草魂の子めら 小学生ソフトボールスポ少奮闘記

草魂の子めら 小学生ソフトボールスポ少奮闘記

PR

プロフィール

ラピュタ之介

ラピュタ之介

カレンダー

コメント新着

ふじまる@ 山形にも・・・ 男子でしたが、去年の県大会で75.74m投げ…
青空見上げて @ いいですね 昔からの行事はいつも心が改まってとても…
文球@ 酒バトンは私のところで終了としました。 酒バトン私のところでアンカーとしました…
文球@ 酒バトン 最近更新されてないご様子で、すこし気に…
文球@ 酒バトン 最近更新されてないご様子で、すこし気に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.11.30
XML
今日の会津は寒かった。雪降ってましたもの。

そんなものを買わなくていい人がうやますいです。

何気にTVを見ていたら、はねとびであぶちゃんがHGと戦っていた。
いつも思うのだが、アブちゃんのフォームはしなりがあってきれい。
子供たちにお手本にしろといっているのですが、その後にみたコントで全部忘れてしまうらしい。
打撃練習のHGのバッティングフォーム。以外によかった。
野球をやっていたスイングとみた。
勝負の結果はあぶちゃん。最後の球。ボールでしょう!


どうやってテンション上げるか。昼間考えていました。
テンションがあがるとき。ライバルがいるとき、具体的な目標があるとき。
ぴんときました。
いつもの目標の声だしもしっかりやった後で。
チームを二つに分けました。二つの竜作戦です。
英語でいえば「オペレーション=ダブルドラゴン」

そしておんなじメニューをこなしていく。指導者もそれぞれにつきます。
これ、だけです。
準備運動から、アップとお互いがお互いを意識し、早くやろうとする。
ただ、早くやろうとするのでごまかしも出てきますので、そこは見逃さない。
やっていくうちに、連帯感も芽生え、自然にリーダーシップをとる子もでてくる。

キャプテンチームと、キャプテンじゃない子がまとめるチーム。
キャプテンのチームは、キャプテンを中心にだまってまとまりますが、そうじゃないチームは見ていて面白い。
ここは日替わりにして、まとめるつらさをわかってもらうのと、うまくまとめられない人がトップになったとき、できるやつがどう守り立てていくのかを見たいと思います。
我が強い子がいるんです。キャプテンとかまとめる立場になりたいのに、自分のことを棚にあげて周りに厳しくあたるので、反発をくらう。その子がどういう行動をとるか?その子が一皮むけてくれれば、副キャプテンに納まってくれてもっとチームはよくなると思います。
巧妙な子なので、しっかり見ていないと見逃してしまう部分もあるので気が抜けません。

それには適切なタイミングで適切なアドバイス。しっかりとした平等性。そしてユーモア。
これで乗り切っていきますが、足りないものがあるとすれば、なんだろう?
よくアドバイスを待っています!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.01 00:16:40
[ソフトボールスポ少] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: