全31件 (31件中 1-31件目)
1

最高気温18度、最低気温11度の予報でした。とっても良く晴れたいい天気。今日は洗濯日和でしたでしょうね。昨夜連絡があり、息子が帰ってこれないと言ったので、急きょ、今日、釣りに行く事にしました。息子、2日が仕事になったみたいです。今日はお昼から風が出てくるとの予報だったので、朝早めに行って、お昼には帰ってくることにしました。午前9時には、波津の漁港に着きました。でも、釣り客が多くて、釣る場所がありません。仕方がないので、色々と釣り歩きました。波津では、午後1時まで釣りました。実は、福間の釣り公園に行きたいと思ったのですが、どうやら、台風で手すりが壊れたので、今は、閉鎖されているみたいでした。釣果は、キス7匹、おじさん(ひめじ)2匹、ベラ1匹、クロサギ2匹でした。やはりあまり釣れなかったですね。でも、キスは意外と大きなキスでした。キスが釣れなかったら、カレイでも釣れるかなと思っていたら、まだキスは釣れるので、驚きでした。今日はもし寒かったらいけないと、完全防寒。下着にユニクロの極暖も着て行ったら、暑くてたまらない。汗かきかき、釣りをしていました。ほんと面白いもので、軽装の人もいましたよ。早く帰ってきたのに、疲れて寝たのが、駄目でしたね。全てが、遅くなってしまいました。昨夜のライです。私が寝るのを待って、私の膝の上にいます。おかあさん~~、早く寝ようよ~~って感じかな。この後、私より先に寝てしまったライです。今日も帰ってきたら、ベッドで寝ていました。大きな欠伸をしてね。いい子だったね^^にほんブログ村にほんブログ村ぽちっとね、励みになります。いつもありがとう。
2020.10.31
コメント(14)

最高気温20度、最低気温13度の予報です。晴れています。風もないので、過ごし易いです。昨夜も、暖房なしで気持ちがいい日でした。朝もそこまで冷え込んではいませんでした。今日は、朝起きてすぐ、ライがご飯を食べていたので、そのうちにと、裏手の窓を開けていたら、ライが私の横をすっと通って、外に出てしまいました。そう脱走です。私はすぐに、スリッパのまま外に飛び出て、ライの後を追い、車庫の車の前で、捕まえました。ライは、な~~にも気にしないで、嬉しそうにしていました。ほんと驚きです。それほどに、外に出たかったのですね。いつも、サンルームから外を見ていたライですので、車庫の車の前はいつも見ている場所です。そこまでは、きっと大丈夫だと思ったのでしょうね。私は抱っこして、逃げ出た裏手の窓から、部屋に連れ戻しました。これから、朝ご飯を作り始める前の事でした。すぐに捕まえることができて、良かったです。ライののほほ~~んとした姿が自分は大丈夫と思っていたのでしょうね。ライちゃん、外に出て家が分からなくなったら、生きていけないのよと私は諭しましたが、分かっていないのでしょうね。(*ノωノ)足をほおり出して、寝て居るライ。足で顔を隠しているのは、おかしいですね。まだ決まっていないのですが、もしかして、明日に息子が帰省してくるかもしれません。いつでもいいので、帰ってきていいよとは言っています。2日を休みにしたら、4連休。(10月31日~11月3日)私は、11月21日~23日に帰ってくるのかと思っていましたが、3連休より4連休のほうがゆっくりできると思ったのでしょうね。明日に帰ってくるとしたら、明日の夕方でしょう。さて、どうなりますやら。博多にいると、帰ってくるのも簡単です。息子の家に行くのは、息子が嫌がりますが。(*ノωノ)私がすぐに部屋の掃除を始めるので。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.30
コメント(12)

最高気温22度、最低気温14度の予報です。今日は朝からいい天気で、晴れています。サンルームも窓を開けて、網戸に。ライはずっとサンルームに置いてある穴倉ベッドに潜り込んでいます。寝ているのかな~?私はいつも起きて、着替える前に体重計に乗っています。今日は驚き!昨日と今朝の体重差が1キロもありました。毎日ほとんど体重は変わらないのに、この体重差は驚きでした。そう言えば、昼間はチキンカツに野菜サラダを食べ、夜は、とろろ汁にご飯、野菜サラダに冷しゃぶを食べました。食べ過ぎだったのかな~。今日はせっせとウォーキング。それも少し距離を伸ばして歩きました。お昼ご飯は、茹で卵にキャベツの千切り。キャベツの千切りの上に茹で卵を乗せて、マヨネーズをかけて食べました)お腹すきそう~~。今日で元に戻さなくちゃね。昨日は、主人が歯医者の日。それが、会社にいる時に歯医者から電話がかかり、先生が、ぎっくり腰になり、診療ができなくなったと連絡があったそうです。あら~、大変。私は、来月、定期健診があります。その日までには、出来るかしら~~?しかし笑えるな~、先生、どこで、どんな風にぎっくり腰になったのかな。私はぎっくり腰に3回なった事がありますが、初めての時は、紫陽花を根っこから抜いていた時でした。それからは、癖になりますね。今日の伊藤健太郎さんのひき逃げ事件のニュースが驚きでした。昨日こそ、テレビに出ていて、映画にCMにと、活躍しています。「今日から俺は」など、主人と楽しみで観ていました。「十二単を着た悪魔」も黒木瞳さんが監督をした映画。福岡人として、楽しみでした。影響がでなければいいですが。昨夜の寝る前のライです。私の布団の上で、寝るのを待っています。後ろ頭が可愛い。耳の色と頭の色の差が面白いです。黒じゃないんです。こげ茶色です。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.29
コメント(22)

最高気温22度、最低気温13度の予報です。午前中は雲っていましたが、お昼から、今午後1時半は、晴れています。窓越しには、暑いので、窓を開けています。ライは、ずっとサンルームへ。サンルームに置いてあるベッドで寝ていました。今は、電源が入っていないコタツの中のフリースの上に横になっています。このフリースは、ホンダのディーラーから貰ったものです。午前中、10時半頃から、近くのHCに行ってきました。今回の目的は、そら豆の種を買ってくる事です。行ってみたら、もう苗が出ていました。おまけに、スナップエンドウの苗も。他には、サニーレタスや、グリーンリーフなどが出ていました。今回は、そら豆の苗とスナップエンドウの苗を買ってきました。つくね芋を片付けた後に植えるつもりです。スナップエンドウは、ほうれん草が生えてきている横に植えるつもりにしています。前回ほうれん草の種を蒔いていましたが、あまり芽が出なくて、少しなので、ちょっと収穫したら、すぐに空きがでてしまいそうです。今ほうれん草は、10センチ程の大きさになっています。大根の間引き菜を漬物にしました。全体の4分の一くらいなので、まだまだ先に漬物や、葉物野菜として使う事ができます。先週の日曜日には、鯵のしゃぶしゃぶにして、大根の間引き菜を使いました。また春菊の間引き菜も使いました。少しずつ、家庭菜園の野菜たちが、使えるようになってきましたので、助かります。ソフトバンクホークスがリーグ優勝しました。昨晩は、ずっと野球観戦。ハラハラドキドキ。9回表は、特にリリーフピッチャーの森に力が入って応援していました。次は、クライマックス、その次は、日本シリーズですね。私は運動をする事も観戦をする事も好きです。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.28
コメント(18)

最高気温22度、最低気温11度の予報です。朝から晴れています。外の温度は、25度くらいはあるみたいです。リビングの温度は、24.6度です。夜中や、早朝は冷え込んでいますね。私は、いつも午前5時50分頃に起きるのですが、まだ外は暗く、部屋の中は、冷え冷えです。ライは、私と一緒に起きてきて、階下に降りてきます。今回は、尿検査なので、ライが起きて、すぐにおシッコをする時に、すぐに尿検査用のおたまをお尻の下にインして、尿を採尿しました。結構たくさんしますので、採尿もたくさんできます。今日は、ちゃんと出来ましたが、起きてすぐにする事がない時もあり、意外と難しいです。今月は、月の半ばに病院に行くつもりでしたが、出来なくて、今頃になってしまいました。病院には、マイジュンバンと言う、予約ではなくて、順番をとる方法があり、QRコードから、順番を取れます。家で順番を取って、30分後待ちでした。尿検査なので、持っていって、すぐに検査ができる訳ではないので、少し早く行ってきました。待っていたら、次の方が、やはり尿検査で、電話で結果をお知らせして欲しいと言っていました。それでもいいですね。私の場合は、前の血液検査の結果も知りたかったので、実際に先生とお話しを聞いてきました。PH検査の結果は、ph値7でした。正常値は、6~6.5なので、少し高いですね。でも、先生は、結石もないので、いいとの事でした。血液検査の結果は、クロールと、中性脂肪値が高かったです。クロールは、126でした。ひどくなると、腎臓が悪いらしいですが、まだ大丈夫との事でした。でも、気を付けていたほうがいいですね。体重が5キロになっていますので、太り過ぎ?最後に、しっかりphコントールの療法食と、腎臓食を食べさせるように言われました。今は、半半あげていますので、このままとの事でした。次回は、来月の終わりにまた尿を持ってきて欲しいと、採尿セットをもらいました。ph値はよくなりますが、腎臓については、これ以上悪くならないように気をつけ、しっかり療法食を食べさせていたらいいですね。病院に行って30分後くらいで帰ってくる事ができましたので、ほっとしました。でも、ライもまだ若いのに、色々と病気を持っているものです。やはり、持っている遺伝なのでしょうかね。腎臓、膀胱系が悪くなってくるようです。気を付けなくちゃ。今回は、画像撮影はスルーしました。先生も、ライがパニックになるので、血液検査で悪いような時にしましょうとの事でした。遅くても、来年には、一度していたいです。前回は、麻酔をしての画像診断でしたので、次回もでしょう。怖いです。サンルームは暑いのに、外を見ているライです。今は暖房も何もいらなくて、大丈夫です。一枚長袖を着ているのですが、それが暑い。でも、これくらがいいのでしょうね。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.27
コメント(22)

最高気温22度、最低気温11度の予報です。今のリビングの温度は23.5度、湿度は、49%です。朝は冷え込みましたが、今はかなり暖かいです。この昼間の温度が続いていたらいいのにな。今日はネタなしです。昨日、出しておいたコタツに潜り込むライ。フラッシュをつけても、こんな感じ。電源を入れていないので、しばらくしたら出てきました。後ろ向いてしまいました。でも、後ろ頭も可愛いです。その後、コタツの袖で寝て居たライです。今日は朝から、旅行サイトをウロウロとしていました。決まりませ~~~ん。いつも主人はノーコメント。私がいつも決めています。後で、悪口言うのは、主人。あーだったこーだったと。(言うなよ~~~)息子に相談したら、いつも高級ホテルばかり。二人で、1泊、6万円は下りません。今回は、大阪市内なので、ホテルは、夜ご飯がついているのがほとんどありません。なので、夕食もどこか探さないといけない。朝夕付きだと、ほとんどホテルがないか、もう取られている。やっと日にちが決まったばかりなので、動き出していますが、中々に難しいです。がんばらなくちゃ。誰か手伝って~~~。(*ノωノ)にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.26
コメント(14)

最高気温20度、最低気温10度の予報でした。でも、今日の昼間は、きっと25度は越えていたでしょう。ぴか~~んと晴れていました。風もなく、暑い。今日もコタツの布団と、電子カーペットのカバーを干しました。片付ける時に、暑いったらない。顔がピリピリする感じがしました。ライも、部屋の中にずっといました。サンルームは、暑いですからね。そんな中、今日は、わが家の生垣の剪定をしました。春と違ってそんなには、伸びていませんが、それでも、サツキや紅カナメは伸びているので、少しだけ切りました。ゴミ袋3袋出ましたが、1時間くらいで、終わりました。もう汗が吹き出し、顔は真っ赤。お茶を飲み飲み、休みながらしました。終わったら午前11時、少し休んでお昼ご飯でしたが、もう疲れてしまい、簡単なご飯でした。その後、また休んでから、買い物。しばらく買い物をしていなかったので、今日は結構買ってきました。ちょっと休んではいたのですが、意外と、休んでいない。チョコチョコと動きながら、仕事があって、身体は疲れますね。今日の歩数は、5754歩。ウォーキングを今日はしていないのに、この歩数です。多いな~~。夕方には、コタツを設置して、ライは、潜り込んでいました。私が横を通ったら、中から手を出してちょっかいを出すライでした。今、午後8時、部屋の中は、20度あります。暖かいですね。まだコタツは必要がなかったかな。今日、買い物に行った時には、まだ半そでの人もいましたよ。でも、朝は10度、寒いですよね。一日の日格差があるので、身体がおかしくなりそうです。今日は、暖かいので、このベッドに寝ています。顔を隠して寝ていますね。今日は暑かったからなのか、私たちが、生垣の剪定をしている時には、ライは、サンルームから応援はしてくれなかったです。寝ていたみたいです。コタツを設置したのに、主人は、これ冬場でも俺は使わないぞと。実は、ソファーの前にオットマンを置いたので、エアコンが入っていたら、ブランケットを身体にかけて寝るみたいです。そうだと、コタツは必要がない。でも、コタツがないと、出かけた時にライ用に潜り込む物がないんです。今回もコタツの中にマロンベッドを置き、フリースを敷いて置いています。今日の剪定の手伝いと、昨日の釣りのせいか、右手が筋肉痛になり、左肩は肩こりがひどいです。ほんと歳はとりたくないものです。五葉松があるのですが、その剪定にも時間がかかりました。秋枯れの葉っぱを取るのが大変でしたが、その時に中腰になるのが、きつかったです。下に敷物を敷いて、座り込んでしました。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.25
コメント(10)

最高気温18度、最低気温10度の予報でした。朝寒かったですよ。起きてすぐに、エアコンをオンしましたから。ライもさすがに、朝起きた時、私の布団の中に入ってきていました。ライちゃん、起きてよ~って言っても、布団に入ったままでした。昨晩も、私が座っているところで、ブランケットの中に入っていたライです。猫の毛って、すぐに冬毛にならないのですね。人間は、服で調節が出来ますが、猫は難しいですね。そんな中、愚かにも、いざ釣り~~って、行ってきました。行く時間には、もう外の温度は15度くらいにあがっていましたので。さすがに、完全防寒。行ってまだ寒いならと、服を持っていきました。私は釣り用の服の下にダウンも着ていました。それでも風が吹いたら寒かったですが、反対に日が照ったら、暑くなりました。加減が出来ない状態でした。午前9時から、午後2時までの釣果は、キス5匹、メゴチ1匹、とんま(ヒイラギ)9匹でした。釣りシーズンも終わりですね。昨年は、11月になってもかなり釣れたのに、今年は釣れないです。急に寒くなったからでしょう。キス4匹とメゴチ1匹、とんま8匹は私が釣ったものです。主人、キスが1匹にとんま1匹しか釣れなかったのです。後で、機嫌が悪い主人。私が場所が悪かったからだよと言ったら、機嫌が元に戻りました。(*^▽^*)家に帰ってから、主人は、ライがしっかり留守番をしてくれたので、「にゃんこの癒し」をしてあげていました。もう大きなゴロゴロ、喉を鳴らして喜んでいたライです。これは、10月の初め頃ですが、暖かかったのでしょうね。今は寒くて、敷物も冬用に替えています。ライのベッドにも、フリースを敷いて、温かくしています。毎年、11月の3日にコタツを出しているのですが、今年は寒くなるのが早いので、明日に出そうと言っています。今日、サンルームにコタツ布団を干しておいたので、明日に出す事ができます。わが家は、コタツと言っても、電気カーペットを敷いています。にほんブログ村にほんブログ村ぽちっとね、励みになります。いつもありがとう。
2020.10.24
コメント(24)

最高気温18度、最低気温12度の予報です。早朝6時には、雨は止みましたら、かなり寒くなりました。今は晴れています。今も北風が吹いています。昨日、衣替えをしていて正解でした。一枚では寒いので、上着にカーディガンを着ました。足も寒いので、今はブランケットを足にかけています。ライも寒かったのか、私にべったり。寒いよね。ライちゃん。ライは、窓を閉めたサンルームで、日向ぼっこをしている時もありました。窓越しには、お日様が照っていて、少しは暖かいみたいです。お日様が気持ちがいいね。今みたら、ライはサンルームに置いてある、穴倉ベッドの中に入って寝ているみたいです。身体を触ってみたら、温かい。目もとろ~~んとしています。ライがリビングとサンルームに持っているベッドは3つ。色々と移動をしながら、一番いいところで寝ています。昨夜のライ。テレビ台の上に乗って、ご満悦ですね。今日はどこへも行っていませんので、別にネタがないです。午前中は、掃除、洗濯で、少しだけ、キッチンの掃除。マメに掃除はしているので、あまり汚れていません。今日は、小掃除でした。システムキッチン台の引き出しの中を拭くだけ。シンクもね。また今年買ったばかりで、あまり汚れていない冷蔵庫の中も拭き掃除しました。ま~、野菜室の中の野菜のない事。でも、今日も買い物には行っていないので、ガラガラですt。そう言えば、家庭菜園にワサビ菜が出来ているので、キャベツと一緒にサラダができるかな。サニーレタスも出来ています。あ~、眠くなりました。ライが寝ているので、見ているだけで、眠くなります。先ほど、紅茶を飲んだのですが、次はコーヒーかな。あまり飲むと夜が眠れなくなるのでしょうね。
2020.10.23
コメント(13)

最高気温21度、最低気温17度の予報です。今の部屋の温度は22度、少し冷や~としています。昨夜未明から雨が降っています。今日一日はずっと雨のようです。それにつれ、朝起きた時、もう既に、頭痛が出ていました。片頭痛ですね。朝ご飯を食べた後、片頭痛の薬と市販薬を一緒に飲みました。その後痛みがありながら、掃除洗濯。8時半過ぎには、横になって寝ました。ライも一緒に寝ました。10時くらいには、主人から電話があったので、起きて、しばしゆっくり。ライは、まだ寝ていたみたいです。薬は、イミグランとバファリンです。先生も一緒に飲む事を勧めていました。おかげで、痛みはとれました。寝ているライです。その後、主人の衣替えは終わっていたので、今回は私のほうの衣替えをしました。主人のはクローゼットの中を前後入れ替えるだけ。私のは、結構大変です。衣装ケースの中に入れているので、いちいちとり替えなければなりません。また、着ていない服などを、処分する事も必要ですね。洋服ダンスにいれているものは、もう四十物(あいもの)だったので、そのままにしています。入れ換えは、真冬に着るものだけです。シワが出来ているものなどは、もう一度洗って、アイロンをかけなくちゃと思いました。主人の夏に来ていたズボンなどは、数日前にクリーニングに出していましたので、それも、金曜日に取りにいきます。気づいたら、シミがついていたので、水洗いが必要らしく、すぐには、できないみたいでした。私のも、クリーニングにださなければならないかと思い、少し後でと思ったのですが、探していたら、ないようでした。ほとんど夏物って、自分で洗えるのですよね。主人のは、スーツの上下や、ブレザーなどがあるので、クリーニングが必要でした。それを考えると、主人のほうが、いい服を持っているな~って。男性用のほうが、高いですからね。私の衣替えをしている間は、ライは、ずっとマットレスの上に乗って、作業を見ていてくれました。主人の服の衣替えをしていた時はクローゼットの中に入り込んで邪魔をしていたライですが、私の服の時は、お利口さんでした。今日は雨模様で、少し眠かったのかな。昨夜は、少し蒸し暑かったです。出していた布団では暑くて、私も足を出して寝ていました。ライも布団の上にいなくて、娘のベッドで、私が置いていた、私の着替えの上で、寝ていたみたいです。あ~~、置いていた私が悪いのですが、毛がついていたので、毛を払うのが大変でした。朝起きる時もまだ日が昇っていません。真っ暗な中に起きるのは、辛いですね。私は起きるのは、午前5時50分。ライはその前に起きています。何度か、私を起こそうと、鳴きます。アラームが鳴った後に起きないと、しばらくして、またライが起こしにきます。私にとって、アラームは、ライの鳴き声なのかな。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。来週の27日朝の「すっきり」で、NiziU が出るみたいですね。主人が仕事を辞めた時、ずっと朝に虹プロジェクトを観ていました。応援していたので、とっても楽しみです。
2020.10.22
コメント(24)

最高気温24度、最低気温13度の予報です。今のリビングの出窓の温度は25.3度あります。出窓なので、暑いですね。サンルームの窓を閉めていたら、やはり暑いです。今日は朝は雲っていましたが、お昼前くらいから晴れてきました。明日が雨の模様なので、朝からカーテンを洗いました。ダイニングのレースのカーテンとリビングのレースのカーテン。また午後からは、サンルームのレースのカーテンを洗いました。外に干すには、場所がないので、元々ある場所に干して、窓を開け、網戸にしていました。1年の汚れはひどいですね。外す時に手が真っ黒になりましたから。一番汚れがなかったのは、リビングのレースのカーテン。やはり、ダイニングは油汚れが、サンルームは、排気ガスの汚れなのでしょうね。わが家は、家の前の道路がこの団地の中で一番広くて、車の往来が多い場所ですので。洗う時に、漂白剤を入れて洗ったので、とっても綺麗になりました。気持ちがいいですね。後は、また晴れたら、サンルームのサッシを拭こうかな。外からは、高圧洗浄機で洗えますが、中からは、手拭きしかできないですね。ライは、一時、サンルームに寝ていたのですが、暑くなって、部屋に入ってきました。今は、リビングのベッドで寝ています。今日もいい天気なので、昼ご飯を食べた後は、とっても眠くなります。このブログも書きながら、ウトウトとしそうです。ライちゃん、また一緒に寝ようね。
2020.10.21
コメント(20)

最高気温23度、最低気温12度の予報です。今の部屋の中の温度は、22.5度、リビングの温度は、24.5度です。車の中は、27度をさしていましたので、暑いです。でも、朝は最低気温が12度でしたので、寒かったですね。関東も朝はかなり冷え込んだみたいですね。中にはコートを着ていた人もいたみたいですね。今、庭を歩いたら、暑くて、すぐに部屋に入ってきました。こんな時、窓を開けたまま、ドライブしたら気持ちがいいかな。今日20日は、主人の給料支給日です。先月頂いた給料は、ほぼ半額だったので、今回は満額です。私も小遣いをいただきました。主人にも小遣い。家には、その他を入れています。ほんと助かります。以前は、会社から給料の明細が送られていましたが、今は、メールで詳細が送られてきます。主人は、それを印刷するだけです。ペーパーレスは、進んできていますね。事務所では、ハンコも無くなっていて、電子印鑑になっているそうです。それも特別必要な時だけ。業者さんは、印鑑を押しているみたいですが、今後は、無くなってくるのでしょうね。昨日のシャッシュレス還元については、以前にあった、キャッシュレスにしていたら、5%還元する物の、クレジットカードの還元についてでした。メールは、30分後くらに入ってきました。遅いですね。色々とやって、やっとの事で、アマゾンギフト券に交換できました。早くにやっていたらと残念です。昨年から7月分が、4000ポイントくらいあって、その分は、交換ができませんでした。キャッシュレス還元が全部合わせて、6400ポイントくらいありました。その分の8月分、2400ポイントがアマゾンギフト券に交換できました。(主人のインプラント代をこのクレジットで支払っていましたので、ポイント還元が多くなりました。)もうキャッシュレス還元セールは終わっていますので、次は、paypayのポイント還元があるので、それを利用しようと思います。還元があるのなら、なるべく利用したらいいですね。go to トラベルも来年1月まで。後、go to イートや、go to 商店街など。色々と利用して、得をすれば、お店にも、活気が戻りますね。キャットタワーにいたので、ずっと撮っていました。少し恥ずかしかったのかな~~。くるっと回って顔を下にしたライです。この後、ベッドに行って、また寝たライです。午前中は、寝ていました。私は、秋の羽毛掛布団のカバーを洗って、外に干していました。後は、今使っている布団を干して、主人の布団は、布団乾燥機に入れ、主人の敷き布団のシーツカバーと私のも洗って、サンルームに干しました。今日は何故だか、私が朝からクシャミが出ています。もしかして、私もアレルギー??鼻をかんだら、止まりましたので、違ったみたいです。ライの寝姿みたら、時々、ぐ~と言ったり、うう~んと言ったり。寝言なのか、おかしいです。猫を飼っている方で、寝ている時に、猫が鳴き声じゃなくて、ぐ~と言う声を出す猫はいますか?面白いですね。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.20
コメント(18)

最高気温23度、最低気温15度の予報です。部屋の中は冷やっとしていますが、外は暑いです。でも、今の部屋の中の温度は、23度ありますので、結構、暖かいのかも。出窓の温度計は、25.3度、湿度は51パーセントです。カラっとしていますね。昨日から、クレジットカードのキャッシュレス還元ポイント交換の手続きをしているのですが、メールが入ってこなくて、困っています。拒否リストに入れていないのに、何故に入ってこないのでしょうね。もう諦め状態。仮のIDとパスワードが入ってくる予定なのですが、入ってこない。以前にやった事はないのにな~。だって、以前は、25Pくらいしかなかったので、もう面倒でやめていました。コンビニでキャッシュレスを使っていたら、使った時にキャッシュレスがあったのに、クレジットカードは、後で、手続きをしないといけないのですね。この手続きも11月30日までとの事。面倒臭いな~~~。主人から頼まれた事もあったので、今日は朝から大変でした。ま、これから、せっせとやってみます。これは、ソファーの上にいたライですが、午前中は、寒くて、ブランケットに潜り込んでいました。サンルームにいた時は、暑かったみたいで、すぐに部屋に入ってきたライです。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.19
コメント(18)

最高気温22度、最低気温13度の予報です。朝は冷え込みました。夜に布団を厚いものに替えていて、正解でしたね。雨の後は冷え込むと言っていたので、替えていました。ライは、最初布団の中に入っていたのに、気づいたら、布団の上で寝ていました。そのせいで、私がかけていた布団が背中の部分が空いていたので、背中が寒かったです。朝の6時12分頃、にゃんにゃん鳴いて、私を起こすようにしていたライ。何度も鳴いて、起きてにょ~~~。そう言えば、ご飯を置いていなかったので、それで起きてと言っていたのかな。仕方がないので、7時には、起きて一階に下りていきました。お休みの日なので、もう少しゆっくり寝ていたかったな~~。主人は、8時に起きてきましたので、起きたらご飯も出来ていて、いいですよね。今朝は冷え込んで寒かったですが、段々と日が昇り、暑くなってきて、いいお天気。行楽日和だねと言う事で、海のほうへ行こうとなりました。行ったのは、「汐入の里」汐入の里物産館の前は海です。海水浴場もあり、近くには、海釣り公園、また薔薇園が広い、グリーンパークがあります。その後、風車がある公園へ行って、「海と大地」と言う地産地消のお店で買った弁当を広げ、そこのベンチで食べました。その前は、こちらも海が綺麗です。風がないので、こちらは、釣り客でいっぱいでした。ほとんどが、鯵釣りのようでした。テトラがあるので、釣りにくい所です。本当は釣り禁止になっているようです。ぐるっと、釣りをしている人たちを見て回り、帰ってきました。車の中、お日様があたり、かなり暑かったです。主人のほう、運転席側は暑くないので、いいのですが、助手席側は暑かったです。主人がクーラーを入れなくても涼しいと言うので、仕方がなかったです。手が焼けてしまいそうでした。家に帰ってきて、片付けたら、疲れてしまい寝てしまった私。ライと一緒に寝ていたので、横にライがいます。寝て居たライですが、カメラに気づいたのか、眠そうな顔で起きたライです。今も寝て居ます。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.18
コメント(9)

最高気温20度、最低気温13度の予報です。明日の朝は、最低気温が12度の予報。寒くなりますね。雨が降るたび、下がっていきますね。夜中、どしゃぶりのように、降っていました。かなりの音がしていましから。でも、朝7時頃にはあがりましたので、今日は天気はいいです。でも、肌寒い。上着は必要ですね。今日は、主人が通院日。循環器と歯医者に行ってきました。病院でクラスターが発生していて、薬を貰う人は、電話連絡だけでいいとの事でしたが、主人はインフルエンザの予防接種があったので、仕方なく行ったみたいです。主人が行っている病院は、お隣の町です。肺気腫に対応ができる病院なので、仕方がないです。かなり大きな病院で、屋上には、ドクターヘリが止まれる場所があります。コロナ感染者は、違う場所で入院のようです。こちらの病院は、私が通っていた病院です。午前中、主人が二か所の病院に行っていたので、私は家で小掃除をしていました。お風呂の掃除です。カビが生えているところなど、カビキラーをして、排水溝も薬を撒きました。裸足になって、ふたも綺麗に掃除。11月になったら、寒くなるので、今のほうがいいかなと。毎日、掃除はしているのですが、細かくやるのは、していなかったので、今回はしっかりやりました。主人はお昼過ぎに帰ってきましたので、お昼は家で食べ、1時過ぎには、買い物に行ってきました。本当は日曜日に行くつもりだったのですが、主人が、今日行くと言うので、行ってきました。昨晩の雨のおかげで、今日は家庭菜園に水やりをしなくてもいいみたいです。大根の苗も、ブロッコリーもかなり大きくなりました。そろそろ大根は、間引きをしなければならないです。間引いた苗は、大根菜漬けです。これが美味しい。ちりめんと一緒にしてご飯に乗せて食べたら美味しいですね。何故だか、目をそむけるライです。横顔がきりっとしていますね。今日はライが怒っていて、しっぽを何度も太くしていました。さわらず神にたたりなし。知らない顔をしていたのに、飛び上がって私の手に噛みついたライです。なんでかな~って思ったら、その知らない顔が駄目だったのね。ライの気持ちが手にとるように分かります。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.17
コメント(13)

最高気温22度、最低気温17度の予報でした。曇り空の予報でしたが、意外とずっと晴れていました。午後から曇ってきて、夕方には、雨がぱらぱらと降っていました。明日の早朝までは、雨かな。今朝は、ゆっくりしてから、9時くらいに出て、いつもの波津の漁港に行って、釣りでした。主人は有給を取っていたので晴れている今日が空いている日でした。明日は病院通院日ですから。漁港は、結構釣り客がいましたが、私らが釣っている場所は空いていました。それから、釣り歩いて、家に帰り着いたのは、午後3時頃。歩数は6020歩でした。椅子を持っていったのであまり歩いてはいないです。釣果は、キス13匹、クロサギ6匹、小鯛2匹、メゴチ3匹、キスの子(うりぼう)1匹でした。酢の物にクロサギは3匹使い、後は、素揚げや、天ぷらにして食べました。もちろん、今日で全部は食べきらなかったので、明日に残しました。いつも思うのですが、キスの骨の骨せんべいは、とっても美味しいです。食べてもらいたいと思います。今日も主人と私で、一緒に捌きました。もう疲れて帰ってきてからの捌き、その後、主人も私も昼寝でした。揚げながら食べたので、とっても美味しかったです。今日のライは、帰ってきたら、いつものベッドに横になっていました。大きな欠伸、寝ていたのね。良かったです。冬用ベッドに、フカフカシーツを敷いてあげていたので、気持ちが良かったのかもしれません。これからは、シーツを交換して、洗うだけで良くなります。今も部屋の中は、温度が22度、福岡はまだ暖かいですね。これは、ベッドのシーツではないです、悪しからず。にほんブログ村にほんブログ村ぽちっとね、励みになります。いつもありがとう。今日は遅くなりました。みなさんのところには、ゆっくり伺います。遅くなると思います。今日行けない場合は明日にしますね。
2020.10.16
コメント(19)

最高気温22度、最低気温14度の予報です。昼間は22度ですが、暖かいです。夜は、肌寒くなるみたいですね。明日から、寒くなるみたいです。関東はかなり寒くなったみたいですね。こちらは、昨年は、もう上着が必要だったのに、今年は、まだまだ暖かいです。ところ変わればですね。ライは、ベッドに寝ていますが、サンルームにいたら、暑いくらい。先ほどは、二階のベランダに出て、床でごろごろしていました。とっても気持ちが良さそうでした。昨日、一緒に遊んであげていたら、興奮したのか、息があがるくらいに飛び回っていました。少し、太ってきているライなので、運動になったかな。でも、あまりに動かすと、ちょっと怖いですね。「にゃんこの癒し」はライの楽しみ。いつも催促されます。もう置き場所も分かっていて、開けたら、口で咥えるくらいです。昨日遊んであげたのは、小さな、ねずみ型のおもちゃです。くるくる回したり、遠くに飛ばしたり、上にあげたりしたので、それが良かったのでしょうね。今日は、いつも行っているホームセンターではなくて、お隣の町のに行ってきました。ポイントがたまっているので、それを使うためです。猫砂を二つ買ってきました。今日は年金支給日ですね。わが家は働いているので、支給は基礎年金だけです。ホームセンターにATMがあるので、通帳記入もしてきました。通帳記入をした時に思ったこと・・・・3月末に仕事を辞め、8月に再就職したのですが、その間に年金の支給日が、3回ありましたが、貯金の目減りがドンドン。これだと、また仕事を辞めた時、どうやって暮らそうかと。今月は、年金と給料と両方が入ってくるので、また増えますが、やはり仕事をしているのは、かなり助かりますね。今は、なるべく、節約して、使わないようにしていても、貯金が目減りするのは否めない。私が年金を貰う歳になるには、まだ先です。来年3月までは仕事をしているのでいいですが、その後が心配です。それからは、貯金を取り崩しながら生活をしないといけないです。貯金も限られていますからね。昨日撮った、ウィンターコスモスの花です。日付が付くように撮ったつもりはなかったのですが、日付が付いてしまいました。これは、コンデジで撮りました。やはりスマホとは違いますね。周りをぼけさせて、焦点を合わせました。もう少し近くに寄っていたら良かったのかな。まだ風がありました。昨夜の主人はご機嫌でした。また同じ話しを繰り返していた主人ですが、ハイハイと返事していたら、ご機嫌。どうやら、同じ職場の人が、声に出さないように仕事をしていたらいいのに、いちいち何か口に出しながら仕事をしていたらしく、どうして、黙っていられないかと、主人が言ったらしいです。(ブツブツ言葉を言いながら、行動している人もいますね)その人が、俺の事、嫌いでしょう?と言うので、おう!嫌いだと言った主人。ま、それだけではないと思うのですが(こちらのほうが主でしょう)、他にも、お茶がカルキの匂いがきつくて、飲めないとも言っていました。(今はずっと水筒を持たせています)今の事務員の方は、お茶も入れないのですね。昔とは違うな~~~。その事務員の方は、電話だけを取っているそうです。そうなんだ~~って、私。そんな仕事があるのなら、私もやってみたいと思いました。一応、国家公務員補助の仕事ですから。(主人は嘱託です。)にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.15
コメント(11)

最高気温24度、最低気温16度の予報です。今の部屋の温度は、24.6度、湿度は、54パーセントです。部屋の中、暑いです。窓を開けて、風を通していますので、なんとか、やっていますが、ライは、ソファーの上に行ったり、ベッドに行ったり。やはり暑いのでしょうね。外は晴れあがって、空も高く、秋の空。どこかにお出かけした~~いと思える天気です。今日はどこかにお出かけしたいな~ってとこで、一番近くのモールにブラブラと行ってきました。色々と見て回ったのに、結局何も買わずに帰ってきました。帰りに帰り道にある、スーパーに寄って、買い物。一かご分くらい買ったかな。明後日金曜日は、主人が有休を取っています。それが、週末は雨模様のようですね。主人は土曜日は、通院日です。今日、買い物に行ったので、これで買い物は行かなくていいです。次は日曜日かな。冷凍庫にお肉や魚がいっぱい。おまけにホンダのディーラーから貰った生食パンでいっぱいになっています。また、釣ってきた、キスも沢山あります。早めに食べなくちゃ。まだ秋だと言うのに、ウィンターコスモスが咲き始めました。風が吹いているので、上手に撮れなくて、風が止む夕方にでも撮ろうを思います。ライは、今、ベッドの中。手を伸ばしていますね。私が朝早くは、主人の服を衣替えしていたので(前後にするだけ)、クローゼットの中に入り込んでやんちゃしていました。私が手を入れたら、手に噛みつき、奥に入って、丸くなったり、きっと服に毛が着いたでしょうね。ほとんど、服はクリーニングのビニール袋に入っているので、それはないとは思うのですが。その後お出かけして、その間は寝ていたみたいです。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。昨日は、主人が帰ってきてから、ずっと無口のまま。何か機嫌が悪かったみたいです。何があったのでしょう。一昨日は、帰ってから寝るまでずっと何かしら話しをしていたのに、大体、いつも話し好きな主人、きっと会社で何かあったのでしょうね。今朝はうって変わって、「エール」の事を話していました。昨夜、私が無口な主人の横にいるのが嫌になって、午後10時には、二階にあがり、寝たので、こりゃ~いけないと思ったのかもしれないです。だって、私が話しかけても、答えがない会話でした。ほんとめめしい。何かあっても、気持ちを切り替えたほうがいいのにね。「エール」で藤堂先生、亡くなってしまいましたね。残念です。主人はまだ知らないです。
2020.10.14
コメント(22)

最高気温24度、最低気温15度の予報です。今日はとってもいい天気。秋晴れの天気です。朝から、シーツを洗い、片付ける夏物を洗いました。シミなどもとってね。布団を干して、主人の布団は、乾燥して、フカフカです。主人は、どうやら、何か分からないですが、アレルギー。稲科か、ブタクサでしょうね。鼻水や、くしゃみがひどいです。私は、杉花粉ですので、秋は大丈夫です。ライちゃん、サンルームに置いてある穴倉ベッドに入っていて、暑いのに、何故に~~。今は、お水を飲んだ後、ソファーに寝ています。これから寝るのかな。毛繕いです。今も、一生懸命、毛繕い。手を舐め舐め、手足を舐め舐め。ライの毛を触ったら、ツルツルです。今日のテレビで、go to トラベルが大手サイトによっては、最高14000円補助が、3500円の補助になっているのですね。赤羽国交大臣が、改めて、元に戻し、見直すと言っているので、いいとしますが、そろそろ、限度額に近づいているのでしょうか。早く、使わなくちゃと思った次第です。クーポン券が使えないと言う話しもありました。たった印刷がおかしいというだけでです。午後2時からのお昼番組、「ゴゴスマ」を観ていたら、最後の天気予報で、バックに流れている音楽、とっても懐かしい。スリーディグリーズの「天使のささやき」でした。The Three Degrees 「When will I see you again?」よくラジオで、聴いていました。確か、レコードも持っていたかな。勉強や、試験勉強の時には、いつもラジオを置いたままやっていて、バックに何かしら、音がないと覚えられなかった。OLの頃にも、よく 「ジェットストリーム」と言う、今でもあるラジオ番組を聴き、洋楽を聴いていました。カセットテープに録音していました。ほんと緩い時代ですね。今は、夜中の12時からあっているのかな?遅いのに、よく聴いていたものです。そう言えば、この頃は、あまり音楽を聴かないな~って。あまりに、流れている音楽は聴いていますが・・・「香水」など。それも、夕ご飯を作っている時にバックに流しながら作っています。今も若い頃も同じことをしていますね。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。日本人はほんとに優しいな~~。韓国人は、日本の商品を買わないで、不買運動をしているのに、日本人は、韓国の商品を大大的に買っている。韓国ファッション、ALANDなど、初上陸していますね。ユニクロ、どうするんだ~~~~。日本の商品をしっかり買おうよ。
2020.10.13
コメント(16)

最高気温23度、最低気温18度の予報です。今日は、未明は雨が降っていて、朝は曇り空、お昼は、晴れています。とってもいい気候になっています。長袖でちょうどいい。これくらいの温度がちょうどいいです。今の部屋の温度は、22.8度、湿度は58パーセントです。湿度も50パーセント近くはカラっとしていますね。もっと冬になったら、湿度が足らなくて、加湿器が必要になってきますね。今日は一日家にじっとしています。朝から、動物番組の録画を観ています。3本。飛ばしながら観たので、時々は寝ちゃっていました。また元に戻して見てみました。この頃は、民放のテレビも動物番組が多くなりましたね。視聴率がいいのかな。ライは、私の横で、ずっと寝ていました。ベッドで寝ているので、少し寒かったかもしれません。今のベッドは冬仕様、フカフカです。昨夜のライ。私が中々寝ないので、待ちわびて、ごめん寝のようになってしまいました。私のすぐ斜め後ろに寝ているんです。この後、私が抱っこして、二階に連れて行き、一緒に寝ました。最初は、布団の中にいましたが、暑くなったのか、後で、布団の上で寝ていたライです。この頃は、私の頭の右横か、足の左側に寝ている事が多くなりました。この頃、主人が、go to travel を使って、娘の所に行きたいと言っています。もしかしたら、来月の連休くらいに行くかもしれません。でも、この頃だったら、かなり旅行客が多いのでしょうね。ライも、ペットホテルに泊めるなんて、絶対に駄目な子なので、せいぜい1泊くらいで止めて、家に居てもらうくらいにしておこうと思っています。娘も仕事がありますから、平日は駄目ですものね。でも、もう一つ、寒かったら、ライが可哀想なので、暖房を点けっぱなしと言うのも、困った問題です。私は行くのだったら、今月のほうが良かったのにと主人には、言いましたが、もうこの時期には、宿泊先を取るのは、無理ですね。息子は、いつでも帰ってくると言っています。いつもリモートで、自分の家でも仕事が多い息子。こちらに金曜日に帰ってきたら、2泊できるので、それがいいですね。聞いたら、先週も近くの会社に営業に行っていたみたいです。実家に寄ろうと思ったけれど、同僚も一緒だったので、止めたそうです。昨年は、ここの団地内にある、会社に寄ってきた時、実家に寄って、しばらくゆっくりしていました。その時は、一人だったので、寄れたみたいです。博多までは車で1時間半くらいはかかるので、少し大変ですね。でも、子供たちが、大学生の頃は、私もよく車で通ったものです。食べ物や、お米、お金を持って行っていました。その頃は、主人は、単身赴任、ライもフウもいなかったので、泊まっていました。娘が就職して、息子と一緒に住むようになった頃、広い部屋だったので、主人も一緒に泊まる事がありました。2年は一緒だったかな。でも、娘が嫌だと言い始めて、息子は実家から大学に通うようになりました。二人一緒に大学生の頃は金銭的に一番大変でした。主人は単身赴任でそこの家賃、息子の部屋の家賃、娘の部屋の家賃、おまけに、家のローンに、大学の学費など、もうヨレヨレでした。(息子も娘も大学生の頃は、しっかりアルバイトをしてくれていて、自分で使うお金は稼いでくれていました。)主人が単身赴任がとれて、自宅に帰ってきて、子供たちが大学を卒業、就職した頃がぐ~んと楽になりましたね。おまけに、ローンも終わりましたから。長々と書きましたね。読んでくださり、ありがとうございます。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.12
コメント(24)

最高気温23度、最低気温18度の予報です。今日も朝は風がなかったのに、お昼近くになったら風が出てきました。それにつれ、寒くなってきました。夜中には雨が降っていたみたいです。今回は、竿やクーラーボックスなど、主人は片付けていたみたいです。事前に私が言っていたからね。今日は、金曜日に私の車を乗ったら、キーの電池が切れて、車にキーバッテリー切れと出ていたので、二つのキーを持ってディーラーに行ってきました。そこで、電池を替えてもらい、ついでに、ガラポンがあるので、していくようにとの事でしたら、生食パンが当たりました。一番いいのが、お米だったのですが、わが家は主人の実家からお米を貰っているので、パンで良かったです。他も代わり映えはしないので(ラーメンなど)、これで良かったでしょう。キーの電池交換は800円かかりましたが二つなので仕方はないでしょうね。パンは、200円くらいかな。また、LEDの懐中電灯も貰ったので、大儲けですね。車の小さな傷も修理してもらいました。そちらはタダ。いつもお世話になっている営業さんのおかげですね。帰りに家電やさんと、スーパーとドラッグストアーに寄って帰ってきました。昨夜、布団の上に乗って、私が寝るのを待っているライ。早く寝ようよ~~って言っているようです。朝、布団の中に入っているライです。少し遊んであげました。手を入れたり出したり、その都度、甘噛みしてきます。こんな遊びはあまり良くないのですが。(手で遊ぶのはいけないですね)ライは私が寝ていると、階段を下りていく時は音を立てないように下りていきます。起きている時は、トントントンと音を立てて下りていくのに、不思議ですね。分かってしているのかな。主人はそんな事はあり得ないって言うのですが、確かにしています。お利口さんって、私は言っていますよ。親バカ炸裂~~。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.11
コメント(12)

最高気温24度、最低気温21度の予報です。朝は風がまったくなし。良しとの事で一大決心しました。天気予報でも、風は旗2~3。そうです、釣りです。笑わないでくださいね。朝7時半には出かけて、早めに終わろうと行きました。でも、やはりお昼には、風が強くなってきて、また寒くなってきたので、そそくさと退散しました。お昼には、家でご飯を食べて、一寝入り。午後3時に起きてから、捌いて、夜ご飯の用意もしました。釣果は、キス7匹、メゴチ2匹、トンマ11匹、イサキの子1匹でした。でも、トンマは、かなりリリースしました。台風という、あまりに駄目だなと思う日に、よく行ったものですね。でも、行ってみて、いつもの風くらいだったけれど、どんどん強くなってきたので、これはいけないと早く手を引いて、帰ってきました。私たちが帰っていく途中で、入れ替わりに、新しい釣り客たちが来ていました。ほんと皆好きですね。これは昨日の写真です。今日は、ちょうどいいくらいです。今の部屋の中の温度は24度、湿度は64パーセントです。長袖を着ています。今日のライは、帰ってきたら、「にゃんこの癒し」を催促して、戸棚の取っ手をカチャカチャ。甘えていました。行きは、とっても寂しそうな顔していたものね~。ごめんね、ライ。私らが来る前に、子供達を連れた家族連れが8人くらい来ていました。私らもかなり早くに行っていたのですが、彼らは、もっと早く来ていたのでしょう。帰りは、私たちと、同じくらいに帰っていっていました。にほんブログ村にほんブログ村ぽちっとね、励みになります。いつもありがとう。
2020.10.10
コメント(14)

最高気温26度、最低気温19度の予報です。今日は晴れていて、暑いです。関東のほうは、寒いみたいですね。こんなにも温度が違うのですね。昨夜は、暑くて、布団をはいで寝ていました。ライも布団には来ないで、横に置いている主人のマットレスの上。きっと私が動き回っていたからでしょうね。今は部屋の中の温度25.4度、湿度55パーセントです。でも遠くにある台風のせいで、頭痛はずっと続いています。頭痛薬を飲んでいるせいで、胃の具合が悪いです。(*ノωノ)今日は、簡単に買い物に行ってきました。あまり買わなかったけれど、一応冷蔵庫が簡単に埋まるくらい。冷凍庫の中のほうが沢山になったかな。今家に帰ってきて、お昼を食べて、今、更新しています。昨夜娘から連絡があり、今、元気にしています。先週に熱が出て、数日休み、大変でしたが、金曜日には、会社に行っていました。空咳が続き大変でしたが、持っていた、麦門冬湯が効果があり、咳も止まり、元気になったようです。今週、火曜日には、出張で、富山に行き一泊。次の日、水曜日には、戻り、会社で、終電まで仕事をしたようです。昨日もほぼ終電までの仕事。ほんとに可哀想でした。昨日は、午前中に二つの会議があって、それまでに、二つの会社の事をまとめていなくてはならなかったみたいです。今日は、午後8時くらいには、帰ってこられると言っていました。それでも遅いですね。土曜日、日曜日にゆっくりして欲しいです。こんなに毎日、夜中まで仕事をしていたら、出会いなど何もないですね。まだ、結婚していない娘、どうなるのでしょう。唯一心配な事は、身体と結婚の事です。私は知らなかったのですが、大阪駅から金沢駅までは、特急サンダーバードで行き、金沢駅から富山駅までは北陸新幹線があるみたいですね。昔は確か、大阪駅から富山駅まで直通があったような??娘は、泊まったホテルで、香箱カニを堪能したみたいです。風邪が良くなって良かったね。サンダーバードは和倉温泉行きみたいですね。新大阪駅ではなくて、特急なので、大阪駅から出ているみたいです。(monmoegyさんありがとう)今回は、富山行きなので、金沢で新幹線に乗り換えでした。寝てたライ、起きて行ったのは、このキャットタワー。サンルームも部屋の中も暑くて、扇風機もないので、ここが、涼しかったのかもしれないです。また眠くなって、行ったのは、このソファーの上。やはりいつものベッドが暑いみたいですね。私も暑い。朝には、秋の服を着ていたけれど、また薄いチュニックに着替えました。衣替えは今、やっている最中で、合いもの服を今のところ出しています。真冬の服はまだまだですね。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.09
コメント(13)

最高気温22度、最低気温18度の予報です。もう風が出てきました。肌寒いです。関東は、かなり寒くて、大変だと言っていましたね。昨日はこちらは、25度あったので、それほど、寒いとは思わなかったですが、3度下がったら、さすがに肌寒いです。それでも、11月並みの17度とか、それほど下がったら、かなり寒く感じるでしょうね。台風、970hpa、最大瞬間風速50メートル、強いですね。ゆっくりと進行していると言っていたのが、早くなってきました。こちらは、土曜日10日の未明には、最接近しそうです。九州北部は、遠いのに、それでも影響はありそう。九州南部はもう雨風が強くなっています。どうぞ、皆様、用意万端、避難などは、早めにするように気を付けてください。今日は、午前中に一番近くのHCに行ってきました。台風に対する準備は、以前にしていたので、今回は、そのまま。9日金曜日に雨戸などを閉めておきます。なので、今日は、家庭菜園用の不織布や、防虫ネットなども買ってきました。また、まだ買っていなかったカツオ菜の苗と蕪の種を買ってきました。カツオ菜は、お正月に使い、残ったら、後はお漬物になります。蕪もお漬物ですね。今日行くと、かなり沢山の苗たち。以前買った苗たち、急いで買わなくても良かったのかなと思いました。でも、お正月前には、欲しかった大根や白菜などは、早く買っておかないと、間に合わないですね。紫蘇の実です。採取にかなりの時間がかかりました。紫蘇の実の醤油漬けにしました。主人も私も大好きです。今日は朝から雨がポツポツと降り、肌寒い日です。部屋の中も暗く、とっても眠い日です。ライは、朝からずっと寝ています。お昼にご飯よ~と言うと、にゃ~んと鳴いて、ご飯に飛び行って、食べていましたが、食べ終わったら、すぐにまたベッドに行って寝てしまいました。最初は、私が足にかけていたブランケットに潜り込もうとしていたのですが、重くて、足が痛くなるので、ベッドに行くように誘いました。昨日のBSNHKの岩合光昭の「世界ネコ歩き」会津福島編は、ネットで検索したら、黒猫や、ライに似たラテ君が出てきますね。主人が観たら、ライやんって、(*^▽^*)毛色が、光を当てているのか、少し明るいこげ茶になっているけれど、顔はライにそっくりでした。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.08
コメント(18)

最高気温25度、最低気温17度の予報です。今日も昼間は風があって、少し肌寒いくらい。窓越しには、暖かいです。っていうか、暑いくらいです。今の部屋の温度は25.5度、湿度は44パーセントです。外は風があるので、寒く感じるのでしょう。昨夜は、寝がけは、暑く感じたのですが、未明から朝には、寒く感じました。布団を厚いのに替えていたので、良かったです。ライは、右側に寝たり、左側に寝たり。その都度起こされてしまいました。まだライには、厚手の布団では少し暑かったのでしょう。午前中は、少しだけ、足らなくなった物を買いに行ってきました。今日は、お店も客が少なかったです。レジも空いていて、すぐに出来ました。(セルフレジ)しっかりとは、金曜日に買うつもりです。台風が来ているけれど、こちらは金曜日はまだ大丈夫かなと。土曜日は、外に出かけるのは、無理かな。今回の台風は、かなりゆっくり動くみたいですね。長雨になりそうなので、気を付けたほうがいいですね。お昼前に帰ってきて、お昼からBSNHKを見たら、世界ネコ歩きがあっていました。録画をしていたので、見なくてもいいのですが、会津編だったので、見ましたら、ライに似た猫ちゃん、「ラテくん」が出ていました。今回は、出てきた猫ちゃんたち、ほとんど首輪をしていて、可愛いな~って。太っちょ猫のシロちゃん、飼い主さんと一緒に長い距離を散歩しているんですよ。食べるのもしっかり食べるけれど、歩くのもしっかり歩いているんですよね。ライは私と一緒に観ていました。ライちゃん、冬用のベッドで寝ています。昨日と同じ格好だわ。ブランケットの上で、横になっているライ。私がいるので、落ち着いているのかな。肌寒かったのか、日向ぼっこをしているライです。サンルームが暖かいのでしょうね。今日は、台風の風のせいなのか、風が吹いていて、少し肌寒いですが、これからは、徐々に、秋も深まり、寒くなってくるのでしょうね。朝は、小学校に通っている子供たちも、上着など、上に羽織るものを着ている子たちが多かったです。とってもいい季節になって、台風やコロナがなかったら、旅行に行きたいわ~~。でも、今年は駄目ですね。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.07
コメント(20)

最高気温24度、最低気温15度の予報です。 夜中が寒かったです。 途中で、布団を入れ換えないといけないかと思うくらい。 最低気温が15度なので、寒いと思ったのは、仕方がないですね。 ライは、寒かったのか、私の布団にかりかりして入れて~って、入ってきました。 ライには、布団の中は暖かかったでしょうね。 今日は早速、肌掛けの羽毛布団から、厚めの羽毛布団に替えました。 今日は2か月に一度の内科通院日。 予約を入れているのに、50分は待ちました。 インフルエンザの予防接種を受けにきている人が多かったのかと思われます。 今更ながらに、お年寄りが多かったですから。 10時頃に家を出てから、帰り着いたのが12時ジャスト。 やはり、通院は疲れますね。 インフルエンザの予防接種は65歳未満ですので、来月にして貰えるようになりましたが、その時にワクチンがなくなっているかもしれないと言われました。 おかしな物ですね。 予約を入れたのに。 帰ってから、食事してから、お昼寝、ライが私のブランケットの上に乗ってきました。 部屋の中は24度はあるのですが、寒いのかな。 冬仕様のベッドで寝ているライ。フカフカです。 今日は更新が遅くなりました。 おいおい、皆様のところにお伺いします。 にほんブログ村 ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.06
コメント(20)

最高気温22度、最低気温18度の予報です。最高気温が22度になっていますが、それ以上はあるみたいです。肌寒くなってきましたね~。そろそろ完全に衣替えしなくちゃね。今日は主人は、シャツだけではなくて、上着を着て行きました。もしかして、暑かったかもです。今日はクリーニングに出すものを用意しました。ほとんどは、自分で洗えるものが多かったですので、出すのは数枚でした。台風14号が発生しましたね。土曜日10日午後には、九州北部に最接近しそう。まだはっきりとした進路は分かっていないみたいです。海水温が高いので、勢力が強いまま来そうです。今回は、雨台風。雨の前線がかなり大きいみたいです。注意しなくちゃいけないですね。ホリエモンの餃子店への仕打ち、困ったものです。フェイスブックに書いた事で、誹謗中傷、その餃子店は休業ものになってしまいましたね。同行者がマスクをしないで、入ったなんて、私らから言わせれば、もし罹ったら、命が亡くなるのですから、どうしてくれるって言いたい。ご自分が罹ったのなら、それは自業自得。良くなるのも悪くなるのもご自由に。でも、もしクラスターになったら、お店は大変な事になります。コロナは本当に怖いウィルスです。命を脅かすものです。もっと行動は慎重にするべきです。また、政党活動に使うべきものではないです。布団に潜り込むライ。(これは9月の写真です)昨晩も私にべったりくっついて寝ていました。朝は、グ~~ンと温度が下がったので、寒かったのでしょう。明日くらいから、台風のせいか、温度が下がるみたいです。今頃の秋春の服は洋服ダンスに出したままにしています。冬物は、まだ出さなくてもいいですね。寒い日があれば、上に羽織る物を出していたらいいかと思います。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.05
コメント(11)

最高気温27度、最低気温17度の予報です。夜中未明から雨が降り、朝も9時頃まで降っていました。気づかず、主人は竿を出したまま。私は、朝6時頃に雨が降っていると気付き、すぐに外に出て、竿やクーラーボックスなどを片付けました。竿は、びっしょり。3メートル60センチはあるので、タオルで拭いて、玄関に片付けました。後で、お日様が照ってきてから、また外に干して、つなぎ目が濡れているので、それを乾かすようにしました。主人は、ゆっくり朝8時頃起きてきて、なんだ~~、雨が降っていたのか~~、だって!私が影で、こんな事しているから、何もかもちゃんと出来るのですよね。(*ノωノ)雨のおかげで、家庭菜園の苗が元気になり、種を蒔いた野菜は、芽が出ていました。ほっとしましたね。今日は、防虫ネットを張って、虫よけです。まだまだ暑い日が続くので、防暑ネットも欲しいですけれどね。今日は、主人が貰っていた、商品券を使って、焼酎を買ってきました。5000円分。焼酎4本買って、残りは現金で支払い。主人が貰っていたので、主人の物を買うしかないので、絶対にいる物を買ってきました。焼酎1.8ℓを4本と言うとかなり重かったですが、主人が持ったので、良かったです。後は、バスロマン(入浴剤)の薬泉を2つ買ってきました。こちらも重いですね。昨日は、宗像大社の高宮神奈備祭でした。お社の山の上にある、高宮宮でお祀りがありました。今は3女神が集まっているとのことなので、行ってみたかったのですが、今年は、コロナで、蜜が禁止なので、パブリックビューイングがあっていたみたいです。何かあると、私はここに、お参りに行っています。山の上なので、ひっそりとしていて、心がやすらぎます。ここに、天孫降臨があったと言い伝えがあります。宗像大社いつも見ているBSNHKの「岩合光昭の世界ネコ歩き」。会津編で、ライにそっくりの猫が出ています。鼻の模様が反対だけ。ライは左側が白いのですが、その猫は右側が白いです。眉間の白い毛も同じ、見入ってしまいました。何度も再放送があっているので、会津編があったら、見てみてください。まだ夏用のシーツを敷いています。冬用はまだ使うには、暑いですからね。ライは今日も一日寝てばかり。気持ちがいい季節なのでしょうね。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.04
コメント(18)

最高気温27度、最低気温17度の予報です。少し風があり、暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいいお天気でした。やはり秋ですね。さて、今日も釣り~~~。毎週で~~~~~す。(#^.^#)今が一番の釣りシーズンですね。で、行ったのは、いつもの波津の漁港。早く行ったつもりだったのに、ものすごい釣り客。いつも釣っていた場所が空いていなかったので、仕方なく、色々と釣り歩き、なんとか釣れました。釣果は、キス9匹、小鯛4匹、メゴチ3匹、イサキの子は数知れずほとんどリリース、ひいらぎ(とんま)はここには、1匹だけですが、この下に置いています。10匹。後、キジハタ1匹でした。今日も揚げながら食べました。美味しかったですよ。今回は小さいキスはリリース、イサキの子もリリース。釣りあげ、死んでしまったものは、ちゃんと持って帰りました。たった400円くらの餌で、一日遊べて、楽しみました。今回は、釣りシーズンでもあり、ものすごい釣り客、蜜になっているんじゃないかと少し心配。でも、口と鼻は隠していますので、少しはいいかな。今の時期の紫外線はものすごいので、しっかりと日焼け止めもしています。今日は写真を撮っていないので、9月の写真です。今日のライは、帰ってきたら、少しすねていたみたいでした。少し遅くなったのかな。って、いっても前回と1時間くらい遅くなっただけなのにね。まず玄関で待っていてくれなかった。次ににゃんにゃんと鳴いてくれなかった。大人しくして、キャットタワーの上にいました。ライちゃ~~んって、呼んだのにね。今日も帰ってきてから、お昼寝しましたが、爆睡しちゃいました。やはり海は、疲れるのですよね。おまけに、あの怖い海で、小さな子供がキャーキャーと騒いでいるものだから、こちらが緊張してしまいました。今の親は何考えているんだろう~~。だって、3歳くらいの子供を連れているんですよ。救命具もつけていないしね。にほんブログ村にほんブログ村ぽちっとね、励みになります。いつもありがとう。
2020.10.03
コメント(10)

最高気温27度、最低気温17度の予報です。昼間は暑いです。久し振りに車で出かけたのですが、車の中の温度計は29度をさしていました。車庫に置いておいた時は34度でした。今日は暑いので、家庭菜園に植えた、ブロッコリーや白菜などが、くにゃ~となっていました。暑いのでしょうね。枯れないといいです。後で、ネットを貼って、影にしたほうがいいかな。今日は1週間ぶりの買い物でした。その分、かなり沢山買ってきました。重たかった~。って、重く感じたのは、車と家の間を荷物を運ぶ時だけですが。ライの療法食や、主人の焼酎なども買ってきたので、重くなりました。ライちゃん画像です。昨日と同じ場所で寝ています。へそ天ですね。こんな格好をわざとします。ちょっと下がって。あら、同じ画像かな。元の格好に戻ろうとしています。この後に、私が撫でであげましたら、喉をゴロゴロと鳴らしていました。にゃんこの癒しをスリスリとしてあげたら、喉のゴロゴロがものすごい音になります。普通の音より音が高いです。それを置いている場所も知っていて、ここ開けてよ~の催促も日に一度以上。それ程に気持ちがいいのでしょうね。ある品物をクレジットで買っていて、定期的に送ってきています。そのクレジットが更新月になり、有効期限を更新しようとして、ホームページに入ろうとしたら、知っていたと思っていたパスワードが違う。(書いていた)ほんと苦労しました~~。ただ単にパスワードやIDを変更し、マイページへ入室し、クレジットを更新するだけではなくて、メールで、登録をする必要がありました。そのメールのNo.も、電話番号も分らなくて、お問い合わせ室から、問い合わせになりました。この頃の、企業の電話は入りにくくなりましたね。電話したら、色々とナンバーを入れないと行き着かない。あら、さて、何にいけばいいのかとなってしまいます。今回は、お問い合わせのメールから、カードの登録をする事で決着しました。後から、かしこまりましたと、連絡があり、ほっとしました。時間がかなりかかって、無駄な時間を過ごしたと思いましたね。相手も同じ人から、何度もメールが入ってくるので、大変だったでしょう。その間、3日はかかりました。たまたま、クレジットカードの有効期限が切れる月だったので、苦労しましたね。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.02
コメント(26)

最高気温25度、最低気温17度の予報です。昼間は暑いくらいですが、カラっとしていますね。青空が綺麗です。天が高いですね。今朝、娘から連絡があり、熱が下がっているとありました。でも、36度8分。朝なので、夕方になったら、また熱が出るかもしれないです。明日は、会社に出勤すると言っていました。大丈夫なのかな~~。薬も後2日だけと言っていました。もう少し有ったほうがいいですよね。声は、鼻声、咳が出ていました。夜にまた連絡があるかもしれませんが、親としては、連絡を待つしかないです。(本人が連絡してくるかは、分かりません。もういい加減な歳ですから)今日はネタがないので、今日撮った写真からです。起きて、にゃ~~んと鳴いた時です。きっとこちらを見て~って鳴いたのでしょうね。大欠伸、大きな口だね~。また寝たと思ったら、へそ天。サンルームを開けているので、少し暑いのかな。ベッドで寝ていないので、そもそも暑いのかもしれないですね。あら、おかあさん、見てたのね~~って顔していますね。わざと、こっちを向いて色々な行動。ねえねえ、見て見てって、わざとらしさが、可愛いわ。(親バカ炸裂~)猫がいるととっても癒されますね。お世話が大変ですが、それが楽しいです。親ですから。にほんブログ村ぽちっとな、いつもありがとうございます。励みになります。
2020.10.01
コメント(20)
全31件 (31件中 1-31件目)
1