窓下の小棚アレンジはいいですね~ あれば便利だな。棚? あれ?ギャグった^^?

ところで最近ウチのマンションがペアガラスに変わりました。
これで少しは寒さも結露も和らぐかと思っていたのに、な~んにも変わらんちゃ。。
よく見ると枠のアルミは残してました。ケチったなオーナーめ。
(2008.02.25 00:22:09)

住まい 無垢材 インテリア 内装 床 リフォーム 木の家 モダン 住宅 千葉県 野田市 工務店 大工

Profile

大工の荒井

大工の荒井

2008.02.24
XML


横風の影響をモロに受けます。昔スポーツカーに乗っているときは

横風の影響なんて全く気にしていなかった大工の荒井がお届けします。

建築?リフォームの役立つ情報は
ココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!
あ゛!・・・アノ人があんな順位に??
役立つ内容はココでも見れます!

■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒ 換気を考える  ■ ■ ■ ■ ■

ちなみに前回は 風通し です。時間がある時にでも、ご覧ください。


今回の内容は、以前の 見えないもの という日記の 【心地よさ】 に焦点を当て私なりの考えで

書いています。何故なら家づくりは地方によっても異なるからです。そして作り手や

住み手の考え方によっても異なりますので一人の大工の考えとして聞いて頂けたら嬉しいです。

以前の日記を読んでいない方は、まず ソチラ をお読み下さい。


【心地よさ】 第2章 風通しの裏編  換気を考える ● 

近年作られる住宅は昔と違い、隙間風が入ってきて自然に換気されるという事は

殆どありませんので、24時間換気にて強制的に空気を入れ替えると思います。

とは言え、窓を開ければ換気できる部屋まで無駄な電気代を払い

換気扇を回している人はどれ位の割合でいるのでしょうか?

ま~寒い日は暖房をつけていると思いますので窓を開けていたら、暖まらないですけどね(笑)

それでも日中は布団や洗濯物を干す時、部屋の掃除をする時などは

窓全開が望ましいと思いますよ。寒いけど我慢ガマンです(笑)

24時間換気だけで、部屋の隅々まで換気をすることは不可能だと思うし

24時間換気を作動させるという事は

無理矢理に「すきま風」を作るという事なのですから・・・



出来るだけ機械に頼らず、自然な風で換気したい!という方にアドバイス。


台所の煙や臭いは換気扇に頼るしかありませんが

湿気が篭りやすい洗面脱衣所であれば

窓の取り付け位置を天井付近、もしくは

天井にピッタリ付くようにセットすれば

湿気は排出されやすく

カビの発生を抑える事ができますよ。

オススメはルーバー窓です。この窓なら

雨が降っていても窓を開けて換気出来ます。

洗面所の窓設置例。取り付け位置は

天井ピッタリの為、窓枠は3方のみ。

窓枠に時計や洗剤などを置けるように

下枠をカウンター風にアレンジ

(結構評判いいですよ~。お試しあれ。)

ダブルガラスルーバー


事務SHOP
続いて最近人気の吹き抜け空間。

ココもやはり高い位置に窓を取り付けることが

オススメです。

煙草の煙も上手に抜けていきますよ。

吹き抜けに面した場所に

ロフトを設けることが出来ればベストですね。

窓掃除も難しくはありません。

開閉可能なトップライトをロフトに設置出来れば

換気と同時に星空を眺めたり

花火大会を眺めることも出来るかも?


北側の部屋などカビの生え易い場所では、壁と家具の距離を確保しましょう。

ホームセンターなどの格安すのこを利用するのもいいかも。。。

なんか以前の 採光を考える と同じような内容になっちゃったな・・・(汗)

でも、窓って光や景色を取り入れるアイテムでありながら

換気をするためのアイテムでもありますからね?適材適所の窓サッシ選びをしたいものですね?


最後に・・・

本当の高気密住宅は、24時間換気を行わないと酸欠になる可能性があります。

「え~そうなの?断熱性は高い方が良いけど、24時間換気はちょっと・・・」

という方の為に、秘密の情報を【断熱を考える】で公開予定!(いつだ???)

知りたい方はいませんか?コメント頂いた方にはさらに極秘の情報を・・・


あなたの家づくりやリフォームにお役立て頂ければ嬉しいです。
_________________________________________

f0059374_144336.gif 最後までお読み頂きありがとうございました
←ポチっとしていただけると嬉しいです→
いつも応援クリックありがとうございます
f0059374_144336.gif

■ ■ この話の続きはコチラ 暑さ 寒さ  ■ ■

書き込んでくださったコメントには
必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!


住まいに関する 【こんな内容の日記書いて!】 というリクエストに

私流の考えでお答えする リクエストブログ 始めました!

おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。

掲示板 (公開)でのリクエストは コチラ から  メールボックス (非公開)でのリクエストは コチラ から 

この他、 日記のコメント の方に書き込みでもOKです。  住まいに関する悩み相談室はコチラ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.28 21:02:50
コメント(18) | コメントを書く
[こんな方法があったのか!?] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すいませんッ!  
しおかずら  さん
今、たった今!更新!!!しました・・・(笑)
By.2日間パジャマで過ごしちゃったしおかずら(笑) (2008.02.24 21:44:14)

Re:換気を考える(02/24)  
choco7933  さん
こんばんは!
換気は大切ですよね~
自分の家を設計する時によーく考えて窓を設けたのですが、北・東面に隣さんが家を建てて(しかも超近く;)窓を開けられなくなりました(涙)
たまーに少しあけていますが・・・
築10年で、当時私も不勉強で、リビングにルーバーを入れるとか高窓や地窓を設けるなんて全然頭になくて、ながめのよくて光注ぐ上げ下げ窓をたくさんつけてしまいました;
今、生活していると、型ガラスのダブルガラスルーバーになったら便利だな~と思っています
なかなか思うように家ってたてられないものですね!
ところで、写真の仕事とてもキレイですね♪
(2008.02.24 21:52:29)

しおかずらさんへ  
大工の荒井  さん
>今、たった今!更新!!!しました・・・(笑)

サボり過ぎ!って俺も偉そうに言えないけど・・・(汗)

>By.2日間パジャマで過ごしちゃったしおかずら(笑)

汗臭そう~(笑)洗濯しろよ(爆)歯、磨けよ~。髪洗えよ~。歯ぎしりするなよ~。
(2008.02.24 21:56:07)

choco7933さんへ  
大工の荒井  さん
>こんばんは!
>換気は大切ですよね~

ですよね~。自分が、どういう空気を吸いたいか?という事ですから(笑)

>自分の家を設計する時によーく考えて窓を設けたのですが、北・東面に隣さんが家を建てて(しかも超近く;)窓を開けられなくなりました(涙)
>たまーに少しあけていますが・・・

お隣さんの事まで考えるのは本当に難しいですよね?自分の家で精一杯なのだから。

>築10年で、当時私も不勉強で、リビングにルーバーを入れるとか高窓や地窓を設けるなんて全然頭になくて、ながめのよくて光注ぐ上げ下げ窓をたくさんつけてしまいました;
>今、生活していると、型ガラスのダブルガラスルーバーになったら便利だな~と思っています
>なかなか思うように家ってたてられないものですね!

採光も大切ですけど、それと同じくらい換気も大切ですよね?

思い通り100%の家って難しい。

>ところで、写真の仕事とてもキレイですね♪

お褒めの御言葉ありがとうございます。最近施工例UPしてないので・・・少しだけ(笑)
(2008.02.24 22:03:41)

こんばんは!  

ことば。  
そうですね
換気は実は奥が深いですよね
高気密高断熱の換気は『計画換気』
っていいますね。 (2008.02.25 06:32:27)

てきぱき収納大辞典さんへ  
大工の荒井  さん
>窓下の小棚アレンジはいいですね~ あれば便利だな。棚? あれ?ギャグった^^?

この窓は洗濯機の正面の窓なんです。洗剤や時計などチョットした物が置けるのでオススメですよ!

>ところで最近ウチのマンションがペアガラスに変わりました。
>これで少しは寒さも結露も和らぐかと思っていたのに、な~んにも変わらんちゃ。。
>よく見ると枠のアルミは残してました。ケチったなオーナーめ。

多少は結露も抑えられてると思いますけど・・・

防音効果も若干UPしてると思いますが・・・

ガラスだけのリフォームの方が簡単で安上がりなんですよ。

サッシ丸ごと交換だと外壁や室内壁まで手をつけないと、特にマンションの場合は

サッシが溶接して取り付けられているので、かなり大変な作業ナンですよ~(笑) (2008.02.25 20:04:28)

紅春1970【3】さんへ  
大工の荒井  さん
>換気は実は奥が深いですよね

そうそうカナリ奥が深いですよね~。

>高気密高断熱の換気は『計画換気』
>っていいますね。

高気密高断熱と謳いながらも実は中気密・中断熱の家も低断熱の家もある・・・


(2008.02.25 20:08:50)

Re:換気を考える(02/24)  
寿0016  さん
こんばんは。
先日は訪問&書き込みありがとうございました!

自分が今般建築しようとしている自己用住宅は,間取りを自分で考えました!
ですから窓を開けた際の通気や,採光に関してチト不安が残っています。
また立ち寄らせていただきますm(_ _)m
(2008.02.25 22:29:45)

寿0016さんへ  
大工の荒井  さん
初コメントありがとうございます。

>こんばんは。
>先日は訪問&書き込みありがとうございました!

>自分が今般建築しようとしている自己用住宅は,間取りを自分で考えました!
>ですから窓を開けた際の通気や,採光に関してチト不安が残っています。
>また立ち寄らせていただきますm(_ _)m

間取りを自分で考えるとは、素晴らしいですね?なかなか出来ないですよ。本当に(笑)

間取りを考えるって、答えの無いパズルみたいな物ですからね?

階段の場所で悩んだりするのが一般的・・・

通風や採光を考えるということは、同時に間取りや断熱も考えなければならないんです。

家づくりって奥が深い。でも頑張って! (2008.02.25 22:39:48)

Re:換気を考える(02/24)  
chapynyan  さん
コメントありがとうございます

私のお気に入りの「エリーlovingさん」・・上棟して数日が経過してます。
同じくガレージがあって(308が入るそうですぅ~羨ましい・・もしかしてGTOかも)、20畳のアトリエがあるんだそうですが、筋交も殆んど見当たりません(^^;

柱も9尺くらい間があってぽっつりと・・・
あまりに心配になって、やんわり言ってしまった次第でして・・それを補ったつもりの昨夜のブログでした!ちょーねむぅ~Zzz

私の床下換気構想どうですか!? (2008.02.25 23:43:32)

chapynyanさんへ  
大工の荒井  さん
>私のお気に入りの「エリーlovingさん」・・上棟して数日が経過してます。
>同じくガレージがあって(308が入るそうですぅ~羨ましい・・もしかしてGTOかも)、20畳のアトリエがあるんだそうですが、筋交も殆んど見当たりません(^^;

>柱も9尺くらい間があってぽっつりと・・・
>あまりに心配になって、やんわり言ってしまった次第でして・・それを補ったつもりの昨夜のブログでした!ちょーねむぅ~Zzz

そ~ゆ~意味の内容だったのですね。

「エリーlovingさん」のブログ覗いてきましたが、構造的に問題は無いように思いますよ。

>私の床下換気構想どうですか!?

素晴らしいアイデアだと思いますよ?床下がきちんと換気されていないと

床が傷みやすくなったり土台の腐食の原因になりますからね?
(2008.02.26 20:29:35)

24時間換気って  
みく2468  さん
寒いですね~。
まだ住んでいませんが、建築中現場に行った時は気が付かなかったです。
施主検査で電気の分電盤に24時間換気専用が1カイロ付いていました。これを下ろせば全部屋の24時間換気扇が止まりますよ。と、言われました。
何気なく聞き流していましたが、皆さん24時間換気回していないんでしょうか?
(2008.02.27 12:50:42)

最近・・・  
新井さんと同じような事を書いているわ・た・しです・・・(汗)

カウンター風の窓枠が良いですね~
わたしのお気に入りは横滑りだし窓です・・・(笑)
(2008.02.27 14:10:07)

みく2468さんへ  
大工の荒井  さん
>寒いですね~。

コチラ千葉県も風が強く寒い日が続きます。

>まだ住んでいませんが、建築中現場に行った時は気が付かなかったです。
>施主検査で電気の分電盤に24時間換気専用が1カイロ付いていました。これを下ろせば全部屋の24時間換気扇が止まりますよ。と、言われました。
>何気なく聞き流していましたが、皆さん24時間換気回していないんでしょうか?

本当の高気密住宅なら回してないと酸欠になる可能性がありますが

それ以外であれば、寒い日にワザワザ吸気口を開けて換気扇を回す必要は無いと思いますよ。

真面目な話、キチンと計画的に24時間換気を回している人は少ないと思いますよ(笑) (2008.02.27 19:51:23)

タッキーGOGOさんへ  
大工の荒井  さん
>新井さんと同じような事を書いているわ・た・しです・・・(汗)

タッキーさんと同じような事を書いている荒井です(爆)

>カウンター風の窓枠が良いですね~
>わたしのお気に入りは横滑りだし窓です・・・(笑)

ヨコスベリ、いいですよね~?気密を気にするのであればヨコorタテスベリがベストですよね?

個人的には丸窓がお気に入りなんですが・・・
(2008.02.27 19:54:34)

っていうか。  
しおかずら  さん
ジンセイとは ほんとうに 辛いもんやなあ。

今日はものすごい 頭を使ったわ。
普段使わないアタマをッ!!!(笑) (2008.02.27 23:30:40)

しおかずらさんへ  
大工の荒井  さん
>ジンセイとは ほんとうに 辛いもんやなあ。
>と
>今日はものすごい 頭を使ったわ。
>普段使わないアタマをッ!!!(笑)

だろうね?(笑)無理に脳ミソ使って、明日頭痛に悩まされても知らね~ぞ(爆)
(2008.02.27 23:45:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

大工の荒井 @ 【タッキー】さんへ >荒井さんのところも断水の影響がある地…
大工の荒井 @ クレアの二人さんへ >いつのまにブログ書いたんですか?(笑…
【タッキー】 @ お~~ 荒井さんのところも断水の影響がある地域…
クレアの二人 @ Re:断水(05/19) いつのまにブログ書いたんですか?(笑) …
大工の荒井 @ るいるい415さんへ 返信遅くなりました。 >ご無沙汰してま…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: