2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1

や~ら~れ~た~...!!!オーノー!!!パパ&ママお気に入りの白いソファーに・・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ油性マジックでダイナミックな落書き・・・・o(;△;)o家にあるもので手は尽くしましたが、完璧には消えませんでした・・・。1.粉せっけんで「とろとろ石鹸液」を作り、油分を浮かせてみました。2.除光液でコシコシ・・・3.洗濯洗剤&漂白剤の二倍濃縮液でラップ・・・4.オレンジ洗剤でもコシコシ・・・でも、だめでした・・・(pω・。`)シクシク(ω・。q)ソファーのほかにも、床、机、じゅうたん、座椅子・・・・夕飯の支度をしていた、30分くらいの間の出来事でした(ToT)/~~~何だかそうちゃん・・・妙に静かだなぁぁ~~って思ったときにはもう、時すでに遅し・・・( ̄_ ̄ i)タラーお給料入ったら、布買ってこなくちゃ・・・↓カバー縫わなきゃ、恥ずかしいもんね・・・(+_+)こうなったら、草風太の手の届くところにあるペンはみんな隠さなくては! !!ついでに、模様替え、大掃除でもしようかな・・・(o′∇`)☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.31
コメント(6)
夕べからお熱が38℃を超えてしまった私・・・頭がポヤ~ンとしてます。 はだぼつばっで とってぼくるひー はなもつまって とってもくるしいでも・・・。天婦羅が食べたい!!熱もあって、具合悪いくせにがんばって作りました・・・。自分のために・・・。。。(〃∇〃)ヾナハハ…天婦羅がおかずのときって、他に何かいるのかなぁ。。。?うちのだんなさんは、実家にいるときにしょっちゅう天婦羅を食べていたらしくできることなら天婦羅は食べたくない人・・・。でも私はたまには食べたいし・・・・。パパにきくと、「じゃあ、俺用に天婦羅の卵とじ丼作って(。^0^。)」私風邪引いてんのに、さらに手間をかけろと?!熱も上がってはるかに君より具合悪いのに?!揚げたてサクサクの天婦羅を、汁で煮て卵でとじろと・・・?!「ぬぅわぁぁんだとぉぉぉぉ!」でも、作りましたよ・・・↓しょうがないから・・・・。揚げ出し豆腐も食べたいって言うから、それも・・・はぁそんこんなで、もうぐったりです・・・。日記に写真を載せる元気もなくなっちゃいました・・・。また回復したら、せっせと写真も日記の更新もがんばりま~~す♪
2005.10.30
コメント(2)

朝から家族全員ハナタレ小僧になってしまいました(T_T)/~~~また病院通いだ・・・。とりあえず、草風太と咲桜を小児科へ連れて行きました(>_
2005.10.29
コメント(0)

白いご飯や、普通サイズのおにぎりを上手に食べられないそうちゃん。最近は一口サイズに丸めて出してみたりして、とっても手間がかかっていました。このまえ、ご近所のママさんたちとお話しをしていたら「俵型のおにぎりケースを使って、一口サイズにしているよ」と、アドバイスを頂きました☆でも、普通の俵型で作ると大きいので、それをまた半分にしないといけないそう・・・。そういえば、近くのスーパーで子供用の俵型ケース、売ってたような気がする・・・。見てみなくちゃ!と思って、何気なく100円ショップにいったら一口サイズの俵型み~~っけ(〃⌒0⌒)/♪この型一つで、5個の俵型おにぎりができます☆ちょうど子供のご飯茶碗軽くいっぱいくらい(^_-)-☆結構使いやすいし、もっと早くに俵型を使っていればよかった・・・。私って頭悪ウッ! Σ(σ-σ;)゛お気に召したら・・・(*ゝω・*)ノ☆☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.28
コメント(3)

型枠大工をしている、のりお爺☆今日は雨でお仕事がお休みなので、お孫達をつれてあつこ婆と、そうちゃん、咲桜ちゃん、ママの5人で銚子の温泉にいってきました(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*:パパは雨でもお仕事なので、残念ながら不参加・・・↓犬吠埼に着いたのが14時近くだったので、さきにお昼にしましたσ(´∀`●)ここ「活魚料理 一山いけす」さんに来たのは、私は三回目☆ここの「海鮮サラダ」が、すごいボリュームと豪華さ、お値段1000円でとってもお薦めですo(^-'o)♪☆(o^-^)o~♪ 4~5人で食べられます☆v(。・・。)イエィッ♪あと、私が毎回注文するのが「魚天丼」白身魚の天麩羅がたっぷりのっていて、魚は身はふわふわ☆小さな子供でも全然OK!!お魚嫌いなそうちゃんも、平気で食べられちゃいます☆v(。・・。)イエィッ♪さっさと食べ終わったそうちゃんは、すっかり飽きてしまったので、爺と海辺へ・・・。。(〃∇〃)ヾナハハ…そんな後姿を、咲桜ちゃんは窓越しにじっと見つめています☆ここが面白いのは、お~~~っきないけすが見学自由なのと、足元を「イカ」が泳いでいるところ(*ゝω・*)ノ☆よく、和風ホテルで足元を鯉が泳いでいるように「イカ」が泳いでいます・・・o(^-'o)♪☆(o^-^)o~♪ 銚子へいくときには、ぜひ寄ってみてください(*ゝω・*)ノ☆お料理はもちろん最高ですよ!☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.27
コメント(0)

青森に住んでいる従姉妹から、たくさんの新鮮な魚介類が実家に届きました三家族でわけても、一家族分がこんなに・・・☆☆丸さばの一夜干し ☆ホッケの干物 ☆イカ☆ホッキ貝 ☆ツブ貝 ☆ホタテ貝 ☆にんにく・・・貝類はみんな生きてる~o(^-'o)♪☆(o^-^)o~♪ しかもでっか~~~い(。^0^。) これ、ホッキ貝をむき身にしたんですが、大きさわかりますか?しかも、貝からはずしたのにまだ生きてます・・・・(うねうね動いて、ちょっとグロテスクだった・・・(´‐` ;))早速この新鮮な貝類を使って「ツブ貝とホッキ貝の炊き込みご飯」を土釜で焚きました ☆゜+.d(*゜∀゜*)b゜+.☆ ツブ貝とホッキ貝のエキスたっぷりでと~~ってもおいしかったです☆こづえちゃん、おいしい贈り物をありがとう(*^^*):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(*^^*)それともうひとつ!!ここのブログにも良く来てくれるのちゃきちゃんから送っていただいた沢山のお野菜の中から、にんにくを使って「にんにくの味噌漬け&梅肉漬け」も作ってみました(*^○^*) あんまり良くわからないかも知れないけど、向かって左が味噌、右が梅です。。(〃∇〃)ヾナハハ…ちなみに梅は、三年前に私が漬けた物。(*^▽^*)ゞ一ヶ月後位から食べられるようになるので、楽しみ(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*: ☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.26
コメント(2)

最近よく耳を気にしていた咲桜さん・・・。この前、熱を出していたりしたので「もしかして中耳炎?」と、気になってしまったので午前中、ご近所の耳鼻咽喉科に行ってまいりました(*^_^*)そうちゃんは、自分が見てもらうわけじゃないのにすっかり小ちゃくなっちゃって(*^_^*)見てもらったところ、「毎日の耳掃除では取れないところに耳垢が張り付いてしまったから」先生も優しいし、診察や処置はスピーディーだし、親切でよかった♪咲桜ちゃんのほかにも、4人くらいのお子ちゃま達が同じ症状で処置してもらっていました。(*^▽^*)ゞ耳って、掃除しすぎてもいけないし、しなさ過ぎてもいけないし・・・。なかなか奥深いところまでは見えないから、難しいわ( >Д<;)咲桜ちゃんの診察が終わって、そうちゃんの元へ帰るとそうちゃんは、咲桜ちゃんの頭を(ノ_・。)ヾ(σ。σ*) ナデナデチュッチュしまくり。。(〃∇〃)ヾナハハ…きっと、「よくがんばったね~」ってほめてあげてたのかな+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+なんか、兄弟愛を感じた出来事でした(*ゝω・*)ノ☆ ☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.25
コメント(1)

最近、pcの調子が悪いのです・・・。ネット接続ができなくなるので、ブログ管理もできないし・・・。かなりイラつきました今日は色々と調べたいことがあったのにぃ!!なので、咲桜ちゃんも復活したし、食材の調達と100円ショップに行ってきました☆最近、私のお気に入りのかごを、見るも無残なほど草風太君に破壊されてしまっていたので、新しいものを調達してきました♪後は、冷蔵庫整理に使うタッパーも買いました♪最近は、100円ショップといいつつも、200円・300円・500円・・・と100円以外のものも増えてきて「100円ショップ」ではなくなってきている気が・・・。「均一ショップ」とか、「1000円以内ショップ」とかの名前のほうがいいかも。それでも、昔に比べれば品数も増えて、質も良くなってきてる♪私の中で、雑貨類を買うときは「100円ショップで、100円ショップで買ったと思えないもの」を探すのが基本!!「100円ショップのでしょ~」って、言われるのが嫌いだから・・・。最近は、カフェオレボールや、籐のかご類を仕入れに行きました+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+またお給料が入ったら、お部屋の模様替えグッズを100円ショップに買いにいこ~~~~~っと(*ゝω・*)ノ☆ ☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.24
コメント(0)

今日は一日家の中で過ごしてしまいました(T0T)もったいない。。。。( ̄_ ̄ i)タラーでも今日は、久々にミシンでそうちゃんが使う 携帯枕カバーをつくりました☆ ベビーカーで眠ってしまったときに、いっつも頭がガックシ落ちてしまってとっても寝ずらそうなのが、パパにはとても気になっていたらしいので100円ショップで携帯用枕を購入!!でも、ビニール製で汗をかいたら暑そうなので、タオル地でカバーを作りました☆v(。・・。)イエィッ♪これでお出かけしたときでも、心地よく眠れるかな+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+↓コレは朝のそうちゃん(。^0^。)オッ(*^○^*)ハ~ パパのヘルメットをかぶってご機嫌ですワ――゜.+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+:。――イ ☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.23
コメント(0)

パパエラ~~イ ワ――゜.+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+:。――イ内装業をしているうちのだんな様・・・。今日は現場でバーべQ大会 ☆゜+.d(*゜∀゜*)b゜+.☆ 夕方五時に大荷物で帰って来ましたε==(〃●≧∀≦)ノその荷物にはなんと!!!! どうしたのか聞いてみると・・・・「バーベQのビンゴ大会であたったワ―゜.+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+:。―イ」我が家でDVDを見るときはいつも、プレステで見ていたのですがリモコンもなくてすご~~く不便(○`ε´○)しかも、最近すっごく映りが悪くて買い替えかな~なんて思っていた矢先の出来事でした♪~(=^ε^= ) パパ!でかしたぞ ☆゜+.d(*゜∀゜*)b゜+.☆ 咲桜ちゃんの風邪も、熱も下がったし咳も落ち着いてきました☆v(。・・。)イエィッ♪早めのお薬が効いたみたいで、ホッとしましたσ(´∀`●) ☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.22
コメント(3)

昨日まであんなに元気だったのに・・・・。様子が変わったのは夕べ・・・。何だか眠りが浅いし、のどが痛そうに咳をし始めて・・・。のどの辺りがやけに熱いので熱を計ったら38.2℃\(◎o◎)/!頭に冷えピタを貼り、イオンジュースを飲ませ、常備薬で対処!でも、やっぱり頻繁に起きるし、咳き込むし、今朝になっても熱も下がらないので病院に行ってきました☆早速見てもらうと、やっぱりのどがちょっと赤くなっていて熱もあるので風邪だそう・・・。なのでお薬を処方してもらいました。ついでに草風太の湿疹の塗り薬も二本頂いちゃいました。(*^▽^*)ゞ(草風太は産まれたときから肌が弱く、よ~~~く湿疹が出て、冬になるといつも、耳の付け根なんかが切れてしまうんです)来週あたりから、二人そろって予防接種に通うつもりでいたけどしばらくは延期です・・・。咲桜が風邪・・・咲桜が直りかける頃には、きっと草風太にうつってる。。。(-"-;A ...アセアセまた病院通いに忙しくなりそうです・・・。草風太の歯の治療、全部終わってて良かった(o′∇`) ☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.21
コメント(8)

最近の草風太君のお気に入りのいたずら・・・・ それは・・・・ パスタを台所中にばら撒いてその上を歩くこと( ̄_ ̄ i)タラーしかも、たべる!!!\(◎o◎)/!どうか一日も早くっっっっっ! いたずら盛りの時期が過ぎ去ってくれますように・・・これは朝の咲桜ちゃん)^o^( なかなか良い表情が撮れました☆v(。・・。)イエィッ♪ ☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.20
コメント(0)

それは・・・・・地震((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル最近大きめの地震が多い・・・・さっきは子供とお風呂に入ってたから、裸で逃げるわけにもいかず・・・ここは千葉県北西部・・・・。さっきの地震は震度4つい先日の地震も震度4ここら辺も、もうそろそろ危ないよね・・・・・怖いよぉぉぉぉぉぉぉぉ ・・・・・・(´_`。)グスン ☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.19
コメント(1)

10/7に始まった草風太の虫歯治療☆10/7 10/8 10/12 10/17 10/19 のたった5回の治療で治療終了いたしました~~ワ――゜.+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+:。――イ先生の神業で、かなり早く全部の歯の治療が終えられました☆v(。・・。)イエィッ♪5回の治療のうち泣いたのは、たった二回!お昼寝の時間にまたがってしまったときだけだったので、ほとんど泣くこともなく一回の治療時間も10分以内+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+先生・・・、本当にありがとうございました(*^^*):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(*^^*)これで市で行っている2歳半健診(歯科検診)も胸を張って受けられます☆v(。・・。)イエィッ♪虫歯も、早いうちに治療できたので、削るのもほんのちょこっとで済んだし何より、子供にかかる負担が少なくて済んだのが本当にうれしかったです☆次は、三ヵ月後(来年1月)に歯の定期健診に行く予定です(*ゝω・*)ノ☆大人も健康診断、人間ドックとかってあるけど、歯科検診も必要ですね!***********咲桜ちゃん編***********最近、急成長の咲桜さん・・・+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+おすわりはもう完璧です(`・ω・´)シャキーン━━━!! そして・・・機嫌の良いときのおしゃべり・・・(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*:すごいですよ~~~~*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・「きゃ~~~~~!!!!σ(´∀`●)」「いや~~~~~~~~ん!!!!!ε==(〃●≧∀≦)ノ」「ああぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~ん!!!!。。(〃∇〃)」何かに襲われているかのような声・・・・(-"-;A ...アセアセでも、すっごい笑顔・・・(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*:最近、食べ物が目の前にあると「よこせ~~~ヽ(`Д´)ノ 食べさせろ~~~ヽ(`Д´)ノウワァァァンン」光線を出し、泣き叫びます・・・(ToT)/~~~草風太は食べ物に対してそんなに執着が強くなかったせいか、この咲桜の食欲と、それに対する執着には毎日(○口○*) ポーカンおかゆは作っても作ってもあっという間に消えていきます・・・。下手をしたら、草風太のご飯やおやつも奪われそうな勢いです(*≧∇≦)食が細い子に、どうやって食べさせて行こうか悩む毎日だったけど、最近では、咲桜の食欲をどう抑えていくかが最大の課題になりそうです。。(〃∇〃)ヾナハハ… ☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.19
コメント(0)

最近、体調の悪い日が続いてちょっとぐったり・・・・そんな中、子供の成長を目の当たりにすると、いつも以上にうれしく感じる私(*´∀`*)10月12日 草風太が「ううん(o′∇`)」を使えるようになりました☆v(。・・。)イエィッ♪ 10月15日 草風太が「はいっ♪」のお返事ができるようになりました☆v(。・・。)イエィッ♪10月16日 咲桜がネンネの体勢からお座りができるようになりました☆v(。・・。)イエィッ♪おしゃべりが遅かっただけに、言葉一つ増えただけでとっても感動(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*:「はい!」 「はぁい♪」 「はいっっ!はいっっ!」「はぁいぃ~(泣きながら)」「はい」ひとつでも、表情は様々・・・+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+草風太も「はい」を言える様になったのがうれしいのか、ブーブーに乗りながら「は~~い♪ は~~い♪」おもちゃで遊びながら「は~~い♪ は~~い♪」咲桜ちゃんをあやしながら「は~~い♪ は~~い♪」事あるごとに「は~~い♪ は~~い♪」がお口から出てきます(*ゝω・*)ノ☆咲桜はというと・・・・本当に成長が早く感じます(〃⌒0⌒)/♪離乳食は、本当なら中期開始頃の硬さや量のはずなのに今現在、後期後半のものが当たり前のように食べられます・・・(-"-;A ...アセアセその分、大人顔負けの『う○ち』が・・・・( ̄_ ̄ i)タラー首がすわるのも、お座りができるのも、草風太より二ヶ月も早かったし(o′∇`)草風太のときのように色々「てこづった~( >Д<;)」っていう、手を焼いた感じがあまりないのが自分でもとても感じます★でも!!!成長はうれしいばかりではありません草風太に忍び寄る反抗期咲桜は順調に大きく成長していってくれるものの、もう一つ大きく成長したもの・・・・それは泣き声この泣き声・・・・ノイローゼになりそうなときがあります( >Д<;)でかい・・・・とにかくでかい・・・・泣く&泣く&泣き喚く・・・・何がそんなに気に入らないのか、言ってほしいくらいです( >Д<;)草風太も、一つ覚えることあれば、一ついたずらも覚える。。。そんな感じです( ̄_ ̄ i)タラー今も、二匹の怪獣が家中を暴れ周り、泣き喚き、やっと寝てくれたところです…(―ω―;) ママ、具合が悪いのでもうぐったりです…(―ω―;)雨も降ってるし、早く今日も一日終わってくれますように・・・・はぁ・・・今日の夕飯何にしようかな・・・・最近ろくなもの作ってあげてないしな (-"-;A ...アセアセそうちゃんの好きな、和食メニューを考えますか!! ☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.17
コメント(9)

(携帯のカメラレンズが汚れていたみたいで、ちょっとぼやけていますが・・・)学校を卒業してから9年目・・・・。(*^▽^*)ゞついに手元にやってきましたよ~~~~ε==(〃●≧∀≦)ノ予定より、5日位早く出来上がったと連絡を頂いたので、14日に印旛保健所まで受け取りに行ってきました(*ゝω・*)ノ☆そのときにもらった説明書には、「住所(本籍地)の移動や、紛失した際の手続法」が書いてありました。が!!!どれも¥3000~¥5000ほどもかかるそうなのです・・・。ものによっては、申請したときと同じくらい¥がかかるものもありました・・・。かなりびっくりしたので、「たった本籍地一つ変えるのに¥3600もかかるんですか?!」と、おもわず聞いてしまいました。。(〃∇〃)ヾナハハ…保健所の方のお答えは「価値のある免許ほど申請&変更手続き料金が高いものなんです。実際、お医者さんや歯医者さんは○万円以上もするんですよ・・・。」と・・・・。目が点状態でした (○口○*) ポーカン女の人は結婚なんかで、本籍や姓を変えなくてはならないことが多いのでお金かかるんだなぁ。。。っていうのが実感(-"-;A ...アセアセでも、めでたく手元にやってきた調理師免許(*ゝω・*)ノ☆高校の先生にも「やっときたよ~~~!(*´∀`*)」って報告しておかなくちゃε==(〃●≧∀≦)ノ今度は免許を入れる額を買いに行かなくっちゃ!!茶色い縁のじゃなくて、なんかかわいらしいのがいいな(〃⌒0⌒)/♪今日はパパさんが日曜出勤で車を使っているので、明日にでも探しにいこ~っとワ――゜.+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+:。――イ
2005.10.16
コメント(1)

毎日夜8時には寝付いてくれていた咲桜さん・・・・最近決まって夜8時になるとぐずぐずが始まります・・・・しかも毎晩11時まで・・・・( >Д<;)夜泣き・・・とまではいかないけど、すんごい泣き声に失神しそうになります(ToT)/~~~最近、歯が痛かったり、頭が痛かったりで、夜は倒れこむように寝ていたので、咲桜ちゃんのぐずぐずには、いつも旦那さんがつきあってくれています・・・。仕事でお疲れなのにごめんね・・・。最近、朝お弁当作るのもさぼり気味なのに、文句ひとつ言わないだんな様・・・。ママは幸せです・・・(*^^*):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(*^^*)早くママの体調が万全になって、咲桜ちゃんのぐずぐずがおさまりますように・・・。 ☆ほっとけない世界の貧しさキャンペーン☆☆ホワイトバンドを身に付けてください☆
2005.10.15
コメント(0)

ディズニーランドから帰って一日・・・・今日はゆっくり過ごすことにしました+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+オチビ達も、ゆっくり寝かせてあげないと疲れが取れないもんね。(*^▽^*)ゞ おい!そうちゃん!!そこはママが寝るところだぞっっっっっっっ!咲桜ちゃんが大好きなそうちゃん+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+目が覚めて、ママのところがあいていると真っ先に咲桜ちゃんの隣をゲット!!枕の高さが全然あってないから、かなり苦しそうだけどしっかり寝ています。。(〃∇〃)ヾナハハ…こんなに咲桜ちゃんが好きなのに、日中、何であんなに咲桜ちゃんのことをビシバシ叩くのか・・・・?かわいさあまって・・・・何とやら・・・ってことなのかな?
2005.10.14
コメント(4)

去年のクリスマス以来、行っていなかったTDLに行ってきましたよ~☆去年行ったときは咲桜が産まれる前で、草風太とパパと三人最後のディズニーランド・・・っていうことで11月ころかな・・・?に行ったんです☆今回は、咲桜も半年過ぎたし・・・・新聞屋さんからパスポート2枚もらっちゃったし(*ゝω・*)ノ☆10月中に行かないと、寒くなってみんなで風邪引いちゃいそうだし・・・たまたま旦那さんの母上も、ディズニーランドに行きたいと言っていたそうなので「みんなで行っちゃいましょう!!」ってことで、誘える人はみんな誘って行ってきました!!私たち家族四人+私の姉様+旦那さんのお母さんとお姉さん=7人で。(*^▽^*)ゞ旦那さんのお母さんは3年位前に脳梗塞で倒れて右半身麻痺の後遺症があるために、車椅子生活を送っています・・・。ついこの前までは、介護施設に入っていましたが、今は家に帰ってきてお父さんとお姉ちゃんがお家でお世話をしています。失語症という言語障害もありますが、体調の良いときには結構おしゃべりできたりもします。そんなお母さんは、最近「ディズニーハロウィン」のCMをみて、ディズニーランドに行って見たい!!と、言い出したそうなのです。実際たくさんの障害を持った方や、車椅子の方がディズニーランドに来ているのを見ていたので、お母さんでもぜんぜん行けるね~って。お母さんの付き添いには、旦那さんのお姉ちゃんが来てくれるって言うし。パレードも、ほかのお客さんが車椅子のお母さんのために前の席を譲ってくださったりしてとてもよい席で楽しむことができました+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+でも、ディズニーランド初体験のお母さんには、あまりにも広く、あまりにも多くの人ごみで(いつもよりは全然空いていましたが・・・)やっぱりお疲れになったみたいで、3時頃にお帰りになりました・・・。早めに帰ったのでちょっと心配でしたが、家に帰ってから「楽しかった(*´∀`*)」と言ってくれていたそうで、一安心でした(*ゝω・*)ノ☆私たちはと言うと・・・・・かなり普通に楽しんじゃいました。(*^▽^*)ゞ☆カリブの海賊・ミクロアドベンチャー・ロジャーラビットのカートゥーンスピン☆ガジェットのゴーコースター・空飛ぶダンボ・白雪姫と七人のこびと☆マーク以外は咲桜ちゃんも挑戦しました☆v(。・・。)イエィッ♪結構空いていて、10~30待ちがほとんど(*ゝω・*)ノ☆人気アトラクションでも、長くて120分待ちでした(〃⌒0⌒)/♪草風太は二回目のディズニーランドだけど、今回はかなり楽しめたご様子(^o^)丿ゴーコースターに乗ったときの表情・・・・大爆笑でした(●^o^●)乗車中は写真撮影禁止なので、あの顔を写真に残せないのが残念・・・泣き出す寸前まで顔が引きつっていたくせに、終わったときには「拍手喝采ワ――゜.+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+:。――イ」「フォーーーーーーっっっっっっっっっっ!!」の嵐・・・。。(〃∇〃)ヾナハハ… 君はレイザーラモンか・・・(-"-;A ハロウィーンパレードも、ドリームス・オン・パレードもパパの肩車で大はしゃぎ(^◇^)最初から最後まで、手は振りっぱなし・・・飛び跳ねる飛び跳ねる。(*^▽^*)ゞ私やパパの手を取り、「パパとママも、踊りなさい!! ハイっ手拍子♪」って感じでハッスルハッスルの一日でした☆来月も行きたいな~~~~(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*:(お金があれば来週でもイイナア・・・。。(〃∇〃)ヾナハハ…) これは私の姉上からそうちゃんへプレゼントって買ってくれたものです(*ゝω・*)ノ☆後ろに安全ピンがついていて、バッジなっっています(。・ω・。)ノ☆ ボタン電池2個、電池交換可能で、on・offスイッチもついているので、長い間使えそうです ワ――゜.+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+:。――イこれが草風太の大のお気に入り☆v(。・・。)イエィッ♪暗いところでとってもキレイに光ります+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+朝着替えると・・・「バッチをつけろ(`・ω・´)」つけてあげると・・・・「光ってない!!スイッチを入れろ」と、しかっり催促されます(-"-;A ...アセアセお風呂上りのパジャマにも、バッジがない!と催促・・・。お布団の中で光らせるのが草風太君の中では流行っているらしいです。。(〃∇〃)ヾナハハ…そうちゃんは私のオネエがよほどお気に召したらしく、ことあるごとに抱っこを要求・・・。(*^▽^*)ゞお姉ちゃん、きっと、とっても疲れただろうな(´・ω・`)でも、なんだかんだいって、みんなで楽しく行ってこれてと~~~っても良い一日を過ごせました+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+ディズニーランド最高~~~~☆v(。・・。)イエィッ♪次は、ディズニーシーに行きたいね~~!パパさん、がんばって稼いでねん(*ゝω・*)ノ☆よろぴこ~~~。。(〃∇〃)ヾナハハ…
2005.10.13
コメント(2)

今日の朝ごはんは 「もろろかけご飯」 で~~~す(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*:我が家では、草風太が小さい時から離乳食に「モロヘイヤ」を使っています☆モロヘイヤは野菜の王様(`・ω・´)シャキーン━━━!! べじたぶる おぶ き~~~んぐ☆なのです+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+草風太は小さいときからモロヘイヤが大好き☆納豆に混ぜたり、おひたしや、和え物などでよく食べていました!夏野菜なので最近ではちょっとお値段も高めなので、旬の時期に大量に買い込み「洗って」 「茹でて」 「水にさらして」 「小分け冷凍」にしておいたものを、解凍して使っています(〃⌒0⌒)/「もろろ」とは、モロヘイヤを「麦とろご飯」のように作ったものです☆我が家の定番メニューのひとつ+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+作り方は、夏の時期にストックしておいたモロヘイヤを解凍して、かつお&昆布で取っただし汁(なければ麺つゆなど)と、お醤油、砂糖orみりん・・・などを加え、ミキサーにぐわぁぁぁぁぁぁっとかければ出来上がり☆ちょ~簡単、栄養満点ご飯の出来上がりです。(v^ー°) (ミキサーがなければ、モロヘイヤだけを包丁で細かくたたいて 後からだし汁などと混ぜれば同じように作れます☆)かなり濃い緑色をしているので、見た目はグロテスクですが・・・・茹でてから水にさらしてあくを抜いているので、まったく青臭さを感じません.+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+:。 我が家では、ちょっと野菜不足かなぁ・・・っていうときによく作ります☆温泉卵を作って添えてみたり、納豆やゴマ、鰹節なんかを混ぜてもおいしいんです(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*:ご飯だけでなく、うどんやそばのつけダレや、お豆腐にかけてもいけます♪下の写真は、今日の朝ごはんのときのもの・・・。二人とも口の周りが緑色になっているのでちょっと不気味ですが・・・。とってもよく食べてくれます(。・ω・。)ノ☆ 栄養満点なので、離乳食にもおすすめです!!
2005.10.12
コメント(1)

今日の夕飯は・・・*キャロットライスのポパイクリームオムライス*昨日に引き続きオムライスメニューだけど・・・・・(-"-;A ...アセアセ某TV局より、リサーチを依頼されているので今日までは許してね。。。 しかも、写真が全然うまくとれなかった・・・・そうちゃんの顔、すんごいことになってるし( ̄_ ̄ i)タラー最近、また「たべたくない!!」の始まったそうちゃんだけど、今日は自分から「おかわりするっっっっ♪」って、たくさん食べてくれました☆v(。・・。)イエィッ♪このメニューはパパにもいつも好評です☆クリームソースには、ほうれん草だけでなくカボチャ、コーン、キノコ、ブロッコリー、トマトえび、ほたて、かに、ベーコンなんかを使ってもおいしくできますよ♪また、粉チーズを加えれば「チーズクリーム」に・・・☆トマト+鷹の爪で、「チリトマトクリーム」に大変身!!パスタソースや、ドリアソースにもおすすめです(*ゝω・*)ノ☆
2005.10.11
コメント(2)

今日の草風太君は、朝から雨降りでご機嫌ななめですヽ(`Д´)ノプンプン朝ごはんのとき、そうちゃんのご飯を用意して・・・あれっ?! さっき用意したさくらちゃんのおかゆがない!!なんだかそうちゃんがやけに静かだなぁ・・・ これはおかしい(`・ω・´)シャキーン━━━!! やっぱり!!咲桜ちゃんのおかゆを盗み食いしていました( ̄_ ̄ i)タラー 「そうちゃん??!!」 と、声をかけるとビクッとしていました。(*^▽^*)ゞそんなそうちゃんは、外にいけずにうっぷんがたまりまくりで、ママの家事のお邪魔をしてばかり・・・(-"-;A ...アセアセ乾燥機に洗濯物を入れようと思って乾燥機の前に行くと 勝手に乾燥機に入って、出られなくなって・・・・・ ママに助けを求めたものの、大笑いされて助けてもらえず・・・・・「(〃*`Д´)どうしたらいいんだよぉヽ(`Д´)ノプンプン」といった感じ、その後結局引っ張り出してあげましたが・・・( ̄_ ̄ i)タラー咲桜ちゃんは・・・というと、 *上手にお座りして遊んでくれるようになりました*でも、幸せな出来事もありました・・・(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*:ワイドショーを見ていたときのことです和田アキ子のお母さんが亡くなられて、アッコさんがインタビューに答えてるところを見ていた私・・・・思わずもらい泣きしちゃいました ・・・(´_`。)グスンそのときそうちゃんがティッシュに近づいていき、一枚すっととったんです。草風太はティッシュ遊びが大好きなので、またイタズラの血が騒いでいるのかと思った私・・・。二枚目にも手をかけたので「もうだめだよ!!」って言ってしまったんです。でもそうちゃんは、その二枚のティッシュを大事そうにかかえて私のところまで持ってきて「まま~? ま~ま・・・?(*´・ω・)ノ゛」と、泣いている私を心配して、涙を拭きにきてくれたんです(*'-'*)ちょ~~~感動~~~~(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*:いつものいたずらだと思って、早とちりしてごめんね ショボーン━━(´・ω・`)━━とっても反省しました・・・。でも・・・この行動の中にまだ驚くことがあったんです!いつも私が、何気な~く取るティッシュの枚数は二枚!!そうちゃんが今日、私の涙を拭くために持ってきてくれたのも二枚!!いつもの何気ない仕草や行動を、子供はちゃんと見ているんだな~って実感☆親バカながら、涙を拭きに来てくれる息子に、チュッチュコしまくり☆最初は和田アキ子さんネタで泣いていたのに、そうちゃんの優しさに号泣。(*^▽^*)ゞそうちゃんは、「僕がティッシュ持ってきて涙を拭いてあげたのがいけなかったの?」「何でもっと泣いてるのか分かんないよぉぉぉぉぉぉ!」といった感じで、今度はそうちゃんが泣いていました。。(〃∇〃)ヾナハハ…そうちゃんにも、そんな優しいところがあったのね(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*:ママうれしいよ・・・+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+
2005.10.10
コメント(3)

「そろそろ、家が欲しいね~」オモタ~~~~ィ、我が家の課題です・・・( ̄_ ̄ i)タラー家も欲しいけど、先立つものがなくてねぇ・・・(-"-;A ...アセアセでも、おうちで新聞の折り込みチラシをみて悶々としていても仕方がないので住宅展示場に思い切って行っちゃいました~~~~☆ちょうど今朝、私の爺婆が「草風太を遊びに連れてってあげるっ!」って、連れ出してくれたので、うるさいライオンが一匹減るし・・・☆出かけるチャンスだ!!とばかりに、咲桜とパパの三人で行ってきました☆v(。・・。)イエィッ♪でも、圧倒されちゃうくらいの展示数・・・・咲桜ちゃんを連れまわしたらかわいそうだよね・・・なんて思っていたら託児所発見!!預けちゃいました。。(〃∇〃)ヾナハハ…良い家がいっぱいありすぎて、いまいち頭に入ってこないし・・・その都度お茶を出されて、胃はちゃぽちゃぽ・・・…(―ω―;)な~~んにも事前学習していかなかったから、み~んな、「へ~~~、すごお~い!」 「よくわからなくてぇ~・・・」の、繰り返し・・・。恥ずかしいくらい何も知りませんでした。。(〃∇〃)ヾナハハ…今日一日ですんごい量のパンフレットを頂いてきたので読むのが大変そう・・・。でも、洗濯洗剤&台所洗剤&BOXティッシュ五箱&サランラップの詰め合わせやデザイングラスに、さつまいもスイーツ、ふかし芋?!なんだかい~っぱいプレゼントされちゃって、ちょっと幸せ☆v(。・・。)イエィッ♪今度行くときは、もう少し下調べをしていかなくては!!
2005.10.09
コメント(2)

そうた君の歯の治療、第二日目!!昨日に引き続き、今日も治療に行ってきました+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+初診はママと一緒で、二回目からはおこチャマのみで治療に臨みます!!そうちゃん、先生と看護婦さんに手を引かれてすっかりご機嫌☆今日は昨日治療した歯のむかって右隣の二本を治療してくださいました♪ 治療した歯と、そうでない歯・・・・一目瞭然ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノでも・・・・一日一本ずつ位しか治療できないなら、歯が18本生えてて、通うと週一回ペースで4ヶ月ちょっとか・・・・長いな~・・・・風邪引いたりしたら来れなくなるし、順調にはいかないよねぇ~なんて思っていたところだったので、一日二本も治療してくれて助かるぅ(*≧∇≦)今日からはママが付き添えないので、ちょっと泣いてしまったそうちゃん・・ ・・・・・・(´_`。)グスン終わったときには「おがぁ~~しゃ~~ん!! ぼく、がんばっだぁぁぁぁぁぁぁああ!!!」って感じで、泣いてました(*≧∇≦) (勝手な私の解釈。。(〃∇〃)ヾナハハ…)偉いぞぉ!! お~よしよし(*´∀`*)でもすぐにご機嫌復活(`・ω・´)シャキーン━━━!! み~~~んなにバイバイして、笑顔を振りまいて帰ってきました(*'-'*)エヘヘ ちなみに咲桜ちゃんは・・・・・最近すっかりお座りが上手になったと思っていたら、今朝は・・・・!!!寝ている姿勢から、お座りの体制になろうと、と~ってもがんばっていました!!結局は、そのまま倒れて「ぶえ~~~~ん!!ヽ(`Д´)ノウワァァァンン (た~お~れ~た~!!)ヽ(`Д´)ノプンプン」怒りながら泣いていました。(*^▽^*)ゞでも、この子の成長はとっても早い!!(草風太に比べて。。。)泣き出したら止まらなくて、大変なときもた~まにあるけど乳も良く飲むし、なんていっても食べる食べる (○口○*) ポーカン「6ヶ月児ちびっ子大食い選手権」があったら間違いなくチャンピオ~~~~~~ン*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・ぜひ開催して欲しいわぁ☆v(。・・。)イエィッ♪
2005.10.08
コメント(4)

小児歯科・・・って聞くと、子供が泣きじゃくる・・・・ 口をあけない・・・・暴れる・・・・無理やり押さえつけられる・・・・ってイメージがあって、私もどうなることか心配したけど先生の「そうた君もやるかい? おいで・・・ヾ(・ω・`*)」の言葉に、すんな~りついていってしまった草風太・・・後姿は『ルン♪ルンッ♪』って感じ診察台に座るとちょっとドキドキモードだったみたいだけど、首にケープを巻かれると、かなりうれしそう。(*^▽^*)ゞ(多分、レストランとかでお食事エプロンつける感覚?!)いざ診察開始!!1.まずは、そうちゃんに不安が無いように、やさ~しく&テ~ネ~に説明2.虫食い箇所を削っていきます3.イソジンらしき消毒液で消毒&フッ素をぬります4.レーザーをあてます5.歯と同じ色の詰め物でコーティング6.レーザーをあてます7.ちょっと乾かして、表面が滑らかになるように仕上げ終~~~了~~~~~♪五分間の出来事でした。。。そうちゃんは泣かずに、しっかりお口をあけて頑張れました!なでなで・・・☆ よしよし・・・☆ いい子いい子・・・☆そうちゃんは二歳だけど、二歳より小さい子もたくさん治療しに来るそうです(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*:治療方法について先生は「小さいこの場合だと、虫食いの進行止めをぬって終わりにするか、 ちゃんと削って、きれいに詰め物するかの二つなんだけど、 進行止めを塗ると歯が真っ黒になっちゃってかわいそうなんだよね・・・。 だから先生の場合は、通うのが可能であれば、少しずつでも削って キレイにしてあげたいんだけどどうかな・・・?」っと、ちゃんと説明してくれて、考えさせてくれます(*ゝω・*)ノ☆先生は優しいし、丁寧だし、面白いし・・・(*´∀`*)看護婦さんや、受付のお姉さんも親切だし・・・(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*:こんなに良い歯医者さんは初めてだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!私の歯は・・・というと、「だいぶ痛みが引いてきてるみたいだから、今触って逆に刺激しちゃうと 良くないから、今日は歯のお掃除しよっか?」ってことで、下の歯をお掃除してもらっちゃいました!!!1.大まかな汚れや歯石を削っていきます2.消毒&ドリルの先を変えてさらに丁寧に磨きながら削っていきます3.消毒&フッ素?のようなお薬をドリルで磨きながらつけていきます4.歯と歯の間を、フッ素?キシリトール?がついた細いチューブ?ゴム? のようなもので一本ずつ歯間をお掃除下の歯の表も裏も、真っ白♪ ピカピカ♪ つるっつる♪+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+感・激+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+私、お掃除でこんなに丁寧に、細か~くしてもらったの初めてでびっくりしました!だって、以前行っていたヤブ歯医者でつい一週間くらい前に歯のお掃除しましょうってやってもらったときは、下前歯の裏ををちょこっと削って¥1500Σ( ̄ロ ̄lll)三分もしてくれなかった・・・(-"-;A ...アセアセやっぱりあの医者・・・・詐欺だ・・・・今日はそうちゃんの治療第二回☆v(。・・。)イエィッ♪歯がキレイになっていくのが、母としてはうれしい。(*^▽^*)ゞ虫歯が進行して、穴が開いたり、子供が痛いって言ってからの治療になると治療自体も手がかかって時間も増えるし、もし麻酔をしましょう!!なんてことになったら、子供はただでさえ歯医者さんを嫌いだろうにもっとも~~っと嫌いになられて、治療もさせてくれないなんてことになったら歯医者さんにも申し訳ないし、子供にも負担が増えてかわいそう・・・・なるべく痛くないうちに、治療が難しくなる前に直してあげなくては!!今日も頑張っていこーーーーね(*ゝω・*)ノ☆
2005.10.08
コメント(0)

ちょっと写りは悪いのですが、治療した歯は・・・・つるっ!ぴかっ!になりましたヾ(・ω・`*)【。゜+.嬉しい。゜+.】そうちゃんの予約は明日だったのですが先生が私を診てくれたついでに、そうちゃんの治療もやってくれたのです☆しかも!!! そうちゃんは泣きも暴れもしなかったんですヽ(・_・;)ノ ドッヒャー!いい子いい子(*´∀`*) 偉いぞぇ~~~σ(´∀`●)治療はたったの五分間☆ ミラクルでした(*^^*):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(*^^*)今、そんな感動の今日の出来事をチョー細かく書いていたのですが、なぜか・・・・・・みんな消えちゃいましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁΣ( ̄ロ ̄lll) ということで、この報告はまた明日の日記で報告しま~す!そうちゃんは、明日も治療があるし☆いい歯医者にめぐり逢えて、とってもうれしいヾ(・ω・`*)【。゜+.嬉しい。゜+.】(*´・ω・)ノ゛
2005.10.07
コメント(0)

いた~い いた~い 言っていた歯の痛みが引いてきました☆たった一錠の痛み止めが、ちゃんと効いてくれてる・・・☆v(。・・。)イエィッ♪毎日のそうちゃんのおしっこお知らせサイン「でたっ!!(〃⌒0⌒)/♪」いつもの私なら「何が出たのぉ?おしっこ?う○ち?教えてくれて偉かったね~!」なでなで・・・いいこいいこ・・・+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+でも、痛みに耐えているときの私は・・・・・・・・「はぁ??? 出ただとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ????!!!」口には出さないけど、心の中では思いっきりキレちゃってました。。(〃∇〃)ヾナハハ…こんなふうにママに思われていたなんて、そうちゃんかわいそうに・・・。最近は、毎日のママ歯医者通いに時間が合わなかったり、お天気が悪かったりでお外遊びができなかったそうちゃん・・・かなりイライラモード(´.ω.`*)なので、今日はいつもよりちょっと早目からお外に連れ出してあげました☆ご近所のお友達に三輪車を貸してもらってはしゃぐはしゃぐ+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+ほかの子が使おうものなら、無言で奪い返しに向かいます(-"-;A ...アセアセま~っくらになっても遊び続け、家に帰る気なんてさらさらない様子・・・その間中ママの背中におんぶされてる咲桜ちゃん・・・・かなり不機嫌・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ママの背中に向かって「あぶーーーーーっ!!(つまら~~~ん!)」「あぶ~~~~~~~~~っ!!!(早よぉおろさんかぁ~い!)」つば&よだれを吐きまくり・・・・ヾ(;´▽`A``ごめんね~今日はお兄ちゃんのために目を瞑ってくださいませ・・・な~んて思ってたら、がっくし寝入ってました(-"-;A ...何で寝た子ってこんなに重たくなるんだろう・・・?背中&腰、痛くならないといいなぁ・・・。(*^▽^*)ゞ 咲桜ちゃんの寝入るときの基本姿勢・・・。 いつか窒息しなきゃいいけど・・・( ̄_ ̄ i)タラー
2005.10.07
コメント(1)

真夜中の2時半・・・治療途中の歯に激痛が・・・・ボルタレン2錠も飲んで、1時間・・・・痛みも引かず・・・だんな様に119に電話をしてもらい、薬を飲み足してよいものか聞いてもらうことに・・・でも、救急隊員さんでは判断しかねる・・・とのお答えらしく、結局、薬を処方してもらったヤブ歯医者に聞くことになりました。答えは「だいじょうぶですよ」だったらしいので、ボルタレン2錠追加・・・もう胃がおかしくなりそうです・・・気持ち悪いし、むかむかするし・・・歯は、あごから頭にかけて激痛が続いてるし・・・そんなこんなで、救急車を呼ぶか呼ばないか、本当に悩みました・・・でも、「歯が痛くて救急車を呼んだ」 なんて聞いたことないし・・・ほかの人ならどうするのかなぁ・・・歯が痛くなってから数週間・・・何度「ほか弁」にお世話になったことか・・・「のり弁」安くてよかったな。(*^▽^*)ゞおいしかったし☆v(。・・。)イエィッ♪
2005.10.05
コメント(2)

今日は歯医者の日・・・予約は16時・・・・・・もう無理です!我慢の限界です・・・!!毎日鎮痛剤を飲んでごまかしてきたけど、市販の薬では効かなくなってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)歯医者に連絡を入れてすぐに診てもらうことになったのですが・・・・「ここが痛むの~? 何でだろうね~? じゃあ消毒しておくから・・」と、イソジンらしき消毒液がついた綿を痛い歯に『ちょんちょん』 (たった二回・・・)なーのーにー・・・・「今日のお会計は1200円です。(v^ー°) 」ボッタクリバーにきてしまった、おじ様のようですΣd(゜∀゜。)基本料金が800円ちょっとと、理学療法費・・・?????「ちょんちょん」の消毒と、痛み止めを処方してもらうのにこんなにかかるなんて詐欺だぁ!こんな歯医者、もう二度と来るもんかぁぁぁぁぁぁ!!なので早速、母の通っている歯医者さんの見てもらうことになりました☆レントゲンを撮って、神経を取ったところを丹念にお掃除してくれて痛み止めのレーザーをあてて、痛み止めのお薬をつめつめして・・・・こんなにたくさんの処置を、40分もかけて治療して頂いてお会計は3000円!!普段なら高いと思うけど、前に行ってた歯医者に比べれば痛くないし、丁寧だし、それに・・・・絶対安い+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+掛かりつけ医はここに決定!!なんていってもうちの2歳のおちびさんの治療もしてくれるそう(*ゝω・*)ノ☆子供の治療には、保育士さんもついてくれるので心強~い。(*^▽^*)ゞ毎回患者さんに、どんな治療をしたか手帳に記入して渡してくれるのでとても安心☆v(。・・。)イエィッ♪ 早くお医者さん変えてれば良かった・・・・
2005.10.04
コメント(0)

今日はまったくやるきがおきませーん!!なのに、洗濯も掃除もばっちし終わってる・・・・?(いつもよりスピードアップ??)お天気もそんなに良くないし、いまいち気分がのらないんだわぁ…(―ω―;)なので気分転換に肉まん作っちゃいました~~~肉まんて言っても・・・・薄皮なので「ショウロンポウ」のような・・・でもショウロンポウより大きい・・・・・・・・・中華まん・・・・? 名づけて「中ロンまん」中くらいのショウロンポウみたいな肉まん・・・ってことで…(―ω―;)材料なんて一回も計ってないし、ちょ~テキトー。。(〃∇〃)ヾナハハ…もちろん、粉もイーストも目分量・ヾ(;´▽`A``アセアセ発酵すら適当に済ませました・・・(-"-;A ...アセアセそうちゃんにいたずらされて、具が出ちゃってるのもあるけど、味はサイコーでしたよん(*ゝω・*)ノ☆今度はあんまんでも作ろうかな☆
2005.10.03
コメント(2)

少し前から、体調後悪かった旦那さんのお父様・・・今日は胃にも、大根の煮物を作って夕方お見舞いに行ってきました。少しだけど先週より、顔色もよくなったみたいで一安心+.・゚+。゚(*^o^*)゚。+゚・.+お父さんの様子を見た後、元保育士さんの旦那さんのお姉さんと、最近の育児のお話に花が咲きました(*'-'*)エヘヘ お見舞いに行ったくせに、なんだかしゃべりにいったみたい。。(〃∇〃)ヾナハハ…しかも、大根の煮物を作って持っていって、帰りには・・・・梨 キウイ 自然米 を頂いちゃいましたε==(〃●≧∀≦)ノ一体私は何をしに行ったのか・・・?かえって申し訳ありません…(―ω―;)「自然米」というのは、お父さんがお仲間さん達と共同で無肥料無農薬で作っているお米のこと栽培はとても難しいらしく、10キロに換算すると・・・¥6000以上にもなる高価なお米・・・・ヾ(;´▽`A``アセアセでもこの高価な&貴重なお米は欲しがる方も多く、すぐに売れてしまいます。そんな大事なお米をお父さんはいつも私たち家族に無料で分けてくれます。。。ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー!とてもありがたい・・・お父さん(*^^*):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(*^^*)
2005.10.02
コメント(4)
今日は私が通っていた高校の文化祭(*ゝω・*)ノ☆9年前、私が通っていたときは女子高だったのに、今年から男女共学になり一クラスに10人ほどの男の子が入っているそう・・・☆文化祭も男の子が来るといえば、友達や自分の彼や弟・・・なのに、びっくりするくらいかっこいい、男前な子達が普通にクラスにいるんです(*´∀`*)なんだかドキドキしちゃいました(*´∀`*)ノ.+:。☆・゜:*:見かけは今どきの子達なのに、うちのオチビたちととても上手に遊んでくれたりしてとっても感激しちゃいました☆久々に先生にも会えて、ちょ~~~感動ワ――゜.+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+:。――イ卒業後、9年もたっているのにちゃんと名前も覚えててくれて・・・☆今年もまた、先生に年賀状おくろ~ッとσ(´∀`●)
2005.10.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
![]()
![]()