと、冷凍焼きめし。冷凍焼きめしは、ちょうど半額だったので、買ってきていました。それから、しばらく、お昼寝をしたら、すぐに時間が経ってしまいますね。来週にビン・カンの収集日がありますので、中身の入っている古いカンの中身を穴を空けて出し、ゴミ袋に入れました。昨日に、家の周りを片付け、草取りもして、綺麗になった庭。ほんとすっきりしますね。家の7軒先にゴミ屋敷のような家があります。以前は、ダルメシアンの犬がいて、ちゃんと散歩もしていた家なのに、何故にゴミ屋敷になってしまったのか。庭には、ゴミが山積み。でも、子供もいるみたいなのです。奥様は、結構太った方で、ご主人は、痩せています。お隣の家は、境界に見えないように、完全に隠したフェンスをつけているくらいです。家の庭の真ん中に金木犀の大きな木があります。生垣は、伸び放題です。気にならないとは言えないですが、つい、覘いてしまいます。今日は、よく寝るライ。電源をつけていないコタツの中で、ブランケットの上に乗って寝ています。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.09
コメント(8)

最高気温18度、最低気温11度の予報です。今日も少し風があります。でも。動き回っていたら、暑くて、カットソー一枚だけで十分暖かいです。コタツも、エアコンも入れていませんが、ライは、サンルームに置いてある、穴倉ベッドで寝ています。実は、押入れの天袋の中に、前の猫ふうちゃんが使っていた穴倉ベッドが見つかったので、それを綺麗に洗い、ライに見せたら、すぐに入って落ち着いたからです。リビングに置いてある、穴倉ベッドより、入り口が、広いですそれくらいのほうがいいのかもしれないですね。さて、昨晩は、7都府県に、緊急事態宣言がでましたね。それにしても、今日のテレビを見たら、渋谷など、人が結構歩いています。驚きです。それでも、テレビのMCの方は、人が少ないね~~って。こちらの、一番の繁華街、天神の横断歩道の人くらいだと思いました。交通機関も普段と変わらず。通勤に使っている人も多いみたいですね。今日は、外に出ずに、自宅の庭の草取りをしました。朝午前10時から始めて、お昼過ぎには、終わりましたが、2時間弱。二人で草取りして、2時間ですから、一人でやっていたら、4時間もかかっていたのですね。二人とも、腰が痛い、膝が痛いと言いながらやっていました。お昼ご飯を食べた後に、つい、お昼寝。30分くらいと思っていたら、1時間くらい寝てしまいました。草が、燃えるゴミの袋で2袋。草って、結構重いものですね。疲れました~~~。午後3時から、夜ご飯を作り。終わったら、少し、家の周りに置いてある、植木鉢などを片付けました。車庫も枯れ葉が落ちているので、それを掃除しました。魂をつめてやったら、疲れるものですね。ライは、今日も、部屋の中から、応援で、にゃんにゃん鳴いていました。何か、言葉を話しているような感じの声です。3月の写真です。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.08
コメント(16)

最高気温20度、最低気温7度の予報です。自宅では、暑いくらいだったのに、海は侮れないですね~。風が結構強く、万が一と持っていっていた、完全防寒着が役に立ちました。今日、行ったのは、波津の漁港の博多寄りに行った次の漁港です。着いたら、私たちだけでしたが、私たちが、駐車場に車を止めていたら、何とお年寄りの人が、釣場に車を横づけして、荷物を下ろし、ちゃっかりと、私たちが釣ろうとしていた、突端先の場所を取ってしまいました。その人は、荷物を下ろした後に、車を駐車場に止めていました。釣り場は、私たちに、そのお年寄りだけで、それぞれの間は、2メートル間隔が空いているくらいかな。投げ釣りなので、竿と竿の間が必要です。もちろん、海でもマスクはしていました。午前10時くらいから、午後3時くらいまで釣って、釣果は、カレイは私が釣りました。キス6匹、カレイ1枚、メゴチ10匹でした。カレイは、30センチありましたので、場所を盗られて、しまった~~と思ったけれど、ここにいて良かったのかもしれません。午後から、ぼつぼつと、鯵釣りの人が来ていましたが、全く釣れず、すぐに帰っていっていました。突端先にいた人も、ほんと邪魔になったのですが、潮目が変わったと、帰っていきました。(私たちが投げていた場所に、ウキを流して、糸を絡ませていた)その場所に主人が行って、釣り始めたのですが、釣れなかったみたいです。潮時ってあるのですね。今日、非常事態宣言が出されるって、事だったので、釣りくらいなら、大丈夫かなと思い、行ってきました。まだ、釣り具店も開いていましたから。明日からは、開いていないでしょうね。さて、どうかな。明日は、主人が、庭の草取りをしようと言っていました。連日なので、もう私は、へこたれています。ここ数日、昼寝も出来ていません。主人は、私が、おさんどんをしている間、寝ています。次は、食事作りや、片付けをしてくれるかな~~。して欲しい~~。草取り、腰を痛めていたので、しなかったのですが、明日は大丈夫かな。朝のライ。布団の上に寝ています。今日も一日、お留守番。上手に出来たかな~。コロナウィルス、このままいくと、感染者が、8万人になると言っていましたね。もしそうなると、誰でもかかると言うことですね。医療関係者の人が、エクモはCOPDの患者には、使わないと言っていました。主人は、アウト。ほんと、二人とも、もし罹ったら、命がないでしょう。いつどこで、ウィルスに触ってしまうか、飛沫をあびるか、分からない。今日も、アルコールタオルを持ち歩き、都度、拭いていました。でも、後少ししかないです。マスクも、後1か月分。さて、困った、困った。にほんブログ村にほんブログ村ぽちっとな、励みになります。いつもありがとう。
2020.04.07
コメント(18)

最高気温18度、最低気温4度の予報です。今日は、上着もいらないくらいに暖かかったです。でも、朝は、かなり冷え込みました。エアコンをリビングにつけていて、正解でしたね。ライ、早朝に私の頬を叩いて、布団の中に入れてよ~~。私の手の肘の部分に頭を乗せて、寝てしまいました。ほんと可愛い。朝7時半まで寝ていたのですが、私が起きてやっと、起きてきたライです。今日は10時半から、断捨離です。一階の部分と二階の部分の残りと、外の倉庫を整理しました。お昼ご飯を挟んで、2時くらいまでかかり、それから、ゴミ焼却場に持っていきました。ゴミの総量、70キロ。主人が、私の軽自動車にちゃんと積んでくれて、ぎりぎりいっぱいでした。倉庫の物は、釣のクールボックスや、古くなった車の洗車道具、後、家庭菜園に使っていた物です。燃えるゴミの袋は12個になりましたので、そちらは近日にゴミ出しの日がありますので、その日に出します。ゴミ焼却場は、ドアが閉まっている部分が空き、その下を見ると、ゴミがいっぱい入っていました。かなり深かったです。ゴミ臭くて、とっても怖かったです。クレーンのようなシャベルが、ゴミをかきだしていました。その後、買い物に行ったのですが、お店の商品棚の物がかなり減っていて、がら~~んとしていました。もしかして、買いだめしたからかな。駐車場もかなり広い、大きなお店なのですが、あまり車が止まっていなかったので、皆さん、品物がないので、違うお店に行ったのかな?野菜は、次から次へと、品物の補充をしていました。お肉も魚も補充をしていたので、それを買ってきました。日用品など、他の物は、次のお店で買ってきました。お酢や、小麦粉、海苔などもなかったです。もちろん、カップラーメンなどは、棚から無かったです。家に帰ってきたのは、午後5時。それから、食事の用意をしたので、かなり疲れました。今日は、ウォーキングをしていないのに、万歩計で、6000歩近く歩いていました。朝もお昼もずっと応援要員。寝ていなかったので、今は、ベッドでぐっすり寝ています。声をかけても、返事もしないくらいにぐっすりです。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.06
コメント(9)

最高気温14度、最低気温8度の予報です。今朝、エアコンを予約で入れていなかったので、起きてリビングに下りてきたら、かなり肌寒かったです。段々と晴れてきて、最高気温が14度としては、意外と暖かいみたいでした。サンルームは、風もなく、とっても暖かかったので、ライは、ずっとサンルームに置いてあるベッドで寝ていました。日向ぼっこです。今日は、朝ご飯を食べて、一休みしてから、断捨離第二段です。昨日二階の片付けをしたのですが、少し残っていたので、その分を片付けてから、一階をしました。一階には、物置が二つに押入れが一つあります。そのダイニングの物入れが意外と時間がかかり、また今日では終わらなかったです。その分、物入の中が半分になったように、すき間がかなり空きました。掃除機をかけ、拭き掃除。押入れには、すのこを敷きました。これで少しは、カビなどが生えなくなるかな。玄関前の物入れは、以前に私が片付けていたのですが、主人の釣り道具なども入っていたので、それを主人がいる物、いらない物と片付けてくれました。外に燃えるゴミの袋が6つに、燃えないゴミの袋が2つ。後、ゴミ焼却場に持っていくものが、結構でました。10キロが200円なので、かなり沢山持っていっても、大丈夫です。また、2階の、娘の机の中を整理して、今月に粗大ゴミで出すつもりです。娘から、お正月に、いらない物、いる物を出して貰っていて、整理していましたので、机を丸ごと、粗大ゴミに出します。これで子供部屋がなくなりますね。いつか、子供が結婚して、家族が帰ってきたら、そこが、泊まる部屋になるかなと思います。ベッドは、マットレスを新しい物に替えていました。さて、明日に片付けをして、これで終わりになるかな??終わらなかったら、また次の日もしたいです。どうしてなのでしょうね。断捨離は、心がすっきりします。物入の中を開けたら、綺麗に並んでいる物もの。取り出し易く整理できました。主人が、綺麗にしたいと言ったのも、うなづけます。これは数日前の画像ですが、今も同じように、私の足の上に乗っています。コタツは入れていません。今日も物入の奥深くに入りながら、邪魔をして、応援です。後で、タオルをお湯で濡らして、身体を拭いてあげました。サンルームの暖かい部屋の中で、乾かしたので、きっと大丈夫だっと思います。今日は、主人がホームセンターに、ちょっと、板切れを買いに行っただけ。私は、どこにも出かけていません。あ、夕方に主人と二人で、ウォーキングをしただけかな。4月に入ってからは、毎日、ウォーキングしています。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.05
コメント(10)

最高気温20度、最低気温8度の予報です。今日も風が強いです。でも、窓越しだと、暑いくらい。ライは、サンルームの中に置いてある、ベッドで寝ていました。今は、電源を入れていないコタツの中で寝ています。今日は、主人が思い立って、二階の押入れや、クローゼットから、片付けです。ずっと主人の物を片付けられなくて、昔使っていた、文房具なども残っていました。また本類もあります。古い服もね。数年前に、片付けもある程度はしていたのですが、段々と増えてくるものですね。今日明日と片付けをやって、月曜日には、ゴミ焼却場に持っていくつもりです。古いクッションなど、綿を取って、新しいカバーをつけたら使えると思って取って置いたり。でも、使わないで押入れの中にしまったままでした。明日は、一階を片付けして、外の物置を片付けます。さて、時間通りにできるかな。出来なかったら、月曜日も片付けして、火曜日にゴミ焼却場に持っていくかな。今日は、本当の主人の誕生日。焼き肉をしてお祝いしました。昨日にウナギでお祝いしたので、今日は、あまり高くないお肉で焼き肉しました。主人は、魚の天ぷらなどを焼くのも好きです。お昼に娘から電話があり、先ほど夜に息子からお祝いの電話がありました。会いたいけれど、コロナが終息するまでは合えないですね。ゴールデンウィークも帰ってこないと言っていました。仕方がないです。福岡県のコロナ感染者総数は、120人になりました。多いですね。気を付けなくちゃ。マスクは後1か月分はありますが、その後がないです。どうしようかしら~~。おとといのボツ写真です。目が暗い。今日は、ライは、二階で私たちを応援してくれました。時々、押入れの中に入って、邪魔したりね。押入れの天袋に、私たちの結婚式の時に使った、〇〇婚式のろうそくが入っていました。さて、これ、捨てていいものか。悩みました。いらないものですね。皆さんなら、どうしますか~~?にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.04
コメント(10)

最高気温19度、最低気温7度の予報です。朝は最低気温が7度でも、起きたら、部屋の中はそんなに寒くはなかったです。一応、ホット&クールを入れて、部屋を温めましたが、すぐに消しました。朝ご飯を食べてすぐに博多に向け、車で外出です。私はついて行くだけ。1時間半くらいかかって、博多駅の裏側に着きました。主人は、すぐに元の会社の福岡支店に行き、保険証や、社員証を持っていきました。送り返してもいいのですが、一応、挨拶だけです。お礼のお土産も持参しました。私は駐車場に待っていました。とって返って、すぐに家の帰りの途につきました。帰りの道すがら、何度か寄ったことのある、ウナギやさんへ。主人が明日、誕生日なので、そのお祝いも兼ねて、私が費用をだしました。ウナギのせいろ特上です。それでも、2800円なので、意外と安いほうではないでしょうか。鹿児島産のウナギです。外食したら、こんな値段で食べられないですね。ま、一応外食は外食ですが、昼間なので、安くあがりました。博多に行ったのですが、今日は、子供たちも仕事なので、会わずに帰ってきました。また歩きまわったら、コロナの事もあるので、出歩かなかったです。紺色の服は私の足です。乗っています。コタツの袖にいます。いつも甘えん坊のライ。甘えん坊だと可愛がられますね。ライは、主人が呼ぶとにゃ~と返事をしますが、私が呼ぶと何も応えません。どうしてでしょう。でも、おいで~って言うと、ちゃんと来るし、寝ん寝~って言うと、布団に来ます。ある程度は、言葉が分かるのですね。もちろん、ご飯も分かります。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.03
コメント(24)

最高気温16度、最低気温8度の予報です。風が強いです。でも最高気温が高いので、窓こしには、かなり暖かいです。こんな日は、車の窓越しに、桜の花見をするのもいいですね。昨日は、雨が止んだ後に、主人と二人で、ウォーキング。途中で、水路の脇にある桜を見ながら歩きました。帰ってから、スクワットなどをしたら、次の日の今日、筋肉痛がひどくなっていました。いかに運動をしていなかったかでしょうね。ここ数か月腰を痛め、膝を痛めていたので、ウォーキングをやめていました。今日は、午前中、主人は、事務所から持ってかえっていた、書類や、モニターや服などを、整理していました。書類は捨てられるものは、捨ててねって、私が言ったので、せっせと破っていました。ほとんどは、事務所のシュレッダーで、切っていたそうですが、間に合わなかったものを持って帰っていたそうです。モニターは、自分が買ったものなので、持って帰っていたそう。これは、誰かにあげると言っていました。家にあっても邪魔になるだけですね。明日は、主人の元の会社の福岡支店に行かないといけない用事があるので、車で福岡市に行きます。ついでに私も一緒に同行。私は、会社の近くのヨドバシカメラや博多駅にいて、主人を待っている事にしました。なるべく早く帰ってくるつもりですが、遅くなったら、更新も滞ると思います。福岡は感染者も多くて、怖いので、あまり出歩かないほうがいいですね。昨日は、北九州市も病院で、院内感染がでました。一日で21人なので、これまでで一番多い感染者です。これから爆発的に感染者が増えるのでしょうか。アメリカの二の舞にならないようにしなくちゃならないですね。朝の起きた時に、布団の上にいるライです。夜も布団の中に入ったり、出たり。そのたびに、私の顔をちょこちょこと叩きます。起こされる私は、大変です。いつも私と一緒に、二階から一階に下りてきます。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.02
コメント(14)

最高気温14度、最低気温10度の予報です。ずっと雨が降っています。昨夜は、ざーざーと降っていました。今は午後4時ですが、やっと雨も止んできました。明日は晴れる予報です。晴れないと、面白くないですね。今日は、雨だし、外出自粛になっていますし、どこにも行けないので、主人は、家でじっとしていて、ソファーに横になっています。朝は、いつもの時間に起きたのに、したのは、新聞を取ってきただけ。ご飯を食べてからもずっとソファーに寝ている主人。(*ノωノ)何故だか、寝ていなくて、テレビを見ている主人です。朝から、映画ばかり見ていますし、韓流ドマラも観ています。ま、、一日は、ゆっくりさせてあげたいですね。昨日、主人が、二つの事業所から貰ったお花です。オレンジのほうが大きくて、主人がいた会社のほうです。事務所の方からいただいた、一言です。花びらの中に一言が書いてあります。男性ばかりなのに、なんて、女性っぽいですね。桜の時期だからでしょうね。今日は、主人にゆっくりとして貰っていますが、その内、ゴミ出しや、料理、掃除機かけなどをして貰うつもりです。家にいる限りは、して貰わなくちゃね。雑巾かけは、しなくてもいいけれどね。ライは、朝からずっと寝ています。かなり落ち着いているのでしょうね。今日は、肌寒いです。朝一は、エアコンを入れました。今は、ホット&クールを入れています。また詐欺があったみたいですね。昨日書いたLINEからのアンケートは、厚労省からのアンケートでした。クレジットカードなどの番号は聞かないです。詐欺には、騙されないようにね。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.04.01
コメント(12)
全30件 (30件中 1-30件目)
1